
塾、予備校の口コミ・評判
348件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県市原市」で絞り込みました
個別教室のトライ五井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導となるとどうしても値段が高いが、長期でダラダラ通うよりも短期で集中的に通ったことで、トータルで安いと思えた
講師 目指す学校に対して、何をどうやって、どれだけやるかを明確にしてもらい、そこに向かって目標を立ててくれた
カリキュラム まずは勉強するという習慣づけをしてもらった。このことにより自宅でも勉強する時間が格段に増え、予定がなくても自習をするようになった
塾の周りの環境 駅からは徒歩2分ほど、自宅からも徒歩10分以内で通えるので、夜遅くなっても安心して子供だけで通わせられた
塾内の環境 人数はいるが、パーテーションでしきっており、みんなあまりしゃべる環境でなかったので、静かだった
入塾理由 行きたい高校が夏にギリギリ決まり、合格するにはふつうの塾ではだめだと思い、短期集中できる個別教室のトライを体験入学し、本人が行きたいと決めました。
定期テスト 定期テスト対策はなく、受験にのみやってくれた。ただこれは入塾したタイミングがギリギリだったので、そういうものだった
宿題 量は受験ギリギリだったこともあり、かなり多い方だったと思う。毎日勉強時間が8時間近くあった
家庭でのサポート 親が教えれれることはなかったので、勉強しやすい環境をなるべく提供するようにしていた。
良いところや要望 目標の高校の対策と傾向をアドバイスを貰えること、最近のトレンドなども教えてくれる
その他気づいたこと、感じたこと かなりの生徒が通っているが、先生がが心配だった
総合評価 結果、受験成功、勉強習慣の取得、勉強に対する考え方ががらっと変わることができた
若竹綜合学園本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人的ですが他の塾と比べて安いのではないかと思います。夏はクーラー、冬はストーブなど勉強環境に適した最低限の器具が揃っているので見合った金額だったと思います。
講師 子供をやる気にさせるのが上手な方が多かったです。褒めて伸ばすタイプの講師の方が多くてとてもいい方たちだと思いました。優しく丁寧で素晴らしかったです。
カリキュラム 授業は3つのクラスに別れるのでその子別の授業を受けることが出来ます。全員一緒に受けるものもありますが、数学や英語など苦手意識の高い子が多い教科はクラス別で別れていました。教材はとてもわかりやすいものが多く、受験だけでなく、定期テストでもとても役に立ちました。
塾の周りの環境 住宅街の中にあるので不審者等の危険性は少ないのかと思います。塾から家まで距離がある子は家の前まで送迎バスが着くとお聞きしました。けれど、自転車で来ている生徒さんがやや多く感じます。受験生になると帰る時間が遅くなりますが、集団で帰る子が多く、大通りなのでそこまで危険ではないと思います。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされていました。雑音等もなく、静かに集中して勉強に励めます。けれど、たまに地域の方の活動かなにかよく分からないのですがお祭りのような音が聞こえると聞きました。でも、ごくたまにのようなのでそこまで気にしなくて大丈夫だと思います。
入塾理由 丁寧な授業や、静かでアットホームな環境が勉強に適していると思ったからです。塾長さんも親切で受験への後押しを沢山してくださいました。
定期テスト テスト対策はテスト期間の開始が1番早い学校に合わせてスタートされます。終わるのは全部の学校のテストが終了した時です。数字のカードを渡されてその席に移動し、自習をします。分からない問題等があればその教科の講師の方に気軽に質問することができます。テスト対策用のプリントを全教科貰うことができ、万全の体制でテストに望むことが出来ます。
宿題 宿題は毎日出されていました。受験生になるとやはりそこそこ多い量が出されます。ですが、こなせない量では無いのでやる気さえあれば全く問題ないと思います。
良いところや要望 何よりも手厚い勉強指導と優しく丁寧な講師の方の授業が魅力だと思います。問題を間違えても決して強く言うことはなく優しくカバーして教えてくれる方がほとんどです。ベテランの方が多いのかとても授業がわかりやすいと聞きました。少しの要望と致しましては、駐輪場が少し狭く感じるのでスペースを多少増やして欲しいなというところです。
総合評価 テストの結果を報告する時なども決して生徒の気持ちを下げることなく、褒めて本人をやる気にさせようとするとても心暖かい塾になっています。安心して子供を預けられる場だと思うので気軽に体験に行ってみるのがいいかと思います。
ITTO個別指導学院市原たつみ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたい塾の月謝と言ったらこのぐらいだろうって感じの値段だった!
講師 どの先生も、分からなかったらわかるまで丁寧に教えれくれる!
カリキュラム 塾の教材と言ったらという教材を使っている!テスト前になるとテスト勉強をさせてくれる!
塾の周りの環境 スーパーの敷地内に塾がある。少し珍しいかもしれない。そのため、スーパーで買い物をする人の駐車場が埋まり路駐するしかないということもあった!ですが、駐車場が空いていればかなり交通の便はいいと思う!
塾内の環境 道路のすぐそばにあり、スーパーの敷地内に塾があることから少し、車のエンジン音がうるさかったそうです。
入塾理由 周りの友達達が通っていたため、選んだそう。また、体験をしたところ先生の対応が良かったため通わせた。
良いところや要望 通いやすく、厳しすぎなくて、通い続けるにはピッタリだと思います!また、テスト期間にはテスト対策をさせてくれたり、3年生はV模擬を受けさせられます!
総合評価 もちろん、悪いところもいい所もあります、ですが学習環境はいいほうだと思うのでぜひ通わせてみてはどうでしょうか!
京葉学院小中学部 八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の料金は高額だと聞いているので金額が気になる。明確にお知らせして欲しい。
講師 分からない所を基礎からわかりやすく教えてくれる。
間違えはすぐに指摘してくれる。
カリキュラム まだ分からないが季節講習の料金が高額だと心配はある。
学力アップには期待したい。
塾の周りの環境 駅近くの道がかなり狭いの通塾が心配。
塾付近は、飲み屋が多いので悪影響がないか少し不安はある。
塾内の環境 塾内は整理整頓されて雑音も気にならない。
空調設備も良く快適に授業が受けられる。
良いところや要望 生徒ひとりひとりに寄り添った授業をお願いします。
色んなタイプの生徒が居ますが区別せず対応して下さい。
その他気づいたこと、感じたこと 学力に、どの程度の進歩があったか、電話・メール・面談で保護者に知らせていただけると安心。
俊英館フレックス市原辰巳台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校時代はとても高く感じていました。特に講習は高いと思いました。しかし、内容はとても充実していたし、とても丁寧に質問にも答えてくれたので、値段以上のないようではありました。家庭としての負担はかなり重いですが。
講師 どんな質問も丁寧に答えてくれ、すぐに対応できない時には後日教えてくれたりした。
カリキュラム 与えられたものをしっかりこなせば、他に何か勉強をしなくても確実に成績が上がりました。
塾の周りの環境 住宅地やスーパーやコンビニが近いので夜も暗くなく子どもだけで通うのも安心でした。
送迎も駐車場があるので大丈夫でした。
塾内の環境 見たことはほとんどないのですが、自習室もあって使いやすかったと聞いていました。
入塾理由 家から近く送迎なしに自分で通える場所だったから。同じ中学校の生徒がおおかったから。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、子どもはあまり受講していませんでした。
宿題 毎日しっかり取り組まないと終わらない量が出ていました。授業を理解していればできる内容だったようです。
家庭でのサポート 本人に任せていたので、ほとんど何もしていませんでした。自分で決めてやっていました。
良いところや要望 兄弟割や社割りがあるところ。やる気があれば、とことん付き合ってくれるところ。
総合評価 先生との相性があるとは思いますが、本人のやる気があれば、カリキュラム以上に勉強できます。
俊英館フレックス市原辰巳台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾の費用がわからないので、比較することが難しいが、一般的な金額ではないかと思う。
講師 通っている中学校残り先輩が講師陣に多いことから、中学校残り状況を理解していることは良かったと思う。
カリキュラム 各教科でワークが準備されていて、やりやすかったのではないかと思う。
塾の周りの環境 自宅から近くて、自転車でも通える距離で便利でした。車での送迎も可能で、近くのでスーパーので駐車場を利用できて便利でした。
塾内の環境 住宅街にあり、静かな環境下ではあったので、良かったと思います。
入塾理由 家から近く、通いやすいと考えたため。また、定期テストに対する補習もうあることから、良いと思った。
定期テスト 定期テスト前には、特訓と称した自習をメインにした補習学校あり、わからないところをその場で質問できるものがあったので、良かったと思う。
宿題 ワークを中心とした宿題で、良かったのではないかと思います。特に分量が多くもなかったです。
良いところや要望 定期的な面談て、塾内での子どもの様子を知ることができました。
総合評価 授業の補習や高校受験対策としては、良かったのではないかと思います。
京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なので、金額については、正直よくわからないところがあります。
講師 サボらずに塾に行っているので、特に何か悪いところはないと思います。
塾の周りの環境 遅く終わるので、安全のため、自家用車で送り迎えをしております。治安は特に悪くもないと思っております。
塾内の環境 集中して、勉強をしているようです。環境は悪くないと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、受験勉強を継続的に行うため、学習塾を選んだ。
定期テスト 毎回テストがあるようで、頑張って勉強をしているようであります。
宿題 基本的にやや難しい問題が出てくるようです。復習が大事だと思います。
家庭でのサポート 妻と交代で自家用車で送り迎えをしております。
良いところや要望 サボらずに一生懸命に塾に行っているので、悪いところではないと思います。
個別指導 スクールIE八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だし、これくらいは平均的な金額だと思っていたから納得です
講師 本人が自分にあった先生を選べて、個人的にアドバイスをしてもらえるのがよい
カリキュラム 高すぎるとは思わないし、納得できてる教材です。子供には子供あっているようなので。
塾の周りの環境 駅から近くて、子どもが自力で通塾できる。公共交通機関、自転車、徒歩のどの手段でも通えるから助かってます。
塾内の環境 自習室の空調がいまいちである。ワンフロアなのでうるさくはないけど、話し声が少し気になる
入塾理由 家から近いから
自分で通塾できるから
集団より個別で教わりたいから
定期テスト テスト直前にはテスト対策の授業をしてくれる。別日にテスト対策をしてくれる
家庭でのサポート 送迎、面談、子どもの要望は、速やかに連絡するようにしています。
良いところや要望 大手なので色々な、情報を聞いて教えてもらえる。塾長もとても親切です。
その他気づいたこと、感じたこと 当日の変更、キャンセルができないことがネックではあるけど、仕方ないとも思う
総合評価 子どもが自分で選んで希望して通っているので何も問題はありません。
東進衛星予備校市原姉ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾した時、全体ぬカリキュラム分の費用を一括払いする必要があり驚いた。
講師 自分の経験からアドバイスしてもらい、レベルを上手く上げてもらった
カリキュラム 教材が見やすく分かりやすくまとめられており、助かった。また、衛生方式なので時間の自由度があり良い
塾の周りの環境 子供の通学の電車の路線の途中駅から徒歩3分以内で便利だった。電車が止まった時でも自宅から車で迎えに行くことが出来た
塾内の環境 間仕切りがされていてコロナ禍でも安心だった。騒音対策も充分だった
入塾理由 弱い部分をきちんと分析して対応いただけるので、効率的な勉強が出来るため
宿題 難易度は高かったか量はもう少しあっても良いと思います。教科別にメリハリをつけた対応でも一番かも
総合評価 強み弱みをきちんと分析して、伸ばす部分はちゃんと伸びた。弱みはなんとか標準まで挽回できた
個別指導イクシア姉崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの値段が、わからいので、どちらも言えない。
講師 知り合いの為、子供も講師も小さい時から知っているので、リラックスしています。
カリキュラム 学校に、合わせて教材を揃えてくれるので、助かっています。
任せています。
塾の周りの環境 駅の近くなので、人通りもあるし、交番も近くにあるので安心しています。
駐車スペースが、ないので少し不便です。
入塾理由 知り合いが、講師をやっていて、子供を小さい時から知っている為。
定期テスト 先生に任せているので、よくわかりません。
子供も、不満も無いようです。
宿題 量も、難易度も、丁度良いと思います。
子供に、合わせてくれていると思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、子供に意見を聞いています。
電話での、やり取りぐらいです。
良いところや要望 特にありません。
子供が、安心しているのが、一番です。
今のままで、良いと思います。
京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら安いが我が家の経済状況を考えると高く感じました
講師 どの先生もわかりやすく教えてくださったと子供から聞いています
カリキュラム 分からないところは講師がわかりやすく教えてくださったので教材についても分かりやすかったのではないかと思います
塾の周りの環境 駅からも近く分かりやすい場所にあったので良かったと思う
駐車場もある程度あるので面談時も助かりました
塾内の環境 面談時に教室に入ったが少し狭く感じた
勉強をする分には問題はないかもしれないです
入塾理由 友達が行っていた事もあり、本人が行きたいと言うので入塾をきめた
定期テスト 定期テストについても分からないところは詳しく分かるまで講師が教えてくださった
宿題 量は適量だったように感じる
間違えた場所は分かるまで再度学習していたのでそれも良かったと思います
家庭でのサポート 高校受験に向けてだったので、特にサポートという形はないかもしれません。
電車が遅れている(止まっている)ときの送り迎えくらいです
良いところや要望 先生たちと直接関わることはありませんでしたが、面談時に思ったのは塾長も生徒と向き合ってくれている感じがして安心感がありました
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習、冬期講習は親から見て大変そうに感じたが受験を終えてみて身についていたようで安心しました
総合評価 我が家の子供にはとてもあっていたのでは無いかと思います。
下の子も受験の際は通わせられたらと思います
クオード姉崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間外でも質問等に対応して頂き、料金的には安いと思いました。
講師 面談等、丁寧に対応して頂きました。
子供も分かりやすいと言っていました。
カリキュラム テキストの他に、質問時に子供に合わせて問題をコピーして頂きました。
塾の周りの環境 駅前で明るい。
近くにコンビニが数件あるので、受験前の自習の時などは休憩で利用出来て良かったようです。
塾内の環境 塾内は明るく、清潔な感じがしました。
入塾理由 本人が決めました。
家からもあまり遠くなかったので、通いやすかったのも良かったです
定期テスト 対策はあったように思います。
テスト後も分からない問題は対応して頂きました
宿題 何回か終わらなかったようですが、出来ない量ではないと思います。
良いところや要望 先生方がとても礼儀正しく親切に対応してくれます。
総合評価 自分からどんどん質問にいける子は、向いていると思いますし、先生方も対応してくれます。
神子学院上総牛久校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、平均的だと思います。他の塾に比べて安い方だと思います。
講師 本人のやる気もあると思うがなかなか成績が思うように上がらなかった。上がった教科もあったが。
カリキュラム 教材は、子供に合わせた物を用意してくれたと思います。夏期講習等あると別料金になるのでお金がかかると思う
塾の周りの環境 駅から近かったので良かったと思います。駐車場も広かったので乗り降りしやすくて良かったです。周りも商店街なので店があり必要な物が買えて良いと思います。
塾内の環境 教室内は、広くスペースがあったので良かったと思います。ただトイレが近くにあったので入りづらい子もいると思います。
入塾理由 友達の紹介で一人一人見てくれると聞いたので興味を持ち入りました。
宿題 宿題も子供に合わせて出してくれたので良いと思います。
良いところや要望 帰りが遅く待たされる事が多くて困りました。連絡が欲しかった。
個別指導 スクールIEちはら台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習では追加のコマを進められ、追加する事に料金が高くなってしまう。進められた中からどの程度ならいけるのかコマ数を検討した
講師 個別なので本人に合った進度で手厚く教えてくれた。授業でも質問もしやすかったようです。
カリキュラム 漢検等も塾で受けさせてくれたので、申込み等も楽だった。習っていない教科も質問に答えてくれた
塾の周りの環境 家から自転車で通えた。大通りに面しているので、夜遅くても安心して通えた。駐車場は少ないので、車での送り迎えは不便かもしれません。
塾内の環境 教室は広くはないですが、みんなが勉強している環境なので、おしゃべりしたりはせず集中できる。自習もできる環境で、とても良いのですが娘はあまり自習には行っていませんでした。
入塾理由 友人と相談し、本人が決めた。集団等で質問をしたりするのが苦手だったため、個別を選んだようです。
定期テスト 定期テスト前には授業で、定期テスト対策をしてくれていたようです。
宿題 宿題の量は普通だと思います。それほど厳しくはなかった印象でした。
家庭でのサポート 塾にほぼお任せの状況でした。面談では子どもの学力状況や高校入試について教えてもらえました。
良いところや要望 個別なので、指導は手厚いと思います。ただ、全教科をやると料金が高いため、2教科やっていました。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子供は平均だったため、ちょうどよかったと思います。難関上位校を目指すほどガツガツしていなかった感じです。
総合評価 目標の高校に合格することができたので、結果的によかったと思います。
個別指導なら森塾五井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は志望校に入学ができれば高くないし、入学できなければ高いという判断です。
塾の周りの環境 駅前にあるので駐車場がなく送り迎えは大変でしたが、バスも通っていたので良かったのかなと思っています。
塾内の環境 塾内に入ったことがないのでなんとも言えませんが、子供も特に言ってなかったので、普通なのかなと思っています。
入塾理由 高校受験するにあたり、少しでも希望高校に入学をしてもらいたいので入校しました。
定期テスト 定期テストでは結果が出ていたので良かったのかなと思っています。
宿題 宿題は多いと言ってました。でも学力が上がったのでいいと思います。
家庭でのサポート 送り迎えをやっていました。また家庭の時間も塾に合わせて生活をしていました。
良いところや要望 学力が上がり、志望校に合格できたので、それで充分だと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、森塾に入校して良かったのかなと思っています。
総合評価 志望校に合格できたので良かったのかなと思っています。感謝です。
個別指導 スクールIE五井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何社か資料を請求しましたが、1科目の受講で高くもなく低くもなく平均的なのかと思います。
講師 子供の担当になった講師は部活がたまたま同じだったらしく話があったため緊張せず、話せて質問しやすいそうです。塾長が子供の性格をみて講師をあててくれます。
カリキュラム 実力テストも実施しているところが良くて探していました。また自分のレベルに合ったテキストを作成して頂けます。
塾の周りの環境 駅から近いため周りは比較的明るく、また駐輪場もあります。他にも色々な塾もあり治安は悪くないと思います。
塾内の環境 比較的きれいに整頓されていると思う。
広さはそこまで広くはなく自習スペースはテスト前は満席になるのかなと思う。
良いところや要望 まだ2回しか授業を受けていないので分からないが、成績が上がることを期待したい。
個別指導 スクールIE八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾なので、詳しくは比べられないが、『集団授業五教科と比べると、一教科でこの値段は高い』と思ったのが正直な感想。だが、我が子には集団より個別が合っているし、苦手克服できればと思うと妥当な値段かとは思います。
講師 子どもにとって話しやすく、親や学校の先生とも違う親しみやすさがあった。その為、すぐに打ち解け、勉強意欲に繋がった。
担当の先生が途中から曜日の変更もあったりで、いつ辞めてしまうか不安がある。
カリキュラム 入塾してすぐに五教科テストを勧められ、無料で受けることができた。2、3日後には室長とその結果をふまえ三者面談し、どこが得意か苦手かの把握を親も一緒にでき、これからどうすべきかを納得してスタートできた。
塾の周りの環境 最寄り駅からすぐだが、少し離れている為、静かだし、車での送り迎えもスムーズにできる。
塾内の環境 授業エリアが、入り口や面談するところとは隔たりがあり、集中できそう。自習エリアもあり活用したくなる。
良いところや要望 ガンガン勉強したいタイプではない我が子には、やる気スイッチを探しながら持ち上げてほめてのばしてくれるような、スクールIEが合っていると思う。実際、中間テストより期末テストの方が苦手意識がなくなり、平均点から比べると点数は上がった。
京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が高いです。もう少し安くして頂けると助かります。試験費が別にかかります。
講師 個人担当があります。電話連絡をもらえ、聞きたいことなどあるか、聞いてくれます。
カリキュラム 学校の定期テスト前は、プリントをもらえました。たまに、個人担当から電話がきて様子が聞けます。
塾の周りの環境 駐車場がないので、迎えの時は、大変です。駐車場があると、安心して待てます。
塾内の環境 夏場でも涼しく、勉強しやすいようです。自習室があります。飲み物の自販機があるようです。
良いところや要望 季節講習の料金を下げて欲しい。欠席した授業は、後日、講習があるようです。
個別指導塾 トライプラス姉ヶ崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、子供が理解できるよう期待している。自習時にあいてる先生がみてくれたりするらしいので、ありがたい。
講師 料金など詳しく教えてくれて、指導もわかりやすかったと子供がいっています
カリキュラム 子供がやるべき教材を選んでやってくれるので、任せられる。集団塾のように教材費が高くない
塾の周りの環境 駅が近いからそれなりに人がいるのがよい。しかし飲み屋が多いのでそっちには行かないようにしてほしい
塾内の環境 自習と個別指導が同じ部屋で行われるため、自習時は静音ではない。
良いところや要望 部屋が3階にあるがエレベーターが暗くて怖いので、新しくなったらいいと思う。階段も急である。
個別指導塾 トライプラス姉ヶ崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ相場だと思います
個別指導なので料金設定は他と比べても高くないと思いました。
講師 体験授業の時、初めてのことだらけで不安だったけど指導や説明が丁寧で分かりやすかった
カリキュラム 自分に合ったテキストや問題集だったので内容が分かりやすく教材が見やすい
塾の周りの環境 駅前だから電車だと通いやすいけど飲食店などが多く心配なので車での送迎ですが車を停める場所が少ない
塾内の環境 風の強い日にちょっと気になる
自習する机があるけど人見知りの娘にはオープンで行きたくなるなったら嫌だなぁと思った
良いところや要望 講師の先生が優しい
いちばん良かったのはいくつか行った中で本人が決めてくれたので