塾、予備校の口コミ・評判
1,535件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県柏市」で絞り込みました
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとも高いとも言えない。結局受験に成功すれば、コスパが良く、落ちれば、コスパが悪いとなるのでは。
講師 年齢が近い講師もいて相談はしやすい感じでした。
カリキュラム 教材は選定できました。受験前のカリキュラムに合ったもので納得感がありました。しかし徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りになるようしっかり指導をお願いしたかったです
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、人通りも多いので安全です。また、駅前なので近くにはコンビニも入っているので便利です。
塾内の環境 駅前なので、騒音は致し方ないかと思う。車や電車の音は聞こえる。
入塾理由 家から歩いて通える範囲にあり、受験に特化した内容を求めていたから
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、その際は独自に対策をしてくれたようです。
宿題 量は適正なで難易度は適正です。これは能力人によると思います。
良いところや要望 休んでもその後にビデオで見れたり良かったのでは無いかと思う。
総合評価 大学受験には適正です。でも結局は本人次第ですので頑張って下さい。
駿台予備学校柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に負担が大きいと思える金額であったこと
できれば予備校なしに自学自習のみで受験させたかった
講師 それなりに評判の高い講師の授業を選んでいたので、その点では得るものは多かった模様
但し爆発的に偏差値が上がったわけではない
カリキュラム 日々課題とかがあったのかも不明
塾の周りの環境 駅から近い点は良いが賑やかすぎ
塾内の環境 自習室を使える点は本人は重宝していた
入塾理由 本人が選んできたものを尊重
自宅、学校からも然程遠くなく通い易い
良いところや要望 組織が大きくスタッフも経験豊富
過去からのデータも豊富な点は魅力
総合評価 大手で過去のデータ等が豊富にあるため様々な判定の信頼度が高い
個別指導の明光義塾モラージュ柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導と考えれば普通だと思います。
学力に応じて調整がきくので、成績が上がれば夏期講習なども割安だと思います。
講師 若い先生たちが気さくに接しつつ、きちんと指導してくださってるようです。
質問もあえて積極的に受けてくださるので、子どもの学習のムラや見落としがどんどんカバーされているとかんじてます。
カリキュラム 夏期講習の内容は何を学びたいか、何が不安かなどしっかりカウンセリングのうえで決めて、教材を用意してもらえてるようです。
塾の周りの環境 以前他の習い事で利用していた商業施設内にあるので、通いやすいです。
車での送迎も徒歩も自転車もどれでも通えます。
塾内の環境 個別指導なので基本各ブースに子どもたちがひとりずつの配置です。
時間のコマの入れ替え時だけやや賑やかになりますが、一人で勉強に集中したい我が子はとくに不便は感じてないようです。
入塾理由 自宅学習に限界を感じ、集団塾や個別指導をいくつか検討したり、体験、見学をしてました。
通える距離で、雰囲気もよかったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はがっつりです。
基本契約している教科以外もコマを追加可能ですし、土曜は無料で対策イベントを開催してもらえたおかげで三年間で最高得点をとることができました。
もともと成績がある程度高い子どもでも、さらなる高みに持ち上げてもらえてます。
良いところや要望 今のところスタッフさんの対応や環境にも満足してます。
我が子も、優先的に勉強のコツを学ぶことができる個別指導スタイルに満足して、自主的に自習室にも通ってます。
専用アプリで予定や金額の相談もできますし、レスポンスも早いので助かってます。
総合評価 まだ通い始めですが、学校での成績にしっかりと変化が出てますので満足してます。
個別指導スタイルは黙々と学びたいお子様に向いてるとおもいます。
個別指導の明光義塾柏たなか教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので妥当かと思います。
+教材費等がかかるとのことですが、相応だと思います。
講師 授業風景は直接確認していませんが、とても意欲的に取り組んでいたと報告を頂き、安心しました。
カリキュラム 学校の教科書に沿って始めるとのことでした。
また、体験や面談で苦手分野を確認し、必要な箇所を勉強していくとのことでした。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で交差点の角地のビルにあります。
駅前ですが静かな住宅地のため、治安は良いと思います。
自宅からも近く、また入退室のお知らせもしてくれるとのことです。
塾内の環境 勉強ブースが1つ1つ区切られていて、学習に集中できそうです。
特に学習スペースは静かでした。
入塾理由 塾長が親切で親しみやすかったです。
夏休みの学童代わり(午前中より開所)の面もあります。
良いところや要望 塾長先生がとても親切です。講師にも指導が行き届いているのでしょう、大変分かりやすかったとのことです。
フリースペースはありますが、スマフォやゲーム機の持ち込みは禁止で、そこは意見が分かれると思います。
総合評価 何度もあげていますが、塾長の親切さと立地の良さ、また本人の能力に応じた進め方から評価致しました。
市進学院新柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思いませんが、安いとも言えません。
でも本人が気に入って選んだ塾なので、頑張って通ってくれたと思います。
講師 親身になってわからないところをそのままにせず、きちんと分かるようになってから次のステップへと進んでくれていたので、とても良いと思った。
講師とな相性は良かったと思います。
カリキュラム 本人の希望をしっかりと受け止めてくれて、色々調べてくれていたのがとても良かった。
とても興味深い授業内容だったようで学習に力が入り感謝しています。
塾の周りの環境 親が車で送迎しておりました。
特に悪い環境だったとは、思えなかった。
良い方だと思う。
迎えの時間になると、混むので少しそれが敢えて言えばいやだったかな?!
塾内の環境 結果的に希望通りに進路に進む事が出来たので、良かったと思います。
友達が中の良かった子もいて、ふざけていたりしていなかったかがちょっと心配だった。
入塾理由 本人が気に入って選んだ。
どうしても行きたい大学があったので塾に通う事を決めました。
定期テスト 本人の苦手な部分をよく把握していてくれていたので、ピンポイントに抜粋して点が取れるよう指導してくれていたと思います。
宿題 宿題は多い方だと思いますが、その子にあった内容の宿題だったと思うので、仕方ないように思います。
家庭でのサポート 塾の送迎や、講師とのコミュニケーションはとっていたように思います。
積極的に色々な質問などしていたと思います。
良いところや要望 塾の講師の方に、100%は求めていなかったのでこんな感じかなと、以外と冷めた感じでみていたような。
本人はとの塾の相性は良かったようので、この塾で良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とくになし。
敢えて言えば人数が多いように思えた。
少人数制のタイプの塾でもよかったかなと、今更だけど思います。
総合評価 塾の講師のレベルは高いと思うので、本人との相性があえば、最高だと思った。
ハヤシ先生のような勉強が楽しめる教え方もちよっとあったら良かったかな?!
個別指導なら森塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少しリーズナブルだと思っていたが、教材費や特別講習代が追加であるので、思っていた以上にかかかっている
講師 子どもとの接し方や、教え方が、本人とあっていたらしく、楽しく通えている
カリキュラム 分かってはいたが、料金的にはかかることですが、本人はやる気があるので、夏期講習も通っています
塾の周りの環境 家から近いところで探していたこともあって、危ない道もなく、通えている。夜遅くだと車で行きたいが、駐車場がないのが難点
塾内の環境 自習室と授業の場所が近く、声が聞こえて集中できているかが不安。
入塾理由 集団ではなく個別を探していて、リーズナブルな中でも親身になってくれるところを探していて、教えてもらったから
定期テスト 定期テスト前には、無料で1回分授業をおおくしてくれる対策がありました
宿題 ほぼ毎回宿題が出されている。普段勉強する習慣がなかったので、とてといい機会だと思う
家庭でのサポート 送り迎えはなるべく行けるようにすることと、本人が受けたい授業は受けさせてあげたい
良いところや要望 いつも丁寧な対応して頂けて嬉しい。自習室使う際、お友達同士で固まっていると聞くこともあるので、そこで話されないようにだけしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 病気や風邪等で授業を休んでしまったら、振替が基本的にないとのこと、もしあったら嬉しい
総合評価 全体的に本人にあっている塾だと思う。嫌がることもなく、普段の勉強時間も増えたと思う
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど良い値段だと思う。他より少し高いが、内容がいいので。
講師 人気の講師が集まっており、授業はいつも教室いっぱいに人がいる。分かりやすい。
カリキュラム コースを選択することができるが、人によってはそれでも早いかも。
塾の周りの環境 駅から近く、出てすぐにコンビニも2つある。息抜きができる場所も多い。(ゲームセンター、マクドナルド、モスバーガー)
塾内の環境 他と比べても相当に綺麗。自習室も静かで雑音などは気にならない。
入塾理由 友人が通っており、勧められた。体験に行ったが、内容も分かりやすく、部屋が綺麗だった。
良いところや要望 授業が分かりやすく、部屋も綺麗。自習室も多く、飲食可能スペースもある。
総合評価 概ね満足のいく内容だった。唯一直してほしいのは、自販機にスイカを対応させてほしい。
個別教室のトライ南柏駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他と比べたわけではないので 適正かどうかは よくわからない
もしかすると安いのかも
ただ本人の学力の向上 具合からして 我が家としては安かったな よかったな と思った
講師 どんな質問にも優しく答えてもらってよかった
我が家の子供 ちょっと臆病なところがあるんだけど、 質問しやすい雰囲気があって臆せず 学習に取り組めた
カリキュラム 本人の程度に合わせた指導をしてもらえた
スランプ 等もあったんだけど その都度やる気を引き出してもらえた
塾の周りの環境 駅の近く なんだけど 繁華街という感じではない
大きなスーパーが何軒もあり 割と落ち着いた雰囲気の場所にある
塾内の環境 人数の割にはちょっと狭いかなという感じ
ただ あくまでもちょっとっていう感じですごく不満ではない
入塾理由 体験学習したときから、一番親切に指導してもらった
ちょっとのんびりしたところがあったんだけど、個人に合わせてもらった指導で学力も着実に伸びてきた
定期テスト 定期テスト対策があった
本人のわからないところ 弱点を中心に指導してもらった
宿題 これについてはあんまり 本人から聞いたこともないんだけど、苦情もないからちょうどいい量だったのでは と考えて
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回やった女の子なのでちょっと不安もあり その他はお弁当を用意したくらいかしら
良いところや要望 子供ばかりか 親の相談にも気軽に応じてもらえて助かってる本人の状況をちゃんと見てもらえている安心感もある
その他気づいたこと、感じたこと 基本 本人に任せているので 特に家庭として思ったことはない カリキュラム等についても本人任せ
総合評価 うちの子にはあった感じ なので 1人目に続き2人目も同じ塾に通わせた
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、その子に合わせたカリキュラムを組んでくれるから妥当かなと思いました。
講師 とても頼りになりました。担当の先生がとても信頼できました。親身になってもらえて心強かった。
カリキュラム 小論文と面接をとてもよく対策していただきました。自信にもつながったと思います。
塾の周りの環境 通学途中にあり、家から比較的行きやすく、通学のために借りてる駐輪場を利用できて通いやすかった。周辺に飲み屋が多く、少し気になった。
塾内の環境 自習室がブースに分かれていて集中しやすかったそうです。周囲で勉強している音が聞こえ、自習時間でも先生をつかまえて質問して良い環境がとても良かったです。
入塾理由 学校推薦受験のため、小論文の特訓をしてくれる塾を探していた。また評定を上げるための、娘に合わせたカリキュラムを組んでくれる個別指導の塾で、通学途中にあり家から通いやすい塾、自習しやすいところを探していた。全ての条件に当てはまったこと、教室長の人柄などを考慮して決めた。
良いところや要望 高校受験はもう少し安くなると嬉しい。宿題を充分に出してくれているのか、チェックしてくれているのか、見えづらいところがあります
総合評価 全体的にとても良い。娘(大学受験)と弟2人(高校受験)とお世話になっていますが、費用を考えると高校受験には高すぎる気もします
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くは無いが安くもない。どこの塾へ通塾してもお金はかかるので仕方がないが、決して安くは思わない。結果が出てくれたらいいなと思う。
講師 先生はよく言えば気軽に質問しやすいと思う。あまり緊張感が無いように感じたので、受験ムードを上手く作ってくれるか、少し不安。
カリキュラム 授業内容は、今回英検対策をしてもらっているので、資格取得に特化してやってもらっており、良いペースで進んでいると感じている。
塾の周りの環境 駅から繁華街か人気の無い道、どちらかを通らないとたどり着けない。帰りは夜が遅いので、少し不安です。そして、駅から遠い。
塾内の環境 とても狭くて開放感が無い。休憩スペースも無い。その分、月謝が安いのだと思うので、本人が嫌では無いなら良いと思う。
入塾理由 友人が通っていたので抵抗が無かった。他に良いらと思う塾が無かったので、消去法での入塾となった。
定期テスト 定期テスト対策は今のところ無い。英検対策をしてもらっているので、英検合格を目指して指導してもらっている。
宿題 適度な量が出されているように見える。学校の課題との両立をしても、苦しくないような量。
良いところや要望 価格が良心的なので、入塾はしやすい。このまま効果があるといいなと思います。
総合評価 今のところ、可もなく不可もなくなので、評価が難しい。価格が良心的なのでこれで効果が得られればかなり高評価です。
個別指導なら森塾南柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いかと…それに見合った成績評価までには至っていない。
講師 比較的若い先生が多く、教え方の方があまり厳しくないように感じる。
カリキュラム 教材費はある程度は抑えてあるが、授業料自体は高い感が否めない。
塾の周りの環境 駅近く、人通りは多く、その点は安心だが、飲食店も多く、安全面では心配がある。また、自宅までの通学時間がやや掛かる点。
塾内の環境 個別ブースや集団での勉強スペースなどは十分であり、清潔感もある。
入塾理由 個別対応、成績アップを実現してくれそうなプログラム、費用的に妥当だと思われたためです。
定期テスト 中間、期末テスト対策はしてくれているが、受講していない科目のフォローが少ない。
宿題 量は妥当かと思われるが、難易度は個別対応をもう少し配慮がほしいかと。
家庭でのサポート 可能な限り、送り迎えをし、面談も全て対応して少しでも点数アップに繋がるようにサポートしている。
良いところや要望 自習時間の拡大、先生のサポートかほしい。あと、受験校の情報提供など
総合評価 環境なども大切だが、結果が全て、そのために高い授業を払っている。
最難関大学受験IRL柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかははっきりわからないが、これまで頼っていた個別指導よりはやすく、そしてチューターが身近にいるので、サポートも充実しているように感じるので、より活用できているという意味で安いと感じる。
講師 常に窓口がチューターで、講師との距離があるのでは?と感じるが、きっと選ばれた優秀な学生なので、問題ないのだろうと思う。
いつでも自習でき、いつでも質問できる環境はいいと思う。
カリキュラム テキストはオリジナルなので、それを信じるしかないが、やらされていることには間違いはなさそうなので、ひたすら課題を遂行して力をつけてもらいたい。
塾の周りの環境 駅からとても近く、治安もよく、近くにコンビニもあるので、学校帰りでも夕飯を用意してなくても購入できるし、とても利用しやすい。
塾内の環境 自習室があちこちにあり、いつでも使える状態だが、座り心地があまりよくなく、学校の自習室のほうを多用している。
入塾理由 私立文型なのに、英語の文法がいまいちわからなくて、不安だったため。
良いところや要望 自主学習を重んじているので、本当に英語を何とかしたくてものすごい意欲をもって入った娘にはとてもよかったが、まだあまり勉強のスイッチが入っていない人が通うとあまり活用できない気がします。
総合評価 みなものすごい真剣に自習している環境があるので、それに影響され、自発的にやる気が起きて来るという点と、やらないといけない課題が常にあるので、理にかなっていると感じたため。
河合塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いがそれに見合った教材や授業、サポートを展開してくれていた。様々なプランがあるので自分に合ったものを予算の中で探せば良いと思う。
講師 志望校面談も親身にやってくれて最後の後押しになった。勉強法のアドバイスもものすごく充実していた。相談相手にもなってくれて精神安定剤としての機能もあった。
カリキュラム 進度はちょうどよいのも早くのもあり圧倒的な量の自学自習を要するものもあったかが力になった。自分を制する力もつくので課題をこなしていけば着実に力はついていく。
塾の周りの環境 交通の便はかなり良くいろいろな線が通ってるので便利。しかし夜は駅周辺に半グレ集団が出ると聞いたのでそこだけ厳重警戒。あまり遅い時間にならないように。
塾内の環境 きれいに整理された自習室やトイレがありモチベーションに繋がった。また清掃の人も頻繁に出入りしていて清掃活動はよく行われていた。
入塾理由 高校の近くにあることや合格実績が圧倒的だったこと。また大手であるため安心して利用できた。高校の先生に勧められたのも一つ。
宿題 授業によるが圧倒的な量が出される場合もあり複数の授業をとっていると大変なこともあるかもしれない。並行作業の資質を問われるので複数授業をとる場合は留意すべき。
良いところや要望 合格実績や交通の便、職員の質などどこをとっても高水準だダメな点を探す方が難しい。総合てきに極めて素晴らしい塾であった。
総合評価 第一志望には落ちてしまったがここで進められた受験校を受けて合格し大学生になれたので極めて感謝している。後輩達にも是非勧めたい塾になった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べると少し高いと思いますが、1教科受講でも、自習室利用中に受講外の教科でも聞ける環境があるようなので、利用できるようになればお得かなと思いました。
講師 入塾した後、担当の先生を決める体験授業がありましたが、真面目な方が多いような印象でした。希望の先生に担当して頂けた事もあり、塾に行く事が楽しいようです。
カリキュラム 教材の強制購入がないのがよかったです。よくわからなかったので、お勧めの教材を1冊購入しました。
塾の周りの環境 駅が近いので、交通の便はとてもいいと思います。車の送り迎えもしやすいです。繁華街の為、遅くなると少し心配なところはありますが、近隣にも塾が多いのでそこまでではないかなと思います。
塾内の環境 塾内は綺麗に整理整頓をされていました。ビルの4階なので外の音も気になりませんでした。第2教室は少し離れたビルにあり、始まる前に移動するようです。
入塾理由 個別指導の中でも80分で1:2という距離感が良かったようです。また、体験授業をして頂いた先生がわかりやすかったので決めました。
良いところや要望 入塾後、担当の先生を決めるための体験授業で、合う合わないという事が先にわかり、希望の先生に担当して頂けたので、やる気につながりました。
総合評価 塾説明の後、塾長の丁寧な説明がわかりやすかったです。先生方もキチンとされている感じがしました。
臨海セミナー 中学受験科柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、中学受験の特別料金だったので、通常よりも安かったです。
講師 講師、指導の質については、
よいと思います。特に問題はないです
カリキュラム 教材については特に問題はないので、よかったかと感じていました。
塾の周りの環境 駅からは少し歩きます。周りの道は狭くて駐車場はないので、特に、雨の日の車での送迎は少し大変でしたね。
塾内の環境 教室は少し狭い感じがしていましたが、授業は特に問題ないかと思われます
入塾理由 体験授業を受けてみて、合っていると感じたようなのできめました
宿題 宿題については、適度にでていた印象がありますので、特に問題ないかと思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、中学受験の説明会に参加したりしていました
総合評価 授業料も安価でした
個別指導 スクールIE柏の葉キャンパス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾より割高だが、その分子供の学力や性格に会わせて対応してくれたので、相応の金額だと感じましたが兄弟で通っていたのでそれなりの負担でした。
また、講習等は別料金となりますが、こちらの事情に会わせて提案してくれたので、良心的だと感じました。
講師 子供のペースに合わせてテスト対策等を計画してくれていたようで、子供も気軽にしゃべれて楽しいと通っていました。
カリキュラム 学校の授業にあわせて教科書メインの予習をしてくれていたので、子供も前向きに授業に向きあえていたようです。
また、志望校に合わせた受験対策も計画を立てていただきました。
塾の周りの環境 近くに交番もあり、安全に通えていました。
駐車場がないので雨のときなどは教室の前の道路に路駐している保護者の方もいましたが、特に問題はないようでした。
塾内の環境 教室は簡単な敷居で区切られてあるだけなので、混んでいる時間帯では、声の大きい講師や小学生の話し声が気になる時があったようです。
入塾理由 個別授業であることと最初の面談時に子供自身について、丁寧に聞いていただき、講師を選んでくれるとのことだったので。
定期テスト 子供と目標点を決めて、それに向けての自宅学習の計画を作っていただいていました。テストの見直しもしていたようです。
宿題 宿題は毎回出ていましたが、うちの子供には少なかったようで、前日にまとめてやっていました。多くしてほしいとリクエストすれば対応してくれるようです。
良いところや要望 教室長が子供をよく観察してくれていて、気になったことなど、連絡をしてくれるので安心して通わせていました。
定期的に保護者面談を実施してくれるので、こちらの要望を伝えやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 1階なので夏になると教室に虫が入ってくるようです。
お盆と正月の休みが長いように感じました。
総合評価 学校の成績も上がり、志望校に合格できたので、うちの子供にはあっていたと感じます。
定期的に英検を実施してくれたのも助かりました。
個別指導 スクールIE柏の葉キャンパス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思ったが、子供が授業後わかりやすかったと言っていたため
講師 子供の進捗に合わせた教え方が良かったことと、わからないところを的確に教えてもらったため
カリキュラム 子供のレベルに合わせた教え方やカリキュラムの進め方が良かった
塾の周りの環境 最寄り駅周辺自体が比較的治安がよく1人でも通えることと、家からも駅からも比較的近かったため。雨が降った時には車で送迎ができるため
塾内の環境 個別指導で隣の席とは近いが、子供が特に気にならないと言っていたので問題ないと思った
入塾理由 こどもの希望である個別指導で、知ってる友達が通っていなく、先生との相性が良かったため
良いところや要望 子供の友達や友人の評判はあまり良くないのと、塾のサイトに繋がりにくいのが気になった。
総合評価 体験授業で子供がわからないところがわかるようになったと言っていたので続けてみたいと思った。もしこのまま点数が良くなるようであれば今後教科を増やしたいと思った
四谷大塚柏校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あれだけのカリキュラムをあの料金で提供いただけることに、割安感を感じます。
講師 我が子にはこの校舎の先生方の授業は合っていなかったように感じました。
カリキュラム 四谷大塚が提供する教材である、予習シリーズはいずれの科目についても秀逸です。
塾の周りの環境 柏駅が最寄り駅ですので、小学生が通学する環境としては、あまり良いものではありません。仕方がないと思います。
塾内の環境 進学塾らしい雰囲気は十分にありました。ただ、色々なタイプの生徒さんがおられ、騒がしい時間も多々あったようです。
入塾理由 中学受験において、志望校に合格できるだけの力を習得するために、通学させました。
宿題 宿題のレベルや量は、特に問題のあるものではありませんでした。
家庭でのサポート 受験勉強は、自習の時間が最も大切になりますが、小学生ですので、自習は自宅でしており、そのケアには相当な時間を割きました。
良いところや要望 校舎長のお人柄もあり、とても柔和な雰囲気がありました。子供も過ごしやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと あの授業料収入で、あれだけのサービスを提供されていることには感服しておりました。
総合評価 御三家などの最難関校への対応も十分に可能な塾です。ただ、肝心となるのは、あくまでの自習です。これは、他の塾に通学しても同様。
臨海セミナー 大学受験科柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生と違って高いです。
きっと他の塾より安いのかもしれませんが高いです
講師 高校の偏差値では到底いけない大学に合格しました。
カリキュラム 本人に任せていた為わかりませんが、とにかく毎日勉強させてくれました。
塾の周りの環境 よかったです。
自宅からも学校からも駅からも近いのでとにかく通いやすかったです。
お腹が空いてもコンビニやスーパーが近くにあったのでそれもよかったです
塾内の環境 別館もありました。
通っている人数も多いですけど環境は整っていました
入塾理由 学校から近い為。
ただそれだけ。
たくさん通えますから。
定期テスト 我が子はこの塾に通っている子どもの中でもきっと一番塾ににいたのではないかと思うくらいずっと通わせていただきました
宿題 とにかく毎日勉強していた為宿題以上のことを毎日していました。
家庭でのサポート ただ月謝を払っていただけです。
本人に任せていました。
良いところや要望 アプリがあったのでよかったです。
金額もわかりやすくて良かった
総合評価 行きたい大学に行けました。
本人の希望、願いが叶いました。
感謝しかありません
武田塾柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高めだと思いますが、通塾してから自習にもよく行っているので高めの値段ですが仕方ないかと思っています。
講師 目標の大学を目指すにはどれぐらいの勉強をしなければならないのかを見える化してくれたのは良かったです。
カリキュラム 単語帳やテキストを指定してくれるので、本屋でどのテキストが良いのかと悩む必要がないのは助かりました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいなので、駅近なのはよいです。ただ、まわりに飲み屋があるので、多少治安には不安はあります。
塾内の環境 雰囲気は暗めな印象です。
自習室がいくつもありますが、スタッフの目が行き届きにくい部屋もあるのでそこは気になるところです。
入塾理由 大学受験までにどれくらい勉強をしなければならないかを明確にし、勉強ペースを見える化してくれたことが決め手になりました。また、宿題をしっかり出て、それをテストするので、適当に宿題をすませることができないのも決め手になりました。
良いところや要望 勉強の仕方や勉強のペースをしっかり身に着けさせてもらいたいです。
成績アップすることを願っています。
総合評価 自習に行って、宿題もやっているようなので。











