
塾、予備校の口コミ・評判
44件中 41~44件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県袖ケ浦市」で絞り込みました
袖ケ浦学院横田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正であること考えると妥当だと思います。しかし、毎月の授業料意外に夏期講習があります
講師 はじめは緊張しました府が毎事業後に教えをしてくださりとても、感謝しています。
カリキュラム 効率を目指して、指導をするというよりは、レベルに合わせて指導するという方針のようです。
塾の周りの環境 降雨痛の便は、近くなので便利です。車で通塾している人が多いですが、わたしも。車での通塾です
塾内の環境 教室内は活気があり、和気藹藹なフインキで勉強する環境としては、やりやすいです。
良いところや要望 この塾の特徴である、真剣に満足しています。定期的に保護者を含めた面談があったのでうれしいです
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も親切で先生から質問の話を聞けて、勉強になりました。この塾は学力に厳しいで鵜S
神子学院袖ヶ浦校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導なので、金額の事を考えると5教科やらせてあげられなかったのは残念です。
講師 袖ケ浦校の塾長はとても親身になってアドバイスをしてくれました。
カリキュラム 私立高校単願に決めた後は、私立入試に出る問題対策をしていただきました。
塾の周りの環境 家から近かったので、授業の時間が遅くても自転車で通ってくれました。
塾内の環境 本人から聞いていないのでわかりませんが、うるさくて勉強できないとは言っていなかったので、環境面は悪くなかったと思います。
良いところや要望 個別指導なので、こちらの都合のいい時間に合わせていただき、本人の勉強ペースでできたのはよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 指導していただいた上で、どの教科のどの辺りが苦手なのか、そこを克服するにはどうしたらいいのか丁寧にアドバイスしていただいた点はよかったと思います。
教育学院長浦教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い授業料は、出せないので、予算に合った塾に行かせられたと思います。
講師 予習、復習ができて、学校での勉強もスムーズにできたこだと思う
カリキュラム 目指している高校の偏差値などを考慮して、苦手な教科などの補修もできた
塾の周りの環境 近場で、自電車で通える距離でちょうどよい。車の往来が少し多いのが難点。
塾内の環境 先生が厳しい人なので、授業中は静かで、勉強に集中して出来る環境だと思う。
良いところや要望 宿題の量が、多く、寝不足気味になるため、もう少し、宿題の量を減らしてもいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量が多い為、寝不足気味での、翌日の体調になるので、宿題の量を減らした方が良い。
教育学院長浦教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の高い所へは、行かせられないので、収入に見合った、料金の所を選択した。
講師 とにかく。宿題が多く、学校の休み時間の時でも。宿題をやっていた。
カリキュラム 宿題を多く出すことで、予習、復習をさせるような感じだったと、思う。
塾の周りの環境 自宅より、自転車で通える距離だったので良いと思う。難点は、車の通りが少し多いところ。
塾内の環境 講師が厳しい人なので、授業中は静かで、集中して、勉強できる環境かなと思う。
良いところや要望 学校の休み時間や睡眠時間を、削ってまでの量の宿題の量は、疑問に思う。寝不足は集中力の敵。
その他気づいたこと、感じたこと 寝不足だと、集中力に欠けて、身につかないのが、不安、少しだけでも宿題の量をさげては。いかがと。