
塾、予備校の口コミ・評判
1,823件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県船橋市」で絞り込みました
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔から知っていたが、面倒見は良いのでなんだかんだでトータルで良いと思った。
講師 先生の質は良いほうかと思う。
なので安心してあずけられると思った。
カリキュラム 最近の
現状は、詳しくは知らないがとくに悪くは無いと思っている。
塾の周りの環境 そんなに心配ではないが、そこそこの大きな駅であり。駅前で少し心配である。なので少し不安がまだある。
コンビニなどには、困ることは無いのは助かると思う。
塾内の環境 とくに中は見たことはなく
中はわからないので適当なことは言えないのでわからないです!
入塾理由 とくに理由はないが、親の時代からなんとなく、昔から知っていたので決めた。
定期テスト テストなどの対策はあることもあり丁寧な指導がなされていると思う。
宿題 宿題はとくに苦労している様子はないのでとくに普段にはなっていないだろうと思っている。
家庭でのサポート とくに、特別なサポートはしていないが、送迎や食事などのサポートはしてあげている。
良いところや要望 昔からあり安定感があり、教室も多くて通いやすいと思う。教員の質も良い
その他気づいたこと、感じたこと とくにはない。
安心して預けられると思います。
いいと思う。
総合評価 昔から知っているので安心して預けている。
昔から変わらず良い塾だと思う。
市進学院船橋塚田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 せんせいがたがめんだんなどしっかりしてくださったのであまり高いとは思いませんでした
カリキュラム ある程度予習していかないとむずかしい授業がたまにあるみたいです。
塾内の環境 場所がおくの方にあるので電車の音などはあまり気にならない
良いところや要望 毎回テストごとにある程度の成績など先生方から電話が来るので助かりました
総合評価 先生方がしっかり見てくださっていてよかった
改善点などもたまに紙にかいてわたしてくださっていたようです
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅では学習に集中できなかったため、自習室が自由に使えるは良かった。
講師 丁寧に指導して頂いた。適宜、面接等があり、相談できた。駐輪場が無かったのが、マイナスポイント。
カリキュラム 教材が高い。また量が多く使いきれない。もったいない。一度も使わないものもあった。
塾の周りの環境 駅前の便利な立地であった。通いやすい場所であった。家からも近く良かった。子どもは自転車で通学していた。
塾内の環境 自習室は広く、常に解放しているので、周りの受験生に影響を受けて勉強することが出来た。
入塾理由 通学に便利な立地であった。系列の塾に通っていたから。自習室が自由に利用可のであった。
定期テスト あった。テストに合わせた学習を行うことが出来た。テスト範囲を見ながら相談できた。
宿題 多くはなかった。出されたり出されなかったりしていた。子どもは当日に早く行って宿題をしていた。
家庭でのサポート 送り迎えや出欠の連絡、お休みの調整と希望の提出。追加カリキュラムの申し込み。
良いところや要望 授業予定が組みやすいところ。自習室が自由に使えるところ。近いところ。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって差が激しい。良い先生は親身になって指導してくれる。良い先生に当たると大変良い。
総合評価 合格できたことにつきる。結果が伴わないと満足できないと思う。価格はそれなりにする。
市進学院船橋塚田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じましたが、その金額に見合った授業であれば仕方ないのだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、夏期講習など長期休みの講習では別費用なので、やはり負担は大きいです。
塾の周りの環境 塾の下に食料品スーパーがある為、人が多く行き交う環境ですので心配する負担は少し減るのかなと思います。
入塾理由 中学校の試験、高校受験をするにあたり、塾に通う子供にとって適切な指導をお願いしたく、当塾が本人にも合っていると思い決めました。
家庭でのサポート 定期的に保護者との面談を設定して頂き、塾内の様子やサポートについてアドバイスを頂いておりますので、それを参考に子供をサポートしています。
良いところや要望 要望と言うと大袈裟かもしれませんが、これからもこれまで以上にご指導頂ければと思います。
総合評価 現状で子供に適してる塾だと思います。子供からの愚痴や不満を言ってきていないので良いと思っています。ただし費用は高いため、支払う親としては少し我慢が必要だと思っています。
湘南ゼミナール 総合進学コース薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くても質が良くていい先生がおおかったのでとても良かったと考えております。
カリキュラム カリキュラムがとても良かったと考えておりますが、読書をする機会も増えてとも良かった。
入塾理由 かつて自分が通っていた塾であり、とても良いと考えていたからです。
宿題 宿題の料はちょうどよくて、難易度も比較的簡単で分かりやすいようになってました。
家庭でのサポート 早く寝ているように指導しております。また、健康のためにもよく食べるように言ってました。
良いところや要望 集団授業で緊張感ありともても良かったと考えております。切磋琢磨出来る環境でした。
総合評価 結局のところ第一志望には合格することができずにとても悔しい思いをしました。
臨海セミナー 小中学部北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾で小学生部なので、月額費用は高くない。ただ長期講習や2ヶ月に1回模試を受けるのでその費用は発生する。
講師 正社員の先生のため知識や子供の扱いになれているので信頼できる。
カリキュラム 学校より先に進むカリキュラムとなってるので、授業のスピードは早い。
塾の周りの環境 駅前にあるのでアクセスは非常に良いです。ただ駐車場スペースはないので車で送迎の際は、路駐となります。
塾内の環境 教室は、多数有りますが受付も含め整理整頓されています。壁には合格実績や上位者の定期テスト点数が張り出されています。
入塾理由 先生が正社員の方のため、プロの指導や視点で教えてくれると思った為。
定期テスト 小学生の部なので定期テストの対策はないが、授業内容を理解しているかの確認テストは毎回ある。
宿題 日曜日以外は、毎日やるように設定されています。いつ、何の宿題をやるのか明確に記載されているので、わかりやすいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題のチェックをしています。宿題は、プリントで2週間分記載されるので、いつ何処をやるのか一目でわかるようになっています。
良いところや要望 塾長から毎月通信メールが配信され、塾での情報やトピックスがわかりすく書かれています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちの楽しく学び、しっかり結果も残すという想いが熱いです!
総合評価 子供によってはスパルタに感じる子供もいるかもしれませんが、先生方のサポートは厚いので安心して通わせられます。
栄光ゼミナール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べていないので分からないが、自分の生活状況的にはかなり厳しかった。
講師 子供のやる気を引き出してくれて、てきかくな指導わしてくれた。子供が合格した際には、自分の事の様に喜んでくれた。何より子供が感謝をしている。
塾の周りの環境 徒歩15分くらい。電話で5分以内の場所で、最寄り駅から違いから良い。人気もある所にあるので危険が少ない。
入塾理由 学力が著しく低下し、受験に厳しいと考えた為。行きたい学校に合格できる様にする為。
総合評価 成績が確実に上がったし、行きたい学校へ合格出来たので、通わせて良かった。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の費用とも比べたが、大きく変わらなかったため、問題なく決めた
講師 講師の質が良いとは言い切れないが、子供としっかり付き合ってくれたのは良い印象
塾の周りの環境 周りの塾をあまり知らないため、正直比べることが出来ない。ただ個人的にも家族的にも満足している。
入塾理由 自分が通っていて良かった印象だったため、子供にも勧めて行くことが決まった
定期テスト テスト対策は家庭では難しいので、レベルは分かりませんが間違いなく対策にはなったと思う。
宿題 嫁から少しだけ少なく感じるかもとは聞いたが、本人は一生懸命やってるし、問題ないかと
家庭でのサポート 塾自体のフォローは、宿題を手伝ったりする程度ですが、勉強するにあたり色々とフォローはした気がします
良いところや要望 勉強は塾がきっかけになるが、やるのは本人。そこのやる気を起こしきれなかったのは、親が原因なので
進学塾ウィル【千葉県】塚田・新船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安価だと感じた
授業を受けるとカードをもらえてモチベーションに少しだが、上がるらしい
講師 少しずつだが、偏差値が上がっている
ただ、予定表が遅いのがよくないところ
カリキュラム 比較的テスト対策をしてくれるので点数に繋がりやすい。
もう少し質問しやすい環境ならいい
塾の周りの環境 塾の前の道が細い。
車の往来が多く渋滞をしてるので少し怖い、
成績が上がると馬込沢になるので、少し不便
塾内の環境 教室は新しくはないが、清潔感があるのでいいがスリッパを履くことを徹底してほしい
入塾理由 本人がここの塾に行きたいと希望した為
また塾がない日も自由学習できる為
定期テスト 弱からのカリキュラムが、わかりやすく本人曰く自分に合っていた
宿題 量はこなせる程度だが、本人次第ではあるが意味があるかは分からない
家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしている。
ブイ模擬などは送り迎えしている
良いところや要望 予定表を早く出してほしい。
質問しやすい環境を、整えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 成績が、上がっても塚田で対応できるようにしてほしい。オンオフが出来る環境も必要
総合評価 本人にやる気が入り、ここ最近成績も上がり塾のお陰でもあるが、結局は本人次第もある
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数が増える分それだけ料金も上がると思う。
子供にあったカリキュラムでやっていただきたい。
あれもこれも進めないで欲しい
講師 塾になるべく来て勉強するように誘導されているが、それだけコマ数を早めて次の講座へ契約するようにしているのかなとも思っている。
カリキュラム いまは、
学校の授業に沿った内容でやっているので、
まずは基本をつけて欲しい
塾の周りの環境 通学途中で、
駅から近いので通塾しやすいと思いこの塾にしました。
駅から5分かからずに行けるし、車は通らないので安心
塾内の環境 少し狭く感じる。
ご飯を食べるスペースがあるが、女子には食べにくい環境だと思う。
入塾理由 子供と塾の方針が合っていたため
担当の先生と相性が良かったため
定期テスト 学校の教科書を塾に連絡し、その教科書にそったカリキュラムにしてもらっている
宿題 子供の学力にあった内容の宿題だと思うので、
難易度が高い宿題より良いとおもう。
家庭でのサポート 子供から塾で一日どのような内容をやったか、教えてもらい、共感する。
良いところや要望 駅から近い。
通学途中の駅なので通いやすい。
合格実績が上がっている。
その他気づいたこと、感じたこと これからたくさんの講座を勧められると思うが、子供に合った講座にしたいと思う。
総合評価 まだまだこれからなのでなんともいえないが、子供は楽しく通っているので、それが一番だと思う。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切であり、内容も充実しており、先生方の対応も適切である
講師 子供の特性を踏まえて、段階的、着実に指導してくださってありがたかった
カリキュラム 教材は、各人の能力に適応させて、確実に能力が向上するように工夫されていた
塾の周りの環境 交通の便も良く、行き帰りは苦労なく通う事が出来たのは良かった。更に、コンビニ、スーパーも存在し、昼食等を購入することが出来た
塾内の環境 居室も勉強する上で広さ、環境等についても問題無かったと考える
入塾理由 努めて良い中学校を受験するためには、市進学園が適切であると考えた
定期テスト 定期テスト対策は、志望校の特性に応じて、確実能力が向上するようになっていた
宿題 宿題の量は、多くもなく少なくもなく適切であったと考えるので問題なし。
家庭でのサポート 車での送り迎えであったり、公共交通機関の付き添いであったり安全確実に実施
良いところや要望 先生の指導能力、学生が質問した時の回答は適切であったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 環境、指導から何から何までが納得できる良好な状況であったと思う
総合評価 子供の能力を向上させる為のあらゆる要因が含まれていると考える
ドラキッズビビット南船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容が充実し待遇も良い中での値段であったので、概ね納得のいく費用であった
講師 教えて方が上手であり、個々の能力を踏まえた指導要領であり、素晴らしい教室であった
カリキュラム 教材は理解容易で段階的な構成になっているので、徐々に能力アップするには適切であった
塾の周りの環境 駅からも近く、環境も、健全な環境で、治安も良いことから、配置は適切である。交通機関も問題なく良好であった
塾内の環境 騒がしくなく、勉強に集中できるような環境であったので良かった
入塾理由 理解しやすい指導法であったとともに、先生に相談しやすい環境であった
定期テスト 定期テスト対策は、志望校の傾向に適応した内容であり、実力を確実に身につける事が出来た
宿題 難易度も、量も内容も適切であったと考える。子供に適応する内容である
家庭でのサポート 車での送り迎え、電車への付き添う行動を確実に実施していたこと
良いところや要望 引き続き、丁寧な指導と質問に対する的確な返答.答えをお願いします
その他気づいたこと、感じたこと 先生が丁寧で適切であることから、引き続き、子供を第一に考えて対応していただきたい
総合評価 交通機関、指導法、課題、学生に対する対応はよしである
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材などが沢山あり。その分だけ料金も高い。講習など何かとお金がかかる
カリキュラム 内容が遅い。やる気になるような内容ではない。
塾の周りの環境 駐車場も無く塾の前は道が狭く良く車が通るので車から降ろすのも気を使う。駅は近いが不便だとおもいます。
塾内の環境 雰囲気がものすごく悪い。暗いと言うか入ってすぐに何か暗い。独特な陰気さがある
入塾理由 学校の補修の為に難易度が高い教室が近い所にあったため決めました、
宿題 宿題は多かった。追われる感じがあった。こなすだけで入らない感じがあった
良いところや要望 良い所は有名な名前だけで、内容も先生も良く無いとしかおもえない
その他気づいたこと、感じたこと 詰め込むだけは、家の子供には合わなかった。やる気が出なくなる。
総合評価 塾に連絡入れても態度が悪い。授業中体調悪くなって早退したらやる気が無いから早退したと怒られた。
湘南ゼミナール 総合進学コース薬園台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に無いが、塾が楽しいと行くので値段じゃないと思う。先生の教え方が良いので見合ってる
講師 前の塾は怒鳴ったりしたが、ちゃんと興味を持つ授業をして行きたいと思う気持ちになる。
カリキュラム 学校の内容より先に進んで教えて頂だけるのでよい。
休んだ後の映像授業もあるから助かる。
塾の周りの環境 駅から近いが帰りの時間が遅いので車で行ってます。駐車場広いので待っていても気を使う事もなく安心していられる
塾内の環境 少人数なのでちょうど良い感じで自習室などもあり家の子供には合っている
入塾理由 先生の感じが良く、子供の性格とあった。
子供が興味を持つ授業をしてくれる。
定期テスト 授業の内容だけでちゃんとテストに向きあえる内容だったのでとても良かった
宿題 宿題の量もちょうど良い。もう少し出しても良いと思うが学校の宿題が多いので塾の宿題は適量だと思う
良いところや要望 先生が優しい所。子供の良い所をちゃんと褒めてくれてやる気を出させてくれる。親にも連絡してくれて安心する
総合評価 家の子供にはとても合ってて良かった。やる気が出たのが一番良かった
臨海セミナー 大学受験科西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業で自分で科目が受けられたのでそれなりに費用は安くすみました
カリキュラム あまり厳しくなかった印象です。
塾の周りの環境 駅からはとても近い通いやすかったです
繁華街が反対側にあったので帰りが遅い時は繁華街帰りの大人と一緒になり嫌みたいでした
塾内の環境 自習室がとにかくよくなかった。イヤホン大音量とかパソコンの打ち込み音とかとにかく集中できなかった様です
入塾理由 特に受験に特化した特別指導もなく本人が頑張って合格を勝ち取った感じです
定期テスト 名目上はテスト対策があったみたいですがプリントを渡されておしまいだったので対策にはなっていませんでした
宿題 あまり宿題は出されていなかった様です。
総合評価 自習室の改善、および事務員の対応を改善して下さい
合格の連絡をしたにもかかわらず何も言葉かなかった事に驚きました
千葉義塾薬円台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は可もなく不可もなくといったところです。費用対効果はいまいちでした。
講師 教え方は丁寧で気さくな感じの講師でしたが理解する前に進んでしまい置いてきぼりになってしまいました。
カリキュラム 教材等はオーソドックスなもので特に良し悪しは感じませんでした。
塾の周りの環境 静かな環境で授業に集中できそうでした。家から近いので必要ありませんでしたが送り迎えもしやすい場所だと思います。
塾内の環境 静かな環境下で授業に集中できそうな感じでした。特に問題点はありません。
入塾理由 学校の授業について行けず苦手分野を克服するために決めました。
良いところや要望 本人の問題なので仕方ありませんが置いてきぼりになることがないようにフォローしていただければとても満足できたと思います。
総合評価 目的を達することができなかったのでこの評価になりますが人によっては悪くない塾だと思います。
個別教室のトライ船橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思いますが目標校に合格できたので満足しています。
講師 講師の方は気さくな感じの人で質問等も気兼ねなく行えて良かったと思います。
カリキュラム 一人一人に合った学習方法で授業が受けられるので途中で投げ出すことなく続けられました。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所なので通いやすいと思います。駅前のビルなので送り迎え時に駐車はしづらいです。コンビニも近くにあり便利です。
塾内の環境 人がたくさんいても静かな環境で授業に集中して学習できたようです。
入塾理由 苦手科目に集中して授業をうけることができるのできめました。クラスメイトの口コミ
宿題 ある程度の量はありましたが学校の課題等も考慮した上で用意してもらっていたので苦にはならないとのことでした。
良いところや要望 本人のペースに合わせて授業を受けられるので挫折せず続けることができました。
総合評価 目標校に合格できたし本人が途中で投げ出すことなく続けられたので良かったと思います。
個別指導 スクールIE東船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前も個別指導に行っていましたが、授業料はさほど変わりませんが教室維持費等が少し安い。
講師 体験授業時、日によって講師を選んでいただけた。
どの講師も指導力があったようですが、現在担当していただいている講師の教え方がとても分かりやすかったらしいです。
カリキュラム まずは苦手克服ができるように、基礎を徹底的に教えてくれたようです。その上で多めの宿題で演習問題を出してくれてるようです。
塾の周りの環境 土地勘があり、家から自転車で行ける。駅も近いので人通りも多く、近くにスーパー、薬局、コンビニもあったり立地は良いと思います。
塾内の環境 教室内は広すぎず、狭すぎず、自習スペースもあり、設備は良い。衛生面も良い。
入塾理由 何ヶ所か体験授業に行きましたが、苦手科目なのにとてもわかりやすく教えてもらった。
良いところや要望
テスト前には通常授業以外に勉強会をやってくれます。
総合評価 まだ成果が出てないので何とも言えませんが、現段階では苦手が少しずつ克服できているようなので。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校もいくつか見て回ったが他の予備校より高かったため。
講師 相談できる制度はあったがあまり活用できてなかった。その辺は個人の性格的なものもあるかと思う。定期的に面談はしていたようだが、もっと頻度があってもよかったかなと思う
カリキュラム レベルにあった教材が用意されていること、暗記用にネットで学習できる問題があったのはよかった
塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニやスーパーがあったので長時間予備校にいるときは、ちょっとした食事や買い物等便利だった。
塾内の環境 説明会の時に入っただけだが、可もなく不可もなくといった感じだった
入塾理由 指導方法、学習サポートがしっかりしているとおもったから。また、理解度評価方法や理解できていなかったときのリカバリ方法も納得できたから
定期テスト 受験対策注意で、定期テスト対策は特にやっていなかったと思う。
良いところや要望 もう少し保護者を含めた面談の回数があってもよかったと思う。お金の発生するときに会わせて面談という感じだったかな。
総合評価 理解度の計り方、学習世進捗度合いなどが可視化されていてよかったと思う。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで高額な塾代を払ったことがなかったので、妥当かどうかわからないので
講師 通学している際、子どもがある程度満足しているように見えたので
カリキュラム 塾を中心に効率的な学習スケジュールを組めていたように見えたので
塾の周りの環境 自宅の最寄り駅から塾の最寄り駅まで電車で10分くらいで行けて、駅から塾までも近くて通いやすくてよかった。
塾内の環境 自習室の席数が多く充実していて、自主学習に利用しやすくてよかった。
入塾理由 お子さんを通わせていた人から、指導が行き届いていると勧められたので
定期テスト 定期テスト対策はあったが、範囲がずれてしまい役に立たないことも多かったよう。
宿題 量はちょうど良く、難易度は少し難しいくらいで、宿題として適正だと思ったので
家庭でのサポート 子どもと一緒に申し込みに行き、塾の先生との定期的な面談にも出席した
良いところや要望 予定変更などもある程度柔軟にでき、サポートもしっかりしていたのでよい
総合評価 カリキュラムがしっかりしていて、サポートもしっかりしているのでよい