キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,986件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,986件中 2140件を表示(新着順)

「兵庫県西宮市」で絞り込みました

木村塾阪神甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講習や、冬季講習の費用が他塾より安く、1対2でこの価格は安いと思った。

講師 個別塾なので、つまづいた所をフォローしてもらえると期待して

カリキュラム 教材を持ち込みできたりするのも良いと思いました。
進度もわからなかった所を復習したり、点が取りやすいように少し難しい問題もすると言っていたので。

塾の周りの環境 駅からも近く、バス停も近いので良いと思いました、
近くに商業施設もあり、夜は明るいのでそれも良いと思います。

塾内の環境 セキュリティがよく、防犯ブザーももらえる所が良いと思います。

入塾理由 自宅が近く、個別指導がよかった為。
集団塾ではわからない所をフォローしてほしいと思いました。

良いところや要望 個別指導で交通の便が良いところは通いやすいと思います。講師は若いですが、かなり教育されていると言っていました。

総合評価 まだ授業を受けてませんが、1対2の個別指導は手厚いと思います。その点で環境は評価しました。

開進館甲東園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟を近くの他の塾に通塾させていた事がありますが、その塾の5教科合計の費用と、こちらの塾の2教科合計の金額が同じくらいなので、高いとは思いました。

講師 わかりやすいようで、苦手教科の点数が上がってきています。バイトではなく、ちゃんとした塾講師の方が教えて下さいます。

カリキュラム 通塾してから、進んでいる分に困らないように、通塾前に学校習った所と塾で進んでいるところの補習をしていただけたので、本人もすんなり授業に参加できて、とても良かったです。

塾の周りの環境 駅前なので、交通の便は良い。
車通りが多いので、通塾時間帯は先生が見守って下さるのでありがたいです。

塾内の環境 開放的な感じで、綺麗に整理整頓されています。
静かに落ち着いて学べる環境です。

入塾理由 希望の教科のみ受講できるところと、家から通いやすい事が決めてでした。

定期テスト 1日みっちり対策があり、テスト期間も対策をしていただけて、覇気が上がったようです。

宿題 宿題はありますが、負担になるほど多くはないようです。
自分で解ける程度の難易度です。

家庭でのサポート 三者面談や、進路指導など塾の講師の方とお話ができるので、家での対策を教えていただけるので助かりました。

良いところや要望 アットホームな感じではないですが、しっかり勉強を教えていただけます。

総合評価 塾はその子によって、合う、合わないがあるので、一概には言えないので、我が子には合っているのかなと思います。

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、一括払いなので、少しわかりにくい気がします。結局は夏休みは別だったり、結局は、高くつく気がしました。

講師 先生による当たり外れが大きいと思いました。先生は合わない場合は無料で変えてもらえるようです。

カリキュラム テキストはわかりやすくていいと思いました。担任制もいいと思いました。

塾の周りの環境 駅近なので、しょうがないかもしれませんが、周りに飲食店が多いので、寄り道などは少し気になります。塾の中に、トイレもあるので安心です。

塾内の環境 自習室が、居心地良さそうですよいと思います。wifiが使えるともっといい。

入塾理由 個別と集団塾のちょうど中間のようなやり方が自分の子にはあってると思ったから。

良いところや要望 担任制なのは、いいと思います。もう少し厳しくして欲しい気もします。

総合評価 今のところは、まだ行き始めて時間が経ってないので、可もなく不可もなかと言った感じです。

進学館西宮北口校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は、決して安くないとは思います。他塾に比べるとやや高いのか?とも思いますが教材費を込みにするとコスパは良いと思います。お値段は高いですが、その分先生のサポートも良いと感じます。

講師 まだ入塾して間もないですが、慣れない我が子のためにいろいろな先生がサポートしてくれます。先生同士の連携もあり、授業ごとに先生が変わっても安心しています。また、個人面談でも親身になってくれている感じがしました。

カリキュラム 学校とは違うペースで授業が進んでいくのですが、テキストは分かりやすく復習もしやすそうなので本人もペースがつかめてきていて宿題なども取り組めているようです。

塾の周りの環境 駅前にあり、自宅からも10分程の距離にあるため立地は抜群です。駅前なので、飲み屋さんが多いところのため治安は良いわけではないのですが夜でも賑やかです。

塾内の環境 駅前なので、夜でも賑やかですが入り口には警備の方がおり誘導してくれます。

入塾理由 他の塾も見学や資料請求、知人などに聞いたりしていたが、進学館を体験した際に先生が親身になって寄り添ってくれたことと授業が面白いと感じたからです。

定期テスト 国語のテスト前は、漢字対策をしてくれたり模試前に練習用の冊子で本番と同じようなプリントが配られて対策してくれました。

宿題 テキストの問題が宿題になるので、難しすぎることはなく提出日に間に合う程度の量だと思います。

良いところや要望 学年担任制で担任の先生が常に気にかけてくれます。質問など自分からするのが苦手な我が子でも質問しやすい環境を作ってくれて、安心して通わせています。また、通塾は週2回で宿題の量も適度のため他の習い事との両立もしやすいです。

総合評価 月謝や長期休みの講習費用は、決して安くないです。ですが、先生方の雰囲気や授業内容などを聞いていると進学館に決めて良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ始まったばかりの為、何とも言えません。
ただ資料請求した会社の中で一番料金がリーズナブルでしたし、また体験に行き環境も良いと思い決めました。

講師 分からない所を丁寧に分かるまで、指導して下さった所です。
また本人のやる気を引き出すのも上手だなと思いました。

カリキュラム iPadを持って帰って勉強できる店が良かったです。
本人も持って帰って勉強したいと言ってましたので。

塾の周りの環境 自宅からの距離と送迎しやすいルート、また思ってたよりうるさくなく車も停めやすかったのが良かったです。

塾内の環境 環境はとても良く、空気も綺麗で勉強しやすい環境だなとすぐに思ったのでとても良い印象でした。

入塾理由 初めて体験に行った際の先生の人柄と場所が良かったので、こちらへ決めました。

良いところや要望 まだ始まったばかりですが、本人が自ら目標を立て勉強して行けるように、しっかりとお願いしたいと思います。

総合評価 まだ始まったばかりですので、本人の勉強に対する姿勢が変わったり、成績アップしたなど明確な結果が出てないからです。

馬渕個別西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾もいろいろ比べた。少し高い気はするが、システムもしっかりしていて、進学校なので仕方ない。

講師 講師の教え方が上手いのか、通い始めて本人が楽しい様子、実績がある。

カリキュラム もとは、勉強の習慣がついてなかったが、通い始めて本人が楽しい様子である。

塾の周りの環境 交通の便が良く、周りに塾が多いので、子どもたちが沢山行き交う。
治安もいい、環境のいい場所である。

塾内の環境 周りには塾も多く子どもが多い、環境も良い、塾内は整理整頓できている。

入塾理由 体験を受けてみて、楽しく勉強できたのか、本人が希望したため。
始める時期として、中学に入る前には始めたかった。

良いところや要望 周りに塾が多く立地的によく、進学校合格の実績がある、立地的にも良い。

総合評価 常に目標をもたせるようにしている。生徒が競い合うのも必要だと思うので、いい。
進学校合格の実績がある。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験が近くなるとどんどんオプション講座が増え、受けなければ不安になるため金額が上がっていった。

講師 ユニークで分かりやすく説明してくれ、各教科のエキスパートが揃っているように感じたから。

カリキュラム オリジナルの教材がきちんと揃っていて、カリキュラムがしっかりしていると感じたから。

塾の周りの環境 駅から近く、他の塾もたくさんあるので子供たちも多いが、周りは飲食店等も多く夜は気をつけないといけない。

塾内の環境 他を知らないのでここか基準となっているため、特に不自由は感じませんでした。

入塾理由 中学受験も経験してみようと思ったから。実績があり、ノウハウもしっかり教えてもらえそうだと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策という講座は受けたことがなく、普段の授業の中で何か対策があったのかはわかりません。

宿題 宿題は難しく、量も結構多かったです。毎週こなすのは大変でした。

家庭でのサポート お弁当を持たせたり、複数いる時は途中で届けたりもしました。夜遅いと暗くなるので迎えに行く日もありました。

良いところや要望 先生方の教え方がわかりやすく、プロが揃っていると感じました。伝統や実績があるという心強さがありました。

総合評価 最後は塾も生徒も一体感があり、一つのイベントを全力で乗り切るという貴重な体験か出来たと思う。

個別館甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか、安いかは分からない。

講師 先生たちは熱心に指導してくれたと思うが、上手い下手があるのではないか?

カリキュラム 内容は悪くないのだと思うが、結局、本人のやる気の問題なんだと思う。

塾の周りの環境 駅から近いんで、夜でも明るく、治安も問題無かったと思う。また、終わる時間的にも、問題無かったと思う。

塾内の環境 本人曰く、特に周りの音が気になることは無かったとのことであり、問題なかったと思う。

入塾理由 体験に行き、本人のフィーリングに合っていたようなんで、幾つか見た中で、ここに決めた。

定期テスト はっきり言って覚えていない。本人のやる気の問題で、積極的には参加していなかったと思う。

宿題 正直、ちゃんとやっていたとは思えず、本人もやっていなかった模様。

良いところや要望 妻に確認したら、特に不満は無かったとのこと。先生も熱心な方は、多かったのではないかと。

総合評価 正直成績は伸びなかったので、何とも言えない。

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらの感覚ではもう少し低いと思っていたので高いと感じました。ただ合格出来たので仕方なかったのかと今は納得しています

講師 模試の結果も良くなく本人も自信を失っていましたが励まされ、最後まで辿りついたので

カリキュラム 正直そこは分からない。ただ苦手科目の集中講義により少しは克服出来たかもしれない

塾の周りの環境 駅近であるため飲食店もあり、人通りもあるため登下校も安全であったと思うし、気分転換できるスペースもいろいろあったと思う。

塾内の環境 そこは分からない。本人に訊いても普通との返答なので。特に悪いとこもなかったのではないかと。

入塾理由 大学受験の対策や情報が多くあり、その子にあった指導んしてくれると期待したから

定期テスト 定期テスト対策があったかどうかは分からない。ただテストで間違えたところは質問していた

宿題 それも分からない。結構、課題はいろいろやっていたが受験生である事を考えると多いと言う子はないと思う。

家庭でのサポート 時間がある時は車で塾の送り迎えをしていた。弁当も作っていた。

良いところや要望 受験は結果が全て、第一志望はだめだったが第二志望に合格出来た事が評価だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 模試の順位も上がらず、途中は下がったりして本人も親も自信を失いつつあったが、最終的には合格でき感謝してる。

総合評価 授業料は高いし、本人の前向きに頑張る気持ちがないとだめだが、結果が出たので。

木村塾阪神甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝は安いと思います。
しかし、春季講習や夏期講習などの特別料金が高い。講習は選択制ではなく、全員参加なので、年間にしたら結構かかります。

講師 授業で毎回テストをして、習熟度の確認をしてくれているので、それに向けて家庭でもよく勉強しています。宿題が多いので大変です。

カリキュラム 季節講習の料金が高い。日程がバラバラなので、旅行の予定が立てにくい。

塾の周りの環境 家から自転車で15~20分ですが、学校のクラブから帰ってくると時間がないので、毎回車で送迎しています。

塾内の環境 教室もいくつかあり、自習もできるスペースもあるので、いいと思います。

入塾理由 個別指導ではなく、集団授業の塾を探しました。アルバイトの学生の先生ではなく、塾講師を職業としている先生が教えてくれるところが第一条件でした。

定期テスト 定期テスト対策には、学校の教科書に合わせた問題集があり、テスト予想問題のプリントもある。テスト前には、授業がテスト対策にかわる。

宿題 宿題はすごく多いです。
タブレットで予習をして、覚えていかないといけないところもあるので大変です。

家庭でのサポート 車で送迎しています。
行きの車の中で夕食を食べられるようにお弁当を作っています。

良いところや要望 宿題やテストなど厳しいけれど、学力の成果が出ているので良い。

総合評価 子どもは大変と言いながらも、楽しんで行っているので、それが一番です。

木村塾上甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。毎月の料金の支払いは継続的にあり、それプラス夏季講習代も支払うことになるので、負担が重かったです。

講師 講師陣の年齢も若く、非常に丁寧に教えていただいたと思います。

カリキュラム カリキュラムや季節講習についても、非常に熱心に取り組んでいただき、とても良かったです。

塾の周りの環境 家から自転車で5分程度のところにあり、とても通いやすかったです。また、自転車駐車スペースも確保していただきました。

塾内の環境 自習室もあり、たくさん利用させていただきました。とても良かったです。

入塾理由 高校を進学するにあたり、熱心な指導や学校の期末テストなどの勉強を丁寧に教えてもらえることが理由です。

定期テスト 定期テスト対策は、テスト前からスケジュールを考えてくださり、とても良かったです。

宿題 宿題の量はかなり多く、次の授業までに終わらないことがよくありました。

家庭でのサポート 雨が降ったときは、車で送り迎えをしてサポートしていました。入試においてはインターネットでの情報収集を行いました。

良いところや要望 宿題や課題の量をもう少し減らした方が良いと思います。また、共益費の支払いもかなり負担でした。

総合評価 高校入試に適している塾だと思います。費用は高かったですが、先生のサポートも充実しており、安心感はありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ありませんが、周りの塾と比較をすると費用が高いです。

講師 授業内容、進捗などがアプリでお知らせしてくれるので、わかりやすい。丁寧に確認できます。

カリキュラム 悪いエピソードは特にありません。
少し費用が高いと感じるくらいです。

塾の周りの環境 自転車で行きやすい。
自転車も前に停めれるけど、いっぱいだとどこまで停めて良いのかわかりにくい。

塾内の環境 駐車場がないため、雨の時など送迎がしにくいです。
道路沿いなので、車も停めれません。駅が近いので、そこは便利です。

入塾理由 個別指導で、わからないことが聞けるから。
お友達が通っているので、行き帰りに安心して通えるため。

良いところや要望 アプリでのお知らせがわかりやすい。
成績管理がわかりやすい。
費用が他の塾と比べると高いです。

総合評価 親切、親身になって教えてくれています。
成績アップに期待をしているので。
費用面で、少し高いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、自分でコマ数を選べるし、妥当だとは思います。
映像授業も魅力的でしたが、予算的にあきらめました。

講師 先生方が優しく、娘がわからない所を質問しやすい雰囲気だと言っています。
また、モチベーションが上がるような言葉掛けをして下さるので、前の塾よりヤル気を出しています。

カリキュラム 前の塾は、1コマ120分でも半分は演習で、実際は質問できる先生がいないことも多かったのですが、こちらは90分間きちんとついてくださるので安心です。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分程度で、比較的人通りのある広い道沿いにあるので、立地はいいです。
阪神電車からも徒歩圏内なので、便利だと思います。

塾内の環境 入り口で靴を脱ぐようになっており、下駄箱もきれいに整頓されています。
塾内は私は見ていませんが、娘はキレイと言っています。

入塾理由 大学受験のための具体的なスケジュールを出してもらい、志望校に向けて何をしていけばいいのか丁寧に説明してもらえました。
また、体験授業で先生が優しく娘のわからない部分も質問しやすい雰囲気だったので。

良いところや要望 とにかく先生方が優しく、モチベーションが上がるような言葉掛けをしてもらえ、ヤル気を引き出してくれます。
アプリで授業の進度などを確認したり、欠席連絡を入れられるのも便利です。

総合評価 先生方が優しく教え方もわかりやすいようなのでいい印象です。
ただ、まだ3ヶ月目で、成績に反映されてるかはわからないのと、夏期・冬期講習代などを入れるとそれなりの金額になりそうなのでこの評価にしました。

個別館香櫨園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。結果がすべてだと思う

講師 なあなあの授業になっていた。

カリキュラム もっと個人にあった、先を見据えたカリキュラムをくんで欲しかった。

塾の周りの環境 コンビニが近すぎて、寄り道をしがちになるので、帰りが遅くなる。

塾内の環境 自習室内にまで、外からの話し声が聞こえてくるので、集中できない

入塾理由 家から近いため、通学時の安全性が高く、時間も融通がつきやすい。

定期テスト 定期テスト対策は、直前にツメコミをしすぎていたので、身につけていない。

宿題 宿題の量が多い割には、的を射ていない物もあり、成績につながらない。

家庭でのサポート 送り迎えや、説明会に積極的に参加することで、子どもにアピールした

良いところや要望 おとなしい子どもにも接触的に話しかけて、習得度の把握をして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時にはオンラインでの授業が受けられたりするので、部活との両立がしやすい

総合評価 学費と成績とが結びついていない

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金はほどほどだが、夏や冬に別途の講習があり、費用がかさんだ

講師 子どもにとって授業内容が面白かったそうです。学校より分かりやすかったそうです

塾の周りの環境 駅からちかいですが、自宅からは遠いため車送迎していましたが、周りは住宅地なので乗下車に気を使いました

塾内の環境 教室内はよくみていません。塾生がおおいため、教室が手狭に感じました

入塾理由 知人の評判がよかった。見学に行ったとき子どももきにいった。

定期テスト 定期テスト対策があったかはわからないです。受験に向けた勉強がテスト対策になっていたと思います

宿題 宿題の量が多く、やりきれていなかったです。難易度も高かったようで解くのに時間がかかっていたことも要因です

良いところや要望 子どもの様子や態度を気にかけて把握いただけたので、嫌がる時も丁寧に対応いただき、やめることがなく通えました

総合評価 勉強が得意ではなかったですが、学校の授業より楽しかったとのことなので、学力が伸びました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別が初めてなので、どれだけ費用がかかるか知らずにいたため、値段を知った時は驚いた。
先生の交通費、月々管理費まであった。

講師 コーディネーターの先生も講師も
さすがの個別でよく見てくださってる。
費用分の手厚いサービスを受けている。

カリキュラム 宿題を自分でこなすのが困難なため
自由にリスエストして教えていただいている。

塾の周りの環境 駅近で通学の途中で便利な立地である。
自習室もあるので授業のない日も
学校の帰りに途中下車できる。

塾内の環境 自習室ありでちょっと行ってみたところ
集中してできたようだ。

入塾理由 私立数学を教えてもらいたいから。
塾が娘の学校の
数学のことをよく知っていから。

良いところや要望 講師のみならず、コーディネーターの複数の先生たちも娘の苦手箇所をよく見てくださってる。
娘の勉強についての親の悩みも聞いていただいた。

総合評価 さすがの個別、よく見てくださってる。
個別が初めてなので金額に驚いたのは事実。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最後の方は金額の問題ではなく、必要な講習、テストであれば参加していたので、金額感はわからない

講師 授業は楽しく、わかりやすく、本人もあっという間に終わると言っていました。

カリキュラム 独自の教材で、かなり研究された上で作られていることが読み取れ、志望校合格に向け効率的な内容だった

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい場所であった。車での送迎には不向きな立地である。近くに飲み屋街があるため、塾が終わる時間は様々な人が近くを歩いている。

塾内の環境 教室は人数に比べて狭く、窮屈そうでした。みんな大きなリュックサックなので余計に狭く感じました。

入塾理由 体験授業を受けた上で、本人の希望がここに通うと言ったため選んだ

宿題 難易度はそれぞれのレベルに合わせて出されていました。家にいる間は宿題詰めなぐらい量は多いです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、お弁当づくり、各種説明会への参加、宿題計画の作成など

良いところや要望 志望校合格に向けて非常に前向きに支援してくれます。志望校も塾の都合で押し付けられることはありません。(おすすめはされます)

その他気づいたこと、感じたこと 5年生までの間はあまり支援が充実しているとは言いがたいです。6年生からが本番です。

総合評価 志望校合格に向けてとても力になってくれる塾でした。厳しい面もありますがそれは間違いないです。

研伸館西宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたことはないので相場は分かりませんが肌感覚で安くはないかな、と。

講師 子どもの状況を見ながら親身になって志望校の相談に乗ってくれました。

カリキュラム 細かいことはよく分かりませんが、特にテキストについての不満も聞いたことはありませんでした。

塾の周りの環境 駅前で通うにも便利な立地で、近くにコンビニもあるので休憩時間の間に軽食を買いに行ったりしていたようです。

塾内の環境 施設も全体的に新しくて学習するのに適した環境だったと聞いています。

入塾理由 高校から通うのに行きやすく、先生方のフォロー体制もしっかりしていたから。

定期テスト 個別質問等もあったと思いますし、自習室も開放されていました。

宿題 特に宿題が多くて大変という話はなかったと思うので適切だったと思います。

家庭でのサポート 雨がひどい場合や急ぎの時には車で送迎することも何度かありました。

良いところや要望 特に何の問題もなく通っており、お世話になったと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時にはオンラインの補講もありましたので、部活をしながら通うことができました。

総合評価 他と比べるのが難しかったので満点は付けませんでしたが、全体的に満足しております。

みそら塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、適切だと思います。すごい高いというわけではない

講師 指導しているところを実際に見ていないので、なんともいえない。

カリキュラム 本人にあった教材だったかどうかはわからない。ただ、結果が出なかった

塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離だったので、問題はなかったので、なんとか続けられることができて、本当によかった

塾内の環境 少人数制なので、勉強しやすかったと思う。教室の環境はわからない

入塾理由 わからない。本人のやる気があまりなく、ただ通ってるだこになった

定期テスト 勉強を行うポイントや、基本的なことを教えていただいたと思う。

宿題 本人のできる範囲での量だったので、問題はなかったと思います。

家庭でのサポート 本人の性格や、学習のレベルに合った勉強をできる場所を探してもらった

良いところや要望 振り替えについても、都合がつけやすく、とても利用しやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと とくに気づいたことや、感じたことはないか、熱心に教えていただいた

総合評価 丁寧に教えていただいたのですが、子どもの特性上、あまり合わなかった

みそら塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は、近くにある他の塾と比べると比較的安い方だと思います。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習などがありよかったです。体調不良などでやすんでも振り替えをきちんとしてくれる。

塾の周りの環境 自宅から近く、たとえ天候が悪くても通いやすい事が1番いいです。周りの環境も住宅街なのでうるさくなく落ち着いています。

塾内の環境 教室はマンションの1室を使ってるので、広くはありません。印象としては結構狭いです。

入塾理由 通信学習をしていたが、身につかなかった
家から通える個人指導の塾がよかったから。

定期テスト 定期テスト対策はその時々でしてくれていると思います。問題ありません。

宿題 宿題は出されているみたいです。

良いところや要望 塾との連絡は基本的にLINEでしていますが、レスポンス良くでるので満足しています。

総合評価 子供には合っていると思います。大人数の学習塾よりもアットホームな感じが良いです。

「兵庫県西宮市」で絞り込みました

条件を変更する

1,986件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。