キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

840件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

840件中 4160件を表示(新着順)

「千葉県習志野市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないが、時間単価にすると他塾に比べて安い気がする。

講師 年に2回、希望すればすぐに面談をして下さり、こちらの話から解決策、打開案を一緒に考えたり提案してくれたりします。

カリキュラム 個別対応なので、基本的に取っている科目はあるのですが、テスト前などは他教科の対応もしてくれます。

塾の周りの環境 駅前です。常に人通りがあり、繁華街でもないので治安への不安はありません。駅が近いですが、ほとんどの子は自転車で通っているようです。

塾内の環境 自習室があり、いつでも使用できます。ネットで質問できるようにもなっているようです。うちはあまり使用していませんが便利だと思います。

入塾理由 塾の雰囲気、先生方の雰囲気。塾長の人柄。熱心さ。要望への対応。どれもが安心できます。

良いところや要望 教室自体に不満はありませんが、自習室を使用している子どもたちがおしゃべりが多いようですので、そこら辺への対応もしてもらいたいです。

総合評価 とにかく、要望への対応が良いです。しかも臨機応変に対応してもらえて助かってます。

教育学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思います。夏期講習なども含めて通いました。本人もやる気になっていたので、妥当かなと思います。

講師 小さな塾ですので、面倒見はよかったと思います。本人も嫌がることなく、通ってくれたのでよかったです。また、塾の先生方に信頼を置いていたようです。

カリキュラム 教材に関しては、子どもが続けられる内容であったので、適当であったと思います。

塾の周りの環境 自宅と駅の間ぐらいにあり、商店街から道を一本入ったところにあり、人通りもあるがうるさくもなく、安心できる環境だったと思います。

塾内の環境 大手の塾とは異なり、こぢんまりとした建物ですが、勉強するには十分だった思います。また、住宅街なので、静かな環境だったと思います。

入塾理由 中学校に入学するとともに、普段の勉強も含めて、家の近くで通いやすい塾なので決めました。

定期テスト 中学に対してはあったようです。ただ、定期テストよりも全体としての対策をしてくれたようです。

宿題 量や難易度も子どもに合わせてくれていたのか、本人もやる気があったのか、ちょうどよかったと思います。

家庭でのサポート 定期的な保護者との面談があり、妻が参加をしてくれていました。

良いところや要望 大手の塾とは異なって、先生との距離が近く、子どもは通いやすかったと思います。

総合評価 大手の塾とは異なるので、面倒見もよく、子どもも先生を慕っていたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も検討していたので資料などをもらっていたが、その資料をみて比較したときにここが安かった

講師 先生は親身にわからないところを教えてくれてとても質問のしやすい環境なのでよかった

カリキュラム 教材はオリジナルのものでわかりやすく、とても見やすい資料でよかった

塾の周りの環境 周りは結構発展していて、夜遅くても周りが結構明るいので安心できると思った。またあまり駅から遠くないのもとても魅力に感じた部分ではある。

塾内の環境 教室はとても綺麗で勉強のしやすい環境だと思った。整理整頓もとてもされているのでとくにもんだいはないと思った

入塾理由 他の塾に比べて学費が安く、また、塾の雰囲気も良かったためここを選んだ

良いところや要望 とても勉強しやすい環境が整っていてとてもいい塾だと感じた。先生も優しいのでとても楽に塾に行けると思う

総合評価 全体的に先生は優しく、塾は整理整頓されていてとても勉強しやすく集中できる環境であると思うのでとてもおすすめのじゅくである。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏期講習など長期講習ではほぼ毎日なので、やはり負担は大きい。

講師 ベテランの講師からは、進学すべきレベルやそれに合わせた併願校の相談にも乗ってもらえた。

カリキュラム 教材は本人のレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人に合ったものでした。

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分ほどで、近くにコンビニもあるので明るく安心でした。ただ住宅街にあるため、車での送迎はあまり歓迎されていないようでした。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。また自習室もいっぱいなことが多かったです。

入塾理由 高校受験するにあたり、適切な指導をお願いしたく、京葉が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、学校に合わせたプリントを配布して、自習時間に行っていたようです。

宿題 量は多いようで、宿題に追われているようでした。

家庭でのサポート 特にサポートといったサポートはしていませんが、宿題を忘れないように声掛けは行っていました。

良いところや要望 特に何も要望はありませんし、電話対応などには全て満足しています。

総合評価 家から近いという理由と、学校の友達が多く通っていたので決めました。志望校に合格できて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手に比べると安価ではある。
複数教科を選ぶと上がって行くが、それでも高すぎない。

講師 先生が変わっても一定以上の質はあると思う。
ただ、担当によってやはり相性もあるとは思う。

カリキュラム レベル別になっていて、定期的にレベルテストがある。
単語テストなどを実施してくれたりしているがやる子は伸びるしやらない子は結局変わらない。

塾の周りの環境 駅近で良く、人通りも多いので夜も安心ではある。
下にコンビニがあり、ちょっとした買い物もできる。ただ、線路沿いなので騒音はあるかも

塾内の環境 自習室が狭い。
他校とテスト期間がズレると休日に自習室が使えないのご難点

入塾理由 新設され先生がよかったから入ったが、先生の移動も多く変わってしまったのが残念。

良いところや要望 最初はマメに連絡をくれて良かったが、だんだん減って行く。
成績が伸びない時はもう少し連絡があると良い。

総合評価 悪くはないが、結局は生徒のやる気によるところと、担当の先生の相性もある。
成績に関してもう少し関与してほしいと思う物足りなさは多少ある。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期や冬季の講習がとる授業数によってはお金がかかってしまうので人によっては高額になってしまうかもしれない

講師 一人一人に担当チューターが付くので不安なことはその都度相談できた

カリキュラム 前期に基礎的なことを勉強するので、基礎がしっかりとテキストに載っておりよかった

塾の周りの環境 駅から徒歩2.3分なので通いやすく大通りにあるため、夜遅くなってしまっても安心でした。
また近くにはコンビニや飲食店もあるのでお弁当がなくても大丈夫だった

塾内の環境 ロビーで喋っている生徒が多い場合は自習室でも声が聞こえてきてしまい、うるさい場面もあったらしいのでそこは気をつけて頂きたい

入塾理由 担当チューターによる1体1での対応や、英語の特化授業があったので入塾した

良いところや要望 不安なことがあった際はその都度相談出来ていたので良かったし、授業後も先生に質問しやすい環境であった

総合評価 面談の時以外でも相談事があれば時間を合わせて相談することが出来た

市進学院津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験に向けた塾の値段はこのくらいが妥当かなと思っていたため特に疑問に思いませんでした。

講師 しっかりと親身になって指導してくださった点が良かったと思います。

カリキュラム 教材が子供にとって進めやすい内容であったし、シンプルで見やすくてよかったです。

塾の周りの環境 自宅からは通いやすかったが、やはり送り迎えは必須だと思うような立地でした。1人では歩かせられません。

塾内の環境 特に気になるような環境ではありませんでした。困っている様子もなかったです。

入塾理由 自身が子供の頃に通っていた塾で雰囲気もなんとなくわかっていたため、安心して子供を通わせられると思ったからです。

定期テスト 定期テストの対策は通っていたコースではあまりなかったように感じました。

宿題 適切な量で、しっかりとこなせる量でレベルに合ったの課題がでていました。

家庭でのサポート 受験の行き帰りに徒歩で送り迎えをしていました。また、親も一緒に勉強するようにしていました。

良いところや要望 送り迎えが車だと混んでしまって大変なので車の整備をしっかりとお願いしたいです

その他気づいたこと、感じたこと 特に他に気がついたことや感じたことは何もないですが、よかった点も普通でした。

総合評価 子供にとってはとても楽しく通うことができて自分に合った塾だったようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとは思いませんが、本人がやる気になって、今のところ
結果も出てるので、納得しています。

講師 皆さん丁寧に教えていただいているようで、安心してます。
具体的には分かりませんが、楽しく通っている様です。

カリキュラム 季節講習の前に、苦手教科への対策提案があったので、お願いしたところ、
その後成績が向上した。

塾の周りの環境 イオンモールのすぐ前なので、人通りが多く便利な立地だと思います。
自宅からの通り道が暗くて狭いところがあるので、そこだけ心配です。

塾内の環境 私自身が教室の内部を見たことがないので、よく分かりませんが、本人は集中できているようなので問題は無いと思います

入塾理由 塾長の方が話しやすく、色々相談出来る。
個別指導なので、本人の学習ペースに合わせてくれる点

良いところや要望 定期的に面談があり、相談がしやすいです。
独持のイベントなども意裕的にされているようです。
志望校についても早くから色々情報を下さるので、検討しやすいです。

総合評価 個人である程度学習が進められる子供には適していると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうだと思いますが、夏期講習などで別途費用がかかるため大変です

講師 一生懸命やってくれる先生で、高校受験に向けて頑張っております

カリキュラム 季節講習はこちらの都合に合わせてプログラムを組めるので良いと思います

塾の周りの環境 駅から徒歩五分であり、自宅からも自転車で3分なので、良いと思います。同じ学校の生徒も多いのも良いと思います

塾内の環境 教室は清潔感があり、特に問題はありません。

入塾理由 高校受験に向けて、家からも近いので受験対策としてかよっています。

定期テスト 定期テスト対策はテスト前日に対策をしてくれており、良いと思います

家庭でのサポート 雨の日に車で迎えに行くことがあります

良いところや要望 連絡のLINEを活用しており、連絡がスムーズで良いと思います

早稲田塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くないと思いました
が、学校では学べない論文や討論の指導がよかった
大学入試のノウハウがたけさんあった

講師 生徒個人個人をよく見てくれて、本人あった指導方法をしてくれた

カリキュラム 特に教材がない授業もあったよう
オンライン授業もしっかり整っていて何かと便利であった

塾の周りの環境 混雑する駅から多少あるが途中交番もあり、安心
近くにお昼を買えるところも多々あり1日塾で過ごすにも便利

塾内の環境 新しいため施設が非常に綺麗
ネット環境も整っており不自しない

入塾理由 大学入試 AO入試対策に特化した強みに魅力感じたため
論文の勉強がためになった

定期テスト 大学入試大作の塾のため
学校の定期テスト対策というものは特になかったよう

宿題 難易度は高かったようだが、きちんと分からないところはおしえてもらえていた

良いところや要望 生徒1人1人にきちんと向き合ってくれて、よくめんどうみてくれた

総合評価 大学入試 特にAO入試に強い塾だと感じました
情報量が非常に多く素晴らしいと思いました

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だとおもいます。将来国立大へ進学してもらえれば、浪人の学費はこれくらいでかんがえていたので。

講師 学力もついて、模試の手応えや成績も良いので、講師陣の指導、質が良いのだとおもいます。

カリキュラム 教材は、本人の学力に合ったものだと思っているようです。季節講習も、滞りなく行えていたようです。

塾の周りの環境 駅から近く便利で良い。駐車スペースがないため、保護者会などの参加のとき保護者は車では行きにくいです。

塾内の環境 教室は広くて良い。空調が子供にはいまいちらしい。貸し出しロッカーが使えて便利だそうです

入塾理由 浪人するにあたり、本人に合った勉強ができると思いきめました。

良いところや要望 保護者会や、面談など、保護者参加のことがあり、なかなか仕事が休めず日にちの調整ができず、保護者会に参加できなかったので、何日か日程があれば良かったと思う。

総合評価 手厚く指導、保護者への説明も細かくしてくれたことは、とても感謝しております。

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業単価は高いように思いますが、1コマ1コマの授業の内容が濃く、決して高くはないと思う。

講師 専門の講師の方が大学受験に合わせた指導をしてくれていて、たよりになると思います。

カリキュラム レギュラーの授業内容と季節講習がリンクしており、非常に効率が良いカリキュラムだと思います。

塾の周りの環境 ターミナル駅から近く、繁華街もない地域なので防犯上は安心できます。また、最寄りのビルを通れば雨に濡れることもありません。

塾内の環境 小規模な塾ですが、きちんと整理整頓されていて、清潔感があります。また、自習室も静かで集中できるようです。

入塾理由 進学実績が優れていて、カリキュラムも中高一貫校向けだったので、学校の進度も合っていると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれません。が、基礎から応用力をつける授業なので、外部模試の成績向上に寄与したと思います。

宿題 宿題は基本的には出されません。が、授業の復習をするよう指示が出て、定着かされるようです。

家庭でのサポート 塾の前の通りは交通量があるので、車で迎えるには、近隣のビルの駐車場に停めておく必要です。

良いところや要望 今まで進路指導は受けた事はないですが、個別面談を申し込めば相談を受けられるようです。

その他気づいたこと、感じたこと コロナもあって、代行は映像授業を受けられるようになりました。学校行事などでも休むことなく消化出来るのは助かります。

総合評価 進学実績に裏付けられたカリキュラムと、ベテランの講師の先生方の指導力は任せて安心出来ると思います。

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へ通ったことがないので比較するのは難しいが、概ね適正価格だと思います。

講師 教材の難易度も適切であり、かつ、必須な基本もしっかりともうらされ、この基本を繰り返し教え込まれた感じ。

カリキュラム 難関大学や医学部受験対策もちりばめられていて、わからないところは随時質問してクリアできました。

塾の周りの環境 JR線と京成線の2駅が利用出来たので、交通トラブル時でも使い分けることができた。駅から塾までは夜遅くまで人通りが多くて安心だった。

塾内の環境 自習室は予約すれば利用でき、競争はあったか概ね使用することが出来た。空きがないときでも塾近くには、カフェが多く、空き時間に自習もできた。

入塾理由 難関大学や医学部への進学実績が豊富であり、先輩からのおすすめもあり、通学の利便性が高かったから。

宿題 あまり宿題はなく、自主的に教材の予習復習をしているだけで手一杯だった。

家庭でのサポート 自宅の最寄り駅まで送り迎えや、夜食の用意はしていました。医学部受験説明会に参加して情報収集に協力していました。

良いところや要望 学期末には郵送にて成績評価や弱点を知らせてくれて、次の課題が明確になってモチベーションが上がりました。

総合評価 行き詰まったり、精神的に落ち込んだときに相談にのってもらえ、また、進学後の医学の話もきけてよかった。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それほど気になることはなかったです。
親ができることは、お金を出すことと美味しい食事を作ることぐらいしかできないので

講師 年齢の近い先生が話しやすく頼もしい存在だったようです。
高校の先生とは違うようです

カリキュラム 大学受験に必要なテクニックを伝授してくれるというう点では
予備校の存在は欠かせないものなのでは

塾の周りの環境 駅前の立地で通いやすい
そこそこ栄えた駅ビルにいろいろな店がありちょっとした息抜きもできていい環境だと思います

塾内の環境 自習室にいる時間が長く、フル活用していたと思います。ありがたいです。

入塾理由 友達の存在が大きいです
一緒に通学できる子がいるところを選びました

良いところや要望 あまり気にしたことはないですが、学習の進捗度を常に気にかけてくれているということは感じられました

総合評価 費用対効果の点ではよかったのではないか、結果がの世界です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質が高く、質問対応などもいつでもしてくれるので分相応かなと 少し高い気もしますが

講師 分かりやすく教えてくれる
大手の予備校でも働いてる人もおり、腕が良い先生ばかり

カリキュラム 科目ごと実力事にクラス分けされてて個人にあった進め方をしてくれる

塾の周りの環境 駅前にあり、近くにコンビニやイオンがあるから便利
コンビニでご飯を買ってくる子も多いらしい。
大通りの裏の通りにあるが、住宅街があり安心できる

塾内の環境 空調がたまに壊れる教室があるが、それ以外は特に気になることは無い

入塾理由 進学実績がよかった
生徒とチューター、先生の距離が近かった

定期テスト お願いしてないので分からないが、その単元で分からないことがあれば学校のことでも質問対応してくれる

良いところや要望 オリジナルのテキストや質の高い教師陣。言うことないです。要望は24時間営業をして欲しいです

総合評価 とても分かりやすい授業や難関校の過去問の解説などをしてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回で、1日当たり4時間程度授業があるので、支払額だけ見ると高いが、時間割にすると、質の高さと比較しても妥当かなと思う。

講師 学力向上に自信のある方ばかりなので、5教科とも異なる先生で、きちんとすべての学力を上げられる土台が出来上がっている。

カリキュラム 目的の志望校を高めに設定させて、そこに向かってカリキュラムが組まれるので、目標にたどり着かなくても、入塾時点より確実に学力が上がっている。

塾の周りの環境 自転車で10分以内、また駅前なので、駐輪場も問題なくあり、商店街が近いので、夜遅くても、
ある程度の治安は保たれているから。

塾内の環境 きれいで整っているのは問題ないが、生徒数に対して、総面積が狭いので、日曜日の自習席が、満室で取れない。

入塾理由 ハイレベルな学力の生徒が、周辺の中学校から集まってくる塾であったので、高校受験の志望校を上げられるかもと考えたから。

定期テスト 定期テスト対策は、いつも広く授業でカバーされていたので、見直しに終始できた。

宿題 量も多く、難易度も高いが、学校の内容だけでは、応用力が伸びないので、これぐらい出される方が良い。

家庭でのサポート 講習会や面談にて、細めに様子を教えられたうえで、本人のやる気を継続させる術を教えてもらっていた。

良いところや要望 やはり、教科ごとにプロ教師が在籍しているので、子供が疑問点を色々持ちやすく、また質問できるので、良い。ただ、毎月の受講料が、基本よりいくらプラスになるのか、はっきりわからないところがあり、お金の用意に苦労する。

その他気づいたこと、感じたこと 結構、ハードルの高い志望校を選ばせるが、さすがにちょっと高すぎるのではという高校を言われることも多い。

総合評価 高い偏差値の公立高校を目指すために、学力を上げつつ、モチベーションも維持するには適した塾だと思います。加えて、最後に高1にも備えた授業も予定されているので、そのあたりのケアはさすがだと思います。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な面でサポートしてくださる割には安いなという印象。また他の大手予備校に比べたら安いと思う

講師 指導が分かりやすく丁寧で成績アップに繋がったと思う。
夜遅くまで指導いただいた

カリキュラム 生徒に合わせたしんどだった用で課題もそこまで多くなく上手く1週間を通してこなせていた

塾の周りの環境 交通の便はよく、治安はそこまで悪くない印象。
近くにい色あって便利だったとおもう。
ただ、夜遅いと酔っぱらいが多いと聞いたのでお迎えがあった方が良さそう

塾内の環境 整理整頓が良くされていたと思う。
雑音はややあったようだがそこまで問題ななかった

入塾理由 丁寧な指導が有名だったこと。
また友達に通っている人が多く評判が良かった

良いところや要望 この塾は指導が丁寧で一人一人に合わせてくれる印象があった。立地もよく千葉駅からも通いやすいし船橋駅にも行きやすい

総合評価 結構良かった。ただ問題集が偏りがあり、やさしい問題と難しい問題の間が少なかった印象がある。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は浪人期間中にしては安い方ではないかと思いました。一年間フルに自習室が利用できたことも大きかったです。季節の講習は選び方によってはかなり負担が大きいです。

講師 講師の方については詳しくはわかりません。
チューターの方が進路相談や日々の相談に乗ってくれたそうで、ありがたかったです

カリキュラム 入塾する際にレベルチェックがありましたが、本人は教科によって得意不得意があり、不得意科目については中々難しく、思ったようなレベルアップは出来なかったようです

塾の周りの環境 駅自体が、大きなターミナルで、さらに駅からは目の前で交通の便は大変良かったです
ただビル風が強く、何度も傘が壊れました

塾内の環境 かなり昔からある建物のため、古さは目立ちます
階段が、狭くて暗かったです

入塾理由 本人が複数の予備校を見学した中で通いやすいと思ったことと、出身校の先生から勧められたため

定期テスト 浪人生のため、定期テストのようなもの自体がなく、対策もなかったです

良いところや要望 交通の便が良く、通いやすい立地です
担当チューター制だったため、塾内での様子も聞くことができたのは良かったです

総合評価 自主性の高い子には向いている予備校です
クラス毎の授業のため、教科ごとにレベルを変えて授業を受けられなかったため、極端に苦手科目があると、ついて行けず苦労したようです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じた料金となるため、集団に比べると高額だと感じた。

講師 志望校のテストの出題傾向を教えてもらえたので、効率的に学習できる

カリキュラム 個人指導なので、苦手分野を適切に学習することができ、成績があがりました。

塾の周りの環境 小さい駅の近くなので、治安も良く安心して通うことができました。周辺にコンビニもあるので、時間が長いときは便利

塾内の環境 自習室もあり、授業がないときも自主学習ができました。特に不満はない

入塾理由 個別指導により苦手分野を適格に克服できると考えたことから選択した

定期テスト 定期テスト対策は各科目の苦手分野を中心に対応してもらえました。

良いところや要望 苦手分野を把握して授業の提案を適切にしてもらえました。成績が向上した

総合評価 高校受験対策に適していると感じた。ただし料金は少し高いと感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習や夏期講習の価格が他の塾に比べ安かったのがありがたかった

講師 若めの先生が多く、疑問点を聞きやすかったり、話しやすかったようです。

カリキュラム 苦手な問題や傾向を見定め、克服出来るように反復で学習してくれました

塾の周りの環境 駅からも近く、周囲にはコンビニや薬局があり、便利。駐車場があれば尚、良かった。駅近の為、駐車場がないのは仕方ないが

塾内の環境 多少教室は狭く感じた。ここの自習スペースが拡充されれば尚良い

入塾理由 自宅からも近く、同級生保護者からの評価も悪くなかった為です。

定期テスト 定期テストは、自身の苦手な箇所を中心に対策してくれたようです。

宿題 量は適切。苦手な箇所を中心に復習。個別で分からない箇所は指導

良いところや要望 スムーズに連絡は取れていた。日程が早めに組まれ、こちらの予定も立てやすかった

総合評価 中層家庭に最適だと思います。塾としてもしっかり機能しており、子供一人一人に対し、適切な指導がありました

「千葉県習志野市」で絞り込みました

条件を変更する

840件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。