
塾、予備校の口コミ・評判
712件中 641~660件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県浦安市」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業とはいえ、先生の時給を考えると授業料は随分高く感じます。そのうえに施設費もあります。自習室を積極的に使う受験生には良いかもしれませんが・・・
講師 子どもと相性が良くない場合は先生を交代して頂くことができます。また、休んだときは他の講師も含めて振替えが可能です。
塾の周りの環境 駅前のオフィスビル内。他の塾も入っています。長期休みの午前中、他のお店が開店する前の時間帯は安全性が若干気になります。
L.E.S.スクール新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも安いのではないかと感じています。追加講習やテストで別料金が加算されるのもやむを得ないでしょう。
講師 子供の話を聞く限り、なめられている感じがする。多少厳しく教えてもいいのではないかと思う。
カリキュラム 親がどうこう言うより、子供から不平不満が聞かれないので、教材に関しては問題ないのではと思う。
塾の周りの環境 歩いて2分くらいなので、多少遅くなっても問題ない場所なので安心しています。
塾内の環境 道路に面しているものの、夜はそんなに頻繁に車が通る場所でもないので問題ないと思われます。
良いところや要望 基本的に月曜と水曜の週2回ですが、それ以外の曜日も自習として塾通いしているので、それはとても有難いと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験まで残り数ヶ月ですが今まで通り頑張って教えて頂き、希望校に合格できれば嬉しいです。
[関東]日能研浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの中学受験塾もそうですが、全く安くはないです……オプション講座はもっと取得選択するべきでした。結果を考えると、とても高くついたと正直思っています。
講師 こちらから働きかければ対応していただけましたしお世話になりましたが、子供が、ある教科の先生から呼ばれる呼び方がいやだと言っていました……。どの塾でも言えることですが、子供と相性の合わない先生もいました。
カリキュラム きちんとこなせれば力になると思いますが……テストが多すぎたり、たくさんの講座を勧められるまま受講してしまうと消化不良に陥ってしまうので、あれこれ手をひろげず、取得選択することがとても大事だと思います。
塾の周りの環境 駅も近く、暗いところもなく、良いと思います。塾の終わる時間は守衛さんも立ってくださっていたり、安心です。
塾内の環境 親は保護者会や面談のときくらいしか教室に入る機会はありませんが、少し古くて狭い感じは受けますが特に大きな不満はないです。
良いところや要望 今は別の校舎に移られたようですが、頼りないアドバイザーさんもおり、何を聞いても一般論しかかえってきませんでした。別の方に親身になっていただき、その方にその後相談や面談したくても、頼りないアドバイザーが所属クラスの担当だと対応されたので、正直相談する気になれませんでした。
一般的なことではなく、その子その子に合わせたアドバイスや指導などをしていただきたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと お世話になりましたし、塾の使い方を誤ったと自分でも振り返っておもうので一概に塾のせいではないとは思っていますが……志望校には受からなかったので、満足は正直していません。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導である点や、対応の細やかさなどを勘案すると、妥当な料金設定ではないかと思います。
講師 年齢的に生徒に近い先生ということもあってか、非常に親身になって様々な相談に乗って頂けているようで、通っている本人が高校受験が終わって受講の必要がなくなったにもかかわらず、継続したいと言い出したほどでした。
カリキュラム 当然のことかもしれないですが、志望校に合わせて、既存の教材で対応できない部分については、講師の方が個別に独自のプリント作成で対応して頂きました。
塾の周りの環境 最寄り駅の目の前に立地し、自宅からも徒歩10分以内の場所であるため、交通の便は全く問題ありませんでした。
塾内の環境 静かな環境で集中できる自習室も完備されていて、授業以外の学習の際は非常に重宝しました。
良いところや要望 個別指導である点はもちろん、それ以上に決め細やかな対応は素晴らしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通っている本人のお兄さん、お姉さん、のような近い存在でいて頂いたことが最も大きかったのではないか、と感じています。
早学舎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手に比べると若干リ-ズナブル。個人なので、試験前には他の科目もフォローしてくれます。
講師 熱心に熱い思いで子供達の成長のために教えて下さいます。厳しい中にも、必ずあの時教わって良かった?と思わせてくれます。
カリキュラム その子個人での、得意不得意を見極めてその時々に必要なものを用意してくれる。
塾の周りの環境 大通りから少し入った所ですが、大通りも見える立地。静かだけど、安全です。
塾内の環境 シンプルですが、一軒家を改装しているので、冷たい感じがないです。
良いところや要望 出来れば、休日の午前中とか自習室の解放時間を増やして欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムにこだわりすぎて塾でも落ちこぼれが出来ていく昨今。寄り添って子供達の為に教えてくれる塾講師が増えてくれることを願います。
栄光ゼミナール新浦安駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に通わせていたけどそれなりの高い料金である。もう少し安い方がよい。
講師 中学生から始め、担当先生が親切に対応してもらった。子供からも人気があった。
カリキュラム 子供の学力にあわせた個別授業が子供たちに人気があり、理解できると聞いている。
塾の周りの環境 駅近くであり、人通りが多く、ショッピングセンターの中のため安心できる。
塾内の環境 静かであり、きれいな教室で集中できる環境である。人気がある。
良いところや要望 個別授業にはとても満足している。あとは、子供の結果のみです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が長く子供たちに接してもらえばもっと成績があがると思います。
進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科毎に費用がかかるため、幅広く勉強するには高額になってしまう
カリキュラム 5教科の基礎を再勉強するため、夏期講習を申し込んで活用した。
塾の周りの環境 駅前で明るく、人通りもあるので、安全な方だと思う。車でも送りやすい利便性も気に入っている。
塾内の環境 駅前だが、静かで、集中できる環境。高層階ではなく、2階なので、何かあっても、少し安心できる
良いところや要望 子供がやる気を持って通えていること。きっかけは、電話で、体験を促され、体験したところ、子供たちが気に入って、行きたがった
その他気づいたこと、感じたこと 先生が固定ではないので、要望を出しても、それがうまく伝わらないことがあり、やきもきすることがある。
一橋セミナー新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場よりかなり安いと思うのでかなり助かっています。大手の塾に比べても半分ぐらいだと思う
講師 3年生にもなると常勤の先生や塾長、本部の先生にも教えていただける
カリキュラム 指定の問題集は購入する。その他で色んな学校の定期テストや入試問題などの過去問をコピーしてくれるのでそれをひたすら解いたりする
塾の周りの環境 塾の周りの環境は良いと思います。駅から徒歩5分ほどで住宅街の中の小規模マンションの1階のワンフロアを塾になっています。そばには大通り、他の塾もあるので人通りは多い
塾内の環境 整理整頓に関してはよくわからない。雑音にかんしてはある方だと思われます。6人体制なのでの小部屋が多いためか壁がうすいので他の授業の先生の声などが聞こえる
良いところや要望 料金体制に関しては有難く良いところです。料金が安いからなのか面談が少ない。もう少しあっても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のない日でも、自習室で勉強して空いている先生をつかまえて教えてもらっているようだ。
個別指導WAM富士見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないのかもしれませんが高いと思います。
講師 子供が分かりやすい、と言っている事と勉強以外の事なども話題になったりしているようで、うちの息子には合っている気がします。
カリキュラム 夏期講習などは料金が別になってしまうので、はっきり言ってかなりキツイです。
塾の周りの環境 バス停が目の前なので便利。自転車でも行ける範囲なのでバスが遅れても安心
塾内の環境 個別指導なので、周りの雑音に敏感な息子でも、わりと集中して勉強出来る。
良いところや要望 要望は特にないです。 良い所は通いやすい事と、あまり厳しくなく息子には合っている事。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、若い先生だと話が合い雑学なども教えてもらい楽しそう。
河合塾マナビス新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講する映像の数で決まります。受講が進むと新たな受講のお勧めは多くあります。個人的な考えですが映像なのにとても高いなと思いました。
講師 担任制なのですが8ヶ月の間に3人の交代がありました。信頼関係を築くことが不可能です。
カリキュラム 映像授業ですので購入した講座を個人で進めていきます。大学受験を目的とした塾なので定期テストの指導はありません。
塾の周りの環境 新浦安駅の直近のビルにあります。お弁当を持参しない日は駅ビルやイオンもあり困ることはありません。同じビルにはメジャーな塾がたくさんあり小学生から高校生まで通塾しています。
塾内の環境 新しいビルなのでとてもきれいです。塾はいつでも静粛が保たれています。
良いところや要望 まだ結果がでていないのでなんともいえませんがどの塾でも成果と実績を築くことが大切なようで国立や医学部を目指す生徒と一般大学を受験する生徒との力の入れ方は明らかに違います。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業ではないので自分のペースで休憩をとることが可能なところがいいようです。
東京ゼミナール浦安堀江教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団塾に比べて安いとは思う。また、通常のカリキュラム以外にも追加料金無しで補習等を行っていただけるのでありがたい。
講師 教室が近いから通わせているだけで、直接講師に会ったわけではないので、わからない。
カリキュラム 夏の補習やカリキュラム以外でも自由に講師のいる環境で勉強ができているようなので、利用料以上の価値はあると思う。
塾の周りの環境 家から自転車で5分程度と近く、塾の近くにコンビニ等もあるので休憩時間に小腹を満たすこともできるのでいい環境だと思う。
塾内の環境 実際に塾内に入っていないので、わからないが、少し詰め込み気味だとは言っていた。
良いところや要望 料金が安く、自由に勉強ができる環境が整っていると思う。塾講師陣はどのような方か会ったことがないのでわからないが、子供の話を聞く上では概ね良い講師のようである。
その他気づいたこと、感じたこと 子供からの薄い情報しか入ってこないので、特に気づいたことや感じたことはない。
TOMAS新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義内容が良いので致し方ないが、高いと感じる。長期休暇の時は授業数が多く、経済的な負担が大きい。
講師 本人の好みによって講師の変更をお願いできた。講師を指定しているにもかかわらず、こちらの都合に合わせて、授業日を柔軟に変更してくれた。
カリキュラム 志望校に合わせて、いろいろな作戦を立てていただいた。過去問を多く解き、実践的だった。
塾の周りの環境 駅が近いが、自宅から徒歩または自転車で通ったので、特に不満も利点も感じなかった。
塾内の環境 他の授業が聞こえるが、集中しているので構わない。自習室は囲ってあるので静か。
良いところや要望 講師も担任も、どうしたら希望校に合格できるか、戦略的に考えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に強いという印象。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社との比較は厳密にはしていないものの、総じて常識の範囲内だと思う。
講師 学習方法に関して、過去の実例を交えて、具体的に推奨してくれた
カリキュラム 実際に入学試験に頻出する範囲を、効果的かつ網羅的にカバーしている。
塾の周りの環境 特筆すべき点はないが、駅前の立地であるため、送り迎えには便利。
塾内の環境 モニターを通してしか観察した事はないが、特段不自由を感じる環境ではないと感じた。
良いところや要望 トップ校に関する受験データの充実度合いは、他者を圧倒するレベルにあると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 授業では全てをカバーしないので、家庭でに予習、復習が重要、。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いと思うが、他と厳密に比較した事もなく、常識の範囲内と思う。
講師 具体的な学習方法に関して、過去の実例を交えて、推奨してくれた。
カリキュラム 過去の出題傾向を分析の上、試験対策として有用な分野に関して、網羅的にカバーする内容となっている
塾の周りの環境 特筆すべき事はないが、駅前の立地であり、送り迎えがしやすい。
塾内の環境 モニターを通してしかわからないが、授業風景からは、特段問題はなさそうと感じた。
良いところや要望 過去のトップ校の受験生のデータに関しては、極めて充実していると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 授業で全てをカバーするわけではないので、家での予習、復習が重要。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新浦安駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 本人に合う講師が選べるよう複数回体験させていただたこと、決めるにあたってアドバイスいただけたことがとても親切に感じました。
カリキュラム 個別ということもあり、本人の苦手な部分に合わせて対応いただけそうです。
塾内の環境 清潔感があり整然としていて、視覚的な刺激が最小限に整理された環境設定のように感じました。
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりなのでなんともなんともいえませんが、信頼してお任せしたいと思います。
個別教室のトライ新浦安駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 本人の苦手に合わせて指導してくれそうな点、やる気を引き出してくれそうな点が、良かった。
カリキュラム トライオリジナルのプリントがレベル別にたくさんある点が良かった。個人に合わせてスケジュールを組んだものを見せてもらいたいです。
塾内の環境 整頓されていて、しっかりと集中できそうだと思った点。他の生徒の頑張りがわかる点。
その他気づいたこと、感じたこと たくさんの生徒が勉強しているので、他の生徒を見れる事も良いなと思った。もう少しスケジュールを明確にしてほしい。
個別指導の明光義塾イオン新浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 保護者への説明が丁寧でわかりやすい。
子供にも丁寧に接してくれる点が良い。
カリキュラム ノートの取り方から指導してくれるので、今の子供には合っていると感じた。
塾内の環境 清潔感があり綺麗な所が良かった。整頓されていて集中できそうだと感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 今の足りていない所をしっかりと補ってくれる、丁寧に見てくれそうだと感じた。目で見てわかるような指導法も親には良いと感じた。
個別指導なら森塾新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 明るい雰囲気の先生も多くて、とても熱心に指導していただけます。
カリキュラム 授業内容と平行していて、学校では理解出来なかった箇所を補える
塾内の環境 個別指導なので、質問しやすい環境が子供にはあっていたように感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業に比べて、子供にあった指導方法が分かりやすくてよかったように思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 自分のペースに合わせてくれる点がいい。悪かった点は今のところありません。
カリキュラム 志望校にむけて必要なカリキュラムを組んでくれる点がよい。提案された受講数が多くて高額で驚いた。
塾内の環境 キレイな室内。自習スペースもあり環境はいい。悪い点はあまり感じない。
その他気づいたこと、感じたこと 熱心に指導してくれていると思います。当日行けなくなっても、振替してくれるので助かります。
個別指導なら森塾浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 丁寧でした。
若い先生が多いのが気になりました。
カリキュラム 本人が良いと言ってるのでいいと思います。
模試を外部に委託しているところが嫌です。
塾内の環境 駐輪場所がそばにあること。
駅前なので車で迎えに行けないこと。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが納得しているのでいいと思いますが、中3になったとき、どのように五教科をやっていくのか、少し不安です。