キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

761件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

761件中 2140件を表示(新着順)

「千葉県習志野市」で絞り込みました

駿台高校部津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講単価は安くはないものの、密度が濃く総合的には適正と考えています。

講師 英語の講師はベテランで志望校の対策に通じており、期待した成績向上が達成出来ました。

カリキュラム 塾の教材の他に、講師のオリジナルプリントが配布され、適度な復習になりました。

塾の周りの環境 最寄りの駅の住宅街側に立地しており周りは静かで落ち着いた環境で、学習に集中出来る環境が整っています。

塾内の環境 教室は明るく、書物なども整理整頓されていて清潔感溢れる環境でした。

入塾理由 志望校合格のため、学力の向上と対策のため、当該塾に通わせることにしました。

定期テスト 定期テスト対策は授業では行ってくれませんが、高3のテストは初見問題が多いので余り気になりませんでした。

宿題 宿題の量は少ない方だと思います。そのため、学校の課題との調整もしやすかったと思います。

家庭でのサポート 授業に関しては特にサポートはしていません。塾の迎え程度です。

良いところや要望 授業全般に関しては子供に任せているので、特に不満な所はありません。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍を通して、オンライン受講が取り入れられたことは良かったと思います。

総合評価 目標としていた大学に合格させてもらったので、通わせて良かったと思います。

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日予備校に通っているのと、自習室も使えるので妥当な金額だと思う

講師 質の高い講師がそろっていて、最適な学習指導をしてくれていると思う

カリキュラム 50分授業で集中しやすく、学習効果が高まる授業をしてくれていると思う

塾の周りの環境 駅から2分くらいと近く、人通りも多く、不便を感じることはなく、発展していて、治安も良いので、安心して通える環境だと思う。

塾内の環境 整理整頓されていて、自習室も使えて、集中しやすい環境が整っている

入塾理由 アルバイトではなく、講師の質が高いのと、本人が見学に行って決めてきたので

定期テスト 浪人生なので定期テスト対策はしていないが、最適な対策はしてくれていると思う

宿題 宿題もあり、予習、復習をしなければならないので、自習室を使って集中して勉強することができた。

家庭でのサポート 毎日通う事になり、栄養面でのサポートとして、毎日お弁当を持たせている。

良いところや要望 50分授業で集中しやすく、講師の質が高いので、最適な授業をしてくれて、成績が上がることを期待したい。

総合評価 50分授業で集中しやすく、講師の質も高く、最適な授業をしてくれるのと、自習室も使えるので、勉強しやすい環境が整っていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校で使用している教材なども使ったようだが、理解度に合わせた教材や必要な問題集など基本料金に含まれており、夏期講習なども無理に勧められることもなく追加の料金はほとんどないが、個別指導なので相応の料金だと思う。

講師 個別指導で、本人との相性が良ければ通うモチベーションは上がると思う。教科の勉強の指導内容は適切だと思うが、結局本人がやる気を出して塾の時間以外にも勉強に取り組まないと成果は出ないので、そこが難しいと感じた。

カリキュラム 個別指導なので本人の理解度に合わせて進めてくれるし、必要な教材も適宜追加してもらえたので良かったと思う。

塾の周りの環境 専用の駐輪場があり、自宅や学校帰りに通いやすく、駅からもすぐの立地なのでとても便利です。人通りも多く街灯や店の照明も多いところなので夜でも安心な環境だと思う。

塾内の環境 指導スペースがあまり広いとは言えず、隣の子が指導されているスペースと仕切りで接しており周りの人の声が気になることもあったようです。
自習スペースも狭く本人は使うのを嫌がって近くの図書館で空き時間の勉強をすることもありました。

入塾理由 自宅からも学校帰りにも通いやすく、面談や体験授業を受けて好印象だったから。

定期テスト 定期テスト対策という形では特に時間を設けてないが、本人がその都度必要に応じて質問したり相談したりしていたと思う。

宿題 宿題は適切な内容で出してもらっていたようですが、本人がギリギリにまとめてやったり、サボってやらなかったりせっかくの宿題をうまく生かせてなかったようです。

家庭でのサポート 自宅での勉強をしないと成績につながらないと声掛けをするようにしていましたが、なかなか本人はできていなかったようです。

良いところや要望 講師の先生が年も近く話しやすいので苦手意識を持たず取り組めたのは良かったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 教室全体がオープンスペースで仕切りはあるが他の人の声などが気になることもあるようなので、そこは残念。

総合評価 指導してくれる講師の方は熱心で話しやすい人が多いようなので、あとは本人が自分で進んで勉強できれば良いのですが、強制して勉強させるということはないのでそこが難しいところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、親の希望などは本人と話し合ったうえで、解決策を導いてくれる

講師 年齢が近い講師が多くとても近い距離で指導してもらえる。毎回、指導終わりには子どもの本人が本日の授業で何を学んだかを書かせる指導をしており(頭に入っていないと書けない)、書いたことをその場で添削してもらいコメントももらえる。

カリキュラム 教材は講師がその子に合わせてどの問題をやるべきなのかを選定している。子どもの能力や学校の進んでいる速度よりも少し前を先に勉強

塾の周りの環境 近くにイオンがあり、人目が必ずある場所なので不審者対応にはいい。交通量が多い場所に存在するので、そこだけが心配

塾内の環境 建物は古いが、教室内はある程度清潔感がある。個別ブースに別れていて集中できそう

入塾理由 個人をよく見てもらえて、友達感覚で近い指導をしてくれて楽しく通えている

宿題 どちらかと言えば少ないかも。必ずやりきれる分量で調整されているか

良いところや要望 特にお金の面に関してはもう少し情報をしっかりあらかじめ提示して欲しい。特に講習は全員やらないといけないのかイマイチ今だにわからない

総合評価 目的を持ってある程度自分でコントロールできる子には向いている。また集中力がない子供など

市進学院津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金についてはあまり調べていなかったのでこの塾が高いのか、低いのかはよくわかりません。
受験が近づくと集中特訓などの費用が別途発生していました。

講師 主に2人の先生が中心となり進めていただきました。
国語と算数の先生でとても親身に指導してもらいました。
勉強だけでなく学校選びなどにもご協力下さいました。

カリキュラム 子供のレベルにあった教材だったと思います。
後半は模試などが増え、全てをやり終えるのに本人はたいへん苦労しました。

塾の周りの環境 交通の便が良い駅前にありました。
自宅からもそれほど遠くなく自転車で通っていました。
心配と言えば交通量が多かったことです。

塾内の環境 教室内は決して広いとは言えませんでしたが、生徒数にあった配分をしていたように思えます。

入塾理由 知人からの紹介があり体験授業を受講して、本人に合っていると判断して決めました。

定期テスト 大体月1回のペースで行われていました。
思うように点数が伸びずに悩んだ時期もありましたが、親身にフォローしてもらいました。

宿題 毎回宿題は出されていました。
量的には適正な量だったと思います。

家庭でのサポート 毎回雨の日も風の日も欠かさず、送り迎えをしていました。
宿題や提出書類を必ずチェックしてフォローしていました。

良いところや要望 子供の適正やレベルに合った指導をしてくれました。
また個別に色々な相談にものってくださいました。

総合評価 他の塾との比較をしていませんのでよくわかりませんが自分の子供にとっては合っていたと思われます。

市進学院京成大久保教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は想定内。夏期講習などの費用は別途必要なのでちょっと負担が気になる

講師 親身になって相談にも似ってくれるので、本人は気に入っている。

カリキュラム まあまあ普通の内容だと思う。本陣が取り組みやすかったようでその点では正解だったか

塾の周りの環境 自宅から自転車又は徒歩乃至は車による送迎等で通ったが、特に大きな問題もなくごく普通だったと思うが、どうか。

塾内の環境 内情についてはあまり把握していないが、本人の話によるとまあまあそれなりに良いみたい。

入塾理由 自分で勉強する方法が行く分からず、友人の意見も参考に本人の希望による

定期テスト 定期テストの対策は日ごろに学習のまとめのような形で対応してくれたように思う。

宿題 良も質もほどほだったように思うが。本人はそれなりに対応できていたように思う。

良いところや要望 電話の対応がイマイチだったように思う。正しい日本語が使えない。これでいいのか。

総合評価 まあまあそれなりの内容。本人の学習意欲が向上したのでよしとしよう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4月末の無料体験を受講したが、入塾したら4月分の月謝丸ごと払うことが必要だった。
4月の過ぎた未受講講座はオンラインで補えるとはいえ、唯一受講した一講座も無料体験のはずが入塾決めたら全額支払わないといけないことに不満が残った。

講師 アドバイザーより、講師が丁寧に教えてくれると聞いた

カリキュラム 決められたカリキュラムに基づき実施されることは心強い。毎回テストと宿題がある。

塾の周りの環境 駅が近い。商業施設内で治安が良い。町全体の治安も良い。塾内で食事も出来るのは有難い。頑張っている生徒に刺激される。

塾内の環境 狭いが皆静かに勉強している。新しい商業施設内にあるので比較的綺麗だ。

入塾理由 文法の基礎をカリキュラムに基づき指導してくれるところが安心でした。

定期テスト 無いと思う。授業以外は基本自学。自習席で自習している生徒がとても多い。

宿題 宿題あり、難易度は難しい。親がサポートしないと進まない。

家庭でのサポート 母親が横につきサポートしながら進めている。途中から入ったので学校の進度より進んでいる。

良いところや要望 金銭面での負担が大きい。
一教科受講なのにテストは全教科分支払い受講となる。

総合評価 料金さえ良心的なら言う事ない。オンラインコンテンツが別料金なのが残念。

市進学院津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高い気はするけれど、5教科だと思うと妥当な値段だと思う。  

講師 先生は優しく子供が学校の教え方よりもわかりやすいと喜んでいる

カリキュラム 学校よりも勉強の仕方がわかりやすく、中間テスト対策があるのが良かった

塾の周りの環境 駅前は飲み屋街の近くが多い中、駅に直結しているのが安心だった。雨の日も親としては安心して送り出せるのが良かった

塾内の環境 塾の中は思ったよりもプリントなどでごちゃごちゃしていた。もう少し綺麗だといい。

入塾理由 駅前で色々な学校の生徒が集まっていそうだったから。

良いところや要望 天候が悪い日にはオンラインが出来るのが良いのとLINEで欠席が出来るのが良い。

総合評価 総合はなかなか良いと思います。
相談したら移籍も出来るので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備費が少し高いかなと思いましたが、光熱費も上がっているので仕方ない気もします。

講師 子供が意欲的に頑張ろうとしているのが分かるから。先生の説明も分かりやすく納得している様子だから。

カリキュラム レベル別の問題集をいろいろ用意してくれているので、ありがたいと思いました。

塾の周りの環境 立地も大変良く歩道もしっかり整備されていて安全な環境だと思うので安心して通わせられます。治安も良いと思います。

塾内の環境 勉強に集中できるような環境は整っていると思うので満足しています。

入塾理由 先生の指導が丁寧と思ったからです。家から近く自習ができる環境もメリットでした。

良いところや要望 先生が優しく気さくなので子供も慣れるのが早いように思います。

総合評価 子供のやる気と成績が上がるといいなという点を含めて選びました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材や合格者数などの実績をふまえると料金は妥当だと思います。

講師 まだ始めたばかりなので分かりませんが、ここに通っている先輩たちの話ではすごく良いとのことです。

カリキュラム 最初の印象としては良いと思います。教科書の中身の構成は分かりやすいと思われます。

塾の周りの環境 駅からの動線は良いと思いますが、飲食店などいろいろなお店と同じビルなのでさまざまな人がいると思うので多少心配です。

塾内の環境 綺麗で静かな室内でゆっくり集中して勉強できると思われます。自習室の環境も良いようです。

入塾理由 大学受験をしている従姉妹から評判を聞いたため選びました。この塾一択だとのことで推薦を受けたため。

宿題 初日から早速宿題が出たようです。最初なので量としては少なめだったようです。

良いところや要望 立地が良いのでこれから通いながら感じて行くと思いますが、先輩達の評判が良いので期待してます。

総合評価 やはり親族の経験など評判が良いのでその情報を元に回答しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回、資料請求した塾から3件体験に行きましたが他の個別塾は、スキルが良いのか、凄く高かったので臨海は、とても安く感じました

講師 先生が丁寧に計算こら教えてくれたのと、褒めてくれる事で本人のやる気につながっています。

カリキュラム 前回の定期テストの結果から、どこが苦手科かを徹底分析して、さかのぼりながら授業をすすめてくれているところ

塾の周りの環境 家から、近い場所にあるのと、すぐ隣にコンビニがあり何かあれば保護者が迎えにいけるところが、凄く良かったです。

塾内の環境 個別塾なので雑音などはありませんが、集中して勉強できる環境だと思います。

入塾理由 先生の教え方が良かったと、本人がどうしても行きたいとの事でした。

良いところや要望 塾は2階にありますが、自転車の置き場がないので、自転車の環境を作ってほしいです

総合評価 今回、家の近くで先生との相性が合う所に通えてとても良かったと思います。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅から近い。
雨にも濡れにくく、場所が良いと思います。
人通りもあるので安心できる。

入塾理由 英語に特化していて、サポートも期待できる。

家庭でのサポート 本人の意思を確認しながら、それができる塾がないか調べた。
習いたいことが明確だったので塾選びはあまり悩まなかった。

良いところや要望 英語に特化してるので、目標の大学までのアドバイスや、子供へのきめ細かい指導を期待したい。
また、勉強時間の改善も期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾より、パンフレットを見比べて、若干安いと思う。

講師 人見知りですが、威圧感が無く、親しみやすかった。まだ通い始めたばかりだが、わかりやすいようです。

カリキュラム 生徒の希望と学習状況を踏まえて、これから話し合い、教材を決める予定です。

塾の周りの環境 駅前で、大通り沿いなので、安心して通える。街灯も明るい。大きい病院もあるので、災害時にも避難できる。

塾内の環境 生徒の数が少ないので、騒がしくない。静かすぎず集中できるようです。

入塾理由 体験の際、講師の対応が良くわかりやすかった。、家からも近いため夜遅くも安心して通える。

良いところや要望 塾長や講師のかたが、親しみやすい。講師と相性が合わない場合には交代してもらえる。

総合評価 まだ通い始めたばかりだが、子供はやる気になっており、これからに期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 仕方ないが週1だと割高。沢山通うと部活などとの両立が難しい。

講師 教室長が、とても丁寧に柔軟に対応してくださりありがたいです。ただ、定期テストの過去問のストックがないという点は残念。

カリキュラム 娘は気に入っているようなので、暫く様子見したいと思っています。自宅学習のやり方はまだわかっていないよう。

塾の周りの環境 近くに大きなショッピングモールがあり夜遅くなっても人通りがあるので、心配もあるが安心でもある。交通の便は良い方だと思う。

塾内の環境 娘は集中して勉強できている環境ではあるようです。

入塾理由 中高一貫校専門、という事だったので娘にはピッタリだと思いました。

定期テスト 冬季講習で苦手分野をピックアップして教えていただけたのは良かった。

宿題 宿題を出して欲しい。親の言う事は聞かず、先生に言われたことしかやらないので、先生から指示を出して欲しい。

総合評価 テスト成績が上がればいいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習では、非常に詰め込んでレッスンを受けることができ満足しています。

講師 塾講師は教え方が人により大きく差があるように感じた。

カリキュラム 子供の学力レベルに合わせて、個別指導していただけたおかげで、成績向上につながったと思います。

塾の周りの環境 交通の便は千葉にありながらもそこそこよく、周りは住宅街のため治安はよいかとおもっております。立地もそこそこ良いかと思います。

塾内の環境 基本的に整理整頓されており、子供たちが勉強に集中できる環境が整っていたと思います。

入塾理由 住宅街にあり、子供がひとりで通うのも、治安がよく安心して通わせることができたのでよかった。

良いところや要望 こどもの更なるレベルアップに向けて、宿題の量をもっと増やしてもらえるとよいかとおもいます。

総合評価 塾の方は親切で、子供も塾に通い続けられたので、よかったのではないかと思っております。

四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かったです。

講師 あまり真剣に教えてくれなかったと、子供から聞かされました。ですが、私は、親身になって教えてくれていたと思います。

カリキュラム 独自の教材を使っているのがいいと思いました。色もオシャレだと思います。

塾の周りの環境 とにかく家から近く、徒歩圏内なのですぐに通うことができました。治安も最高で、周りには沢山のコンビニがありました。

塾内の環境 子供によると、自習室はとても静かだったが、壁が薄く、隣の教室の音が聞こえるので、雑音で集中できなかった、とのことでした。

入塾理由 上の子もここの塾に通っていたので、ちょうどいいと思った。家も近かった。

良いところや要望 良いところは、家から近いところです。また、授業料もとても良心的だと思います。

総合評価 この塾に通って、私たちの家庭では笑顔がとても貴重になりました。本当にかけがけのない、何物にも変え難い唯一無二な体験をさせて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別に高くもなく安くもなかったです。時間の割に少し高いかな?とは思うこともなかったりあったり。

講師 子供からそのような話は聞いてませんので、わかりません。伺った際の印象ではちゃんとした人という感じではありました。

カリキュラム 教材は子供にあったものを選んで貰えたのかなと思っています。

塾の周りの環境 京成津田沼の近くということもあって、バスの通りや電車の通りが良かったです。交番も近くにあったので安心感はありました。

塾内の環境 駅の近くということもあって少々騒がしくありましたが、そこまで気になってはいないそうです。

入塾理由 勉強への意欲や、習慣をつけてもらいたかったから。




良いところや要望 良いところは交通がとても楽そうなところです。要望はとくにありませんでした。

総合評価 どちらかといえば良かったと思います。交通がとても楽だそうです。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習などがそれぞれかかるため、入塾時に提示される年間費用よりもかなり高くつきます。ただ講習としては相場程度なようにも思われます。

講師 ほとんどの先生方は分かりやすく丁寧な授業をしてくれるものの、一部にはやる気がなかったり分かりにくかったり、指導のやり方に好き嫌いが出そうな先生もいるようです。(熱血系で、授業中もかなり厳しいことを言って圧をかけるとのことで……)

カリキュラム カリキュラムは非常に良いようです。浪人生でも4月に基礎から固め直してくれます。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、近くにコンビニや飲食店なども多くあり便利です。近隣の千葉工業大学の学食が利用でき、愛用していました。

塾内の環境 静かで清潔な環境で勉強に集中できそうでした。一階にはカフェのような綺麗めの自習スペースもあります。

良いところや要望 欠席者用の映像授業が用意されており、休んでしまったり対面授業の先生と合わなくてもきちんと追いついて勉強できる手段があるのがとてもいいと思います。

総合評価 分かりやすい授業に過不足のないサポートで、さすが大手予備校らしいバランスの良さだと思います。あとは本人のやる気次第かと。

市進学院津田沼教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりしっかり生徒と向き合って授業をしてもらえない割に高いのではないかと感じた。

講師 先生の説明がわかりづらく、学校や塾での成績が下がっていくばかりだった。

カリキュラム 進度が速すぎてついていけなく、教材も難しいのに解説がしっかり書かれていないので、あまり合っていなかった。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり、治安もそこまで悪くはなかったので、比較的安心して送り出せていた。ビルのとても上の階にあったので、毎回エレベーターに乗らなくてはならないのが少し不便だと感じた。

塾内の環境 清掃員の方がしっかり掃除をしてくださっているおかげでどこも綺麗だった。

入塾理由 娘に体験授業に参加してもらい、複数行った塾の中からこの塾がいいと言われたから。

良いところや要望 模試や学力テストがたくさんあり、現在の学力を正確に知ることができる点はとても良いと思った。

総合評価 自分で解き方を理解し、復習できる人にはおすすめの塾だが、私の娘はしっかりと解説をしてもらった方が理解を深めることができる子なのであまりこの塾の方針に合っていなかったと感じた。

早稲田塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 沢山受けれてほかより安くてとても良くりょうしんてきだとおもった

講師 すごく授業が分かりやすくて理解できた先生が楽しくなれるような授業をしてくれた

カリキュラム 学校より少し早くより理解しやすかったのとふくしゅうができてよかった

塾の周りの環境 近くて徒歩で行けてとても良かった交通にお金がかからなくて良かったです 歩いて10分ぐらいで行けてとても便利で良かったです

塾内の環境 静かでとても勉強が捗った全員が集中して勉強に取り組めていてやりやすかった

入塾理由 家からとても近くて評判が良かったから周りの人から勧められたから

良いところや要望 テスト期間の勉強が沢山できて捗った授業が楽しくてやる気が出たのが良かった

総合評価 近くて分かりやすくて良かったのとあきない授業で楽しく受けれてよかった

「千葉県習志野市」で絞り込みました

条件を変更する

761件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。