進学館の塾PR

指導方針

集団授業だけど個別対応。
一人ひとりの学力・目標・個性に応じた指導を行い、「かまう」をモットーに子どもに寄り添います。受験学年である小6では、どの生徒にも個人担当がつき、親身になってサポートします。
カリキュラム

低学年では、図形・音読・記述・思考の4本柱に基づき、動画やパズルを用いて、元気になる授業を行います。原則、5年生までに一旦カリキュラムは修了し、6年生からは志望校別授業などで実戦力をつけていきます。
一人ひとりに寄り添い、科学的分析に基づいた指導で、第1志望合格をめざします!
【こだわり】
進学館がこだわっていること。それは、生徒と先生の距離の近さです。講師全員が「かまう」をモットーに、授業・自習時間はもちろん、登下校時にも、積極的に生徒たちに寄り添い、語りかけるようにしています。
この取り組みを大切にしているからこそ、生徒たちは安心して学習することができ、どんな困難な状況の中でも自分を見失わずに道を切り開いていく強いメンタルを育んでいくことができるのです。
【受験をトータルサポート】
進学館は、灘・甲陽・東大寺・星光・神戸女学院・洛南・西大和・神戸大学附属など、超難関の中高一貫校を目指している小学1年生から6年生を対象とした、中学受験専門の進学塾です。
「量」より「質」を重んじ、入試問題を科学的に分析した完成度の高い教材で経験豊富な講師が指導しています。どれだけ学んだかではなく、その学んだことをどれだけ応用できるかに重点を置いています。
ただし、計算や漢字などどうしても練習量が必要なものについては、「日々のプリント」という毎日のドリル的教材を用いて適量をストレスなく毎日取り組むことで、一生ものの学習習慣をつけていただけるように配慮・工夫しています。
この科学的な学習システムと、実力・実績ともに兼ね備えた自慢の講師陣、一人ひとりを大切にするきめの細かい指導が、進学館の合格率の高さの秘訣なのです。
【サポート体制】
低学年メイン講座には「BBルーム」と名づけた個人対応のサポートシステムがあり、「得意を作る」ための前向きな指導を実践しています。また、4年生以上になると、授業だけではなく、自ら主体的に勉強に取り組む姿勢を身につけていただけるよう、「自立教室」を導入しており、授業の前後、または土曜日の午前中などに、自習や質問をすることができます。集団授業で意欲や競争意識を高めつつ、個別対応で必要に応じたフォローを行います。
【オリジナル教材・テスト】
難関中学の入試問題を長年にわたり徹底的に分析し、毎年改訂を加え、常に最新の中学受験の傾向を反映したオリジナルの教材とテストを使用しています。
教材には「日本一わかりやすい教材を」のコンセプトで作成された解説がついています。さらに、生徒たちが自宅学習をする際に、わからない問題があっても独力で乗り越えることができるように、予習用動画や復習用動画を完備しています。
進学館の教室画像
進学館のキャンペーン
体験授業、随時受付中!
体験授業を随時受付けています。ご希望の方は、各教室にお問い合わせください。
一部の講座で、満席になっている場合がありますので、予めご了承ください。
料金は不要です。
進学館の合格実績
灘 6名/甲陽学院 23名/六甲学院 30名
甲南 65名/滝川 30名/神戸女学院 12名
神戸海星 26名/甲南女子 69名/親和 138名
神戸大学附属 32名/関西学院 60名
啓明学院 44名/須磨学園 42名
雲雀丘学園 72名/三田学園 109名
大阪星光 7名/清風 35名/明星 42名
四天王寺 11名/大阪女学院 12名
帝塚山学院 31名/大阪大谷 5名
清風南海 8名/大教大系 26名/高槻 41名
関西大系 42名/同志社香里 13名
大阪桐蔭 12名/金蘭千里 38名
関西学院千里国際 2名/東大寺学園 7名
東山 4名/同志社女子 18名/洛南高校附属 8名
西大和学園 4名/洛北高校附属 8名
西京高校附属 5名/南陽高校附属 3名
同志社 3名/同志社国際 2名/立命館系 10名
奈良帝塚山 30名/花園 6名/奈良学園 3名
奈良学園登美ヶ丘 5名
※2018年2月16日時点
※進学館を含むアップ教育企画の合格実績です。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
進学館のコース
年長 | 目で学ぶ「算数図形力養成講座」、心で学ぶ「自己表現力養成講座」、「年長アルゴ」、「玉井式国語的算数教室」など 楽しくて身に付く講座を多数用意しています。 |
---|---|
小学1年生 | 授業を受ける際の正しい姿勢と、集中して聞く力を身につけてもらいます。勉強することを楽しむという気持ちを知ってもらい、勉強に対する苦手意識や抵抗をなくします。 |
小学2年生 | 必要になる知識量が一気に増える学年になるので、勉強を楽しみつつ学んでいく授業を通して、基礎となる土台を固めながら、応用力を伸ばしていきます。 |
小学3年生 | 高学年から始まる本格的な受験勉強に備えて、それぞれの得意な科目を徹底して伸ばす学年です。メリハリのある学習を取り入れ、学力の定着化を図ります。 |
小学4年生 | 本格的な受験勉強に取り組んでいきます。自学自習のスタイルを確立させ、学習習慣を固めることで、高学年での難易度の高い勉強内容に対応することのできる力を身につけます。 |
小学5年生 | 中学受験の基本事項を徹底して修得していきます。中学受験に大切な学習内容を確実に定着させ、実践力の基礎を固めます。 |
小学6年生 | 中学受験への実践力を身につけていきます。志望校別講義により徹底的に第一志望合格を目指し、受験後も活かすことのできる本物の学力を身につけます。 |
進学館の評判・口コミ
進学館西宮北口校の評判・口コミ
投稿:2018年4月
- 5.00点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 塾では、学年担当の先生がおり、なんでも相談でき、アドバイスもたくさんしてくれる。すごく面倒見がよく、最後まで絶対に生徒の事を見捨てずに、一緒に立ち向かってくれた。そして第1志望校に受かることが出来た。
本当に感謝しかありません。
カリキュラム 単元の最初にどんなことをするかの説明が書いてあり、今日はどんなことをするんだろう?と思っていてもすぐに確認ができる。国語では、説明文、物語文、文法といった3時間に分かれており、ちゃんと一つ一つが身につくようになっている。
塾の周りの環境 駅近ということもあり、すぐに着いてラクでした。
帰りは先生方が改札口まで見送ってくださいます。
学年担当の先生は、ホームの中まで入ってくれたり、他の先生方もホームの中まで見送ってくださいます。
塾内の環境 先生方がいつも盛り上げてくださいます。
毎回の授業が本当に楽しいです。
待ちきれない!というくらい楽しい授業です。
受付にもお姉さんがいて、すごく優しいです。
ノートなど買った後、いってらっしゃいと声をかけてくれます。
みなさん優しくて元気がでます。
料金 授業料はやや高めと言っていました。(親が)
特に、講習中など、授業のあとに残る自立ルームなどでもお金がかかっているので、覚悟しといた方がいいと思います。
良いところや要望 最初から最後までちゃんと見てくれる優しく、熱い先生方ぼかりです。本当に楽しいから是非是非入塾してみてはどうですか?
授業料はやや高めですが、納得いく生活が出来ると思います。
その他 6年生の最後の冬期講習では、1月の1日以外、全部塾があります。
本当にその時はキツいです。
朝の9時からです。
テストも毎日あり、キツかったです。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立小学校
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:私立中学校
- 偏差値:46~55
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
進学館西宮北口校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 5.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:5.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 自習のような時間に同席してくださる先生の中には、わかりやすい…とは言えない先生がいらっしゃったと子供から聞きましたが、授業を持ってくださった先生方は皆さま大変良い方々でした。
塾の周りの環境 駅から直結、または駅前の校舎で、警備員さんもいてくださったのでとても安心できました。授業後は改札口まで先生が送ってくださいます。
料金 他大手塾に比べると、授業料は安いのではないでしょうか。この授業料で、これだけ親身に生徒の事を考えてくださる塾に出会えて感謝しています。
- 塾の雰囲気
進学館西宮北口校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 通いはじめて間がないのでなんとも言えませんが、学年担当の先生がいらっしゃるので聞きやすいです。
カリキュラム 最近入ったばかりなので今から徐々にわかるとおもいますが、自由参加でSaturdayサポートというものがあり、わからない所を教えて貰え助かります。
塾内の環境 ロビーに画面を見ながら授業をみれる広くて綺麗なスペースがあります。
その他 比較的自由で楽しく授業を受けています。
何よりも子供が楽しく通っているので良いと思います。
進学館西宮北口校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 進学館 西宮北口校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0037-616-317-993(通話料無料) 11:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒662-0832 兵庫県西宮市甲風園1-5-22 最寄駅:阪急神戸本線 西宮北口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室からのメッセージ |
お子様の笑顔を大切にし、学ぶ楽しさを知ってもらえるよう日々指導しております。難関校合格に特化したオリジナルテキストとテストを使用し、それぞれの学年に最も適した内容で授業を進めていきます。このきめの細かいサポートが、合格率の高さのポイントです。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す