
塾、予備校の口コミ・評判
748件中 661~680件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県習志野市」で絞り込みました
京葉学院小中学部 津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくにありませんが、夏期講習、冬季講習を受けるとけっこうきりました。
講師 若く元気でした。子供も頼りにして楽しそうに通ってました。小まめに連絡してくれました。
カリキュラム とくにありませんが、夏期講習、冬季講習を受けるとかなりな費用負担になりました。
塾の周りの環境 家から近く特に不安なことはありませんでした。駅からも近く便利でした。
塾内の環境 とくにありませんが、コンビニがサボらす通っていましたので何もありませんでした。
良いところや要望 いいところは小まめに連絡してくれました。たの呼びますはは知らないにでわかりませんかが。
その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、通って良かったとおもいまず。希望校になんとかはいれましたので。
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立大学一年分くらいの授業料は、誰しもが払えるものではない金額。夏期講習、冬期講習は別料金であり、負担である。
講師 大学受験のノウハウやデータの分析力を持っており、それと客観的に比較ができるところ。
カリキュラム 基本的な教材は、これまでのノウハウに基づいたもので無駄のないものとなっていると思っている。
塾の周りの環境 駅近で立地は良く、飲食店やコンビニなども揃っていて申し分ない。
塾内の環境 地下に自習室があり、静かな環境で気が散るようなものは少ないと思っている。
良いところや要望 ある意味利益をあげなくてはならないので、料金は仕方がないと思う。お金をかけた分の学力はついていると信じるしかない。担任の先生が若くやや経験が不足のような気がする。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校の選択は本人に任されている感じで、出来ればプロとしての積極的なアドバイスがあってもよいと思う。
市進学院奏の杜教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べた事はないですが、だいたい同じぐらいだと思います。5年生の夏期講習辺りから、だんだんと費用がかかってきます。
講師 先生方は、子供の性格や理解度合いも良く把握してくれています。子供をやる気にさせてくれます。理数系、文系の先生ともに、面倒見のいい先生です。
カリキュラム 一通りのカリキュラムは、6年の1学期までに終了して、2学期からは過去問に入るそうです。過去問対策には学校別の解説動画があるそうです。
塾の周りの環境 閑静な住宅街にあります。津田沼駅からは徒歩10分位。駐輪場あり。駐車場はありませんが、塾前で子供を乗降りさせる事は出来そうです。近くにローソンがあります。
塾内の環境 新しくきれいです。室内は明るくて、いつも整理整頓されています。自習室や読書をするスペースもあります。冷暖房も完備です。
良いところや要望 少人数での授業なので、先生は子供達の様子を良く見てくれます。子供達も皆んな活気があり、授業には積極的な姿勢で取り組んでいるようです。面談は、5年生は1年に2回、6年生になると2回以上あるようですが、丁寧に対応して下さります。
その他気づいたこと、感じたこと 少人数での授業なので、先生が子供の性格を把握していて下さり、色々な方法で、子供のやる気を引き出してくれます。親から質問すると、きちんとお話を聞いて下さいます。まだ通いだして日が浅いので、これからの指導に期待しています。
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はけっして安くはないが、目的を達成するためには仕方がない。
講師 苦手分野の補強を意識したフォローをしてくれる。また、模試の結果を保護者に共有してくれる。
カリキュラム 志望校合格に特化したクラス分けがされており、講習科目も細分化されている。
塾の周りの環境 駅から近くにあり、コンビニ、スーパーも近くにあって便利な立地にある。
塾内の環境 建物内は静かで、掃除も行き届いており、勉強に集中出来る環境になっている。
良いところや要望 合格実績があり、志望校に合わせた教育を受けることが出来ると思う。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 大学受験に特化している講師が多く、理解が深まり
学力もついた。渡されるプリントも、わかりやすく、受験期にも復習に役立った。
カリキュラム 個々の志望にあったコースを一緒に考えてくれ、また、オプションでさらに絞った科目を選択することもでき、大学受験に向け、効率的な内容となっている、
塾の周りの環境 駅に近いので、遅くなっても、安心で、便利だった。コンビニやお店も多いので、お弁当なども、休み時間に買いに行けて便利だった。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策、弱点対策等、内容の濃い講座が多々あるので仕方ないかもしれませんが、ちょっと高めだと思います。
他の塾もそんなに変わらないのかもしれませんが…。
特に長期休みの講習は結構な金額になります。もう少し親切な金額でしたら有難かったなと思います。
講師 先生にもよるのでしょうが、我が子が受けた講座の先生はご自分の経験等をうまく活かし、内容も教え方も工夫しており、とてもわかりやすく楽しく、意欲も湧いていたようです。学校とは又違い、個性的な先生が多いようです。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便が良く、かと言って賑やかな所とは反対側で交番も有り、環境は良いと思います。又、学生が多く乗り換える駅なので立地としてもとても良いと思います。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生~浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 込み込みだったので、科目ごとなどの追加料金がなく安心でした。内容に対しては、概ね適正だったと思います。
カリキュラム クラスは、志望大学別というよりは、志望目的別といった視点で、丁寧な懇談の上に決められ事が、何よりも良かったと思います。これが、後半の大学別模試で一喜一憂振り回されなかった最大の勝因だと思います。
塾の周りの環境 田舎なので、雑音も無く、学習に集中できて良かったようです。京成津田沼駅からは、少し離れていましたが、帰り道も人通りがあり、不安は感じませんでした。雨天の日は、近いJR津田沼駅を使え便利でした。
塾内の環境 自習室が、常に使えて、大変重宝していたとの事でした。管理担当者によって、融通性が多少違う事はあったようですが、大体は、室温もこまめに調節してくれたそうです。
良いところや要望 エレベーターが少ないうえに狭く、移動におそろしく時間がかかるとの事でした。
確かに、それは保護者説明会でも感じました。
個別指導の明光義塾実籾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると良心的なのでは?と感じます。
授業料以外に施設管理費用がかかります。
学校のワークなどもみていただける事を考えると値段には満足しています。
講師 中3からお世話になり、子供にとても理解を示して下さるので、現在高一ですが、通塾しております。
忙しくでなかなか通えなくても学校のテストや漢検、英検などその時に必要な内容を指導して下さり、勉強が苦手な息子にも親身になって取り組んでくださいます。時には友達のように相談しやすい環境も続けていきたい理由の1つです。
カリキュラム 難しい上をねらって、というより、その子その子にあった進め方をして下さり、無理のない目標でやる気を持たせてくれます。テスト前は一緒になって予想問題を作ってくれます。面談も定期的にしてくれます。塾専用のテキストもありますが、学校のワークなどもみてくれます。
塾の周りの環境 駅前、商店街にあるため、塾帰りの誘惑も多少ありますが、治安が悪い地域ではないので、帰りに塾友とコンビニでおしゃべりくらいだと思います。
塾内の環境 自由に勉強するスペースがあり、自習も空き時間など使って勉強できます。
また授業は仕切りがあるので個人スペースが確保されています。
空調完備で塾内は快適です。
良いところや要望 とても我が子の得意、不得意と性格を理解してくれていると感じます。
塾長のご配慮で大目に見ていただける部分もあり、とても助かります。
アプリやLINEの活用など、とても便利で連携を取りやすいと感じております。
その他気づいたこと、感じたこと 受験の大事な時期に勉強不足をとてもカバーして下さり、理解できた事で少しずつ勉強嫌いが克服できております。
得意な教科がぐんと伸び、成績のキープができているので、子どもも自信を持つ事ができました。
育成館本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してもそれほど高くなかった。テキスト代等は不明。
講師 子供がいいって言ってるだけで実態は把握していない。 とにかく勉強する時間が増えるだけでもいいと思う。
カリキュラム 算数に関しては、間違ったとこらを何度もおさらいするようで弱点の克服はできている様子。
塾の周りの環境 家から近く、近所の友達と一緒に通えるため、比較的安心して通わせることができている。
塾内の環境 塾自体の中に入ったことがないので分からないが、住宅街にあるので雑音はないと思う。
良いところや要望 子供の成績の延び具合が分からないので、定期的に偏差値の分かる試験を受けさせて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 今の塾は小学校から入っておくと中学生になっても継続できるらしいが塾生の進学先が分からないので若干不安がある。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果が出れば問題ないのだが、少し高いとは思う。
講師 国語の長文読解が苦手だったのですが、分かりやすい授業のおかげで少し得意になった。
カリキュラム 自宅用教材にipadを使っていて予習復習がやりやすい。 教材自体は普通
塾の周りの環境 大きな駅から徒歩すぐなので、夜になっても安心できる。すぐ近くにコンビニや外食店があるので、夕飯も近くで食べられる。
塾内の環境 自習室が充実しているのはいいが、時折私語をする学生がいて迷惑。
良いところや要望 1人1人にチューターが付いているので、何でも相談出来るのは良いところ。
その他気づいたこと、感じたこと 模試の回数が多く、その都度自分の成績の分析がされるので、今後の学習に活かしやすい
駿台高校部津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、大手の予備校なのである程度は仕方ないのかもしれませんが、やや高い感覚があります。
講師 特に本人の感想もなく、授業についていくのに必死なのでよい、悪いの判断はできない状況下にあるようです。
塾の周りの環境 駅から近くにあり、明るい場所を通っているのでまあまあ安全なようです。
塾内の環境 生徒はみんな真面目そうなので、特に問題となるような話を聞いてはおりません。
駿台高校部津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やや高めですが、講師やレベルを考えると妥当なお値段だと思います。数学が、得意科目になり、やっぱり通わせて良かったです。
講師 学校の進度にもあっており、レベルが高いので、行かせるかいがあります。学校の先生からも、おすすめされました。数学が、得意科目になり、よかったです。
カリキュラム レベル別になっていて、テストに受かれば、良いクラスに入れます。学校の進度にもあっており、レベルも高いので、良かったです。数学のレベルが高いので、良かったです。
塾の周りの環境 学校帰りにそのまま、行けるので、良かったです。とくに心配なく、通えています。繁華街もないので、安心して通えます。中学部から通っているので、慣れています。
塾内の環境 自習室もあり、学校から直接行って、自習してから、授業をうけることが多いです。わからないところは、質問もできるので、良かったです。静かな環境で、とても良いと思います。
良いところや要望 津田沼校だと、国語のコースがあまりないのが残念です。夏期講習等はあるのですが、通常は御茶ノ水校まで行かないとないので、遠すぎるので、ちょっと残念です。
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年は割安。高学年に上がっても、他塾と比べて高すぎることはない。結果が伴ってくれればコスパは十分高いと思う。
講師 どの先生も溌剌としていて好感が持てる。一人一人の生徒に親身に指導していただいている印象で、信用できる。
カリキュラム 低学年はまず勉強の習慣に慣れさせることを重視しているようである。高学年になって本格的な受験指導が始まると、生徒たちの目の色も変わっている印象。
ナビ個別指導学院実籾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり、他と比較していないので何とも言えないが、対効果としては、まずまずかなと
講師 個別指導なので、細かく見てもらえる、下らん質問にも丁寧に答えてもらえる。
カリキュラム 夏休みなどの時間が多く取れる時には通う回数を増やしてみてもらえる受験が本番近くになれば自授業数を増やせる。
塾の周りの環境 駅前なので、人の通りが多く通学などは安心。家からも比較的近いほうなので通いやすかった。
塾内の環境 人が多く、自習する場所がなかったりすることが何度かあったらしい。
良いところや要望 子供が自発的に勉強するようなコツがあれば、聞きたかった。進んで勉強する癖をつけられたら
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、敷いてあげれば2足り通わせていたら事業量の割引などがあれば助かる。
早稲田塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうしても、講座のパック販売が基本だったので、講座の選択がしにくい感じがあった。それにともない料金があがってしまうところもある。
講師 本人の志望する大学・学部の試験対策のためにカリキュラムを組んでくれ、子供の相談にものってくれて、良かった。だが、特別な講座を受講するために、他校へ行かなければならないことが、子供には負担になっていたようである。通塾にかかる時間が勿体なく感じると共に、体力が奪われるもとにもなった。
カリキュラム 本人が考えていなかった入試方法も教えてもらい、それに合わせたカリキュラムを組んでもらっていた。特別講座は、他校がほとんどで、本人の負担になっていたようである。
塾の周りの環境 通っていた校舎は、買い物にも便利で、急な買い物にも対応できたようである。駅からもさほど遠くないので、便利であった。ほどほどの賑わいもあるので、心配なく通わせることができた。
塾内の環境 ごちゃごちゃとした感じはなかった。基本、イヤホンをつけて学習していることが多いので、余計な音はあまり無かった。
良いところや要望 特にこうしたいというものが、本人に無かったので、言われるがままであり、これといったことは無かった。
その他気づいたこと、感じたこと 今でも思うが、この塾は子供にあっていたのであろうか、他の塾のほうが、もっと上を目指せたのではないかと、思わせる関わり方であった。
京葉学院小中学部 津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は夏期講習を受けようと入塾したが、キャンペーンを行っていて、入塾料金無料サービスをやっていたり、妥当だと思う。5科目で週二回。
講師 授業もわかりやすく、生徒が興味を持つように説明してくれ、休んだ日にも振り替えで教えてくれたり、個人的に補講してくれたりと一生懸命。 台風の日には休校の連絡を予め個人に連絡してきてくれ、今後の予定も明確でよかったです。
カリキュラム 基本は学校の授業に合わせて進めてくれるものの、少し先をゆくというやり方がレベルが高すぎずついて行きやすい。
塾の周りの環境 JR津田沼から徒歩5分程の距離で近くにはショッピングセンターや広々公園、中学校、小学校もあり、きれいでよい環境。
塾内の環境 建物も新しく、周りは車の通りはある程度あるものの、しっかり防音されており、勉強の妨げになることは、ない
良いところや要望 家から近くて校舎も新しく同じ中学校の子供も大勢通っている。自習室を使ってテスト対策をしたり、わからないところは教えてくれたり本人のやる気次第でうまく利用出来る。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 基礎からわかりやすく教えてくれるので、子供の理解度や受講に対する満足感が高い。ビデオ授業のため、自分のペースで勉強できる点もよい。
カリキュラム 基礎からポイントを押さえて書かれており、あまり勉強してこなかった子供にとっても理解しやすい内容となっている。
塾の周りの環境 ターミナル駅だが、自宅の最寄り駅とのアクセスは悪い。繁華街なので治安もあまり良くない。
塾内の環境 集中できる環境らしく、子供が自発的に長時間塾で自習して帰宅する様になった。
良いところや要望 3者面談で話し合いながら進められる。但し、予備校側が売上を得るために 売らんかな 的なトークも多いので注意が必要。
その他気づいたこと、感じたこと ビデオ授業なので自分のペースで自由に勉強できます。反面、子供がやる気になってから入塾しないと、お金の無駄になるリスクもあるかもしれません。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。春期講習や夏期や冬期講習もとても高いと思います。しかしとても勉強は出来ました。
講師 色んなタイプの講師の方がいて自分に合う講師に出会えた。深い内容で教えてもらえた。
カリキュラム 授業のカリキュラムはいいが、春期や夏期、冬期講習のカリキュラムは通常授業とつながりの面で取りずらかった。
塾の周りの環境 駅の近くて交通量や人通りの多い場所だったので安心でした。自宅が近くてとても通いやすかったです。
塾内の環境 自習室も種類がたくさんあって良かったが、常にたくさんの生徒でいっぱいだった。空調設備が良くなかった。
良いところや要望 立地や講師の方は良いが、事務局で問い合わせたい事があってもわからないことも多かったです。
その他気づいたこと、感じたこと おかげさまで授業時間が長い事もあり、忍耐力がついたと思います。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、予備校だと一般的かと。
ただ、講習を取ると更にかかりますけどね。
講師 浪人生は講師を選ぶことができません。
なので、あんまりって感じの講師の授業では授業に出ていない生徒もいました。
ですが、私はほとんどの講師の人の授業のおかげで成績も上がり、勉強への意識も変わりました。
質問などをしても的確に優しく答えてくれ、英語などでは別に英作文の添削などをしてくれる方もいらっしゃいました。
自分は中学や高校の時は先生が好きではなかったのですが、河合塾には出会えてよかったと思えるほどの講師がたくさんいて、いい経験になりました。
カリキュラム 大体は満足でしたし、他の皆さんが書いている通りなのですが、社会科目についてだけ今でも疑問です。
自分は日本史選択だったのですが、河合塾の大学受験生は、通史を一年かけて行います。
完全に終わるのは11月の終わり、幕末に入ったのも9月からです。
正直遅いと思っていました。
現役生や他の予備校などでは、夏までには通史はほとんど終わっているので、焦りもありました。
模試でも授業でやっていない範囲が出ますし、自分も含めほとんどの生徒が予習をしていました。
塾の周りの環境 かなり恵まれていると思います。
大型のショッピングモールがあり、その地下のスーパーも安く弁当屋も入っていたりフードコートも充実していて、昼時は河合塾生であふれていました。
また塾の近くにコンビニも2つあり、向かいの大学の学食を食べている生徒も多かったです。
5分ほど歩くとかなり大型の本屋があり、参考書や過去問もとても充実していました。
塾内の環境 自習室が、あまり良いと思えませんでした。
1階の開放型自習室、3階のブース型自習室、8階の教室型自習室がありました。
1階は、管理人がいないので自由に行動できますし、過去問を借りたりコピーをしやすいのでかなり人気でした。
ですが、やはり1階なので人の出入りが常にあるので、常に音は気になります。
3階は一般的なブース型自習室なのですが、想像よりもかなり机が狭く、隣の席との衝立も短いので、正直自分は1番使いにくいと思っていました。
8階は教室型自習室で、自分はよくここを使っていました。
しかし、自習室の前で雑談をする人の声がかなり聞こえてくるので、よくイヤホンをしていました。
全体的に、教室も自習室も壁が薄いのか、外の声がかなり中に聞こえます。
更に、人数の割に自習室が少なすぎて、夕方になるとどこも満席ということが多かったです。
良いところや要望 騒いでいる人などを注意してほしかったと思います。
浪人生は学校などがないので人と触れ合う機会が少ないというのもありますが、度が過ぎている人もかなりいました。
個別指導の明光義塾実籾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ通いはじめて数回なのでわかりませんが、先生の印象はとても良いです。
カリキュラム 悪い点
英語の宿題をパソコン、携帯でやらなければいけない所
塾内の環境 広すぎず、狭すぎず、集中できる所が良いです。小3以上なので周りに迷惑をかける生徒がいない。いたとしても先生が注意できる環境。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので自分のペースで学べるので親も安心です。
塾との連絡をラインで出来るのはとても便利。