キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

562件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

562件中 2140件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市西区」で絞り込みました

東進衛星予備校西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定は他の塾の料金と比較したときにあまり違いがなかったように思う。

講師 講師の質については担当する講師によって当たりはずれがある。

カリキュラム 授業内容・教材等についてはそれなりではないでしょうか。それを使用する講師の質に左右される。

塾の周りの環境 地下鉄西神中央駅改札口目の前のビルの5Fに教室がある。バスターミナルもあり各方面から通いやすい。
商業施設の中にあるので買い物したり食事をするのもすぐにできる。

塾内の環境 ビル内にある教室で比較的落ち着いた環境です。自習室のスペースも十分にあります。

入塾理由 近所の人の評判を参考にした。教室から自宅が近く通塾し易かった。

定期テスト 受験対策が目的の通塾だったので定期テスト対策はありませんでした。

宿題 宿題の量が適切かはわかりません。本人の様子を見て料をコントロールしてるのか本人は大変そうではなかった。

家庭でのサポート 塾選定のための情報収集や塾でどの教科を重点に受けるのか、コマ数はどうするのか子供と話し合いながら決めた。

良いところや要望 予備校の講師の中に頼りないと思える人がいるがおおむね合格。予備校とのコミュニケーションも問題ないと思います

総合評価 教室の環境、通学にしやすさはとても良いと思います。講師の質もそれなりですし料金についても同様です。
最後は本人次第でしょう。

ミョウシン岩岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからない。夏期講習や冬季講習もあったので適当かと思います。

講師 気の合う先生もいたが、そうでない先生もいたようです。どちらかと言うと良かったと思います。

カリキュラム 通っていた学校に合わせたカリキュラムだったと思いますので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅からは遠いです。バスで15分くらいかかります。バス停からも少し歩きます。しかしスクールバスがあるので便利です。

塾内の環境 塾の中には入った事はありませんが、最低限の設備は整っていたと思います。

入塾理由 家から歩いて通える距離に有り、学校の定期試験などに対応していたから。

定期テスト テスト前には定期テストにあわした授業をしてくれたと思います。

宿題 宿題の量は少なめで、難易度もそれほど高くはなかったと思います。

家庭でのサポート じゅくの懇談会などに参加して、進路について一緒に考えました。

良いところや要望 学校の通学範囲内にあり、通う子供は比較的通いやすい場所にある点は良い。

総合評価 生徒に合わした授業をしてくれるので、勉強ぎらいの子も通えたので良かったと思います。

武田塾西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1の特訓が2~3時間だけと考えると高いと思うが、自習室をいつでも使用することを考えると場所代と思うことでそんなものかと思うようにしている

講師 今現在教えてもらってる先生は教え方が子供に合っているので良かったと思う

カリキュラム 苦手をそのままにしないというやり方で特訓のときに確認をしながら進めていくので苦手が克服できそうで良かったと思う

塾の周りの環境 駅からすぐのビルなので学校帰りにすぐ立ち寄れるし雨にも濡れることがないので遠いと行きたくないという気持ちが出てくるのでよい環境だと思う

塾内の環境 ビルのテナントの一室を使用していて思うほどの広さはないけれども、自習室を窓際において明るい環境で圧迫感がないのが良いと思う

入塾理由 基本授業ではなく自習で週1特訓をする方式なので子供に合う合わないが分からなかったが自習をする習慣が付けばいいと思った

定期テスト 定期テストは今までにしたことがなく、週1の特訓の中で小テストのようなものをしていく

宿題 週1の特訓の時に次回までの特訓に出される宿題のようなものがあり、個人個人に合わせてテキストや問題が設定されるので良いと思う

家庭でのサポート サポート自体はほとんどしておらず、塾の講師ともまだ一度も会ったことがない

良いところや要望 週1回のほぼ家庭教師のような感じで進めていくので子供の苦手や得手がよく分かってもらえると思うので良かったと思う

その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合で休む場合も次回の取り付けを柔軟に行ってくれるのでやりやすいです

総合評価 子供と講師の相性が良かったという点が一番で、あとは子供への働きかけをしてくれるのが良かったです

ことばの学校まなぶ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金はわからないが時間にしたら比較的安い方だとおもう

講師 同じ年の子も一緒に楽しく知識をつけ得意な分を伸ばしてくれた。

カリキュラム 教材などは不得意なとこを中心に先生が中心に考えて補強してくれた

塾の周りの環境 家から近いし周りの子もいる。楽しく学びわからないとこや間違いはわかるまでみんなで一緒に考えるカリキュラムがよかったため

塾内の環境 先生の数がすくなく施設が古い、駅から遠いし利便性が悪いが家から近い

入塾理由 将来のため基礎知識を他の子よりはやく覚えさせその知識を伸ばすため

定期テスト 定期テスト対策は講師が間違いを中心に対策しわかるまで付き合ってくれた

宿題 課題があり簡単なもので1週間復習させるための宿題、課題でした

家庭でのサポート 送り迎えと授業を毎回みれ次の宿題や授業などの説明が毎回ありました

良いところや要望 得にはないが毎回わかりやすい説明で楽しく学べ将来に役立つとおもいます

その他気づいたこと、感じたこと しゅう一回の授業、わかりやすく、親も観覧できるため安心して学ばせた

総合評価 小学生にはとてもわかりやすい楽しい授業ばかりで学びやすいし安心

東進衛星予備校西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 衛星授業なのに、なぜこんなに高いのかと思う。タンニンが勉強の指針となっているか疑問

講師 本人から何もきかないのでわからない。わからんと言っている時もある

カリキュラム 進度、難易度とも自分で決めるので、自分に合ったレベルを選べる。

塾の周りの環境 駅から近く、治安の良い土地柄なので心配ない。スーパーやコンビニもあり便利だと思います。塾が固まってあるので、雨の日の送迎で車が混むのが難点

塾内の環境 塾内は勉強スペースは見たことがないのでわかりません。見たいです

入塾理由 目標にしている大学へ進学できるように、勉強時間の確保、場所の確保、効率良い勉強の指針を求めて。

定期テスト 定期テスト対策は全くありません。テスト前でも関係ありません。

宿題 宿題はありません。予習復習はやったほうがいいと思いますが、全て自分次第です

家庭でのサポート オンライン保護者会や三者懇談会の出席、もちろん金銭面、軽食作りなど

良いところや要望 定期的にある模試はモチベーションアップに繋がり、何より自分のやるべきことが明確になって良かったです

その他気づいたこと、感じたこと チーム面談があり進捗報告をするようですが、意味があるのかあまりわかりません

総合評価 まだ受験をしていないので評価ができません。
成績は徐々に上がっていますが、講習のお陰というより、勉強時間が増えたからだと思います。

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ学年が上になっていないので、安いのかどうかわからない
受講料にしては学習内容が薄いかもしれない

講師 唾液がよく飛ぶことがあり、
あとは受付の人が良くないことがあるので悩んでる

カリキュラム 質問しやすい環境とは聞いているが質問をしている生徒は見受けられない

塾の周りの環境 交通量が多いため事故にあわないか不安になることがある。
駅近を選んだが、少し遠く感じて不便さもある。

塾内の環境 室内環境につきましては、少し部屋が狭い。
人数がいなければ感染症の疑いを少なくするために広く個人間で開けてもらいたい
あと空気清浄機が一部屋に一台あればなお良い

入塾理由 塾の中で比較的進みが緩やかであり、子どもに負担のない学習ができるのではないかと考えた

定期テスト 定期テストの内容が習っている問題と違うところがあるためびっくりすることがある

宿題 量は少なめである。難易度は授業聞いていれば問題ないように感じるが

家庭でのサポート 駅まで送ったなら連絡メールがあれば嬉しいがそこまでしてくれたら安心して通わせられる

良いところや要望 特に今の所不満の方があるが、いいところは休んだ時には郵送でおくってきてくれるところ

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが。
テストの前受けより後受けもあればなお良いと思う

総合評価 今のところ、子供に無理やり通わせてるが秋くらいに衛生環境が改善しないと通塾は悩む

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんの教材があって、この値段なら安いと思った。動画も見放題で復習予習にも活用できるので安いと思った。

講師 実際に面談して教育に対する熱心さが伝わった。実績からみてもとても信頼できると思った。

カリキュラム プレ授業で動画を見てから参加するので理解度が深まると思いました。

塾の周りの環境 家から徒歩圏内で便利だと思いました。駅前ですが治安もよく、誘惑も少ないので良いと思った。駐車場も近く送迎にも便利だと思った。

塾内の環境 雑音などはなく授業中も静かで授業に集中できそうな環境であった。

入塾理由 通う中学専門だったため定期テスト対策なども行ってくれると知りここにした。

良いところや要望 定期的に保護者に対しても説明会があるので士気があがる。不安なことは電話するとすぐに対応してくれるので助かる。

総合評価 非常に熱心な塾だが宿題の多さに着いていけておらず家でやりなさいと怒ることが増えてしまったのでこの評価。できたら子になぜこれだけ宿題がいるのか説明してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高3料金はどこも高くなると思う
受けているのは子供なので内容にあった値段なのか判断が難しい

講師 面談や相談での対応はとても良かった

カリキュラム これから通っていくためまだそこまだ確認できていない。毎回授業後にアドバイザーの方と話す機会あり

塾の周りの環境 駅近、大きな道路などもなく落ち着いた静かな環境
勉強に集中できそう
食事やコンビニなどは近くにあるので便利

塾内の環境 整理整頓されていた、大きな道路などもなく駅近にしては静かだと思う

入塾理由 現実的な提案とサポートを期待
相談をしやすい環境
通う本人の希望

良いところや要望 環境や先生方の雰囲気は良さそう
サポートしていただきながら本人がしっかりカリキュラムをこなして希望の受験ができるようにしたい

総合評価 まだ入ったばかりなので内容はこれから
今のところ先生方の対応などは良い印象

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回は転塾だったのですが、前回と比べてやや高額にはなりますが、これまでは1:3だったのが1:1になるので、それほど高いとは感じませんでした

講師 教室長の先生が、大変親身になり、話しを聞いてくださり、こちらの要望も引き受けて下さる様子だったので、お任せしようと思いました。

カリキュラム マンツーマンの為、本人の進度に合わせて、教材も選んで下さり最適な環境を一緒に考えてくださっている。

塾の周りの環境 自宅からは自転車で15分とやや遠いものの、同じ学校の生徒も多いため、通いやすいと考えました。治安もよく、騒音の問題も感じません。

塾内の環境 駅ビルのなかにあり、周りも塾がたくさんあり、教室もきれいに整理整頓されており、掃除が行き届いている。

入塾理由 本人に寄り添った指導をしてもらえると期待でき、本人もこちらでがんばりたいという気持ちがあったから。

良いところや要望 先生が生徒に対して親身に相談にのってくださり、生徒のやる気を出すためにさまざまな努力がうかがえます。

総合評価 教室長の、生徒に対して真剣に向き合って下さる態度に、子どもを任せられそうだと期待してお願いしました。

若松個別西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで塾に通った事がなかったので塾の料金については安いとも高いとも思わなかった。

講師 何度か面談をし、色々と話をしていてとてもわかりやすく説明をして頂いたので良かったです。

カリキュラム 入試前の冬休みの冬季講習の内容、頻度、カリキュラムなどが息子のあっていたので。

塾の周りの環境 西神中央駅という大きな地下鉄の駅の最寄りのビルにあるので送迎の時にも車の送迎ロータリーなどかありとても便利で良かったです。

塾内の環境 塾内の環境はとても良かったです。雑音などもなく自習室もとても使用しやすいです。

入塾理由 子供が何件か塾の体験をし、比較してこの塾が良いと言ったので。

良いところや要望 講師の方もとてもわかりやすく、環境も良く、しつこい勧誘もなく通う子供もここにして良かったと言っています。

総合評価 今まで塾に通った事が無かったので他塾との比較はできませんが、この塾を選んで良かったと思っているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較して、安い方かなぁという印象。
週1からうけられるので、必要最低限で良い方には、安くていいと思いました。

講師 入会の案内の説明をしていただいた先生をはじめ、
入会手続きの案内の先生も、
明確かつとても話しやすい雰囲気で、わかりやすかった。

カリキュラム 個人なので、コマごとに単発で科目の変更などにも柔軟に対応してもらえることは、魅力だなと思いました。

塾の周りの環境 子供1人で通える距離感である。
人通りはあまりないけど、幹線道路沿いでいて、住宅街でもあるので、
車の往来や人気はあるので、ある程度は安心して1人で通わせることができる。

塾内の環境 自習室があるとの認識でしたが、
実際には、授業を受けてる生徒のそばで、空いてる席を見つけて利用するとのことで、
引っ込み思案な娘にとっては、その利用方法が、ちょっと利用しづらく感じているようです。

入塾理由 他塾と比べて金額が良心的なこと。
先生の説明がわかりやすかったこと。
1人で通いやすい場所であったこと。

良いところや要望 先生の人数が足りてないのか、
先生によっては、担当の子を持ちながら雑務もこなしているようで、その点が少し気になります。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、
良くも悪くもなく普通とさせてもらいました。

武田塾西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がなく、実質講師の指導の時間は1時間だが高いと感じる。

講師 まだ塾長にしか対応してもらっていないので分からない。初回授業の時に担当講師が決まっていなかった。

カリキュラム 保護者にもメールで状況報告してくれるので、進捗状況が確認できるのは良い。教材は指示されたテキストを自分で用意するスタイル。面倒ではあるが必要ないテキストを買わされたりはしないのが良い。

塾の周りの環境 駅、バス停から近く、ビル内もクリニックや他の塾も入っているので人の目が沢山あるので安心感がある。トイレや教室も綺麗な点も良い。

塾内の環境 塾長が自習室の前にいるので騒ぐ人もいないため、静かで利用しやすい。狭いが換気もしているようだ。質問があればする事もできるらしい。

入塾理由 受験に向けて、いつまでに何をやらないといけない事が明確になった。今から頑張れば行きたい大学にも行けると言われて勉強のヤル気スイッチを入れてくれたから。

良いところや要望 いつまでに何をしないといけないかを明確にしてくれるのがよい。本人のモチベーションを下げるような声かけは避けて、ヤル気を維持させるように関わって欲しい。

総合評価 やらなければいけない課題を明確にしてくれる。後は自分がやるかやらないか。

ナビ個別指導学院伊川谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めて間もないので、講習等受講していないので不明ですが、個別指導なので妥当な金額と思う。

講師 子供に合わせてくれ分かりやすいとの事です。

カリキュラム 解説が多く、分かりやすいテキストを使用していると思った。進度も子供に合わせてくれる。

塾の周りの環境 大通りに面しているがそれほど交通量は多くないと思う。大通りに面している割には、夜は暗く、殆どの子供達は自転車か、車での送迎をしているように思った。

塾内の環境 ドアを開けると音が鳴るので、誰が入ってきたか分かりやすい。雑音はそれ程なかったように思う。

入塾理由 家から近く通いやすく、ホワイトボードによる指導が気に入り、分かりやすかったから。

良いところや要望 ホワイトボードによる指導が分かりやすいとの事だが、送迎時の待機場所や、駐輪場が少し狭いように思う。

総合評価 まだ通い始めて間もないのでとりあえずこの評価にしました。本人も分かりやすいとの事なので成績が上がることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に通っていた塾は集団で5教科していました。

講師
基礎から教えてもらっているのですが、分かりやすいと言っています。

カリキュラム 授業日以外にも、自習出来るデスクがあるので行ける時は決められた期間内に、いつでも行けるというのが良かったです。個別なので、じっくり見てもらえている様です。

塾の周りの環境 駅に近く 比較的明かりも多い。他にもビル内にいくつかの塾やクリニックが入っているので、同じ年頃の学生が多くいる

塾内の環境 車通りの多い道路に面していないので 静かな方なのではないでしょうか。
冬はエアコンを入れてくれています。

入塾理由 料金は高いけれど、教室の雰囲気
教室長の考え方が良いのではと思ったので

良いところや要望 教室の子供達が利用する机や椅子の色彩がオレンジ色の入ったもので、教室の雰囲気が明るく感じる

総合評価 個別ですが、料金がもっとお安ければと思いました。後は入塾したばかりなので、これからの娘の成績等にどう影響してくるのが分からないので。

英進塾西神南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特になし。コース別に金額が変わり、どれも伴った価格だと感じた。

講師 苦手な科目に集中的に取り組み、効率よく点数をあげることができていた。先生の話が面白く、生徒と先生の距離感も程よく保たれると娘から聞いた。

カリキュラム 解説から基礎問題、応用問題と順序よく問題が出題されていた。しかし応用問題が少し易しく模擬などのテストで実際に慣れてみることも必要。

塾の周りの環境 駅やバス停が近くにあったので、さまざまな交通機関が使えた。仕事などの用事で送迎がしにくい状況の人は本当におすすめです。

塾内の環境 生徒と先生の話し声が少し気になるといった点がある。その分、生徒と先生の距離が近いことも表している。

入塾理由 娘の受験が終わり部活動などの学校の活動に専念するため、一時辞めるといった形をとった。

定期テスト その学校のテスト範囲表を先生に提出すると、テスト範囲に合った勉強をしてくれる。生徒が実際に解き、苦手な部分は先生から聞くという対応でした。

宿題 量はできる範囲で良かった。難易度はテストが近くなると難しくなるが、基本的には基礎の部分を固める練習だと思います。

良いところや要望 駐車場や道路が少し狭く、子供を車から降ろす場所に気をつけなくてはいけないので、少し窮屈さを感じました

総合評価 自由な環境で勉強できるので、圧迫感は感じさせないと思います。一人一人が集中して取り組むので、いじめや人間関係のストレスもなく過ごせます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間設備費のようなものが少し高いと感じた。塾の月謝の料金はここの体制にしては安いと感じた。

講師 講師1人に対して、生徒が1人か2人というのがとても良いと感じたが、ほとんどおしゃべりのようになる時もあると聞いたのでそれは良くないのではないか。

カリキュラム 英語の教材が、子供にあったレベルから始められて、その後だんだんレベルが難しくなっていくようだったのでその点が良かった。

塾の周りの環境 子供の高校から近くにあり、駅からも徒歩で近いので、とても立地が良いので、子供の帰りが授業で夜遅くなっても心配は少なくて済む点が良い。

塾内の環境 子供からトイレが少ないと聞いたので対応していただきたい。エアコンの温度も自分たちで調節できないと聞いたので、それも改善点だと思います。

入塾理由 何校かの塾を回らせていただき、勉強体制が1番良いと感じたため。

良いところや要望 トイレの件と、少し虫が多いとも聞いたので勉強に集中できないのでは無いか。体制は良いと思う。

総合評価 短期間で、子供の成績がみるみる伸びたので指導法、教材ともにとても良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い。良心的なお値段。
夏期講習なども時間、科目など
本当にお得でした。

講師 厳しくもり、優しくもあり
直接言ってくれるので良かった。
日頃の様子なども聞けば常に教えいただけた。

カリキュラム 送り迎えもしていただけ、
夏期講習なども本人にあった
勉強の仕方も教えていただけた。

塾の周りの環境 学校の近くでもあり、
見渡しのいい場所にあり、
前にはコンビニもあり、
子供達の息抜きにもなりいいと思う。

塾内の環境 建物が凄く古い。
教室もせまくきつすぎる
新しくししてあげてほしい。

入塾理由 高校受験を希望しており、
希望の学校へいかせてあげたい為に
お願いいたしました。

定期テスト ありましたが、
本人にはあまりひびいていないようでした。
先生がたの対策は良かった。

宿題 宿題が多く、行くのがおっくうに
なっていた時期がありました。

良いところや要望 連絡がまめな先生もいて
よく色んな話をきかせてくれ
よりそってくれた。

総合評価 子供は楽しく通っていたが、
高校受験に向けての塾ではない。
学校の授業と変わらない。

新個別指導パスポート本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気次第では、毎日通えて安いと思う。やる気が無いなら高いと思います。

講師 子供がやる気の無い時は、ちゃんと声をかけてくれたようだった。やる気のある時は伸び伸びさせてくれる。

カリキュラム パソコンを使っていて、プリントがほとんどで教材は少なめだけど、いいと思う。

塾の周りの環境 徒歩圏内だし、公園の近くにあって、夜でも安心できると思う。最初に通っていた教室から移転して、広くなって良かった。

塾内の環境 最初の教室は、人数の割に狭く、決まった時間しか行けなったが、移転して広くなり、子供が行きたい時に通う事が出来て良かった。

入塾理由 徒歩で通う事が出来た。自分の時間に合わせて勉強出来た。先生が優しい。

定期テスト ちゃんとやってくれていたと思います。対策問題ももらっていて、役に立っていた。

宿題 先生がレベルに合わせた問題を組んでくれるようだったので、個人差があったと思う。

家庭でのサポート 小さい頃から通っていたので母親には、電話や面接でちゃんと説明があった。

良いところや要望 子供の自由があるので、長く続いたと思う。もう少し厳しかったら、成績が良くなったかも。

その他気づいたこと、感じたこと 入室したら親に分かり、退室しても親が分かるシステムが良かったと思う。

総合評価 ウチの子供みたいに、気まぐれな子には、ちょうど合っていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費も含めると少し高めな気がします。
もう少し安いと続けやすいです。

講師 講師の方は丁寧でご指導もしっかりしており
満足していました。
子供にもわかりやすかったようです。

カリキュラム 予習をどんどんしたい子には向いていると思います。
復習が少し少ないようで、わからないところがあっても
予習がメインなので少し難しいように感じたようです。

塾の周りの環境 バスの送迎もあり通いやすかったです。
車も少しですが駐車場があり良かったです。
向かいにもパーキングがあります

塾内の環境 とくに問題なく教室もきれいで
設備もしっかり整っていたように思います。

入塾理由 有名だったから
自宅からちかかったから
お友達がさそってくれたから決めました

良いところや要望 しっかりしていて内容も学校と同じでよかったですが
もう少し復習も取り入れていただけたらありがたいです。

総合評価 バス送迎があったり、先生方もいい方なので
いい塾だと思います。

予習をしていきたい子には特におすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段は高いのですが、夏休みなどの長期休暇の時にはほぼ無料で毎日のように授業をやってくれています

講師 単純に先生が良い、優しいし、先生自体も頭がとても良い、面談の時に話していてとても気遣いのできる先生でしたね、

カリキュラム 特にはなかったですかね、強いていうなれば宿題が多めってところだけですかね、他にはありません。

塾の周りの環境 遠い、って感じです、バスも通っていますが30位で着きます車で送ってもそんな感じですかね。自転車で行かせるにも危ないてますし

塾内の環境 構内はとても綺麗で、防犯の面も大丈夫らしいです、私が面談に行った時にもすごい綺麗だなと思いました

入塾理由 小学校の時から高校受験のことを視野に入れていたので入れさせました

定期テスト 週5になり、ほぼ毎日ありました、、自習など普段クラスが一緒では無いことも一緒に受ける機て会があります

良いところや要望 短期間で伸びると言うよりかはその生徒一人一人にむかいあって、長所をとことん伸ばしてくれる塾だなと感じました

総合評価 何故か周りからは高いからそこまで良くないと言われてますが、やすいほうだと思いました。

「兵庫県神戸市西区」で絞り込みました

条件を変更する

562件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。