POINT
- プロ講師による洗練された授業とサポートで合格へと導く中学受験専門塾
- 習い事と両立でき、無理や無駄をなくし入試改革にも対応したカリキュラム
- 清潔感のある充実した教室設備。最難関クラスは少数精鋭指導を実施

指導方針

集団授業だけど個別対応。
一人ひとりの学力・目標・個性に応じた指導を行い、「かまう」をモットーに子どもに寄り添います。受験学年である小6では、どの生徒にも個人担当がつき、親身になってサポートします。
カリキュラム

低学年では、図形・音読・記述・思考の4本柱に基づき、動画やパズルを用いて、元気になる授業を行います。原則、5年生までに一旦カリキュラムは修了し、6年生からは志望校別授業などで実戦力をつけていきます。
一人ひとりに寄り添い、科学的分析に基づいた指導で、第1志望合格をめざします!
【こだわり】
進学館がこだわっていること。それは、生徒と先生の距離の近さです。講師全員が「かまう」をモットーに、授業・自習時間はもちろん、登下校時にも、積極的に生徒たちに寄り添い、語りかけるようにしています。
この取り組みを大切にしているからこそ、生徒たちは安心して学習することができ、どんな困難な状況の中でも自分を見失わずに道を切り開いていく強いメンタルを育んでいくことができるのです。
【受験をトータルサポート】
進学館は、トップ校・難関校・人気校・国公立中高一貫校をターゲットにした年長~6年生対象の中学受験専門の進学塾です。
「量」より「質」を重んじ、入試問題を科学的に分析した完成度の高い教材で経験豊富な講師が指導しています。どれだけ学んだかではなく、その学んだことをどれだけ応用できるかに重点を置いています。
ただし、計算や漢字などどうしても練習量が必要なものについては、「日々のプリント」という毎日のドリル的教材を用いて適量をストレスなく毎日取り組むことで、一生ものの学習習慣をつけていただけるように配慮・工夫しています。
この科学的な学習システムと、実力・実績ともに兼ね備えた自慢の講師陣、一人ひとりを大切にするきめの細かい指導が、進学館の合格率の高さの秘訣なのです。
【サポート体制】
低学年メイン講座には「BBルーム」と名づけた個人対応のサポートシステムがあり、「得意を作る」ための前向きな指導を実践しています。また、4年生以上になると、授業だけではなく、自ら主体的に勉強に取り組む姿勢を身につけていただけるよう、「自立教室」を導入しており、授業の前後、または土曜日の午前中などに、自習や質問をすることができます。集団授業で意欲や競争意識を高めつつ、個別対応で必要に応じたフォローを行います。
【オリジナル教材・テスト】
難関中学の入試問題を長年にわたり徹底的に分析し、毎年改訂を加え、常に最新の中学受験の傾向を反映したオリジナルの教材とテストを使用しています。
教材には「日本一わかりやすい教材を」のコンセプトで作成された解説がついています。さらに、生徒たちが自宅学習をする際に、わからない問題があっても独力で乗り越えることができるように、予習用動画や復習用動画を完備しています。
進学館の教室画像
-
1/10
-
2/10
-
3/10
-
4/10
-
5/10
-
6/10
-
7/10
-
8/10
-
9/10
-
10/10
2019年 進学館の冬期講習情報
さらば、どじミス!「精読プロジェクト」
講習期間 | 12月18日(水) ~ 01月06日(月) | 申込締切 | 12月14日(土) |
---|---|---|---|
対象学年 | 幼,小1~6 |
進学館のキャンペーン
体験授業、随時受付中!
体験授業を随時受付けています。ご希望の方は、各教室にお問い合わせください。
一部の講座で、満席になっている場合がありますので、予めご了承ください。
料金は不要です。
進学館の合格実績
灘 8名
甲陽学院 19名
六甲学院 30名
甲南 69名
滝川 28名
神戸女学院 8名
神戸海星 33名
甲南女子 73名
親和 165名
神戸大学附属 36名
関西学院 54名
啓明学院 30名
須磨学園 35名
雲雀丘学園 91名
三田学園 103名
大阪星光 5名
清風 36名
明星 41名
四天王寺 10名
帝塚山学院 29名
大阪女学院 4名
高槻 44名
大阪桐蔭 16名
清風南海 4名
金蘭千里 41名
開明 23名
関西大系 54名
同志社香里 20名
近畿大附属 8名
大教大系 21名
東大寺学園 5名
洛星 3名
同志社女子 10名
洛南高校附属 7名
西大和学園 19名
帝塚山(奈良) 29名
洛北高校附属 4名
西京高校附属 1名
南陽高校附属 2名
同志社 5名
同志社国際 5名
立命館系 10名
奈良学園 6名
奈良学園登美ヶ丘 5名
愛光 24名
2019年2月23日11:00現在
上記の数字はアップ教育企画の合格総数です。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
進学館の評判・口コミ
進学館鳴尾校の評判・口コミ
投稿:2019年7月
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 少人数で子供にわかりやすい授業をしてくれているようです。
塾内の環境 少人数なので、のんびりやの子供には向いているようです。
インターネットで来月の予約を取るのが少し面倒に思います。
その他 総合評価は子供のやる気を見ていると、塾に入れて良かったと思っています。
進学館鳴尾校の評判・口コミ
投稿:2019年4月
- 2.75点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 鳴尾校は先生が2人で、行き届かない点があることを考えると高く感じます。
講師 子供に勉強の習慣をつけたり、弁に興味をもってもらうようにしたかったが、出された宿題もこなせず成績も上がらなかった。やる気のある子にはいいと思うがうちの子には合わなかったようだ。
カリキュラム 全体的にお金がかかる。鳴尾校が家から近くていいと思ったが、途中から北口校に行かないといけないのも大変。
塾の周りの環境 駅前で通いやすいと思う。自転車で通う子が多く自転車置き場もちゃんとある。
良いところや要望 自習室の充実。わからないことを聴ける環境作りをお願いしたいです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 中学受験
- 目的の達成度
- 達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
進学館鳴尾校の評判・口コミ
投稿:2018年
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 アットホームな感じで楽しんで授業を受けれられる雰囲気があるようです。
帰りは先生方が外まで子どもたちを引き連れてでてきてくれて、見守ってくれるところがすばらしいです。
カリキュラム 中学受験に特化し難関校もターゲットにしているので、レベルが高い問題も多いかもしれません。まだ入塾したばかりなのでわかりませんが、課題などはその子のレベルに合わせた内容をだしていただけたらいいなと思います。
塾内の環境 予習復習動画が準備されているので、途中入塾の場合でも参考にできるのがいいと思います。
まだ教室を見たことがないのですが、現在娘の学年は定員より多いようなので少し窮屈なのではないかと思います。
その他 まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、娘が楽しんで通っており、頑張ってついていこうと宿題にも前向きに取り組んでいる姿を見ると、よい塾に入れたかなと思います。このまま頑張って欲しいです。
進学館鳴尾校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 進学館 鳴尾校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 | - |
住所 |
〒663-8184 兵庫県西宮市鳴尾町3-2-19 最寄駅:阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教室からのメッセージ |
お子様の笑顔を大切にし、学ぶ楽しさを知ってもらえるよう日々指導しております。難関校合格に特化したオリジナルテキストとテストを使用し、それぞれの学年に最も適した内容で授業を進めていきます。このきめの細かいサポートが、合格率の高さのポイントです。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す