キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

348件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

348件中 4160件を表示(新着順)

「千葉県市原市」で絞り込みました

クオード姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師はとても子供のことを思い真剣に取り込んでいたと思います、子供が講師を信頼してました!
ともだちのようなかんじでしたね!

カリキュラム 悪い感じは何もなかったですよ!とても真剣さがつたわってきたし、子供も講師を完全にしんらいしてましたよ!

塾の周りの環境 駅の近くで人どうりがけっこうありますので子供たちが何かをしんぱいすることはなかったと思いますね。
友達とたのしくかよっていました!!

塾内の環境 とてもいい環境整備されてましたね、教室もきれいに保たれていましたし、子供たちはなにもふまんは言ってなかったのでいい環境あったとおもいます!!

定期テスト 定期テストはありましたがあまり緊張するようなことはいわずに平静をたもつように心がけていました!

宿題 講師がしっかりとしていましたので子供たちが何も心配することがなかったとおもいます!
子供たちをほめてあげたい!

家庭でのサポート あまり受験のことは家では意識させずに、気楽に過ごせるようにつとめました!
それが一番よかったようです!!

総合評価 なんといっても講師がすべてをにぎっています!いい講師に巡り合えたことがすべてですな!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、個別指導のため、集団指導の塾よりは、高めだと思います。

講師 まだ、入塾してから、1か月もたっていないため、どちらとも言えませんが、嫌がらずに通っているので、良いのではないかと思います。

カリキュラム 教材は教科書に合わせて選定してくれました。学校のテストにあったものでありそうです。受験に対応しているのか気になりました。

塾の周りの環境 JRの駅前からすぐのところにあり、交番もすぐ近くにあるので、安全です。雨の日に車で迎えにいく時に、周りに駐車場が少ないので、大変です。

塾内の環境 教室は人数に対して適度な広さがあり、おおむね良いと思いました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、受験にむけた指導をお願いしたく、個別指導が本人にもあっていると思い決めました。

良いところや要望 まだ、入塾してから1か月もたっていないので、なんとも言えませんが、受験対策をしっかりとやってほしいと思います。

総合評価 学力があまりない子には適している塾だと思います。ただし月謝は高いため、そこは少し我慢が必要。

京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわかりませんが、月の料金は高いと思います。

講師 いやいやながら、塾に行くことで、家にいるより勉強してくれます

カリキュラム かなり多くの教材がありました。もう少し、要点を絞った教材があると助かります

塾の周りの環境 基本は自家用車で送り迎えしていましたが、駅からすぐにあります。ただ暗いのであまりよくはないかなと思います

塾内の環境 教室は人数のわりに狭いようです。ただ、能力に応じたクラスなので、静かに集中できます

入塾理由 娘の仲の良い友達が高校進学に対して学習塾を誘ったので、行くことにした

定期テスト 講師が範囲を中心に解説し、そこを元に対策して勉強していたようです

宿題 宿題からテストが出るので、宿題もきちんとやらないといい点がとれないようです

家庭でのサポート まずは、塾の送り迎え、食事の時間調整、その他もろもろで対応しました

良いところや要望 とくかく本人は志望校に合格したので、成果はあったと思います。

総合評価 本人はいやいやながらも、塾に通い、志望校に合格したのでよしとします

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも思うし、妥当とも考えています。
行き届かないところ、個別学習の為、講師の質のばらつきなどあった様ですが、助かったと言うのが、トータルな思いです。

講師 講師によるばらつき、校長の人間性、確かに問題に思う所はありました。
逆に親身に寄り添い、頼りにした講師もいた様です。
塾がどうと言うことではなく、結局は担当してくれる人によるのかと思います。

カリキュラム 教材はよく出来ていたと思います。それを本人に合わせて指導していただいていた様に思います。

塾の周りの環境 駅からすぐ、その駅への公共のバスもありましたので、通い安い場所にありました。結局は自家用車でほとんど送迎していましたので、駐車場や降車できる場所等があれば、良かったです。

塾内の環境 塾内はよく分からない所が多いですが、エアコンの温度設定が低く、寒いと言っていることが多かったです。

入塾理由 高校進学にあたり、本人の高校のイメージや、各学校の特色が分からず、親も同様。
勉強の仕方も理解していなかったので、トータルで高校入試をアドバイスしてもらえたので決めた。

定期テスト 定期テスト対策は、特に求めていないし、何かカリキュラムがあった様には思いません。
子供が質問して、指導いただいていた様に思います。

宿題 宿題は、頑張れば終わるくらいの程よい量の宿題が出ていた様に思います。

家庭でのサポート 送り迎えはしました。その上でというならば、通うこと、宿題を促してやらせるぐらいに終始しています。

良いところや要望 本人に言わせると、校長の人間性以外は大変満足しているようです。

総合評価 結局はどこへ行っても、そこで関わってくださる校長の人間性の方が重要ではないかと、こちらを利用して、感じる所です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別高いわけでもなく
選んだ授業のコマ数で金額がきまるので

講師 塾長だと助かるけど
チューターはやっぱり当たり外れがあり
すごくいいチューターはいない

カリキュラム 私がうけてるのではないからわかりません。
一応納得しています。

塾の周りの環境 自宅から自分でいける
駅前だし、コンビニもあるから
治安もまぁまあ
車で迎えにいくとき、少し駐車場にこまる

塾内の環境 駅前なので立地はいい
ワンフロアなので、授業でも自習しても
他の人の声が気になる

入塾理由 塾長はとても丁寧な対応だったので
家から近いこと
自習室を利用したいので

良いところや要望 アプリで連絡できるのが便利
入退室もアプリで便利
予定もアプリでいつでも確認できる

総合評価 娘にはあっていると思っているので
納得信頼しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安いわけじゃありませんが、学習内容をみれば妥当だと思います。

講師 どの講師のかたも信頼できます。安心して任せられています。申し分ありません。

カリキュラム 四谷大塚の教材を使用しております。難易度は高めだと思います。

塾の周りの環境 大通りに面しており、交通の便はよい環境にあります。送迎も無理ないです。大雪の費にはあったことがないのでわかりません

塾内の環境 特に環境が悪いとは聞いていません。今後、人数が増えそうですが、大丈夫だと思います

入塾理由 評判がよく、カリキュラムがしっかりしている。講師も一流大学を出ている方ばかりで、安心して任せられるから。

定期テスト 学校の進み具合に合わせ、また、さらなる応用問題にもチャレンジできます

宿題 ismは宿題はあまり出されていないような気がします。問題ないです

家庭でのサポート 時間がゆるす限りは、一緒に取り組めています。わからない問題は先生に直接質問できます。

良いところや要望 何の問題もなく、学力を高めていけていると感じております。

総合評価 安心して任せています。

クオード姉崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校受験用のクオードは内容と指導の割には安かったと思いますが
大学受験用は東進のシステムを使うので東進の料金で高かった

講師 高校受験用のクオードは、先生も熱心でクラス分けや合宿などで子どものモチベーションを上げてくれてよかった。大学受験用は東進のネット授業のシステムなのでよくわからない

カリキュラム 高校受験用のクオードは子どもにはあっていて良かったと思う。ちょっとだけ能力より難しいことを何度もやらせるので力がついたと思う。

塾の周りの環境 駅の本当に目の前にあり、1階がコンビニでビルもきれいで安心。駐車スペースはないので迎えに行きたいときはちょっと離れたところになる。

塾内の環境 とてもきれいで明るい。ハロウィンやクリスマスには飾りつけやお菓子のつかみ取りなどもあって子どもは楽しんで通っていた。

入塾理由 駅前で明るいところにあり一人でも通いやすかったこと。できたばかり得綺麗だったこと。大学生のアルバイトではなく全員がプロの講師だったということ。

定期テスト 定期テストは問題を塾に渡すので、逆に先輩の問題をもらって対策することができた。500点満点を取ることもあった。

宿題 帰りに自習室で終わらせて変える子もいたくらいの量だったと思う。

家庭でのサポート 送迎と食事以外は口を出さなくていいと追われてそれだけを行った。

良いところや要望 きれいなこと。先生が全員プロ講師であること。親も子どもも相談などに乗ってもらいやすい環境(職員室ではなくオープンスペースに先生がいつもいる)だったこと。

その他気づいたこと、感じたこと 夏や冬に行われる合宿が、勉強ばかりではあるのにうまく楽しめるように作られていて子どもはいつも楽しかったと言って帰ってきて成績も上がっていた

総合評価 高校受験用のクオードは満点。大学受験用は東進のシステムを使う方は高校生ということもあり私もよくわからないが、自主性に任せることろがあったように思う。チューターはよく相談に乗ってくれてよかったが。

京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業ですがわりと少人数で、自習室も自由に使えるようなので金額的には高くないと思います。

講師 まだ入塾したばかりですが、学校より授業が楽しいようで毎回嫌がらず通っています。

カリキュラム 教材のレベルは高めかと思います。テキストの数もいくつかあり宿題もそれなりに出るようです。

塾の周りの環境 近くにコインパーキングはありますが、駅前で専用の駐車場がないため送り迎えの際は車が混み合うこともあるようです。

塾内の環境 教室や自習室は静かで集中して自学に取り組める環境が整っているようです。

入塾理由 友人、知人からの評判が良かったところが1番の決め手でした。
そして大手で有名な塾であることは安心感もあります。

良いところや要望 友人や知人などが現在または過去に何人も通っていたこともあり安心感があります。今後の学力向上に期待をしています。

総合評価 まだ入塾したばかりで評価できるほど目に見えた結果はでていませんがこれからに期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験の面談練習や、志望理由書の書き方などは授業に含まないと聞き、ちょっとお得に感じました

講師 野球部だったために試合などで急に振替になってしまうこともあったが、優しく対応してくれた

カリキュラム 個々の志望する大学に向けたカリキュラムを作ってくれそうだった

塾の周りの環境 駅が近く、自転車、電車どちらでも通う事ができる。また、コンビニも近く、長時間自学するにも不便なくできた

塾内の環境 室内はきれいで、一人一人のスペースも広く自学するには集中出来、とても良い環境です

入塾理由 野球部に所属していて部活の引退時期も決まらない中の通塾になってしまったが、親身になってカリキュラムなど相談にのってくれたため

良いところや要望 駅から近く通いやすい、また、静かで、自学しやすい。
お茶などがただで飲めるのはありがたい

総合評価 息子が進んで自学に向かっている様子を見て、親としてはとても良かった時思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と同じくらいだと思います。3コマセットで授業が取れます。

講師 先生がハキハキしていて、説明が聞き取りやすくてわかり易かったです。

カリキュラム ホワイトボードを使用し、見やすく、わかりやすく教えてもらいました。分からない事をすぐに聞けるも良かったです。

塾の周りの環境 駅から少しだけ歩きます。
車は路駐しずらいので、近くの有料Pの使用が望ましいかと。
2階なので外から見えづらいです。

塾内の環境 入り口のドアが閉まっていると中が見えないので閉鎖的な感じがします。他の所はドアがガラスでオープンな感じでした。
自習室も同部屋なので賛否あるかもしれません。

入塾理由 体験授業をしてみて先生の教え方が良く、通って見たいと本人が思ったので。

良いところや要望 先生の教え方が分かりやすく、本人も少しだけ勉強を始めれました。
他の塾は、その日に契約しないとなったらいきなり態度が急変し、私も娘も不快な気分になりました。

総合評価 先生の教え方が分かりやすく、本人も少しだけ勉強するきっかけになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの教室に比べて金額が高い
夏期講習、特別講習などでなんだかんだたくさんお金がかかる

講師 先生の教え方は分かりやすいそうです
あう先生を探してくれると言っていたが、希望の日に空いている先生が対応している

カリキュラム 個別指導なので、テストをしてどこが出来ていないかを見極めた上で受験対策をしてくれている

塾の周りの環境 クルマどおりは危ない。取り締まりが多くやっているので、パトカーのサイレンの音がひっきりなしになっているので、授業の妨げになる

塾内の環境 教室内はとても整理整頓されている
食事を取れるスペースも別であるので、軽食を持って行って食べることもできる

入塾理由 教室長の先生の対応がよかったのと、教室の雰囲気
体験の時の先生の教え方が分かりやすかった

良いところや要望 良い先生を当ててくれると言っていたが、結局はその時に空いている先生が対応している
教室長の先生な対応早かったのでそこに決めた

総合評価 先生たちの教え方がわかりやすいよう
自習室も行きやすいので、通っている

京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾に入る前に通っていた塾(現在閉鎖されありません)と比較すると、料金が高く、その他時期ごとに開催される講習なども別料金で高く、指導内容は以前の塾と比べてもそこまで良いとも感じられないため、指導内容に対して、高い料金だと思いました。

講師 講師の数が多いです。また、塾長の対応がしっかりしており、質問しても真摯に答えてくれて、親しみを感じました。

カリキュラム 長年、地元で経営されている塾のため、この辺りの高校に進学させるためのノウハウは蓄積されており、効率よく指導してくれると思います。

塾の周りの環境 ものすごい数の生徒が通っており、車で送り迎えする方も多いのですが、駐車場がなく、塾の送迎時間帯は道路に路駐する車が多くて、近隣に迷惑をかけており、また、交通事故等が懸念されます。

塾内の環境 自前で所有されている建物で、立地環境は悪くありません。ただし、生徒数がかなりいるため、テスト対策の際の教室の確保が難しくなるときがあるようです。

入塾理由 集団で指導してくれる塾を探しており、その中でも合格実績が高い塾であり、自宅からも近くにある塾であったため。

宿題 子供の様子を見ていると、宿題はやや少ないような印象を受けます。塾へ行く前に少しやれば終わるような感じで、もう少し出してほしいというのが親の心境です。

良いところや要望 受験のためのノウハウは申し分なく持たれている塾だと思います。生徒が多いので、一人ひとりに対する細かな指導は望めないと思うのですが、少しでも寄り添って指導していただけるとありがたいです。

総合評価 指導内容の割に、だいぶ料金が高く感じてしまうのですが、こちらの塾の他に候補もなく、こちらの塾に入塾しました。まだまだ入ったばかりでわかりませんが、子供のやる気をもっと引き出して、より良い指導をしていただければ、点数は上がると思います。

TASUKE塾ちはら台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾で探していたところ1マス毎に金額がかかる所料金システムが違うため他と比べ安く感じました。

講師 入塾体験などでとても親切に説明いただき、こちらの要望にも親身に対応いただきました。

塾の周りの環境 地元でもあり、学校からも近いので学校帰りにそのまま塾に行く時にも通いやすい。
また、大きな商業施設もファミレス、スーパー等も近くにあり、交通量も比較的多いため夜でも真っ暗になる事はない。

塾内の環境 付近にコンビニも有り大通りに面しているので環境的には良いと思う

入塾理由 別の塾に通っていたが成績がうまいように上がらず環境を変えるため、子供本人に塾を探し自分に合うと思われる塾を選定し、入塾することとしました。

良いところや要望 家で自発的にやるタイプではないので予習復習が必要であり、受験を控えた今家と違う環境でしか勉強ができないと考えているのでぜひ頑張ってほしいと思う

総合評価 まだ入塾したばかりなので体験や対応いただいた担当者の印象となります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は減額の支援があるがなかったので、料金は高く感じました。

講師 将来的にどのような方向に進むのかを一緒に考えてくれて、いろいろ進学できそうな大学を時間をかけて親身に探してくれたことです。

カリキュラム 今のレベルに合った授業内容や科目を即座に考えてもらい、対応できる先生を当てて貰ったことです。

塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、バス停もそばにあり天候に左右されずに通えることと、コンビニがすぐ近くに立地条件は良いと思います。

塾内の環境 整理整頓されていて、部屋もゆとりがある広さで窮屈な感じはないですが、駅前ということで少し雑音はあると思います。

入塾理由 本人から体験をした際に分かりやすく受けられて良かったと言っていたことや、塾長の対応が良かったこと、また教室の設備環境や自宅から通いやすい場所だったので、入塾を決めました。

良いところや要望 受験対策や、将来的に進む方向を時間を費やして考えてもらったり、調べてもらったりと親身な所が良いところだと思います。
減額などの支援があると助かります。

総合評価 講師の対応や、環境が本人にとってあっているようなので、入塾して良かったと思ったからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な形態の塾のお話を聞いたり、体験しましたが、平均的なお値段だと思います。

講師 まだ入ったばかりであまり分かりませんが
塾長は親身になってくださっています

カリキュラム 本人は分かりやすく、教材も使いやすいといっていました

塾の周りの環境 駅前で人気があるのは良いが
駅への送迎の車がごったがえしているところへ、塾の送迎なので車を停めて待つ場所が塾から少し離れることがありそう。

塾内の環境 子供たちが頭を切り替えたり、休憩することが出来るように飲み物がフリーで飲めるのは子供は嬉しいようです

入塾理由 本人いわく、1対2の授業が一番やりやすく、あっていると感じたそうです

定期テスト まだこれからですが、定期テスト前にテスト対策の授業があると聞いています

宿題 本人は特に大変だなと思っていないようなので多くはないと思います

良いところや要望 臨機応変にしてくださるのが良い
そこ以外はあまりわかりませんが、これから楽しみにしています

京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム テキストはすごく良かった。分かりやすく公立高校を受験するだけなら十分であった

塾の周りの環境 駅近くでとてもよろしいです。近くにコンビニもあるので1日篭もる時にも困りません。子供だけでも通わせることが出来ます。

塾内の環境 トイレがすごく清潔に保たれています。教室も掃除が行き届いているように感じます

入塾理由 近場にある塾がこちらの京葉学院しか無かったため。同級生のお友達が多く通っていたため

良いところや要望 先生を選べるシステムがあるといいと思う。先生の相性もあるし、レベルで先生が固定なのはおかしい。

総合評価 雰囲気の悪い先生もいますが、ほとんどの先生が親身になってくれます。平均以上の成績があれば入校をおすすめします。

京葉学院小中学部 五井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思いますが料金設定はコマ数に応じたものになるのでて適切と思いますが夏期講習などは長期になるので講習期間が長くやはり負担額はつらい。

講師 年齢が若い講師が多く気軽にわからない事にも親切に相談し解り易く助かります。何人かの講師に指導頂いたが指導方針が明確で良かった。

カリキュラム 指導はカリキュラムにあわせていただき納得感が有り非常にありがたかった。しかし中間のチェック月結果の内容の評価等が徹底されていないのが気になりました

塾の周りの環境 駅またはバス停車場からも徒歩でも近く又教室までも道路は広く明るいし駅には交番も有り治安も良く安心で有る。

塾内の環境 教室は人員のわりに広く授業には最適に見えました。また授業室が適度な広さが有りいつでも気軽に利用できて嬉しい

入塾理由 志望校を受験するに当たり合格するような指導をお願いしたく本人も教育内容が適切なので思い指導お願いしたく決めました。又通うのに便利なので決めました。

定期テスト 定期テスト対策法は万全で大変助かりました。は解答内容を的確にして対策してくれました。

宿題 宿題の量はほぼ的確で内容も難易度は受講者にあわせている、次の授業までにわかる範囲でちゃんとやらないとついていけないも

良いところや要望 受講者の講習の連絡が直前の事がたまに有り講習の予定日が組みにくい。電話を掛けても話し中が多くてコミニュケーションが取りにくくて不便である。

総合評価 受験生2は最適な塾教室だと思います。それに受験生にあわせてわからない時は的確に教えてくれるので子供にとっても良いことだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の値段を知らないのですが、基礎学力が一向に上がらなかったので、値段の割に余り役に立たなかったかなと思います。

講師 教え方が上手くない、相性が合わない場合、塾長に頼めば他の先生と交替してくれるので、通い易くなって良かったと思います。

カリキュラム 6年近く通ったのに基礎学力が上がらなかった。 基礎学力が定着するように指導して欲しかった。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分と近く、コンビニも近いので、午前中と午後の授業がある時に軽食等を購入出来るので助かった。

塾内の環境 入退室時にnanacoカードを翳すだけでポイントが貯まり、自習室があり、フリードリンクもあり、フリードリンクに味噌汁も選択出来たので有難かったです。 コロナ対策として換気やアルコール消毒等をしていたようです

入塾理由 当人の学習意欲が無く、基礎学力が身についていなかったので、学習意欲と基礎学力の向上を高めるべく入塾させました。

定期テスト テスト直前になってテスト対策を始めていたので、もう少し余裕を持って対策をした方が良かったのではと思いました。

家庭でのサポート 三者面談に行って、受験する学校の最新の傾向等を教えて貰い、対策を一緒に考えました。

良いところや要望 体調不良で行けない日等があると、後日振替授業を受ける事が出来たので有難かったです。

その他気づいたこと、感じたこと トイレが異常に寒い。 せめて便座に保温機能を付けて欲しいです。 子供が先生に慣れて来たのに、又違う先生なってしまい、やる気が失せてしまった事があった。

総合評価 基礎学力は余り定着しなかったが、志望校に何とか入れたので、まぁ良かったかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親身になって教えてくださいました。苦手な教科を徹底的に時間をさいて教えてくれた。受験する高校の情報やノウハウをいろんな角度から教えてもらいました!

カリキュラム 教材は、一般的なものを使用していたと思います。各県ごとの試験対策用テキストがありやりやすかった。

塾の周りの環境 住宅地にあるため物静かな場所だが、道路のすぐの場所にあるため、車が通るときに注意が必要と思います

塾内の環境 教室の広さに対して、人数は適正であったと思います。自習室のいつも開放しているのが良かった。

入塾理由 自宅から歩いていける場所にあって人通りもあるところだったから

定期テスト 試験前に試験対策としていつも塾に行きわからないところを徹底して教えてくれました。

宿題 課題は出ていましたが、受験勉強用に誰でも解けそうな課題がでていたと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを行いました。英検に力を入れていて、英検のリスニングを手伝いました。

良いところや要望 先生がいつでも塾に来なさいということが子供は安心して勉強できたみたいです。

総合評価 先生方は、いつも生徒に気を配っているように見えました。志望校もいろいろ提案していただき、安心して塾に送り出せました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当と思います。
週4日、教えてもらえ習熟度別に補習も行ってもらえます。

講師 人間力が養える。
社会性が身につく。
集団授業により友達と切磋琢磨して勉強のモチベーションが上がる。

カリキュラム 月に一度、メールにて子どもの習熟度と態度などを教えてもらえる。

塾の周りの環境 自宅からあるいて十分ほどで、近くにコンビニやスーパーがあり送迎時の駐車場に困らないですみます。
バス停からもあるいて五分程度です。

塾内の環境 教室は清潔で室内はスリッパに履き替えます。
自習室はあります。
自由に開放してくれています。

入塾理由 学校のテスト対策、受験対策、検定試験対策を学ぶことができる。

定期テスト 定期テスト対策は毎回行ってもらえます。
日曜特訓と評して午前から午後までの特別日程の授業を行ってもらえます。

宿題 量と質ともにちょうど良かったようです。
お願いすればプリントを多めにもらうこともでき、反復練習も存分に行えたそうです。

家庭でのサポート 送迎時の安全確認。
二者面談。
コロナ禍ではインターネット接続。
長時間講習のときはお弁当作り。

良いところや要望 面倒を親身になって見てもらえます。
電話やメールを定期的にしてもらえ、質問をしたり様子を直接聞けたりとありがたいサポートがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 病気や用事で休んだときは、勉強道場という質問、自習時間を設けてくれ、そのときに遅れたところを教えてくださいました。

総合評価 公立高校入試、私立高校入試、英検や漢検対策にすぐれています。
高校生の大学受験期へのカリキュラムも続けて行うこともかのうです。
二人以上通う場合は二人目以降が半額になるという減免があり、たすかりました。

「千葉県市原市」で絞り込みました

条件を変更する

348件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。