
塾、予備校の口コミ・評判
1,530件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県柏市」で絞り込みました
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ柏校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額だとは思うが立地や環境、講師の質を考えると妥当なのかもしれない
大学別のアプローチは個別じゃないとうけてくれないらしく、高3の最後は相当な金額がかかる予定
講師 グループ授業において、覚え方のコツや理解を深める方法を教えてくれるプロ講師の方々がとても良い。
カリキュラム 希望大学別に個別のアプローチ方法も相談に乗ってくれるらしい(まだ受けてはいない。今後受講予定。有料)
塾の周りの環境 柏駅から近く、電車でも自転車でも行けるので便利ですが、駐輪場は無いので近くの有料駐輪場にとめなくてはならない。帰りの時間が遅いのでとても心配。
塾内の環境 総合的に綺麗、自習室も無音のものとエントランスと繋がった微音(小さい音楽、来客時の話し声)がするものと軽食スペースとあり、過ごしやすそう
入塾理由 塾の清潔感
体験で行った時に授業がとてもわかりやすく、理解が深まった
良いところや要望 教え方がわかりやすくて良い。やる気を引き出してくれそうな講師の方々に期待。とにかく帰宅時の事故などが心配。
総合評価 塾として求めるものはある。講師の質や立地、清潔感、自習室の快適さ
-1は価格が高い。この時代では妥当なのかもしれないが。
個別指導なら森塾南柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ数ヶ月なのでまだなんとも言えないですが、補講なども無料で行っていただけるのでありがたい。
講師 子供がわかりやすいと言っていたので。もし相性や、わかりにくいなどあれば先生を変更することもできるそうなので。
カリキュラム 学校よりは先を進んでいるのと、本人が苦手な部分も一緒に進めてくれるので。まだ特にエピソードというものはないです。
塾の周りの環境 駅近、遅くまで周辺のお店も開いていて安心できるのと、近くに無料でとめれる駐車場や、ロータリー近くで短時間であれば停めることができて便利です。
塾内の環境 自習室の雑音等はわからないが、基本授業中はそこまで騒がしいことはないと思う。
入塾理由 上の娘もかよっていたため、なんとなくの雰囲気と、下の娘にも雰囲気が合いそうだったので。
良いところや要望 無料で補講をしてもらえること。家ではなかなか自習の習慣がつかないため、お願いしたところ、すぐに自習にさそってくれて、塾に行く回数も増えたため。
総合評価 まだ通って数ヶ月なので評価にはまだ値しないが期待値としての評価です。
個別指導の明光義塾柏西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が無料だと尚良い。
講師 面談の際に塾長が親身になって話を聞いてくれて、困っている事があったときは一緒に解決策を考えてくれた。
カリキュラム 予習をするので授業を先取り出来るのが良いと子供が言っていた。
塾の周りの環境 自転車で行けてバス通り沿いなので人や車がいて安心出来る。
同じ中学校の生徒がたくさんいるので同じ方向の人がいて安心。
塾内の環境 室内はキレイにされていて、集中しやすい環境だと思った。
授業中もうるさすぎなくて良い…
入塾理由 先生が親身に話を聞いてくれて、いろいろアドバイスをくれるので良いと思った。また、自習室にいつでも行けるのが良いと思った。
良いところや要望 今後も進路や勉強の仕方など、定期的に面談をして親身になって話を聞いてほしい。
総合評価 金額や立地条件など他の個別指導塾と比べて全体的に良いと思ったので。
臨海セミナー 小中学部柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の塾の時間以外に補習などもあり、5教科でこの料金は安いと思います。
講師 まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、わからないところは先生に質問できるみたいでよかったです。
カリキュラム 学校や今まで通っていたところと進度が違うので今のところ苦戦しています。
早く追いついて欲しいです。
塾の周りの環境 駅から近いですが、入口が繁華街から少し入ったところにあるので夜は少し怖い気がします。
通っている人は駅を利用している人が少ないようです。
塾内の環境 教室が狭く机も小さめで、以前の個別指導の塾に比べれば環境がいいとは言えないかもしれませんが、受験本番に備えてどんな環境でも集中できるようにするには良いと思います。
入塾理由 アルバイトの先生ではなく、担当教科の専門の先生がいるので安心して質問できる。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、先生が親しみやすく面白い先生もいるようで、わからないところがあればその日のうちに質問できるところが良いです。
総合評価 まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、先生も親しみやすく質問もできるのでこの評価です。
最難関大学受験IRL柏校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さまざまな塾を検討した中で、一番授業料を抑えることができると思ったから
講師 数学の授業と、英語の授業を受けたが、学校の授業に近く、本質を捉えた教え方だった
カリキュラム まだ授業が始まったばかりで内容、進度、教材などを評価できる段階ではなくコメントできません。
塾の周りの環境 徒歩で行けることと、駅と自宅の間にあること、駅に近いこと、コンビニが近くにあって便利なこと、人通りが多いことなどです。
塾内の環境 エアコンがあり、雑音はなく、緊張感がある。なにより開放時間がながく、毎日勉強できるところがよいです。
入塾理由 場所が近い、自習室の環境と開放時間帯が希望に合っている、授業の質が高いため
良いところや要望 自習室が良い。開放時間が長く、毎日、長い間、勉強できるところが素晴らしいと思います。
総合評価 自習室が長い時間解放されている、教師の質が良い、ロケーションが自分にとって素晴らしいところです。
臨海セミナー 中学受験科柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引や夏期講習無料体験などお得な割引で入塾できました。月会費はとてもお安く感じますが、前期後期でまとまって費用がかかります
講師 講師の先生方は丁寧に質問に答えて下さいました。
ただ子供は自分から質問できない性格だったので、なるべく声をかけて頂きました。
カリキュラム 難関校を目指していた為、最初からなかなか難しいようでしたが、なんとか解く努力をしていました。
塾の周りの環境 希望中学校の近くだったので、合格したら、通う交通手段を経験できて良かったです。治安は人通りが多く心配でしたが、先生が駅まで送って下さり安心でした
塾内の環境 自習をしていると、先生が声かけして下さる環境て良かったです。空き教室があれば、そこでも自習ができたそうてす。
入塾理由 女性の優しい先生が多く、圧も強くなく子供は気に入っていました。ただ通塾のタイミングが6年生の夏期講習からだぅた為、希望の中学校は残念な結果でした。少なくとも、5年生から通わせてあければ良かったと思いました。
良いところや要望 圧を感じさせない優しい対応が子供にはあっていたようです。ただ始めた時期が遅かったので、見込みがあるのかどうか現実的な話を具体的に数値で話して頂きたかったです。
総合評価 質問には丁寧に答えて下さり、子供たちの様子もお願いすれば、電話で教えて下さいました。
エルヴェ学院南柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別なので安いとは言えませんが、個別ならではの一人ひとりにあった勉強方法を提示してくださるので、下手にグループ塾の中で埋もれて成果があがらないことを考えたら妥当なお値段かなと思います
講師 苦手な分野を把握して、それらに対する対策であったり、宿題を準備してくださってると思います。
授業の様子なども報告していただけるので助かってます
カリキュラム 受験対策として12月からお世話になっているので、主に過去問とそれらの類似問題を準備していただいてます。希望があれば相談もしやすくやはり個別なだけあるなと思います
塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり、通いやすく安心できる。うちへ近所なので電車は使用しませんが、交通の便はよいと思います。ただ階段が急です
塾内の環境 駅前ですが、うるさいとは感じませんし、こどもも気にならないようです。教室内も綺麗に整頓されてます。ただちょっと他の生徒の声が大きいと感じたことはあります。
入塾理由 受験間近でも即対応してくださると感じたから
グループより個別の方が合っていると思ったから
良いところや要望 相談をするとすぐに対応してくれるところ
できれば先生は固定であって欲しい
希望の先生がいましたが、そこはスケジュール調整が難しかったのか叶いませんでした
総合評価 この時期に受け入れて対応してくださったことには感謝しています
いいところを見つけてくださり、そこを伸ばしていきましょうと前向きに伝えてくれる
四季青社柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても抑えられていてよい
講師 全員が勉強できるようにしてくれていて休日でも自習室を開けてくれていてとてもいい
カリキュラム 塾のテストや学校のテストをもとにクラス分けをしていてかく教科ごとに教師がいた
塾の周りの環境 コンビニや学校なども近く通塾がとてもしやすかった、周りもとても静かでとてもいい環境でいい勉強が出来た
塾内の環境 棚などが置いてあって教科ごとにプリントが分けられていて綺麗だった、ファイルも使用していてプリントも綺麗な状態で保管されていて良かった
入塾理由 仲がいい人も多くて雰囲気もよくとてもいい環境でできると思った
定期テスト テスト前は自習やテストの対策プリントをくれてとても役に立った 。
良いところや要望 周りの人達としっかり学べて一つ一つ問題の解説をしてくれるのでとてもいい
総合評価 塾講師や塾内の清潔さもとてもあってよかった。主要3教科をしっかり学べていい
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料+教材費ですかね、追加で購入するものもあり少し高いかなと思いました。相場が分かりませんが。
講師 娘は非常に意欲的でしたので、良かったのだと思います。なんでも、推しの先生がいるとか。
カリキュラム 私にはもう中学生の内容が分からないので話についていけなかったのですが、学校の少し先を行く内容だそうです。
塾の周りの環境 駐車場もあったので良かったかと思います。私は近所に住んでいたのであまり使用していませんが。あとは、授業後に近隣に迷惑がかかっていないか心配ですね。。。立地についてとやかく言っても仕方ないので、この辺りで。
塾内の環境 設備はどうなんでしょうね、、、娘から聞く話によると狭いらしいですが、他には特に何も無いようです。
入塾理由 塾の中で1番名前を耳にするので、実績があるのだろうと思い通わせました。
宿題 出されていたそうです。嫌々ながらもちゃんとやっているようでした。量は多そうでしたが普通が分かりません。
良いところや要望 特にないです。なので、このまましっかりと中学生を導いていただきたいです。
総合評価 娘をここに通わせて良かったです。受験も成功、基礎学力も向上しました。今までありがとうございました。
湘南ゼミナール 総合進学コース南柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料と教材の料金どちらとも他の塾と比べ、高くも安くもないと思いました。
講師 授業はスピーディーかつ丁寧で子供も満足していた。
ただ宿題を忘れるとかなり怒られるようで子供が怯えていた。
カリキュラム 学校で行っている内容も含め少し先も予習していたので学校の授業についていけているようで良かった。
塾の周りの環境 駅に近く交通面では便利で良かった。また、周りの建物が多く夜でも明るく安全だった。
駐輪場も塾からかなり近く便利だった。
塾内の環境 教室内、廊下ともに整っていて綺麗だった。ただ自習スペースは周りの生徒の声が気になると子供が言っていた。
入塾理由 家から塾までの道のりが近めであり安全だったこと。
塾に通っている生徒の成績がかなり上がっていたこと。
良いところや要望 5ヶ月ほど子どもを通わせただけで成績が入塾前に比べ上がっていたので良かった。
総合評価 授業料等が安いという情報からこの塾に通わせましたが、実際には他の塾とも比べて安くはなかったので残念でした。
個別指導WAM増尾台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾なので相場がそのくらいという認識でした。
なお、周りからはそこまで高くないのではという風にはお聞きしました。
講師 個別指導だからかは分からないのですが、しっかりとどこを自宅で治すのか、どうしていくのかを一緒に考えて下さりました。
カリキュラム 塾ではコピーを使ってくださるので、家では復習の際にこちらでもコピーして何度も繰り返しできるのが助かったと聞きました。
塾の周りの環境 夜になるとバイクの音がすごく鳴り響くことが多いと思います。なお、トラックのような音もすごく聞こえるので夜の塾が1番動く時間はあまり良くないのかなと感じます。
塾内の環境 塾自体はとても綺麗で整備されていますが、建物の形が少し入り組んでいます。
入塾理由 受験対策として高校入学の際に必要な事を塾講師の方から教えて頂くためです。
良いところや要望 とくにありません。むしろありがたい点や助かった点が多かったです。
総合評価 最終的に合格する所まで立たせていただけたというところでありがたい限りです。
ASSIST指導学院新柏中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強が捗りました。また集中できる環境であったため専念することができました。
講師 分かりやすく教えていただきました。具体的に向き合って教えていただきました。
カリキュラム 正直可もなく不可もなくでしたが、勉強に専念できとてもよかったです。
塾の周りの環境 治安は問題なく、夜でも1人で帰っていました。
友達もでき楽しかったです、立地も問題なく不便することはありませんでした。
塾内の環境 環境はとてもよく家よりも勉強に集中できるスペースでした。
入塾理由 家から近く、知り合いも行っていたためここに決めさせていただきました。
良いところや要望 先生が優しい。勉強に集中できる環境がととのっていることだとおもいます。
総合評価 立地も金額も相応で、勉強しやすい環境でした。
近くに住んでいる人はいいと思います。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科だけだったのでこの値段でもと思うが、国立目指すなどだと大変かなとは思う。
講師 授業は面白く楽しくできていてようで、人気の講師は、教室がいっぱいになるようでした。
カリキュラム チューターさんとよく話していたようでアドバイスもよくしてくれていた。
塾の周りの環境 柏駅に近く安心して通える環境。
自転車置き場もあり、通いやすい。
近くにコンビニ等もあり、お昼、軽食も買える。
入塾理由 推薦入試を考えていたので得意な教科のみ受講して、入学してから尻込みしないように塾にかよわせた。
良いところや要望 大手塾なので、情報量がしっかりしている。
親むけのセミナーもあり、親側の心構えもできたと思う。
総合評価 大学受験は、子どもがしっかり勉強できて、親としても情報を得ることが大事なので、その上で、それにちゃんと対応できる塾だったと思う。
フラップ学習塾南柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均だと思います。高くも安くもないです。
ただ、春期講習などは他の塾と同様に金額がかかります。
講師 先生方の指導が良かったのか、子供の学力が上がった気がします。
カリキュラム 授業の進行がやや早めですが学校より先のことをやれるのでいいと思います。
塾の周りの環境 交通機関は整っていて通いやすいと思います。
とてもいい塾だと思います。駅からも通いやすいと思います。
塾内の環境 周りが整理されているのであまり雑音は気にならなかったです。私が感じなかっただけかもしれませんが、本当に気にならなかったです。
入塾理由 子供の友達が通っていて、そこ繋がりで子供が通いたいと言ったからです。
良いところや要望 先生方の質がいいのと塾費があまり高くないところです。
春期講習などテスト期間の講習はやや高めですかね。
総合評価 総合的に割といい塾だと思います。
ただ、だからといってここに通って学力が上がるかはお子さん次第だと思います。
創伸塾松葉町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りと比べてそこまでお高いような感じはなくかと言ってとてもお安いという訳では無いですが、払えなくはないのではないかな私たちでもやっていけるのでは、という感覚です。
講師 とても熱心に教えてくださるのですが、やはり子どもはひとりひとり違い、クラスには勉強を進んでする子もいれば、我が子のようにあまりしないけど塾をサボる訳ではないような子もいて、周りと比べてしまう私自身がすごく見つめ直す機会になりました。先生だけでは意欲を掻き立てるのは難しい。
カリキュラム 学校で教えることの少し先を行くので授業がとても楽しく、友達同士で教え合うとなった時もお友達に教えてあげることができるような立場になったらしいです。
塾の周りの環境 お車でいつも送り迎えをするのですが、私自身子ども1人で行かせることが出来たら嬉しいのですが子ども一人で道を歩かせるというのはこのご時世怖いものでまだ車で迎えに行って送ってあげたいと思います。小学生までですからね、、、、
塾内の環境 冬は暖房がつき、夏は冷房がつくらしいですが、たくさんの生徒さんがいらっしゃるので一人一人の体調に合わせての温度調節は難しいのかなと思いました。雑音はありますがしょうがないと思えばたしかにしょうがないレベルのものです。
入塾理由 雰囲気がよく、通っていた友達の子どもさんも良かったと言っていたので周りの人に進められてが1番の要因だと思っています。
良いところや要望 先生が親身になってくれるので分からないとこなどを聞きに行きやすい環境があるなと思いました。
総合評価 まだ小学生の子供しか通わせてないので分かりませんが、今後中学生となり高校受験や、大学受験となった際にもきちんとサポートしてくれるような親身になって考えてくれる先生が多いのではないかと思います。
四季青舎柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてリーズナブル
夏期講習や冬季講習もだいぶリーズナブル
講師 若くてフレンドリーな先生ではなく、ベテランのしっかりとした先生。
教え方もわかりやすく、雰囲気はまじめな感じで勉強に集中できる。
カリキュラム 授業進度よりも、早く、学校よりもとてもわかりやすく、細かい質問にも答えてくれる。
あれもこれもという感じはなく教材費が無駄にかからない。
塾の周りの環境 中学校が近くにあり、そこの学校の生徒が大半。
周りは住宅街で静か、特に周りにお店などもないので、誘惑がなく直行直帰になります。
駅から遠く、近所の子がみんな自力でくる感じだと思います。
夜は暗くて、人通りが少ないので女の子は少し心配なところもある。
塾内の環境 建物は古くて、きれいではない。
室内もごちゃごちゃしていら。
入塾理由 チラシ配ってたりすることがなく、口コミ以外は知ることがない塾。
うちも周りの評判をきいて、すごくいいよとかきました。
良いところや要望 丁寧に対応してくれますが、先生と話す機会や面談などはほぼないので、そうゆうのを期待していると戸惑うかもしれません。
総合評価 地元に根付いた昔ながらの塾。
大手の塾と違って若くてフレンドリーな先生はいません。
親としてはそこがすごくいいなと思いました。
先生はベテランの方達です。
楽しく塾に通いたいというより、勉強するためにいく塾です。
個別指導の明光義塾柏西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生がしっかりしていて、しっかり教えてくださるのでいいのですが、私の収入的に高いと感じました。
講師 先生の指導はとてもよかった。
わからないことがあればすぐにかかる環境だと思う。
カリキュラム わからないことがあれば先に進まずわかるまで教えてくれる。親身になって教えてくれる。
塾の周りの環境 家が近くだったので交通の便には困ることはなかった。
治安に関しても悪いと感じたことはなかった。
とても通いやすく施設的にも素晴らしいと思います。
塾内の環境 基本的に雑音などを感じたことはないようです。
集中して勉強に取り組める環境になっていると思います。
入塾理由 テストの点数を上げるため。
友達が通っていたから。
通いやすい場所にあったから。
宿題 少し難しい課題もありますがわからない場合は教えてくれたり、自分から理解しようとしていたのでよかったと思う。
良いところや要望 先生が親身になって教えてくださるのでよかった。
実際にテストの点数も上がっていたので通うことをお勧めします。
総合評価 わからないことはしっかりわかるまで教えてくれる。
先生が親身になって教えてくださる。
人にもよると思いますが通いやすい。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人ごとに時間をかけた丁寧な対応をしているため、この値段は妥当と思います
講師 期末テストが近づいている頃に子供が家で勉強したいといい、先生に相談したところ、あまり良い態度ではなかった
カリキュラム 55段階のテストのみだと学校のテストには物足りなく感じる。段に入ってやっと手応えを感じられた
塾の周りの環境 車通りの多い交差点の前にあるため、夜遅くに子供一人で生かせるのは不安がある。
塾内の環境 自習室では全員が集中して勉強に取り組んでいたため、子供も落ち着いて快適に勉強できていた
入塾理由 友人の子供が通っていて、先生の受験などの面談や独特な授業での説明がたいへんわかりやすいと聞いたから
良いところや要望 独特な授業であるため、個人差がある。私の子供は先生にたくさん質問できるタイプだったためよかった
総合評価 子供が自分なりの勉強方を見つけ出すのには良い。ただ、やり方がわかっている人には少し物足りない
市進学院柏の葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけで、かなりの額がかかってしまいます。
夏期講習はひとつだけではなく、たくさん種類があります。
講師 自習室も使えて、先生が教えに来てくれる。
生徒に寄り添っていて、比較的馴染みやすい先生も多いです。
カリキュラム 授業だけで終わりにしてしまうと授業内容を簡単に忘れてしまうのでワークなどがある
塾の周りの環境 最寄りの駅に柏の葉キャンパスもあり柏の葉ららぽーともあるため便利。ららぽーとで夏期講習の昼休憩です昼食をとるなら羽を伸ばすなりしてもいい。
塾内の環境 建物が二つあり部屋も多いため騒音などは気にならない。
夏場はエアコンが使えて、冬場は暖房が使えます。
入塾理由 中学3年生になったことで高校受験に向けて苦手な分野を潰し、得意な教科を伸ばそうと思い入塾しました
定期テスト 予想問題を例年の傾向を踏まえて色々な学校ごとに作ってくれる。授業でやったところが出る。
良いところや要望 先生が生徒に寄り添って勉強を教えてくれます。
比較的馴染みやすい塾だと感じます。
総合評価 教え方も上手で生徒にも寄り添えていていい塾だと思います。勇逸の懸念点は金額が高いところくらいです。
個別指導なら森塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導に比べて安い
振替はできないが、定期テスト前に1回無料で補講授業があるのはありがたい。まだ入塾したばかりで成果は未定だが、テストの点数が上がるよう苦手克服に今後期待したい。
講師 他の個別指導塾より安いが、先生の教え方も分かりやすく、楽しいと言っている。
カリキュラム 教科書に沿ったテキスト。応用より基礎な感じ。
進み方は本人の理解よってまちまちかと。
塾の周りの環境 治安は駅前で悪くないが、自転車が塾前に停める場所がない。
車はパス通りのため長い時間は停めてられない。
塾内の環境 整理整頓はされてる様子。
環境は生徒は個別でも結構いる様子。
靴ではなく靴下で上がるので、部活帰りできてる子が多い中で、じゅうたんが気になる人もいるかも。
入塾理由 個別指導塾でも安いところと、先生と子供との相性、個別指導での値段、子供同士での評判。
定期テスト 定期テスト前に無料で1回補講してくれるのがありがたい。受験生になったら、どのように進めてくれるのか気になるところ。
良いところや要望 まだ習い始めて間もないので、目にみえた成果はまだないが,苦手科目をね楽しく通えてるのは良い傾向かと思う。
総合評価 個別でもお値段が抑えられていて、先生の質も良いところが良い。振替は出来ないが、その分月の週が少ない時はお値段も安くなるところもいい。
あとは成果がどれだけ出るか期待したいところ