
塾、予備校の口コミ・評判
710件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県浦安市」で絞り込みました
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり高いが、とても親身になってくれたり、内容は手厚い。
講師 入塾説明の時に、何が苦手か細かく聞いてくれ、まず何をすべきか提示してくれたのが安心出来た。
授業も、分かりやすかったらしく、塾を嫌がっていたが、楽しく通えそうだ。
カリキュラム 時間を選べること、振替がきくこと、基本の2教科以外も弱い教科を見てもらえる時間を作ってくれたことが良かった。
塾の周りの環境 駅前なのでゴミゴミしていて少し心配ではあるが、家から近いので、何かあってもすぐに向かえる。
塾内の環境 教室内はとてもキレイだが、授業中は他の生徒、先生の声が若干気になるようだ。
良いところや要望 資料請求後、すぐに電話がきたので悩むことなく説明会に行けた。
教室長の先生が、とてもやわらかな感じで、話しやすかった。
入塾に高圧的な感じも全くなく、安心出来た。
個別指導WAM富士見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなのでやはり高いです。慣れてきたら2:1に変更しようと思っています。
カリキュラム カリキュラムはマンツーマンなので本人の苦手分野に特化して見ていただけるのは良いところだと思います。
塾の周りの環境 自転車置き場が狭い
教室も狭いので自習のときどんな感じなのか気になる
塾内の環境 雑音は少ないけれど、狭い空間で他の生徒の方に指導している講師の方の声は常にしているので集中できるかは子どもによると思います。
良いところや要望 講師の方がとても熱心で子どもにやる気を出させてもらえて助かります。親が同じことを言っててもダメですが、第三者の方の言うことならば素直に聞けるようです。
個別指導の明光義塾浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他と比べると少しお安く感じます。
月、5週目がある場合は別料金となるところは、どうかなと思いますが。
カリキュラム 通い始めて、まだ数回しか授業受けてませんが
丁寧な説明もあり、要望に沿った授業をして頂いていると思います。
塾の周りの環境 バス停から近いので、二年生ですが、一人で通えるので良かったと思います。
塾内の環境 普通だと思います。
とてもきれいと言うわけでもありませんが、汚くもない。
そこそこ集中出来る環境だと、思います。
良いところや要望 今のところ、良いか悪いかの判断は出来ません。
子供が、楽しく勉強に取り組めるたら良いなと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので安くはありませんが、想定通りのレベルだと思います。
講師 子供の状況を見て、適切な先生にご担当いただくよう努力してもらっている点は良いと思います。
カリキュラム まだ始まったばかりでわからないところもありますが、子供の適正や得手不得手を考えてご対応いただける点が良いと思います。
塾の周りの環境 駅近くで施設が直結しており、雨にも濡れずに行ける点は大変良いと思います。治安は良くわかりませんが、一定の人通りもあり、概ね良好だと思います。
塾内の環境 整理整頓が行き届いていて、ルールもしっかりしており、自習も含めて勉強に集中できるところだと思います。
良いところや要望 個別指導という点でも、引っ込み思案な生徒に対してもわからない点を教えていただけるようにしてもらえるとありがたいです。
京葉学院小中学部 新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無駄な教材を買わされたりということもなく、分かりやすい。料金自体は特別安いわけでもなく、妥当といったところ。
講師 生徒一人一人をよく見てくれている。子供も分かりやすくて良いと言っている。
カリキュラム 初めて塾に入った息子には丁度良いレベルで、宿題のテキストも良い分量だった。
塾の周りの環境 周りに他の塾もたくさんあり、シンボルロード沿いなので交通の便も良く通わせ易い。
塾内の環境 受付と先生のいる所がオープンで、先生から積極的に声をかけてくれる雰囲気が良い。質問もし易いと思う。自習室の稼働も良く、勉強し易いのだと思う。
良いところや要望 校長先生がとても気さくで話しやすい。元気のある方なので、塾の雰囲気も明るくて良い。質問もし易い雰囲気なので、自習室の稼働状況も良い。他塾へ行った時は静かなのは良いが自習室の利用者が少なく、質問もしづらそうに感じた。
湘南ゼミナール 総合進学コース新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高くも安くもなく、一般的だと思います。
月毎の日程の違いで料金が違うのは有り難いです。
講師 授業前に質問したいと思っても、きける講師の方がいないことがあるようだ。余裕のある講師人数ではないかもしれない。講師の方の印象は良かった。
カリキュラム まだはじめたところなので、まだ良い、悪い判断が難しいが、テスト直しでなぜ自分が間違えたのか一つ一つ考えながらとき直すようにしているスタイルは良いと思った。
塾の周りの環境 駅前で遅い時間にでも人通りがあり、明るいのでとても良いです。
塾内の環境 新しいビルで教室はとても綺麗。同じフロアにあるのは眼科や塾なので雑音もなく良い環境だと思います。
良いところや要望 学校の定期テスト対策があること。
学力別でクラスが分かれていること。
個別教室のトライ新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、自習のときに他の科目も質問はできるので、トータルで考えるとまあまあ。
講師 講師の人数も多く配置されていて、どの講師にあたってもわかりやすいと本人は言っている。
カリキュラム 学校の教材を使ってやってくれるので、余計な費用が掛からず良い。
塾の周りの環境 駅前で学校帰りに寄ることができ、ビル内には他塾も多く入っているし、夜でも周りにはショッピングモールもあり明るいので安心。
塾内の環境 広い空間に机が並べられ、明るい雰囲気で綺麗に片付けられていて良い。
良いところや要望 講師の人数が多いので、その中でも子供に合う先生を見つけるためにいろんな先生を試してくれている。今のところ当たりはずれはなく、講師の質は高いと感じる。
一橋セミナー新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業以外にも色々な取り組みをしており、学習塾としては良心的な金額だと思う。
講師 春期講習の様子を詳細に教えていただき、入塾の判断の参考に出来た点が良かった。
カリキュラム 学校での国語の成績を伸ばしたいと考えており、読解力を養う問題に取り組めるのが良い。
塾の周りの環境 駅近ながら閑静な住宅街にあるので治安は良い。自宅からも近く通塾に便利。
塾内の環境 教室を仕切る壁が薄いため、隣の教室の授業の声が聞こえそうなので、授業に集中できているか心配。
良いところや要望 少人数制で生徒の様子に目が行き届いているようなので、安心して通塾させています。
湘南ゼミナール 総合進学コース新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場かなと思う。5週の月と4週ある月で月謝が違うのはとても良いと思った。
講師 度々、塾での様子等連絡をくれます。
勉強以外のことでも、なんでも相談に乗りますと言ってくれてのが心強かったです。
カリキュラム 小テストをよく行うのでとてもよい。
テキストも、塾で習った次のページが宿題になっていてわかりやすい
塾の周りの環境 建物がすごくきれい。駅前だしよい。
少し雨に濡れてしまうが…
同じ建物に、四谷大塚の塾もあります。
塾内の環境 とても綺麗だった
自習室もあり、教室もオープンで良いと思う。
高い階にあるので、雑音はないと思う。
良いところや要望 映像授業や、英語のアプリ等、自宅で復習できるのもよい。小テストが何点なのか、知らせてくれると良い。
市進学院浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も明確でわかりやすく、5教科で妥当な金額かと思います。悪い点はいまのところみあたりません。
講師 まだ数回しか授業を受けていませんが、子供がわかりやすいと言っています
カリキュラム ひとつきごとの予定表が渡されるため、どのような内容を、学習するかわかりやすいです
塾の周りの環境 駅の近くであることや、自宅からも通いやすく治安も良いと思います。
塾内の環境 目の前が大通りですが、教室内は静かなので集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりのため要望はありませんが、先生のめがきちんと行き届いているように感じます。
一橋セミナー新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾では諸々合わせると、大変な金額になりますが、こちらは半額ぐらいのかなり良心的なお値段で助かります。
講師 講師の方々は子供が興味がわく様な面白い授業内容を工夫してして下さり、子供も少し勉強が好きになった様です。
カリキュラム 毎日コツコツ取り組める様に宿題が出るのが良かったです。英語の授業では毎回の単語テストが良かったです。
塾の周りの環境 住宅街の中にあります。近所なので自転車で通えるのは良かったです。
塾内の環境 塾内は広くは無いですが、個室がいっぱいあって、集中できる様です。
良いところや要望 少人数制で最大6名なので、1人1人に目を配って貰えるので、性格的消極的な子には良いと思います。
一橋セミナー新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的良心的な値段だと思います。
施設費、教材費で最初は、値段が、高く感じた。
講師 子供が分かりやすく楽しく通ってるので子供に合っているのかなと思います。
カリキュラム まだこれからで分からないがカリキュラムもしっかりありよいのではないかと思います。
塾の周りの環境 大通りから奥に入ったところなので、子供が怖いと言っているが歩いて直ぐのところにバス停があるため親的にはそれ程心配していないです。
塾内の環境 予定より大人数で男の子が煩くて授業に集中できなかったという時があったみたいだが新クラスで体制も変わっていくと思われる。
良いところや要望 みんな挨拶をして規律正しくしてると思いました。
各教科の先生と今の状況にと今後ついてもう少し話が聞けるとよいなと思います。
個別ゼミWill新浦安高洲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては良心的な料金かと思いますが、定期テスト前はコマ数が増えその分加算されます。
講師 授業は特に問題ない様子ですが、家庭での学習方法についても指導頂けるといいです。
カリキュラム テキストは塾指定のもの、カリキュラム等まだ把握できていません。
塾の周りの環境 近くなので通いやすく、自習室もあるので自宅よりも集中して学習できると思います。
塾内の環境 机単位でホワイトボードも設置され、他の個別塾より整備されている様子でした。
良いところや要望 個別の方が質問もしやすく苦手なところを重点的に対策できるので、本人には合っているようです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、それなりの指導をしてもらえることはよかったとおもいます
講師 分かりやすく教えてくれるのでよかったとおもいます
カリキュラム 過去問を、たくさん解かせてくれたことがよかったとおもいます。
塾の周りの環境 主要駅にあるので大変通いやすく学校からも非常に近く通いやすかった
塾内の環境 自習スペースが充実していて勉強環境がととのっていたことがよかった
良いところや要望 塾によって講師のレベルの差が大きい。塾長の熱心さで教室の雰囲気が変わる。
個別指導 スクールIE浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人で2人を見てくれて、内容も合わせてくれるし、質問もすぐ答えてくれるので、少し高くても仕方がないと思います。
講師 まだ入ったばかりですが、子供が人見知りで、慣れるか心配していましたが、楽しく教えてくれるようで、早く慣れて通えるようになりました。、
カリキュラム 学校の定期テスト以外のテストも対応してくれます。まだ通って1か月ほどなので、他はありません。、
塾の周りの環境 徒歩や自転車のひとが多いです。大通りに面していて、少しうるさいですが、車通りや人通りが多く、明るいです。、
塾内の環境 大通りに面しているので、車の音はうるさいですが、個人的にはあまり静かな場所より、良いようです。
良いところや要望 個人個人に合わせるために、とても丁寧に個性を見て、教えてくれます。
臨海セミナー 小中学部浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高い。だけど、他の塾と比べると若干安いのではないかと思っている。
講師 子供に対する具体的なフォローがあって、よかった。子供に対して具体的にフォローしてくれている。
カリキュラム 子供が、身につく教材を利用している。子供が、わかりやすく勉強をはかどらせている。
塾の周りの環境 電車に乗って通っているが、友達と一緒なので安心している。
塾内の環境 子供が、通っているが、授業についていけている。わからないところも、フォローがある。
良いところや要望 いつもフォローしてくれていて良い。このまま子供達に手厚いフォローをお願いしたい。
その他気づいたこと、感じたこと 体調をくずして、休んでも、プリントをすればいいだけなので、いいと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別であり高いので、たくさん教科はとれないが、結果さえ出れば相応なのだと思う。
講師 何人かの先生から本人が選べるところは良いが、本人への指導が合っているかどうかはまだ分かりません。慣れていないためか頼りない印象も受けるので。
カリキュラム レベルに合わせてカリキュラムを作り、教材も選んでくれるので、そこは良いのではないかと思う。
塾の周りの環境 家から近く、駅前で治安もいいです。塾がたくさん入っているビルで、問題ないと思います。
塾内の環境 そんなに広くはなく周りの声は聞こえるが、騒がしい訳ではないので普通なのではないかと思う。
良いところや要望 入塾したばかりなので分からないことが多いが、急な休みへの振替もできるし、その時に間が空いたけれど宿題も出してくれたので良かったです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)浦安教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団塾に比べたら高く感じました。単価がもう少し安ければ教科を増やすことができました。
講師 特に可もなく不可もなくです。講師が良くて通い続けたいということがありませんでした。
カリキュラム 個別なので、学校の授業に合わせた授業をしてほしかったのですが、別途問題集を買わされました。
塾の周りの環境 駅前なので、夜でも人通りはあります。家から一番近い塾だったので。
塾内の環境 塾内は静かで、自習スペースがあったので勉強する環境は、良かったです。
良いところや要望 塾に行きたがらなくなったので、行きたいと思わせる魅力が無かったのかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、学校の授業に寄り添った内容でやってほしかったです。
京葉学院小中学部 新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の内容も普通ですが、料金も普通です。
講師 親は毎日塾に通うので安心してしまいますが、後から聞いたら、行かないと先生が怒るから、と聞いてガッカリしました。
カリキュラム 良くも悪くもなく、普通でだと思います。特に他の塾と比べて特別なことはありません。
塾の周りの環境 駅前の大通りにあるので夜でも明るく、塾の周りは夜遅くなっても安心です。
塾内の環境 自習室は、たまに先生が見回りにくるのと、自由に出入りできないので、緊張感はあるようです。
東進ハイスクール新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容が細かく分かれているので、あれもこれも選択すると料金がバカ高くなる
講師 わからないところがあれば、何度も講義を受けることができるところ
カリキュラム 内容が細かくわかれていて、自分の不得意分野を集中して講義を受けることができる
塾の周りの環境 最寄り駅から車通りに出ることなく、そのまま行くことができるため、安全だと思う
塾内の環境 自習室があるので、やる気があれば勉強する環境は整っていると思う
良いところや要望 もう少し料金を安くして、より多く講義を受けられるようにしてほしい