
塾、予備校の口コミ・評判
710件中 381~400件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県浦安市」で絞り込みました
個別教室のトライ新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても似たような価格帯であり、おそらく一般的なものではないかと思っている。ただ我が家の場合、有名高校への受験を目的とした塾通いではなく、どちらかというと学校の授業の補完という位置づけであるので、その目的からしたらこの追加の教育費は高いと感じる
講師 個別指導を売りにしているだけに、親身になって一所懸命いろいろとやってくれる
カリキュラム 集合教育が苦手な子供なので、余計な雑音が入らない教師一人生徒一人の環境で、本人の希望や状況に応じたベストのカリキュラムを組んでくれる点が有りがたかった。
塾の周りの環境 新浦安の駅前で比較的人通りもあるにぎやかな場所に立地しており、また街灯も整備されているので、これから日が短くなっていく季節でも安心している。自宅からも徒歩で15分、自転車で10分程度で通学できるので負担は少ない。
塾内の環境 設備的には近隣にあるその他の個別指導の塾と比べても、概ね似たり寄ったりであることから、だいたい標準的なものではないかと思っている。(可もなく不可もなく)
良いところや要望 何か困ったことや心配なことがあったら、なんの気兼ねもなく電話で相談(もちろん対目面の相談も可)できるという、コミュニケーションの良さは感心している。またこちらを焦らせたり心配させたり、といった言動が無く、こちらの気持ちを汲んでくれている感じである。
その他気づいたこと、感じたこと 前問の感想と矛盾するかもしれないが、いくら学校授業の補完という位置づけとは言っても、やはり高校受験はするし、合格のための学力が不足しているのも確かなので、もう少し厳しめでも良いのではと思うこともある。
個別指導なら森塾新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別の個別塾がとても高かったので、
個別にしては安い方なのかと…
講師 明るくて喋りやすい講師の方が多いです。ですが、先生によってわかりやすさに差がありました。また、先生によっては、授業時間のほとんどが雑談で終わってしまうこともありました。
カリキュラム テスト前に行われている、自立学習で理社の点数が上がりました。自分のペースに合わせて進んでくれるので分かりやすかったです。
塾の周りの環境 駅にあるので、お昼ご飯を友達と食べに行けたりして便利でした。
塾内の環境 簡易的な仕切りなので、授業中かなりうるさいです。
自習室は、静かに利用することができます。
良いところや要望 良いところー先生が隣にいるので分からないところをすぐに質問できる。
要望ー振り替えが出来るようにして欲しい。
先生を選べるようにして欲しい。
個別指導WAM富士見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 付近の類似する塾の平均がわからないし、個別指導なので、人によって変動するので、何ともいえない
講師 個別指導なので、引っ込み思案な子どもには、向いていると思います
カリキュラム 個別指導なので、個人の学習進度や目的に合わせて、授業を受けられる
塾の周りの環境 バス通りに面して、近くにスーパーもあり、人通りは多く、比較的安心
良いところや要望 割りと小まめに電話連絡を入れてくれたりしているし、アットホームな雰囲気
その他気づいたこと、感じたこと 都合に合わせて、振り替えとかできるし、個別指導だから、割りと柔軟に対応してくれる
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないと感じる。もう少し割安であればもっと長期間の通塾をさせたいと考えていた。
講師 親元への連絡体制もしっかりとしており、安心できる。希望進路へのアドバイスを親身になって行ってくれる。
カリキュラム 理解の足りていない問題に対して十分なフォローを行っていると感じた。
塾の周りの環境 駅の商業施設内にある為、夜の遅い帰宅時間であっても明るく、人も多い為、安心である。
塾内の環境 教室内は個人個人のデスク間に仕切りが作られており集中して勉強する事ができる。
良いところや要望 自宅から離れて同じ目標の人達と学ぶ状況はモチベーションが上がると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 受験以外の事項であっても講師の方が相談に乗ってくれ大変良い環境であると感じた。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾に比べても、高くは無いと思う。こんなものかなという印象。
講師 どの塾にも言えることだが、講師によって、力の差はどうしてもあると思う。クラスにより、先生の指導方針もやり方も異なった。
カリキュラム 昔ながらの教材、量も多すぎず、基本を押さえる教材でした。それは、納得済みなので、うちには合っていた。
塾の周りの環境 駅直結なので、通い安く、治安も良かった。ただ、初めてお金を一人で使う環境になり、買い食いに流される子もいる。
塾内の環境 授業以外は、自宅で勉強していたので、よく分からないが、自習室では自由席で、小学生から高校生まで隣り合っていたように思う。
良いところや要望 基本を大切にする塾。家族と夕飯が取れる時間までという考え方が、うちに合っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 習い事との調整や要望にも応えてくれ、在籍人数が少ないことでの利点もあった。何を最重要視するか、考えて塾選びをするべきです。
七田式新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室に比べて若干、割高だなと感じたから。 夏期講習も、金額が高い
講師 勉強以外の生活面などでも、フォローがある。 教育理念がしっかりしている
カリキュラム 学年にあった、教材が多い。 月ごとのDVDなど、歌で覚えやすい
塾の周りの環境 教室が狭い ので圧迫感がある。 駐車場がないので、お金がかかる
塾内の環境 待機場所が狭いため、教室が始まるまで、落ち着いて休めない所。
良いところや要望 一人一人の子供に、目をくばってくれているなと感じる。 よく、誉めてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 振替をしていただけるのは有りがたいが、時間帯が限られているため、別の教室に いかなければいけないのが不便
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金は他の塾と比べると高めだと思いますが、その中でも高めです。
しかし、講習は自分のペースでとれ、強制ではないので家庭ごとの事情で選択できると思います。
講師 数人の先生の体験授業後に娘の希望する先生に担当して頂きました。
個別は先生との相性が子供のモチベーションにつながると思うので希望がかない良かったです。
授業も分かりやすく説明してくれているようです。
カリキュラム 数学を受講していますが、どこでつまづいているのかを分析し、夏休みには過去の単元を復習して理解度を高める等しっかりしていると思います。
塾の周りの環境 駅前なのでバスで通いやすく、夜遅くても人通りが多いので安心です。
塾内の環境 塾内は広く整頓されていて勉強しやすい環境だと思います。
コロナの対策もしっかりしています。
良いところや要望 教室長の説明が入会時や、その後の面談時も明確で分かりやすく安心感があります。
担当の先生とも連携がとれていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 入会後、ネットで教材を重複して購入してしまいましたが、返品等迅速に対応して頂きました。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金無料キャンペーンをやっている時に入会したので入会金が無料になってよかったです。
講師 少し不安でしたが
子供から聞く感じでは良さそうです。
塾の周りの環境 駅近でとても明るい場所にあります。
借りてる自転車置き場にも近くでとても便利です。
塾内の環境 新しいビルでとても清潔感があります。
中も明るくざわつきもありません。
良いところや要望 塾環境が良いです。
大学受験ディアロ【Z会グループ】新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まとめて支払いではなく、月謝での料金設定が使いやすいです。料金は少し高めかなと思います。
講師 学校のテスト勉強等の勉強方法も相談させてもらっているようで講師の方が熱心に指導していただいている様子です。
カリキュラム 映像で学んだことを自分で説明する方式に期待しています。
塾の周りの環境 家からも近く駅前なので学校帰りに通いやすいです。夕飯等、購入する場所もありべんりです。
良いところや要望 塾の雰囲気も、スタッフのかたもアットホームな雰囲気で落ち着いて勉強できそうです。
ITTO個別指導学院浦安堀江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めかなと思います。あとパンフレットを見ましたが、分かりづらかったです。
講師 子供は通い始めて良かったと言って帰ってきました。
講師の方も感じが良かったです。
カリキュラム まだ結果が出てないので分かりませんが、復習もやって欲しいです。
塾の周りの環境 家から近く、大通りに面しているので環境は良いと思います。自転車置き場が暗いのでもう少し明るい場所があればいいと思います。
塾内の環境 綺麗で静かです。スリッパがありますが、抗菌などもう少し配慮してあれば良かったと思います。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので分かりませんが、講師の方は感じが良かったです
臨海セミナー 小中学部浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的リーズナブルであると思う。入塾費用が免除になる事も良かった点である。
講師 地域の学校の特徴を良く知ってるので、その地域に合った指導が出来る時思った。
カリキュラム 試験前の土日に、無料で対策授業を行なっていただける事はありがたい。授業の曜日が選べないのは残念。
塾の周りの環境 自宅から近いことが良い点で、飲み屋の上に位置している事がマイナス点。
塾内の環境 色々な張り紙が壁に貼ってあり、為になる内容ではあるが、若干汚らしいイメージがあった。
良いところや要望 集団塾であるのである程度は限界があるが、なるべく本人の進度を把握して頂き、指導していただきたい。
武田塾新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数によります。
科目が多くなれば大手予備校の方が圧倒的に安いです。ただ、2科目ぐらいで収めておいて、自分だけの自習室スペースを確保するというやり方をあります。
複数種類のプランがあるので、うまく活用すると良いと思います。
講師 気持ち的には星3.5ぐらい。
自分は高2から入って高3の受験が終わるまで武田塾で学んでいました。
多くの受験生にとって難しい、受験の「入り」を順調にしてくれるのが最大の強みです。
多数の科目が必要な人には向いていません。料金が圧倒的に高くつきます。(科目数で値段が上がるゆえ)
自分は難関校しか受けなかったゆえに浪人してしまいましたが、実は河合塾では大して成績も上がらず、最終的には武田塾で得た基礎が早慶合格に一番役に立ったと思います。
基本的には、「成績が平均かそれ以下、もしくは偏差値60の壁を破れない人」にはとても向いている塾です。基本をしっかりやることは合格につながりますから、一時的に武田塾を利用して後で乗り換えるというのも有りだと思います。
カリキュラム 自分が思ったのは武田塾は偏差値62ぐらいまで高まるのにはかなり適した塾だということです。参考書を使って基礎から積み上げていく武田塾のルートはgmarchレベルくらいまでなら高い確率で合格させてやれるようにできていると思います。
問題があるとすれば難関校受験に関してです。ルートが基礎から積み上げていくスタイルなので、早慶や難関国立を目指す人は早めに入塾しないと武田塾ではキツいと思います。
また、国立受験の人は、武田塾でやる場合、共通テストで必要な科目全てを受講するのは料金的にまず無理なのでそこは気をつけてください。
ただ、基礎を積み上げるのにはこれ以上無い環境でやれるし、授業が嫌いな人には最適です。
塾の周りの環境 そもそも自習室は広めですし、科目数を複数取れば自分の席も確保できます。でも、環境を変えてやりたいって時は必ずある。
近くのモナやイオンにはスタバやドトール、マックがあるし、近くのイオンは最近改装されてとてもきれいです。駅近なので時間も調整しやすく、好立地です。
ご飯を食べに行く場所も多いです。
塾内の環境 広々としてます。大手予備校のように自習室難民にはなりません。リラックスできるスペースもあります。
良いところや要望 基本的には前述した文に含まれてます。良いところは基礎を固められるところです。授業嫌いな人には最適。
その他気づいたこと、感じたこと 基礎を固めて偏差値62ぐらいまでまずは上げたい!って人にはとてもおすすめです。
個別指導なら森塾浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。
講師 親しみやすく、わかりやすい。塾長の勉強の仕方の説明が説得力があり、子どもがやる気になった。
カリキュラム テキスト『フォレスタ』はわかりやすくまとまっている。ページ内のボリュームも我が子には合っていると思う。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く夜でも安心できる。駐輪場があるので、自宅から自転車での通塾ができる。
塾内の環境 部屋は明るく開放的だが、勉強のスペースは狭いようだ。新型コロナ対策も出来ている。
良いところや要望 成績保証があるので、しっかりフォローしてもらえそう。
体調不良などの急な休みには、授業の振替対応をしてもらえない事が残念。検討してもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾ナビで資料請求後、すぐに森塾から案内の電話があった。体験に消極的だった子どもに電話口に誘ってくれ会話したことで通塾に前向きになれた。
TOMAS新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンのオーダーメイドのため仕方ないとはいえ、とにかく高い。しかし、教材費込みで、必要と考える教材はどんどんくれ、受けていない教科の教材までくれるのは良心的といえる。
講師 マンツーマンのオーダーメイドのため、これから子供にあわせた指導をしてくれるはずと期待している。指名したり変更できるのがありがたい。
カリキュラム マンツーマンのオーダーメイドで期待している
塾の周りの環境 駅前のオフィスビル内にあるため、きれいで安全、便利。悪い点はない。
塾内の環境 授業の個室がとにかく狭くて圧迫感がある。コロナ対策に力をいれてくれている。
良いところや要望 担任、講師、授業の内容、進め方、など、こちらからのリクエストに真摯に対応してくれる。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣に比べて高額です。
講師 成績を上げることに特化していると思います。よって厳しい先生が多いような気がしますが、子供はそのほうが緊張感がると言っています。
カリキュラム 授業料が高いです。
塾の周りの環境 お友達がいるので、すんなりと授業にとけこめた様子です。また通っているお友達んもまじめな生徒が多いようです。
塾内の環境 塾まで近いので夜遅くなっても安心な面がよいです。また携帯電話が禁止なので授業に集中できるところもよいところです。
良いところや要望 わからないところはとことん徹底して教えてほしいです。中3年生と受験なので高校の情報や、受験校についてのアドバイスなどあると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 声の大きい先生がおり、少し怖かったです。授業の見学の時も威圧的な方もいらっしゃり、心配しましたが子供はさほど感じていないようでしたので、おまかせました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 退塾するときの説明などもちゃんとしてくれた。金額が高いのは納得済み
カリキュラム 学びたい希望を聞いてくれる。これがやりたいと希望できるのは良いと思います。
塾の周りの環境 駅からすぐで安心。治安の面では、なんの心配もないと思います。
塾内の環境 感染症対策をしっかりしてると思った。パーテーションがちゃんとあった。
良いところや要望 個別指導だから本人のレベルに合わせてもらえるところが良いと思います。
個別教室のトライ新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数講座受講する際に、割引がなくその点が不満です。入会後に始まった2ヶ月無料キャンペーンは素晴らしいですが、入会時になんの案内もなかった点が不満です。
講師 まだあまりわからないので、お答えが難しいですが、子供本人はわかりやすかったと言っています。
カリキュラム 受講内容は自由なので本人のやる気しだいで、良くも悪くもなると思います。
塾の周りの環境 自宅からとても近いので便利ですが、駅前のためまわりに誘惑となるようなお店などが多いです。
塾内の環境 以前は古いビルの狭い一室でしたが、移転してとても綺麗になったので良かったと思います。
良いところや要望 自習室での自習の際もAIタブレットの学習がし放題ところがとても良いです。子供本人もとても気に入っているようです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので他の塾に比べたら高い。しかし、先生がたくさんいるし、環境がいいので仕方ないと思う。
講師 親切に教えてくれる。分からないところを詳しく聞けて、先生がたくさんいるから質問しやすい。
カリキュラム 自分の希望を聞いてくれる。先生がたくさんいるから自分に合う先生が見つかる。
塾の周りの環境 自習室が完備されているのでエアコンが完備されたところで勉強ができる。
塾内の環境 新しいビルなのできれい。駅前なので通いやすい。人通りがあるので安心できる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の料金としては普通かと思います。
私立中に通わせて、+1対1の料金は厳しかったので。
講師 何人かの先生で体験をさせて頂き、希望の先生に担当していただけたのは良かったです。
いつでも変更可能なのも有りがたい。
カリキュラム 学校の進度を確認して授業を進めてくれています。
宿題の確認や毎週のテストの対応など、もう少し厳しくやって欲しい。
塾の周りの環境 駅ビルなので交通は便利です。
入口は広々としていて開放的。
塾内の環境 教室は広いので開放的ではある。
自習室はプライベートで集中したい子には使いやすそう。
良いところや要望 キャンセルがギリギリまで大丈夫で振替え出来る、他の教科でも振替え可能等、柔軟さが良かった。
武田塾新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の年間費用と同じだと思います。
講習はないですが、
安くはないのでそこは考え方かと思います。
うちは妥当かと思いました。
講師 塾長は進路相談や悩み相談などにも丁寧にのっていただけるところがありがたいです。
担当の先生もとても丁寧に指導していただき、勉強を進んでやるようになりました。
カリキュラム どんな参考書を使うのかが事前にわかり、進みも確認できるのが良かったです。
細かく進度も指定されてるのが勉強しやすい。
塾の周りの環境 駅からすぐで、雨にも濡れないで通うことができました。
ご飯が買えるところも多いのでとても便利です。
21時までしか入れないところが少し不便です。
塾内の環境 自習室がしっかり作られていて、席も個別にあり良かったです。
カフェテリア的な飲食スペースやウォーターサーバー、電子レンジなども完備されていて良いです。
良いところや要望 教室は綺麗です。
朝から夜まで、日曜日も開いています。
休みはないところも良いところです。
要望はないです。