キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

13,892件中 401420件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

13,892件中 401420件を表示(新着順)

「千葉県」で絞り込みました

市進学院我孫子教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると安い方であったがそれでもやはり少し高いと思う。

講師 入塾したばかりだからかテストの結果や塾での様子を電話で教えてくれたことがとてもありがたかった。

カリキュラム 途中からの入塾だったため、英語がついていけず難しいようだった。

塾の周りの環境 駅前で明るいのはいいが、駐輪場が混雑していて入れづらく、出しづらい。 
又、同じビルに夜間もやっている病院が入っているためその送迎車がビルの前に停まっているので交通の妨げになることがある。

塾内の環境 今のところ良いところ悪いところは特にないがもう少し広くてもいいと思う。
廊下とか。

入塾理由 行きたい高校の実績があること
家から通えること
昔からある塾なので安心感があること

良いところや要望 一方的な授業ではなく子供に答えさせたり、面白い授業にしてほしい。

総合評価 まだ入塾したばかりなので成績が上がったとかそういうのもないのでこの評価にしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた個別の塾とさほど変わりはしないと思う。
これから各季節の講習にどのくらい費用がかかるかが気になる

講師 まだ入塾したばかりなのでわからない。ただ、体験学習や自主室の利用をさせてもらい子供のやる気が出ていたように思える。今後に期待したい。

カリキュラム また通い始めていないのでわからないが、子供に合わせたカリキュラムを組んでくれそうなのでこれからに期待したい

塾の周りの環境 道路に面していて交通量の多い場所にあるので明るい。治安は悪くないと思う。駅からも近くも遠くもないので通いやすいと思う。

塾内の環境 入口は狭いが、きちんとした学習スペースの確保はあるので特に問題はないと思う。

入塾理由 教室長の人柄、塾の取り組み方針がよかった。
信頼できそうな講師陣がそろっていそう

良いところや要望 子供の勉強の仕方を学べたらと思う。先生方も親身になってくれそうなので、これから成績がどの程度上がっていくのか期待している

総合評価 まだ通い始めていないので5ではない。通い始めて子供が楽しく学べる場になってくれたらと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定が分かりやすく、兄弟割やキャンペーンも実施しているので良い。

講師 とても親身に面接して、分析していただき、子供の可能性を引き出してくるように感じた。

カリキュラム 課題を日毎に設定してくれるので、自宅学習のペースがつかみやすい。

塾の周りの環境 駅から近く商業施設内にあり、駐車スペースも広くてよい。入退室カードがある保護者へメールで通知があるので便利。

塾内の環境 自習室は個別ブースになっているので集中して勉強に取り組める。教室内もきれいで清潔感がある。

入塾理由 とても親身に面談してもらい、サポート体制がしかっりしていると感じたので、きめ細やかな指導を期待しています。

良いところや要望 きめ細やかな指導と、寄り添ったフォローをしてもらいたい。成績をしっかり伸ばしてほしい。

総合評価 サポート体制がしっかりしているので、子供の目標に合わせて指導してくることを期待しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の個別の塾に比べたら授業の時間も長いし、安い方なのではないかと思いました。

講師 娘が授業かわかりやすかったと話していたので講師も指導も質も良いのだと思う。

カリキュラム 分からないところは基礎から授業をしてくれているので良いと思う。

塾の周りの環境 駅も近いし、マンションやスーパーも近くにあるので、人通りが多いので良い。近隣に塾も多く、学生の行き来が多いので良い。

塾内の環境 娘が良いと話していました。自習室も完備しているようで良いと思います。

入塾理由 近隣の塾より授業の時間が長い。集団ではなく個別。先生一人に対して生徒二人。

良いところや要望 成績が上がることを期待しています。

総合評価 苦手な科目も分かりやすく、また出来ないところは基礎からやり直してくれる。授業の時間も長いというところから。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の在籍数から見ても他の個別塾や集団塾と比べましたが標準的な料金だと思います。

講師 まだ専属の講師の方がいないのでコメント控えますが、体験講座ではとても良かったようで講師の方のレベルは高そうです。

カリキュラム 個別では苦手科目を中心にするなどのアドバイスも頂き柔軟な対応をして頂けそうだったため。

塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く明るい。また入居ビルは他の塾もいくつか入っているオフィスビルのため治安はトップレベルだと思います。

塾内の環境 自習室が落ち着いてて小中学生がいないのでとても落ち着いた環境です。
また出入りもしやくすく開放的な雰囲気があります。

入塾理由 自習室の充実度と個々に合わせられる授業内容が選べること。また先生たちの熱心度や自習室の環境の良さが大きな決め手

良いところや要望 小中学生がいない大学受験専門塾なので教室全体が落ち着いています。また自習室も仕切りがあり落ち着いて勉強できる環境でした。
自習室利用だけでも先生方に質問できるのも入塾の決め手となりました。

総合評価 塾長が熱心だったのと的確な指導が決め手となりました。

市進学院四街道教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト費用や教材費はかかるが、そこまで高いとは思わなかった。

講師 休んだ授業をタブレットで何回でも観られるので、病気になった時も安心だと思いました。

カリキュラム 1日置きに学習科目が変わるので、家での復習に余裕ができてよいと思います。

塾の周りの環境 家からひと駅電車に乗るだけで、到着した駅からも徒歩すぐだから通学しやすい。駅前には交番もあり、横断歩道と信号もちゃんとあるので安心です。

塾内の環境 受付に行った時にも静かですし、自習室もあるとのことで、年齢が高くなったら利用しやすいだろうと思います。

入塾理由 中学受験に強いと聞いたから。お友達も通っていたり、この塾に詳しい友達もいたことが決め手になりました。

良いところや要望 個別授業の教室と、集団授業の教室の階層がわかれており、騒がしくなりにくい。

総合評価 家からの通いやすさと、友達がいるという点。中学受験対策をしっかりしてくれるという点。

最難関大学受験IRL柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が塾費用に含まれていて、教材費の追加が無いため。
駅チカで自習室やチューターさんのレベルが高い割には安いのかな?と思います。まだ、入塾したばかりなので、1年間を通してはまだ分からないところもあります。

講師 説明会の講師の方が感じよく、包み隠さず説明してくれている印象を受けました。説明会のあと無料体験授業をこどもが受講しましたが、学校より分かりやすいと言っていた。

カリキュラム 1学期~3学期制と他の授業と違ってもうひとつの学校のような雰囲気だと思いました。
テストの点が1位~最下位まで掲示されても構わないという子ども向けです。

塾の周りの環境 駅チカで明るく人通りも多い。コンビニも近くにあります。ただ駐輪場はないので自転車で通われる方は、近くの駐輪場を契約したりその都度払ったり諸費用がかかります。

塾内の環境 自習室は防音なのか、雑音は気にならないそうです。大手塾のように大きな目立つ看板がないので、初回塾に行くときはスマホナビがないとたどりつけませんでした。

入塾理由 資料請求をして実際に説明会に参加したとき、子どもに合っている塾だと思った為。入塾を決めました。雰囲気も良かった。
自習室も空いている時間が多い。

定期テスト 定期テストより、難関大学進学をゴールとしているイメージです。チューターさんにはいつでも質問OKです。

宿題 入塾テストがあります。合格 条件付き合格 不合格とあります。わりと偏差値が高い高校の生徒さんが多いです。
予習よりも復習に力を入れています。毎学期テストがありクラスが振り分けられます。

良いところや要望 良いところは対面授業。レベル分けクラスで切磋琢磨するイメージ。順位を張り出されるのでそれがダメな子は向いていないと思います。チューターさんや講師のレベルが高い。

総合評価 まだ、入塾したばかりなので、こどもの意見と説明会での印象で評価させてもらいました。映像授業の塾に通っていましたが、そちらは子どもに向いていませんでした。しっかり授業してくれるので評価を上げました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っている知人に聞いたら、そんなに金額が変わらなかった。個別指導塾では妥当な金額なのだと思った。

講師 通っている子供の理解度が高いのでわかりやすいと思う

カリキュラム テスト前対策、独自のテキストを使用しての勉強がいいと思う。進み方も本人の理解度に合わせてくれるのが良い。

塾の周りの環境 学校に近くてよい。自転車で通いやすい。車で送り迎えの際、駐車しやすい環境なのがいいと思う。モラージュ柏内にあるので、早めに行っても待つ場所があるのがいい。

塾内の環境 室内はあまり広くないが集中できそうな気がする。特に雑音等は気にならなかった。

入塾理由 通いやすい場所にあるので、1人で自転車でもいけそうだと思ったから

定期テスト 定期テスト対策としては学校のワークの質問に答えてくれる点がいいと思う

宿題 宿題は出されていた、内容も量もできる範囲だった。難易度も適当であると感じた。

良いところや要望 とにかく通いやすさを重視して決めたので他はわからない。

総合評価 本人の理解度が増してる気がするので総合評価はいいと考えた。また、悪い評価をするほどまだ、よくわからないので、この評価にした。

市進学院本八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾のため比較対象がなく、高い安いは判断しにくい。ただそれなりの出費であるため高いとは感じる。

講師 通い始めたばかりで講師の質は不明だが、職員はよく対応してもらっている。

カリキュラム 入塾タイミングが決して良くないため、正確には判断できない。でも映像で振り返ることができるのはよい。

塾の周りの環境 駐車場がないため少し不便。コインパーキングに入れないといけなく、出費が多い。立地自体は非常によい。車で送り迎えしているが、いざとなったらバス一本でも通える。

塾内の環境 整頓されていて、校舎はキレイ。雑音もなく、子どもにとっても通いやすいように思う。

入塾理由 手厚い指導サポートしてもらえると感じたため。また欠席時に映像で見直すこともできるため、非常に便利。

良いところや要望 映像で欠席時のみならず、過年度の授業も見れるので非常に便利。

総合評価 総じて問題がないため。他の塾も見学には行ったが、雑然としていて「うーん」と正直思ったが、ここはなかった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で1:2に対応してもらえてるので料金的には適当かと思います。

講師 塾長先生も話しやすく、担当先生も丁寧な対応で積極的に通うことができてます。

カリキュラム 独自の教本、プリント類を使用して勉強しています。理解度もよくできてます。

塾の周りの環境 徒歩圏内で家からも近く静かな環境です。
住宅街にあり車の交通量もそれほど気にならないと思います。ただ、歩道が狭く夜は気を付ける必要があります。

塾内の環境 住宅街にあり、車の交通量もそれほど多くもないので雑音等は問題ないです。

入塾理由 学習内容、個別塾、塾長様と話して子供の勉強にあいそうだから。

良いところや要望 個別対応で丁寧に指導していただけます。他にも通塾したこともありますが先生がいいです。

総合評価 個別対応で丁寧に指導していただけます。教室内も環境よく落ち着いて勉強ができてます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾では少し高いか普通だと思う
教材費がもう少し安いとありがたい

講師 声が大きくハキハキしている
良いところは褒めて伸ばしてくれる

カリキュラム 毎回小テストがあり理解度が測れて良い
授業の進め方が少し早いのと宿題が多いのが気になる

塾の周りの環境 大きい通りが目の前にあり治安は良い
自転車置き場があるので自転車で通いやすい
バスは使っていないが、バス停も目の前にあるので便利だと思った

塾内の環境 教室は狭いが綺麗に整えられている
トイレが少ないのか並んでいると聞いたので少し気になる

入塾理由 先生とお話しした時に、先入観を持たないようにしているのか細かいことは聞いてこなかったのと子供がこの塾を気に入ったため

良いところや要望 まだ通い始めたばかりで良いか悪いか判断出来かねるが、希望の高校に入れるよう指導をお願いしたい

総合評価 子供は気に入って通っているし、まだ通い始めたばかりで良し悪しの判断は難しいため

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回、資料請求した塾から3件体験に行きましたが他の個別塾は、スキルが良いのか、凄く高かったので臨海は、とても安く感じました

講師 先生が丁寧に計算こら教えてくれたのと、褒めてくれる事で本人のやる気につながっています。

カリキュラム 前回の定期テストの結果から、どこが苦手科かを徹底分析して、さかのぼりながら授業をすすめてくれているところ

塾の周りの環境 家から、近い場所にあるのと、すぐ隣にコンビニがあり何かあれば保護者が迎えにいけるところが、凄く良かったです。

塾内の環境 個別塾なので雑音などはありませんが、集中して勉強できる環境だと思います。

入塾理由 先生の教え方が良かったと、本人がどうしても行きたいとの事でした。

良いところや要望 塾は2階にありますが、自転車の置き場がないので、自転車の環境を作ってほしいです

総合評価 今回、家の近くで先生との相性が合う所に通えてとても良かったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安ければもっといい。個別価格である為致し方ないところではある。

講師 フレンドリーに接してもらえるとのこと。本人も嫌がらず通っている。みなさん丁寧な印象。

カリキュラム オーダーメイドであるので全て塾に任せてある。これで本人のやる気がもっと出て来て伸びてくれば◯である。

塾の周りの環境 駅から少し離れているのが難点。教室がもっと新しくてきれいならばもっと子供の気をひく。治安は悪くないであろう。大通りに面しているので夜も明かりはたくさんある。

塾内の環境 特に気にはならない。整理整頓はどこの塾も似たり寄ったりだと思う。普通であれば問題はない。

入塾理由 ちゃんとした分析の元話を進めてもらえたこと。塾の違いなどの説明がわかりやすく決め手となった。

良いところや要望 分析が確かであった。入塾を急かすわけでもなく、他塾との違いを説明しながらの話に共感をした。任せてみようと思った。

総合評価 駅から少し距離があるところが最大の難点。もう少し近ければ助かる。もう少し広いと直よし。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのである程度の金額は仕方ないと思っている
教材購入は希望者のみで
特に購入を強要されることもなく
自前の教材や塾の備え付けの教材で指導してくださるとのことなので
結果的に高すぎることはないといった印象
今後購入を薦められる可能性はゼロではありませんが
あくまでも現状での感想です

講師 【良い】
先生の質
自習室の環境
授業以外のサポート体制

カリキュラム また入塾したばかりなので
今後のことも踏まえ
どちらとも言えないが
教材購入の強要などは無く
手持ちの教材でも良いと仰っていただいているので
良心的だと感じた

塾の周りの環境 【良い】
駅から近い
綺麗なビル

【悪い】
繁華街の中にある(近くに居酒屋なども多い)ので、駅から塾までの行き帰りが少しだけ心配

塾内の環境 自習室が完全独立しており
授業中の声や周囲の雑音も遮断されているため
集中して学習に取り組める環境

入塾理由 塾ナビでの口コミと
知人(卒塾生)の推薦
また見学へ行った際の塾の環境及びお話を伺った際の印象や指導法・内容にも魅力を感じ
入塾を決意しました

良いところや要望 学習時間は人並みなのに、成果に繋がらない原因は何なのか
学習の仕方・質の向上を求めます
また、かなり前から躓きが起きている可能性もあるため
そこを一つ一つ克服していけるよう御指導いただけるとありがたい

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代、特別講習費、事務手続き費用など、思いのほかかかっている。

講師 先生が常に声掛けしてくれて、つまずいていないか気にかけてくれている。授業もわかりやすい。

カリキュラム 学校の授業より、説明が分かりやすかった。
皆んなが真剣に授業を聞いているので、やる気になる。

塾の周りの環境 駅が近く、駐輪場も有るので通いやすいが、見通しが悪い道がある。夜は人通りが少ない。
駅が近いが、住宅街なので静か。

塾内の環境 教室は掃除が行き届いているので、常に綺麗に整頓されている。教室は明るいし、外の雑音も特に聞こえない。

入塾理由 兄弟が以前通っていて、カリキュラムも良く通いやすい距離だった。

良いところや要望 机の間隔が狭くて身動きが取りづらい。
もう少し広くしてほしい。

総合評価 勉強をする環境が整っている。
先生も接しやすく、生徒のヤル気を引きだしてくれていると思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は他と同等くらいかなと思っているが、教材費が少し高い気がする

講師 子供はどの先生の授業もすごく分かりやすくて楽しいと言っている。

カリキュラム まだ入塾したばかりであまり分からないが、学校授業でやる一つ先の内容を教えてくれるのでちょうど良い。テスト前にはしっかり補習もしてくれる。

塾の周りの環境 イオンの前にあるため夜でも明るく、人通りもあるため立地条件は良いと思います。静かで治安も悪くないです。

塾内の環境 外から見た感じでは少し狭いような気もするが子供はあまり気にならないようだ。

入塾理由 面談した時の先生の感じが良かった。
しっかりフォローしてくれる気がした。

良いところや要望 塾長の方が非常に感じの良い方で、面談の際、気になる事の質問にも的確に答えてくれた。
子供も授業が分かりやすく楽しいと満足している。
先生方も優しい。

総合評価 料金については、教材費がやや高めなのが気になったが他はおおむね満足しているため。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額かなという印象です。

講師 熱心な講師が多い印象で、わからないこともすぐに質問できる環境が良いと思いました。

カリキュラム 難しい内容もあるようですが、授業内容や進度は満足しているようです。

塾の周りの環境 最寄りの流山おおたかの森駅からは数分歩きますが、ファミリー層も多く道も比較的明るいので治安や立地は良いと思います。

塾内の環境 教室は何箇所かあり、建物も教室も綺麗です。廊下の自習室は勉強に集中できなそうな環境なので改善した方が良いのではないかと思います。

入塾理由 本人の希望で、合格実績も多く交通の便も良かったので入塾を決めました。

良いところや要望 塾への入館時、退館時に通知がくるので安心して通わせることができると思います。

総合評価 塾の雰囲気や授業内容等が我が子にはあっているようで、楽しく通えています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回なので値段は高くなっちゃいます。
増やすと値段が上がるのは当たり前です。

カリキュラム 通う中学校に寄り添っている。テスト対策が
かなりしっかりとしています。

塾の周りの環境 交通量は多いので少し心配ではあります。
自転車で行く子が多い

塾内の環境 環境は
先輩たちがしっかりやっているのを見てもらってやり方を教えていただきたい。

入塾理由 家から近い、子供が直感で選んだ。
昔から知っている塾なので安心出来る

良いところや要望 先生達が熱心です。通う中学校に寄り添っているので
助かります。

総合評価 雰囲気や授業の進む方は
かなり良いと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので当然だが、高く感じる。それだけの成果が出ることに期待している。

講師 こどもは説明がわかりやすくて良いと言っている、前向きに通塾できていると思う。

カリキュラム 個別塾で良く使われている教材だと思う。使い切らないのに、短期講習のたびに、テキストを買わなければならないのは負担に感じる。

塾の周りの環境 駅から近く人通りもあり治安も良いので、一人でも通わせやすい。自転車置き場の台数もしっかりあって助かる。

塾内の環境 塾内はきれいに保たれているし、静かに勉強できる環境だと思う。

入塾理由 体験授業を受けて、説明がわかりやすかったからと、本人が通う気持ちになったから。

定期テスト 毎回理解度テストがある。定期テスト前の無料補講はありがたい。

良いところや要望 先生が親身になってくれる。保護者との面談も丁寧で良いと思う。

総合評価 今まで勉強に熱心ではなかった子がはじめて通う塾としてはオススメできると思う。

栄光ゼミナール北習志野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費がそれなりにかかるが、実際の授業では使わないページも多く少しもったいないと思った。

講師 規模が大きいわけではないので、生徒ひとりひとりの名前・顔・成績等が詳細に頭に入っており、個別対応しやすいように見えるから。

カリキュラム まだ分かりませんが、教材や課題を見る限り、基礎をしっかり固めようとしているように見受けられました。この方針は保護者の考えとマッチしています。

塾の周りの環境 駅に直結しており便利。郊外路線のターミナルだがそこまで大規模な駅ではなく、混雑しているわけではないので生徒1人でも常識的な時間であれば1人で通塾できそう。

塾内の環境 環境設備面では不満に思うところはないが、小さな教室なので冬場の感染症対策はやや不安がありそう。ただ、これは集団指導という性格上どこでもあり得るので大きなマイナスでは無い。

入塾理由 近所で近いから。
入塾テストや体験授業の時から先生が親身になって話してくれたから。

良いところや要望 マイペースな生徒でも通塾できそうな雰囲気。今後ハイレベルへステップアップすることがあってもグループ内で対応できそう。

総合評価 教材や教室自体にマイナスはないが、長期で通塾するとなるとそれなりに授業料はかさむからマイナス1

「千葉県」で絞り込みました

条件を変更する

13,892件中 401420件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。