
塾、予備校の口コミ・評判
975件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県千葉市中央区」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千葉東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないと思うけれどそれにしても少し高いなと思う。
講師 話しやすいのか子供も先生に相談などをしていて良かった。
カリキュラム カリキュラムについては季節ごとに面談がありその際に詳しく話してくれるので助かる。
塾の周りの環境 夜になると特に治安はあまり良い印象ではないが駅から近く、塾の周りにコンビニや飲食店などが充実しているので助かっている。
塾内の環境 塾内はとても清潔感があり自習スペースも充実していた。担当の先生が授業前に机を拭いてくれるので快く使える。
入塾理由 大学受験の対策をしてくれる個別塾を探していて子供が調べてすすめてきたから。
良いところや要望 塾内の環境が整備されている所や先生と親しみやすい所が良いと思う。
総合評価 授業の質に関しては担当の先生によると思う。全体的にどの先生方も話を親身に聞いてくださるので良いと思う。
個別指導なら森塾蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高でした。塾長がいたことはなかったように思えます。
講師 質問にしっかりと答えてくれる先生は少なく、少し頭が良い先生とそうでない先生の差があると感じました。
カリキュラム 小論文講座を今年から開校していたことがよかったです。英語はテストの伸びもよかったです。
塾の周りの環境 最寄り駅のそばにあり、いつも帰宅させていてから通わせていました。少し二度手間かなと思いましたが比較的近いです。
塾内の環境 環境音が流れているようで心地は良さそうでした。しかし小中学生の生徒がうるさく、また笑い声がうるさい先生もいました。
入塾理由 個別指導で料金もそれなりに安かったため。また高校2年というのもあり大学受験に向けて相談したかったため。
良いところや要望 もうすこしスケジュールの勝手がもっとよかったら便利だと思いました。授業時間も少し長めだと思いました。
総合評価 結果的に成績は上がっていたようなのでまあ満足です。小論文指導では教材を沢山いただけました。
個別指導なら森塾千葉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思われます。
個別指導という丁寧な指導をウリとしていますが、分かりやすい上に大学受験まで対応していたためです。
講師 指導は当たり外れがありますが、わかりやすい人はほんとに分かりやすいです。
カリキュラム 生徒のペースに合わせた学習ができるため、マイペースに学習できるのが良いところです。
塾の周りの環境 少し夜の街?になりますが、道を間違えなければ安全なところを通れるので問題はありません。そのため、最初は大人と一緒に行った方が良いです
塾内の環境 机のガタツキがちょっと気になりました。それ以外は整理整頓されており綺麗でした
入塾理由 個別指導のため、丁寧な指導を受けられると考えた。
また、雰囲気が賑やかであった。
良いところや要望 個別指導が良いです。また、先生と生徒との距離が近いところですね。
総合評価 学力が高い生徒にとっては少しもの足りないかもしれないが、勉強が苦手な人にとってはかなり良いものです。
早稲田アカデミー個別進学館千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、多少値段が張りますがやむ得ないと考えています。
講師 受験直前の入塾ですが、校長ともお話ができて、とても親身にお話を聞いて頂けました。
カリキュラム 過去問中心にやっておりますが、全て自分で用意して、授業中にその過去問の見直しをしてもらっています。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分なのでとても交通の便が良い。車の通りもさほど多くなく安全。周りに有名塾が多くありが治安も良い。コンビニ、スーパーも近くにあり、便利。
塾内の環境 自習室と区別している部屋は無いが、個々で仕切られている机がある。個別塾なので周りで個別の授業を受けている生徒がいるので、自習室としては集中できる環境が欠ける気がする。
入塾理由 自宅からとても近く通いやすかった。また、個別指導を希望だったため、条件に合った。受験直前でと受け入れてもらえた。
良いところや要望 自宅で何をやるべきかもう少し具体的に指導をもらえたら助かる。
総合評価 子供はとても分かりやすいと言ってます。それが1番だと思います。
武田塾千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時よりも、成績が本当に伸びたので高いとは思いませんでした。
講師 先生方がものすごく親身になって下さり、表情を見て理解度を計っているようでした。
カリキュラム 生徒一人一人に見合ったレベルで授業を展開しており、クラスも同レベルの学生で固められていた為、授業展開がスムーズでした。
塾の周りの環境 駅にも近く、子供たちも通いやすかったと思います。看板、外観はあまり目立たないかも?もう少し目立てば生徒さんも増えるのではないか。
塾内の環境 幹線道路に面していましたが、振動、騒音等もなく集中できる環境だったと思います。
入塾理由 実績が他塾に比べ抜けており、毎年安定していた進学率も残していた為
良いところや要望 最終的には成績も伸び、希望する大学に進学することができ大変感謝しております。
総合評価 最終的には成績も上がり、希望する大学に進学することができ大変感謝しております。
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は、夏休み、冬休みの講習が入っていない。別で料金がかかる。また、完全個別もやっているからより高い。
講師 人によりけりのようです。この予備校が、というより、いい講師もいれば、ダメな講師もいる。
カリキュラム 55段階で、何がダメななかわかるので苦手分野がわかりやすい。
塾の周りの環境 千葉駅近くなので、通いやすい。立地条件は良い。車での送迎も、不要。仮に送迎するとしても駅前ロータリーが使える。
塾内の環境 自習室など静かな環境と聞いている。時間があれば自習室に行っている。
入塾理由 子どもと一緒に説明を聞いた。指導の仕方が具体的で理にかなっていた。
定期テスト なかったと思う。あくまでも大学受験対策なので、あえて確認はしない。
宿題 完全個別もやっているが、現在の状況でなんとかなっている。学力にもよる。
家庭でのサポート 子どもが受けたい授業を自分で考えさせ、それを全て受けさせた。
良いところや要望 子どもに連絡した内容を親にもメールで送ってくるので、確認不足が減る。
総合評価 授業内容などはもう自分ないが、やはり料金が高いのがネックである。
東進ハイスクール千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安心して任せられ、様々な知識を得られる分、料金は高いと感じる方もいらっしゃると思う。
講師 子供から聞いた話だが、親身になって教えてもらえる。
聞きたいことをすぐに答えてくれる。
カリキュラム 子供の学習能力、意欲によって、現在の学年よりも下の基礎から選択できる点は良いと思う。
塾の周りの環境 交通の便利さや立地などは親としては安心できる部分はある。
治安も最近はあまり嫌なニュースは聞かないので、昔よりも良くなっているかと思う。
塾内の環境 勉強環境は知りたい情報を自分で選択でき、どの方にも対応できる面で揃っていると思う。
入塾理由 家の近くにあり、安心。
ネットの口コミや周りからの評判が良かったから。
良いところや要望 環境としては素晴らしいと思うので、今のところは特に不満はない。
総合評価 勉強する環境としては、素晴らしい。
教材や選択肢、個々人に合った方法で自己研鑽できる。
また周りの環境も良いので、切磋琢磨できる。
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家の収入でも、なんとか通える料金だったので、なんとか決めました。
講師 講師の方はみなさんとても親戚で教え方も良かったです。個人個人で教えてくれたり指導がとても良かったです。
カリキュラム 多様なカリキュラムがあり苦手なところを集中してどきたみたいです。苦手な部分がのびました。
塾の周りの環境 交通便もよく電車で通えて、周辺にも色々ありべんりで良かったです。自宅からも遠くはなかったので通いやすかったと思います。
塾内の環境 とてもキレイで落ち着いていて静かな環境だと思います。雑音などはなく集中できそうでした。
入塾理由 息子が家から通いやすい距離にあり自分で決めました。私も一緒に行きましたが、ここなら通えそうな気がしたので決めました。
良いところや要望 とくに要望はなかったですが説明会の時も丁寧に料金や自身が通える日数などを子供と話をしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと とつも丁寧に、その子なりのペースに合わせてくれて良かったです。
総合評価 総合的に子供が頑張って通えるような感じで、頑張りきれたと思います。
英語進学塾リオン オンライン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果ですけども、特にそんなに何かが深く感じるようなことがありませんでした。まぁ金額と内容は釣り合ってるかなという感じです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材のわかりやすさと特に問題があるところはありませんでした。まぁ私と言うなら少し教材の量が多かった位ですかね。
教材・授業動画の難易度 授業の難易度ですが、特にそんなに何かを感じるほどはなかったです。授業も普通に淡々とすることが多かったようです。
演習問題の量 演習問題のようですけども、特に問題があるような量ではありませんでした。河村が不可もなくということで、ちょうど真ん中らへんて言うことでこの点数をつけさせていただきました。
目的を果たせたか このサービスについてですが、とても満足していたと思います。自分の娘にはいろいろな意味で合っていたと思います
オプション講座の満足度 受講オプションですが、特にオプションつけておりません。いわゆるオプションなしのスタンダードプランを聞きました。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にサービスと言う点で、何か不満ではございませんかもなく、不可もなくということで、この真ん中の点数をつけさせていただきました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットで強制の使い方についてですけども、タブレットは別にそんなに何か使い勝手が悪いとは使い方が良いと言うではなかったので、真ん中の手を尽くさせていただきました。ま
良いところや要望 良いところですが、やはり自発的に勉強ができるようなったと言う環境は良かったと思います。やはりそこが1番だと思いますね。
その他気づいたこと、感じたこと その他気がついたんですけども、特に何か気がついたような事はございません。別にまぁ普通の通信教育だなぁという感じがしました。
総合評価 総合評価で3点の長ですけども、カメラがファンもなくという感じで、特にこれといって何か気がつく点があったと言うわけではございません
英語進学塾リオン オンライン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 4.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、大変でしたが入りたい学校に入学出来たので充分価値があったのかと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業に関してですが、1対1の為集中して受講出来て
悪いところは無かったと思います
教材・授業動画の難易度 最初は苦戦の連続でしたが苦手なところを繰り返してやる事で
告白出来て点数アップに繋がったのではないかと
演習問題の量 問題の量はちょうどいい感じでした
最後の方は楽になって来たと喜んでいました
目的を果たせたか 子供に特に英語を学んで欲しく、オンラインだと1対1なので分かりやすく苦手でしたが少しづつ克服出来たと思います
オプション講座の満足度 受講した講座はピッタリでした
時間も部活と併用してやってたので大変でしたが
覚えて来るにつれて苦にならず出来てたので良かったです
親の負担・学習フォローの仕組み もう少し色々とフォロー出来てれば点数がアップしたのかと思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今の子達はデジタル世代でタブレット操作については問題無かったです
良いところや要望 要望するなら時間帯で料金が違ったので均一だとありがたいです
少し延長出来るならしたかったです
その他気づいたこと、感じたこと 子供達も最初は半信半疑でしたが、覚えて来るにつれて楽しいと言ってくれて、やって良かったです
総合評価 もうちょい成績が上がれば完璧でした
でもじぶの希望する学校に無事入学できたので
良しとしました
英語進学塾リオン オンライン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 より英語に興味をもち出した事は非常に有り難いと考えております。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しむ事を交えながら慣れる事も並行した授業でより英語に興味を持ち出しました。
教材・授業動画の難易度 難しいと言う所迄は至らず、楽しむ、なれるを前提に学べました。
演習問題の量 先ずは慣れるを前提に習いましたので、演出とは異なりますが問いは楽しく受け応え出来た様子です。
目的を果たせたか 英語に興味を持ち出し、先ずは画面越しに英会話に拒絶反応がないか?を試してみました。意外に耐性があり、タイミングをみてリスタートしてみたいと思いますを
オプション講座の満足度 先に回答の通りです。この項目については特にありません、が答えです。
良いところや要望 自宅で学べる、時間もある程度融通が聞く所は非常に受講生にメリットがあると思います。
総合評価 マイナスな点は先ずないです。受講生目線で取り組みやすいコースかな?と思います。
京葉学院西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は妥当かと思います。しかし、夏期講習時や教材費がかかる月は生活にも響いてきます。
講師 若い講師が多く指導も甘くなりがちかな、と思いましたが実際は指導がしっかりしておりました。4点の理由は実際の授業を見ていない為です。
カリキュラム 常に先手先手で進んでいるイメージがあり、学校でも置いていかれることがないため感心しています。
塾の周りの環境 駅チカの為バスでも通えます。自転車で通う際は、危険がないようきちんと外に出て子供たちの様子を見てくれています。雨の時は車での送迎が増えるため混乱が起きます。
塾内の環境 教室は人数的に妥当だと思います。でも端の席に座っているとつい寄りかかってダレてしまうのが気になります。講師もそのあたりをよく見て必要により注意をするなど、対処してほしいです。
入塾理由 勉強をする習慣をつけさせるため、まずは冬季講習から始めました。講師の指導がしっかりしてるのも現在通ってる理由の1つです。
定期テスト 定期テストが近くなると全体に合わせた指導をしてくれておりました。
宿題 週3回通塾しているので宿題は大変なようですが、最近の様子を見るときちんと当日までに終わらせているようです。
良いところや要望 保護者会や面談のお知らせがきても、その都度仕事の調整が必要なのが保護者としてはきついです。
総合評価 子供がレベルが高いクラスにいるため、どうしても難関校への合格を目指すことを強いられてる気がします。子供へのケアも多少は必要だと思います。
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 夏休みや冬休みは、講習がある。金額はかかるが、講習があるので、良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近い。21時すぎるので、暗いと心配だが、駅近くなので、その心配はない。基本的には、ひとりで通っている。
入塾理由 子供が希望した。友達と同じ塾を希望した。やりたいのであれば、かなえてあげたいと思った。
定期テスト 定期テストの対策はない。あくまでも進学の対策がメインとなっている。
宿題 宿題は多い。夜遅くまでやっていることもしばしばあるようだ。頑張って欲しい。
家庭でのサポート 送り迎えは基本的にはしない。強い雨や風の時は、心配なので送り届けることがある。
良いところや要望 子供から不満がないことが良いことだ。長く続けているのも、不満がないことの証だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 時々、塾での様子の説明の電話があるようだ。きちんと見てくれているあかしだと思う。
総合評価 子供からの不満もないし、妻からも悪い評判は聞かない。今後も頑張って欲しい。
栄光ゼミナール西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなに出来るようになっていないし、大して見てくれないのに金額だけはかなりかかっているから。
講師 結構いいかげん。講師はまだマシ
カリキュラム 学校の成績は悪いまんま。そのくせ成績表のコピーは求めてくる。
塾の周りの環境 駅から近いけど、自宅も近いので通うのには特に問題はない。
塾内の環境 きれいだけど、自習室が狭いと子供が言っていました。
入塾理由 子供が気に入ったから行かせました。
定期テスト 成績表のコピーは求めてくるから鬱陶しい。
宿題 宿題は出されていて、量もちょうど良い。
家庭でのサポート サポートなんてしたくない。共働きだし、塾代払っているんだからしっかり指導して欲しい。
総合評価 家から近いのはいいけど、成績が上がらないわ、塾代は高い。
アップルアカデミア蘇我教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。たかめの分、親切、丁寧だと思います。
講師 個々に、聴きやすく親切である。わかるまで教えてくれるのがよい、
カリキュラム 教材は受験に合っているようなきがする。カリキュラムにも余裕がありました。
塾の周りの環境 駅から少し離れているが、車では送迎しやすい。駐車場がないのがネックである。前の道路が大きいので、車には注意が必要、
塾内の環境 先生の人数もちょうど良かったが、教室が少しせまいきがしました。
入塾理由 中学校受験をするにあたり、入塾しました。周りのこが通っていたのがきっかけです。
良いところや要望 先生が親切、丁寧であり、受験に向けて信頼できる塾であると思います。
総合評価 中学校には適している塾であると思います。駅から少し離れいる。
市進学院蘇我教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は、比較的安めだと思うが、夏期講習などは高く感じた。
講師 先生はとても親切でよいが、人数が少ないため質問しづらい環境である。
カリキュラム 教材はレベルに合っていてとてもよいが、解説が載っていない教材はいまいちだった。
塾の周りの環境 駅近なので、電車で通う人にはアクセスがよい。車の駐車場がないのがネックである。歩きたばこをしている人が多い気がする。
塾内の環境 教室は生徒数に合っている広さである。
窓が防音ではないため、うるさい。
入塾理由 中学校受験をするにあたり、合格率がとてもよかったから、決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしていませんが、基本を勉強しているので、成績は上がった。
宿題 量はちょうどよく、難易度はちょうど良かった。毎日、コツコツやる量である。
良いところや要望 先生が丁寧で、面倒見がよい。
駅近のため、電車でのアクセスがよい、
総合評価 中学校受験に適している塾だと思います、
駅近でアクセスはよい。
栄光ゼミナール西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年通してだと高いかなと思いますが、実際成績が上がっているのでこれくらいの料金は仕方ないのかなと思います。
講師 子供が分かりやすかったり、単純に勉強が楽しいと言っているので教え方が上手なんだろうなと思います。
カリキュラム 学校の学習の復習みたいな感じの教材なので、授業で分からなかった部分を徹底的に勉強できるのでいいと思います。
塾の周りの環境 すぐ近くにお店があるので塾の前や塾帰りなど、喉が乾いたり小腹が空いた時買うためにすぐ寄れるので便利です。
塾内の環境 何度か行ったことがありますが、勉強するにはすごくいい環境だと思います。
教室が狭いわけでもないので勉強がはかどると思います。
入塾理由 丁寧な指導をしてもらえるという知り合いからの情報を得て、実際に見学に行き通うことにしました。
定期テスト 常に対策みたいな感じの教え方をしてくれているので特別テスト対策という感じではないと思います。
宿題 量は適切だと思います。
子供もその日のうちに出来るくらいの量なので多くはないです。
その日の復習がまたできるので便利です。
良いところや要望 先生が子供の勉強状況などを教えてくれる方なのですごくいいなと思います。
総合評価 嫌な顔せずむしろ自分からいつも行きたがりますし、1年以上続いているので子供には向いているのかなと思います。いい塾だと思います。
京葉学院西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相応だとおもいますが、
5教科おしえてくれているので、少し安いかもしれません。
夏期講習などは負担が大きいです。
講師 集団ですが、個々の性格も苦手なところも把握してくれているので、面談などでも指摘してくれて助かります。
今後どのように進めていけばいいのか、高校受験についても詳しく教えてくれて助かります。
カリキュラム 教材の良し悪しはよくわかりません。
もう少し、質問の時間などがあればいいかなと思います。
わからないまま帰ってくることがあったので。
塾の周りの環境 駅からも近く、先生方も入り口で見守りをしてくれているので安心です。
駐車スペースがないので、雨の日混みます。
塾内の環境 築年数が立っているので、綺麗とはいいませんが、整理整頓はされています。
入塾理由 集団ですが、個々もきちんと把握していてしどうしてくれているところが信頼できると思い、ここに決めました。あと、成績優秀な子ここに通っていたというのも決め手になりました。
定期テスト 定期テスト前に勉強会が4回ほどありましたが、
各自で勉強するというスタイルだったので、勉強の仕方など教えてほしいです
宿題 量はそこまで多くない。
上のクラスは多い。
もう少し多くても良さそう
家庭でのサポート 塾の送り迎え、新学期説明会、個人面談にも参加しました。
知らないことを色々聞けて、勉強になりました。
良いところや要望 何かあればすぐ連絡をくれるし、
こちらも相談しやすい環境であるので、とてもいい環境で勉強出来ています。
もう少し成績があがってくれればうれしいですが、、
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時の、フォローもしてくれて、別日に時間を作ってくれたり、苦手な人科目をフォローするため、色々と提案してくれたりしていて助かります
総合評価 娘には合っていると思います。
公立高校の合格率が高いので、とても信頼しています。
あと校長先生が熱心でとてもいいです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高めですがそれなりの価値があると思い通い続けている。子供の成績がどんどん伸びているので、料金が高くてもよいと思っている。
講師 子供たちの希望校に合格できるよう親も必死ですが講師も必死です。授業前と授業後の質問応対により多くの先生が対応いただけるなら、待ち時間が短く聞きやすくなると思う。
カリキュラム 教材の内容がよくまとめられ、文字の大きさも子供の読みやすくしている。
塾の周りの環境 塾周りは繁華街だが、警備員が配置され信号渡り時フォローしていた。また下校時先生が生徒を最寄りの駅まで送ってくれている
塾内の環境 教室は少し狭く隣教室の声も気になるようなレベルにある。トイレや廊下はきれいに掃除され利用しやすい
入塾理由 公立小学校の教育レベルが満足できず通い始めた。本人も勉強に対する意欲がかなり高く成績がぐんぐん伸びて現在偏差値65以上を保っている
定期テスト 定期テスト対策がタイムリーに行われ、解説も丁寧だった。間違いやすいところを繰り返し出題され知識の定着に工夫された
宿題 宿題の量は適宜と思う。難易度につき子供のレベルに合わせて出されている。間違いなおしも徹底的にやるようにしている。
良いところや要望 子供の希望校合格に向けサポートしていただけることが大変満足している。特にこれっといった要望はない。もう十分満足している
その他気づいたこと、感じたこと 子供の夢を実現するために、必死でサポートしていただくことに対し感動を極めており感謝する気持ちでいっぱい。
総合評価 先生も生徒もやる気満々でかつ成果をだしている。親としては大変満足しており協力できることがあったら何でもやるようにしている。
iBリーダーズ蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはとても高いとはおもいませんでした、良いとおもいます。
講師 講師の質はとてもよいとおもいました。指導の質も良いと思います。
カリキュラム カリキュラムについてはとてもわかりやすいと言っていたので良いと思います。
塾の周りの環境 周りの環境はとてもよく整っていて、治安もとても良かったので、全体的にみても、とても良いと思いました。
塾内の環境 塾内の設備はとてもよく整っていて、整頓されていたので良いと思います。
入塾理由 とても良いと大変に良い評判ばかりを周りの人たちからたくさんきいたから
定期テスト 定期テストにはとても良い対策をしてくれたと言っていましたので良いです。
宿題 宿題もとても適切な量が出されていたので、大変に良かったと思います。
家庭でのサポート 特にサポートは必要にならないくらいにとても良くしてくれました。
良いところや要望 全体的にみて、とても高いレベルが保たれているようにおもいました。
総合評価 総合的にみて、とても良い塾であったので、大変お勧めできると思います。