キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

205件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

205件中 2140件を表示(新着順)

「千葉県印西市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験前になると授業数も増え、値段がどんどん高くなって来た。

講師 年齢が近い子、レベルが同じくらいの子を競わせ、やる気にさせていた。競争心を身につけた

カリキュラム カルキュラムは良いと思うが、小学生にしてはボリュームが多すぎて、復習、予習を全てやる時間がなかった

塾の周りの環境 駅前にあり、家からも近い。駐車場は近くにはないが、車を、停めるスペースは確保されている。駐輪場については近くにある。

塾内の環境 冷暖房にの設定は高め、寒い時期には暑いらしい。自習室はあるが、静かすぎて眠くなるかんきょうになっている。先生に、もっと質問しやすい雰囲気だと良いと思う

入塾理由 中学校受験を、するにあたり、近所で通いやすく、友達も通塾していた為楽しく勉強している雰囲気だったので、決めてとなりました

定期テスト 中学受験だったため、定期テスト対策はなかったが、中学にあがり、対策は行っている。ポイント等教えてもらい、点数につながっている。

宿題 宿題の量は多めだが、やるもやらないも本人次第。難易度も、授業中に行った部分と難しい部分もある。

家庭でのサポート 塾の送迎。先生との個人面談があり、足を運んだ。また入試についての説明会

良いところや要望 気温の管理、環境の管理を行って欲しい。質問を聞きやすい雰囲気作りをして欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 風邪等で休んだ際、先生、講師が異なる為教え方が違うため、理解が出来ない場合がある

総合評価 子供は友達がいるから、塾の雰囲気が良いから楽しそうに通塾をしているが、勉強レベルはそこまであがっていない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の四大有名塾と比べて、比較的安い。ただ、カリキュラムがそれほど充実していない(特に国語)ため、費用対効果が良いかどうか不明。

講師 授業時間が短いこともあり、講師の教え方が良いかどうか判断が付かない。国語に余り時間を掛けていないようで、子供に授業で取り扱った文章の内容を訊いても、良く分かっていないことがある。

カリキュラム 他の有名塾と比べて、カリキュラムが余り充実していない印象を受ける。例えば、計算の工夫に関する問題では、ある問い方には対応できるが、別の問い方をされた場合に間違えることがあり、練習問題の選定に疑問を感じることがある。

塾の周りの環境 比較的立地が良い。駅から歩いて1~2分の場所にあり、直ぐ近くに交番があるため、安心できる。ただ、駅から教室まで街灯が少なく、夜は少し暗いことが懸念材料。

塾内の環境 比較的人数が少ない曜日のクラスに在籍できているので、教室は適度な広さである。

入塾理由 自宅から近く、通いやすいこと。有名私立中学への進学実績も悪くないこと。

宿題 多くもなく少なくもなく、適度な量だと思われる。難易度については、発展問題が無く物足りない印象、

家庭でのサポート 塾の送り迎えや各種説明会に必ず参加している。宿題の進捗管理や丸付けを行っている。

良いところや要望 国語のテキストは良質だが、国語の授業の時間が十分に割けていないようで、不満がある。

総合評価 近所に中学受験に対応している塾があり、電車で通う必要が無いことは有り難い。他の有名塾のようにテスト結果によって頻繁にクラス替えがある訳ではなく、いつも緊張しなくて済むため、子供に合っていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということで、2教科のみの受講でした。5教科を受講しようとするとどうしても金額が高くなってしまうため、本入会には至りませんでした。

講師 個別指導なので、わからない問題をすぐに質問して教えてもらえるのがよかったようです。

カリキュラム 個別指導なので、わからない問題だけでなく、高校受験のことについてもいろいろと教えてもらえました。

塾の周りの環境 自宅から近くて、徒歩で通える立地だったのがありがたかったです。駅前にあるので、防犯面も安心して通わせられました。

塾内の環境 入居している医療モールのビルが新しく、塾も新しかったため、とてもきれいで、集中して学習できる環境でした。

入塾理由 個別指導体験として、夏期講習でお世話になりました。個別に教えていただけるので、質問しやすかったようです。

定期テスト 夏期講習のみの受講だったため、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 自分で取り組むことができる量で、娘も自主的に宿題に取り組んでいました。

家庭でのサポート 雨天時は車で送迎をし、また、他の予定と重なってしまった時は受講する時間を調整したりしました。

良いところや要望 他の予定と重なってしまった時の受講時間の調整にも、柔軟に対応してもらえました。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので、先生との距離が近く、わからない問題をすぐに質問できるのは良いと思います。

総合評価 個別指導という強みがある一方で、コストがどうしても高くなってしまう関係で、他の塾へ通わせることになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う、集団授業でしたので、こんなものだと思いました

講師 子供に先生の事を聞いたところ、とてもわかりやすく楽しいと言っていた

カリキュラム 教材や授業内容とうは、正直言ってよくわかりませんが、塾独自の物を使っていた

塾の周りの環境 駅から近い、またショッピングセンターの中にあり、常に人通りは多いように感じました、だから治安はいいように思えた

塾内の環境 教室の中は、おしゃれで環境が良く、雰囲気も良かったんじゃないか

入塾理由 成績ぐ伸び悩み、ネットの口コミなどから実際に体験授業を受けて決めた

定期テスト 定期テスト対策は、小学校の時に通いましたのでありませんでした

宿題 宿題は出されていしたがうちの子はやっていませんでした、駄目ですね

家庭でのサポート 家庭のサポートはとくにしていません、自主性に、まかせましたゃ

良いところや要望 先生が皆んな若くてフレンドリーで、雰囲気は良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どうしても,以前受講していた通信教育の費用と比較してしまいがちなため。

講師 きめ細かく学習状況をみてくださり,必要に応じて連絡もしていただいているため。

カリキュラム 高校受験に焦点を据えて,学習すべき教材がきちんと整備されていると思います。

塾の周りの環境 自宅から子どもが自力で通塾できるので,その点は安心です。ただし,雨天時は送迎が必要で,そのための駐車スペースが無いのが惜しいです。

塾内の環境 自習室も完備していて,自主的に学習できる環境は整っていると思います。

入塾理由 自宅から子どもが自分で通うことができるため。また,公立高校受験に向けて5教科を対策してもらえるため。

定期テスト 夏期講習からの通塾,その後入会となったため,定期テスト対策についてはまだよく把握できていません。

宿題 学校の課題との両立がまだ難しいようですが,これは「慣れ」だと思うので,本人の努力に期待します。

家庭でのサポート 先生からの電話対応や,雨天時の送迎を行いました。(それ以外については,妻が担当しています)

良いところや要望 アプリの使い方がまだ今一つ分かっていないので,しっかりと使えるようにしていきたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 一斉授業のスタイルにきちんとついていくことができるか,保護者としては不安ですが,本人の努力に期待しています。

総合評価 千葉県内では歴史・伝統もあり,名門の学習塾だと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 補習

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾よりも安かったが、講師は少し心配に感じる。

講師 子供には馴染んでいるのは、良いです。年齢が近く、話しやすいのだろうと思われます。

カリキュラム 特別のカリキュラムはなく、授業の不明点を教えてくれている。もっと計画性が必要と思われる。

塾の周りの環境 駅前にあり、コンビニエンスストアもあるが、大きな騒音はなく勉強しやすいだと、思われる。遅くなることがあり、少し心配に感じる。

塾内の環境 駅前にあり、コンビニエンスストアもあるが、大きな騒音はなく勉強しやすい。授業が終わるのが遅いと、心配に感じる。

入塾理由 近所にあり、授業料、金額が安かったから。科目を、減らすことができたから。

定期テスト 定期テスト前には、出題範囲に沿って、教えてくれている。もっと計画性が必要と思われる。

宿題 あまり多くない。子供の理解度、進度に沿って、教えてくれている。

家庭でのサポート その日に習ったこと、教わったことなどを、子供に尋ねたりしている。

良いところや要望 授業料金が、比較的安い。子供の分からない部分に応じて、教えてくれている。

その他気づいたこと、感じたこと 講師は多いように思われる。子供には馴染んでいるようである。

総合評価 子供は馴染んでいて、通っている。まだ、効果がよく上がっていないので、なんとも言えない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がどれくらいかわからないので、比較できないので、こんなもんなのかなと思いました。

講師 授業は、楽しいみたいで、講師もよい感じで学びやすいみたいです。

カリキュラム たぶん子供にあわせてくれていると思います。

塾の周りの環境 駅も近いし、イオンの中にあるので通いやすくよい環境だと思います。
送迎もしやすく、駐車場もイオンだし、子供もイオンだと待たせやすいです。

塾内の環境 自習室は静かだし、色々と調べることもできるし勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 知り合いが通っていて、よさそうだったので体験してみました!実際良かったので決めました。

良いところや要望 授業の振り替えも出来るし、いつでも自習できるしありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分かりやすく説明してくれ、アウトプットの大切さを教えてくれました。

塾の周りの環境 うちからは、大通りではあるが多少暗いし2キロ以上あることが子供にとっては可哀想だと思うが、千葉ニュータウン教室よりまだこちらの方が平坦なのでこちらに決めた。

塾内の環境 2階で比較的狭い気もするが、教える側と終わった後のアウトプットする場所が分かれているのはいいと思います。

入塾理由 中学受験に詳しく、受験のプロがいて日曜日に勉強を見てくれるところや、キャンペーンで2か月無料というのも有り難かったから。←親
何より子供が体験した際に、分かりやすかったと言っていたから。

良いところや要望 全体的に感じがよく、こちらのわがままも聞いて下さいました。中学受験にも強そうだったのも決め手でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 各教科で担当講師が決まっているからか、以前の塾よりも教え方がわかりやすいと息子が言っているので変更してよかったと思った。

カリキュラム 曜日によって、集団と個別の曜日があるため、不明点があれば、個別に確認しやすい環境がある点がよいと思う。

塾の周りの環境 塾は住宅地にあるため、道が狭く、近くの駐車場は狭いため、天候不良の際に、送り迎えはしにくい。少し行くと、明るい大通りに出れるので、通うのは問題なさそうです。プラス料金でバスでの送迎もしてくれます。

塾内の環境 住宅地なので、周りは静か。塾内は広くはなさそうだが、今のところ、勉強する環境として、特に問題はなさそう。

入塾理由 高校受験に向けて、5教科対応できる塾への変更を検討していて、金額的にも続けられると思ったから。

良いところや要望 テスト対策を土曜日にしっかり行ってくれるのでよい。

総合評価 料金などは妥当と感じている。

市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通いはじめたばかりでわかりませんが、GWで早々にオプション料金が発生し、これからどれぐらい別料金がかかるか心配もあります。

講師 1クラス30名と多いのが心配です。
分からない事を質問したくても質問で並ぶ子が多くて結局分からずで終わっています。

カリキュラム 速度は速いと感じるようで分からない事も結構あるとの事です。
苦手な数学は分かりやすいそうです。

塾の周りの環境 自転車で10分弱。
駅前のショッピングモールの中なので帰宅時暗くなく安心です。雨の日は車で送迎ですが屋根ありの駐車場なのでお迎えしやすいです。

塾内の環境 駅前のショッピングモールのなかですが、教室内はとても静かなようです。新校舎を使わせてもらっているのですべてが綺麗で勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 自宅から近く通いやすい。
面談でお話しして、子供のやる気がおきたので。

良いところや要望 塾のアプリで成績の管理をしてくれて、欠席などもこちらのアプリでできるので便利です。授業内容も確認できてとても役にたちます。

総合評価 特に大きな不満も大きな満足もなく評価させてもらいました。今後変わってくるかも知れませんが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の総額としては近隣の塾よりは若干高めだが授業のコマ数や授業時間で比較すると変わらないので高くもなく安くもなく普通だと思いました。

講師 子供の現状からゴールまでの道筋を教科ごとにとても熱心に考えてくれていた。

カリキュラム 教科ごとにキチンとレベルを把握した上で基礎から応用発展まで対応してくれそうだった

塾の周りの環境 ショッピングモールのイオンの中に入っているので人気のないような環境ではなく帰り道もある程度の明るさもあるので

塾内の環境 イオンの中にあるものの雑音などは気にならなかった。自習室もキチンと完備されていた。

入塾理由 学校の成績を上げながら応用力もつきそうなのと個々に細かく対応してくれそうだったので決めました。

定期テスト 定期テストの出題範囲が確定したら各教科ごとに傾向と対策をとってくれるとのこと

宿題 次のその教科までの宿題なので時間的には一週間あるので量は丁度良さそう

良いところや要望 個々への細かな対応とそれに伴って成績アップに期待します。

総合評価 塾のシステムから塾の周囲を含めた通塾環境まで現段階では納得しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多少高いかなと思ったが、自習室に自主的に行けることと送迎が楽、子供と塾の相性が良かったので総合的に考えて少しの高さをカバーしているのでいいかなと思った。

講師 まだ通いだしたばかりなのでまだはっきり分からないが、塾から帰ってくると理解出来たと喜んでるので今のところいいのかなと思う。

カリキュラム まだ通いだしたばかりなので、はっきりわからないが、2年の復習を一生懸命取り組み、頑張りを褒めてもらえるので進んで自習室にも通い頑張っています。

塾の周りの環境 田舎なので夜は暗いし、あまり人は歩いていないが、家から近いし帰りは迎えに行っているので問題ない。近くにマルエツあり営業時間内は明るい。ただ、駐車場があまりないので、少し早めに行かないと近くにとめられない。

塾内の環境 整理整頓されていて問題ない。塾内での私語はなく静かで勉強しやすい環境だと思う。駅前なので電車の音がうるさいかと思ったが30分に1本程度なので気にならない。

入塾理由 自宅か近いため、自習室に歩いて通うことができることと。無料の授業をした時、分かりやすく良かったこと。

宿題 問題なくこなして、自習室を活用しながら宿題をしたりしているので問題ない。

良いところや要望 褒めて育てる感じがする。嫌がらず進んで自習室にも行ってくれるので嬉しく思っている。

総合評価 まだ通いだしたばかりなのでまだはっきり分からないが、70点くらい。子供が進んで行ってるから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、個別指導なので妥当な金額だと思う。もう少し安いとうれしい。

講師 まだ通い始めたばかりだが、子供は楽しい先生だと言っているので良いと思う。

カリキュラム テキストが分厚く重い為、持ち運びが大変。
厚すぎないほうが子供もやる気になる気がする。

塾の周りの環境 大きな通り沿いで立地も交通の便も良い。すぐ近くにコンビニとスーパーもある。夜間も人が通り治安も良い。駐車場、駐輪場も完備されており送迎も問題ない。

塾内の環境 整理整頓されていると思う。通い始めたばかりでわからないが、大通り沿いなので騒音があるかもしれない。

入塾理由 他の塾の体験にも行ったが、子供がこの塾の雰囲気と先生の教え方が良かったと言った為

定期テスト 通っている学校の過去問を使ってくれるそうだ。

宿題 先生によって宿題の量が違う。また、こちらからのリクエストで増やしたり減らしてもらったりできる。

良いところや要望 色々柔軟に対応してくれるところ。
テスト前だけ普段習っていない教科を教えてもらえるなど。

総合評価 今のところ特にトラブルや問題などはない。

市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パンセタイムがあり先生が採点等を通じて子供とのコミュニケーションをとったり、知識の定着の確認や親への共有をしてくれるため。

講師 子供は人見知りなのであまり恩恵はなかったのかも知れないが、優しい先生が多かったのではと思う。

カリキュラム アプリの図形の問題がやらせたかったので受講をきめた。なかなか進まなかったが教材としては良かった。

塾の周りの環境 ショッピングモールないで親の待ち時間にも便利だったと思う。休みの日は駐車場も混んでいるのと早朝の通塾時は不便。

塾内の環境 もともとオンライン受講だったため、あまり校舎には行く機会がなかったがキレイにされていた。

入塾理由 子供がやってみたいと言った事、慣れない通学の合間にも自宅で負担なく受講できたこと、パンセタイムで定着の確認ができた事

宿題 小学校一年生なので宿題の量は多くはない。やらずとも次の授業には支障はない。

家庭でのサポート オンラインでの受講環境への接続や、開始時間の声かけくらいしかしていない。

良いところや要望 料金対比ではとても面倒見が良いように思います。志望校次第でお世話になるのも良いと思います。

総合評価 志望校次第でお世話になるのは良いと思います。        

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代や定期試験前の理科社会対策費用別に色々かかってくるので結果的には高い気がする

講師 英検対策もしてくださったり指導が手厚い。
ベテランの先生の熱意が凄いので頑張って欲しいです。

カリキュラム 授業を先取りしてくれるのて予習になります。また数学に関しては入試問題や難しい問題に取り組んでいるので力が付いてると思う

塾の周りの環境 駅から割と近く治安も悪くないとおもいます。
駐車スペースがないので送迎は子供を途中で下ろす感じで大変です

塾内の環境 教室はかなり狭いです。
圧迫感がある感じで、感染症対策は少し不安要素です

入塾理由 地域密着型で受験の情報量が豊富。
地元の評判も良かったので決めました。

定期テスト 定期試験対策は主にテキストでした。ただ塾の方が内容が難しいので定期テスト対策にはあまりならない気がしました。
どちらかと言うと受験対策の塾だと思います

宿題 量はかなり多いので毎回本人にとってかなり苦痛に負担になってるようです。
また終わらないと残って補習になるのでかなり遅い時間までかかります

家庭でのサポート 塾の送迎や説明会、2者面談に参加しました。
先生方はとても熱心でかなり信頼できます。

良いところや要望 LINEでやり取りが出来るので欠席の際はとても便利です。
また疑問に思ったことなどもLINEですぐに返信が来るので信頼できます。

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策に向けて特化してる塾なので定期試験対策に関しては少し不満です。

総合評価 子供には適してる塾かなとおもいます。
塾の費用面で少し高いかな?と感じますが特に不満はないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ではなく集合での指導のわりにはやや高いと感じました。

講師 授業内容や理解度についての確認やサポートに対する問い合わせについてすぐ返答があった。

塾の周りの環境 駅から3分くらいで交通の便や環境、場所は良いと思うが、車で送迎するため駐車場がないのが不便、また時間が19:25からなので開始時間が遅い。

塾内の環境 事務所など全体的に狭い感じはしたが、受講する教室は雑音もなく問題ないと思う。

入塾理由 他にも個別指導塾に話聞きに行きましたが、やはり料金が高いし、本人の希望で料金、知人の紹介もあって決めました。

宿題 宿題はまだ通い始めたはかりでわからないが、そんなに多いとは、思わなかった。

家庭でのサポート わからないことや疑問に思ったことについて質問はしたか、質問し易い雰囲気か。

良いところや要望 良いところは理解度の確認やサポートはしっかりしてくらそうなところ、要望はひとクラス人数がもう少し減って10人以内ならいいと思う。

市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週二回の3科目の授業でこの料金だったら、充実してるし、お安いのかなと思う。
納得できる料金だと思う。

講師 分かりやすい説明でよかったと思う。
本人もわからないことがあったらすぐきけて
アットホームな雰囲気がいいかなと思う。

カリキュラム 教材も授業の他、自宅でもアプリをつかって、
英語の発音とか繰り返し練習できるので
良かったと思う。

塾の周りの環境 駅の近くで立地もとてもいいと思う。
人も多いし、ショッピングセンターの中にあるので
便利。
中学校、自宅からも近くて便利です。

塾内の環境 塾内はとても清潔感があって、綺麗です。
雑音もあまり感じられませんでした。

入塾理由 友人も通っていて、自宅からも通いやすいから。
本人も体験授業を受けて通うときめた。

良いところや要望 最初の説明や対応も分かりやすくてよかった。
安心して任されるかなと思う。

総合評価 受付の方や講師の対応がわかりすく対応してくれたのでよかったと思います。


武田塾印西牧の原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科でこの値段は高いとは思うが、個別指導なので仕方ない。自習室をうまく使えば高くはないかもしれない。

講師 一人ひとりにきちんと向き合ってくれる。面倒見は良いと思われる。

カリキュラム 教材はなく、その子の実力を加味した上でこの問題集を買ってきて下さいと言われ、その問題集を徹底的にやる。
まだ入塾したばかりなので成果は出ていないが、学習習慣はつきそう。

塾の周りの環境 駅前の商業施設内にあり、通学に便利。駅からは少し歩くがさみしい道を歩くこともないので、夜でも心配はない。

塾内の環境 個別指導ブースと自習ブースが分かれており、勉強に集中できそうな環境。自習室は個々に仕切られた机になっている。

入塾理由 面倒見が良さそうな塾で、毎日の課題もきちんと明確で、本人に合っていそうだったので。

宿題 1週間分の宿題が出て、毎日何をこなすか指示がある。人に寄るかもしれないが1日分の量はそれほど多くない。言われたらやるが、言われないとやらない子には良いと思う。

良いところや要望 選択している教科でなくても、自習時間に質問できるのは良い。塾はほぼ毎日開いているので、自習室を利用しやすい。

総合評価 駅から近く自宅からも学校帰りも行きやすい。面倒見が良く、毎日課題が出されるので学習習慣が身につく。

市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ただドリルを進めるだけで、わざわざその場に行かなくても出来る事しかやっていなかった。
行くのに交通費もかかるし、高いと感じた

講師 気の合う先生が居なかったようで、ドリルをやるだけで特になにもない。と本人は言っていた

カリキュラム 学校に合わせてくれていたと思います。

塾の周りの環境 駅から近く人通りもあるので、歩いて行くのも大変ではなかったです。ただ建物が8時までで入り口などが閉まる場所があり出入りが不便でした

塾内の環境 特に気になるところは無かったですが、清掃がいきとどいていない場所がありました

入塾理由 スポーツとの両立を本人が希望したため、勉強も力を入れたいとのことで、決めました

宿題 ドリルをやるだけだったので、多くは無かったと思います毎回終わらせていたと思います

家庭でのサポート 遅い時間だったので、送迎は毎回していました。
それ以外はないです

良いところや要望 先生のやり取りが良くわからず話が通じない時がたたあり、先生のコミュニケーション能力も低いと感じた

総合評価 うちの子供には合わなかったと思います。ですが自分で勉強していくというスタイルはできたので良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団ではなく個別なので仕方がないとは思いますが、少し割高です。

講師 子供も楽しく授業を受けられているそうです。

カリキュラム 授業も教材もわかりやすいそうです。
ただ、使う教材が分厚いので少し持って行くのが大変そうでした。

塾の周りの環境 駅からは少し遠いですが、大通りに面していて周りにはマンションや住宅、学校も近いので安心して通わせられます。

塾内の環境 自習室も使いやすいそうですが、夕方の早い時間だと小学生の声が少しうるさく集中できないそうです。

入塾理由 家から近く、夜遅くに帰るときも安心だと思ったのでここへ通うことを決めました。

良いところや要望 定期テスト前には、学校に合わせた対策を行ってくれるので助かっています。

「千葉県印西市」で絞り込みました

条件を変更する

205件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。