キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

965件中 241260件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

965件中 241260件を表示(新着順)

「千葉県千葉市中央区」で絞り込みました

算遊館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても安いほうだと思います。みんなに優しい料金です。

講師 正解だけでなく、正解にいく方法だけでなく、最短で正解に辿り着く方法まで、生徒のレベルに合わせて教えてくださる講師がいるところだと思います。

カリキュラム レベルにあわせて教材を選定してくれました。少しレベルが高いものをあえて、選定してくださり、答えではわからない問題はしっかり解説してくれました。

塾の周りの環境 駅から十分以内で着き、自転車置き場も近くにあり、すごく便利だと感じます。

塾内の環境 基本静かです。机と机の間隔も広く、1人1人で集中できる環境だと思います。

良いところや要望 質問は納得できるまで、何度でも違う方法で理解させてくれる良い塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更がしやすく、自分の他の予定と両立しやすいと思います。

市進学院千葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾を調べましたが、料金設定は平均的だと思います。まあ安くはないですね。

講師 講師に合う合わないはあるが、自分に合った先生がみつかると指導が丁寧だど思います。

カリキュラム 教材が受験に合っていました。カリキュラムもしっかりと組まれていてとても頼りになります。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くでとても通いやすいです。駐輪場もあるので自転車でも通えます。

塾内の環境 個室はありませんが、基本教室内は静かなので勉強に集中できると思います。

良いところや要望 講師の人数がそれほど多くなく、手の空いてる時間に質問をしようにもなかなかタイミングがないので、質問を受けてくださる時間がもう少しあるとありがたいです。

武田塾千葉校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いような気もしますが、わかりやすいので良いかなと思います。私は参考書を全て買ったので、その料金は結構かかりました。毎日塾で自習すれば買わなくてすむかもしれません。

講師 個人的には自分と合っていたので勉強しやすかったです。ただ、講師の方の性格によっては勉強に支障がでることもあるのかなと感じました。

カリキュラム カリキュラムはレベル分けがされていて、基礎から学びたいという人には良いと思います。ただ、入塾したときに自分がどんなレベルであっても、一番基礎の参考書から入るのでそこは注意が必要だと思います。教材は市販の参考書を使いましたが、とてもわかりやすく、読むだけで理解できるものが多かったです。

塾の周りの環境 駅からは5分ほどなので、通いやすい環境だと思います。ただ、千葉駅の近くは基本的に治安が悪いので少し気をつけるべきかなと感じました。また、通りに面していてコンビニも近いのは良いと思います。

塾内の環境 自習室であれば、一人一人仕切られているので集中しやすいと思います。使ったことはないですが。個人的には塾内の空気がこもっていて少し苦手でした。

良いところや要望 自由なのが良いところだと思います。自分の都合に合わせて特訓の日程や時間を変更することができるので、とても助かってました。また、講師の方と年齢が近めなのも良いと思います。気が合うと質問しやすかったり、話しやすかったりして、結果的に成績が上がることにつながることもあるので。

その他気づいたこと、感じたこと 私は勉強しなければいけないという拘束感が欲しかったので、毎週課題を出してもらえるという点で、自分には合っていたなと感じています。ただ、基本的には自分でどんどん参考書を進めていく感じなので、合わない人にはとことん合わないだろうなとも思います。あと、気のせいかもしれませんが、国公立志望が少ないように感じました。

河合塾マナビス蘇我校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高かったが、満足のいく勉強ができたので良かったです。人それぞれで勉強のレベルによって受ける授業のコマ数が変わってくるため安く済む人もいます。

講師 優しく面白い講師が多かったため勉強へのストレスが少なかったです。また、相談にも対応していただき大学選びではお世話になりました。

カリキュラム 自分の学力に合った勉強から始まり、自分が最終的に目指しているレベルまで幅広く勉強することができました。

塾の周りの環境 駅から非常に近く、飲食店も多かったため昼休憩も手短に済ませることができました。

塾内の環境 ごく稀に、駅から近いせいで演説をしている活動家がうるく勉強に集中できないことがありました。しかし、普段は非常に静かで良かったです。

良いところや要望 講師の人たちがとにかく良い人たちが多いです。勉強のモチベにも繋がって非常に感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと フロアがあまり広くなくてトイレの数が少なかったため、トイレに入る時は毎回待ち時間がありました。

TOMAS千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあかなり高めではありますが、それ相応の授業ができるかはその人次第なので頑張ってください

講師 自分に合った先生を色々試すことができ、自習もよくできる
良いところだと思います
結構無理なこともいけるとこがいいです

カリキュラム 自分がやりたいところを先生がやってくれるので、オールマイティーです
かなりカリキュラムとしても中間などの助けもしてくれるのでありがたいです

塾の周りの環境 千葉駅とほぼ同じところなので通塾には便利です
コンビニなどもあり、かなりいい環境です

塾内の環境 とくに大きな声な人もいなく、周りの授業の声以外は特に気にするとこは無いです

良いところや要望 電話はかなり遅い時間まで対応してくださり、かなり便利です
自習室も快適で素晴らしいです

その他気づいたこと、感じたこと たまに臨時の先生の時の対応はあまりよろしくないですね

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはありません。
夏期講習や長期休みの講習、そして合宿などその都度追加で必要になって来ます。なので、やはり負担はあるかと思います。
教材費もそれなりにします。

講師 合宿や強化など通常の授業だけでなく、その他にもとても充実しているブログラムが用意されている。
自習部屋もあり、静かに皆勉強している。
どの先生も質問には丁寧に答えてくれる。

カリキュラム 講師の方がこの講座には参加しといた方がいいのか参加はしなくても大丈夫ではないかと、アドバイスをしながらどうするかを決めていくことが出来る。

塾の周りの環境 駅の近くにあるので暗くは無いが、夜遅くになると酔っ払いなどが増えてくるので、少し不安になる。
交通の便の面では駅が近いのでとてもいいと思う。
立地は普通かなと思う。

塾内の環境 自習室が道路のすぐ側にあって大きい車が通ると少しうるさいことがある。
また、あまり広くはないので早めに行かないと空いてないことがあるのが残念ですね。
その場合は空いてる教室を使わせてくれることがありますが毎回では無いです。

良いところや要望 子供が塾に着いた時と出る時にはカードリーダーにタッチをするといつ行ったのか、いつ出たのか親に連絡が行くことになっているので安心して送り出し、帰ってくるのを待っていることが出来ます。
冷暖房がしっかりしていて勉強に集中出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏休みなどは半強制的に朝から夜まで自習室に行き授業を受けることができるので一日中塾にいることが出来ます。
休む時や夏休みの元からわかっているスケジュールは塾側に伝えておきます。

駿台予備学校千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり成績が上がらず思うような進学先に進めなかったからからです。

講師 自分の面倒をよく見てくれて助かりました。

カリキュラム 授業のレベルが高くすごく役に立ちました。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすいです。設備面も大変満足行く内容でした。また近くにコンビニがあります。

塾内の環境 自習室があり勉強したい人にはすごくいい環境だと思います

良いところや要望 ご飯を食べるスペースや各階にトイレがあり勉強に集中できる環境です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べれば少し高めでしたが、家からの近さ、先生との相性の良さなどを考えれば、良かったです。

講師 担当してくれた先生との相性が良かったようで、
成績も上がり、本人のやる気がで出て良かったとおもいます。

カリキュラム 本人に合ったカリキュラムで、無理なく勉強が出来たので
良かったと思う。

塾の周りの環境 近くだったので、通いやすく送り迎えもしなくて良かった
安心して通わせることができました。

塾内の環境 整理整頓されていて、集中出来る環境だったと思います。
先生の教え方もよかった。

良いところや要望 家が近いのが良かった
良かったので特に要望はありません。満足しています。

河合塾マナビス蘇我校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時に払った分をやりきれなかったので少しもったいなかったです。自分がやりきろう!と追い込みをしていれば良かったと反省しています。

講師 チューターさんが明るく話しやすい人ばかりで人見知りの私も相談しやすかったです。先生たちの優しさに甘えて自分に甘くなってしまっていたのが少し良くなかったと思います。

カリキュラム やっておけばいい範囲が明確で分かりやすかったです。やりきれなかったので少しもったいなかったなと思います。

塾の周りの環境 駅からすぐの場所なので通いやすかったです。治安は普通だと思います。ラーメン屋さんがあって時々食べに行ったりして楽しかったです。

塾内の環境 混んでいて少し熱気が籠っている時もありましたが基本的に集中できる環境でした。

良いところや要望 個人のスペースがぎゅうぎゅうで少し息苦しかったです。トイレが2つしかないので混む時は外のコンビニに行ったりしたのが少し大変でした。

その他気づいたこと、感じたこと 先生は皆さん相談しやすくて優しくてたくさんお世話になりました。先生の優しさに甘えて自分に甘くなってしまったのが私としては反省点です。

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高めだと思います。どこの塾でも長期休暇の講習はあると思いますが、やや強制的に受講させられることがありました。

講師 授業の規模が大きくないので一人一人に寄り添ってれ、相談もしやすかったです。

カリキュラム 教材は、55段階と言って基礎である部分から応用までの問題が揃っており、どこで躓くのか分かりやすく指導してもらい安かった。

塾の周りの環境 千葉駅から近く、交通の便もよく飲食店、本屋も充実していたので良かった。カフェが近くにあるので息抜きに良いかも。

塾内の環境 自習室が豊富な為、自習を行う際とても役立つ。解放される教室もあるため、教室で自習することも出来る。

良いところや要望 講師の方がとても優しく、チューターの方が学生では無いため、経験豊富で的確な進路相談を行ってくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 自分のような偏差値が低い生徒にとても良心的であると思う。基礎から丁寧に教わることが出来て良かった。

東進ハイスクール千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて高価だが、それだけの価値があるとは思う。受講は取りすぎても見切れないので勧誘があっても鵜呑みにせず自分で考えた方が良い。

講師 映像授業なので地方の校舎であっても一律に質のいい授業を受けることができる。

カリキュラム 先取り学習が非常に良い。三月末には受講終了、夏休み前には共テ過去問10年分終了、夏休み終わりには2次10年分終了のカリキュラムなので過去問を何周もする余裕があり、志望校の傾向に合わせて勉強法を考えられる。

塾の周りの環境 駅から1分ほどでコンビニも多い。周囲も千葉駅の治安がいい側にあるので帰り道も怖くない。

塾内の環境 人が飽和していて、よく受講席から自習室へこ移動を求める放送が流れていて不快。人が多すぎるのにもかかわらず新規受け入れをやめないので席が足りなくなっていく。

良いところや要望 どう考えても席数が足りないほど人が飽和しているので新規受け入れを制限して欲しい。(他の塾は制限している所もあります)

その他気づいたこと、感じたこと チューターは20人ほどいて大人数ですが、いつもせかせかしていて忙しそうで声をかけずらい。何故そんなに忙しくしているのかそんな業務が多いのか不思議です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のため比較的値段は高いと感じるが、しっかり見てもらえるそうです。

講師 年齢が近い講師が多いため比較的距離は近いらしいが、メリハリがあるならそれで良いと思う

カリキュラム 個人の学力に合わせてカリキュラムを選んでくれるため良いと思います。

塾の周りの環境 地元に住んでいるため交通手段には困っていない。夜はやはり少し不安である

塾内の環境 個別のため集中して学習できる環境ではあるそうです。集中力が切れなければ問題ない

良いところや要望 教員等とのコミュニケーションは取りやすいそうです。
比較的集中できるらしい

河合塾千葉現役館 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 基礎が本当にしっかり身についた。自分で勉強しなくても何とかなった。わかりやすい。おかげで古文が苦手科目から得点科目になった

カリキュラム いいところではあるが徹底的に管理してもらえるという訳では無い。マーチ以上を目指すなら言われた通りにきっちりかっちりやらないと厳しそう。

塾の周りの環境 千葉駅がある
駅に近いところではあるが、千葉駅周辺のガヤガヤしてる所から少し離れているからうるさくは無い
ただ、津田沼と比べて田舎だといじられる。

塾内の環境 サボりやすい
自習室が2種類あるのはいい点
専用自習室は暑くて眠くなるからあまりオススメはしない

良いところや要望 悪いところは自習室の暖房以外はないと思う
あとは生徒のやる気次第でどうにでもなる

その他気づいたこと、感じたこと 本当に受験向けで、学校では全く情報が得られなかったが、滑り止めなどもちゃんと選んでくれる。

河合塾マナビス蘇我校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高額ですがその分の教材のレベルや量は割にあっているので、心配せずに進めることが出来ました。

講師 集中出来る環境であり、年齢の近い講師の方が身近で受験時の経験談や勉強での相談に乗って貰えました。また自習環境も整っていたり、参考書や赤本などの用意も万全でした

カリキュラム 教材一つ一つのレベルが高く、予習を義務付けられることで自分の現段階の状態を知ることが出来た。

塾の周りの環境 周りには小さな子供から高齢の方までが多く、校内は静かなものの、外の物音は少し勉強の妨げとなった。

塾内の環境 人数が多い反面物音は少なく、学習に集中できる環境だった。換気もこまめにすることで冬場などの暖房による体調不良を抑制することが出来ていたと思います。

良いところや要望 飲食や休憩をするためのスペースが少し狭い気がしたので拡張して貰えると良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒数に対して講師の人数が少ないので、質問や対話の仕方をもう少し工夫して欲しいです。特に学習面ではなく、進学や受験等での質問などをする時間が月1くらいしかないのが厳しかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直言ってかなり高いが、その分得られるものもとてもレベルが高いのでコスパはとても良いと思う。

講師 環境が整っていて勉強をする上で完璧に近い環境だった。
これからも利用していきたい。

カリキュラム 教材はかなりレベルが高く上位校を目指す上では最適だが、下位から中堅レベルを目指すうえでは厳しいと思う。

塾の周りの環境 夜は一部うるさく治安が悪いのが基本的にはおちついていて特に問題はなかったので心配はいらないと思う。

塾内の環境 整理整頓されていてとても整っているしここまでいい環境はなかなかないと思うのでとてもオススメ。

良いところや要望 大手なだけあってとても信頼ができるし歴史ある分他の大手では得ることのできない情報も得られてとても良かった。

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの変更の手続きがもう少しスムーズにできればいいのになと感じることはあった。

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較は難しいかもしれないが、納得いくコースを選択すると、それなりに費用はかかった。

講師 全般的によく相談に乗ってくれて、大学受験を乗り切ることができた。

カリキュラム 自分にあった教材でレベルも同じものが多かった。教材通りやれば実力が上がった。

塾の周りの環境 駅からすぐで、通学経路ともそれほど外れてなかったので困ることはなかった。

塾内の環境 教室は新しいビルで、入室管理などのセキュリティもしっかりしていた。

良いところや要望 最後までよくフォローしてくれたと思います。特に要望などはありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものなので分かりませんが。

講師 面談の頻度は普通でした。何回も色々な塾を使ってきたので、結構いい方だと思いました。

カリキュラム 学校で配られたものや使っているものをそのままやりました。宿題も出ました。

塾の周りの環境 まぁまぁ駅近でしたので、徒歩3分くらいです。家から自転車で行ける距離でした。

塾内の環境 目の前が大きい通りなので少し音がありましたが、あまり気になりませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替が入れにくく、大変でした。
それ以外はあまり気になりませんでした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、レベルの高い指導と質の良い教材にそれ相応なのかなと思います。ただ、基本の月謝にプラスして講習が少し高いかなという印象はありました

講師 周りの環境もよく特に不自由することなく楽しそうに通っていた印象があります。成績も特に落ちることもありませんでした。

カリキュラム レベルとしてはやや難易度高めではありましたが、先生に質問したりして子供なりにうまく消化できていたのではないかと思います

塾の周りの環境 家が遠くないので徒歩通塾ではありましたが、夜はやはり心配なので送り迎えしていました。基本時には治安もそう悪くないです。

塾内の環境 教室はただ授業を受けるだけなので環境が整っていないと言ったようなことはなかったと思います。

良いところや要望 もう少し志望校に対する相談が手厚いといいなと思いました。第二次第三志望の学校はややポイントの高いところを勧められたので、安全策を練って欲しい気持ちもありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾より安い。兄弟割があって下の子は安くなった。

講師 補習などしてはくれた面談して現状報告してくれたりするけど、成績の良い子の方が手厚い感じ。

カリキュラム 他の学習塾と一緒で春季・夏季・冬季の季節講習はあるし、兄弟で使える教材は減らしてくれたりした。

塾の周りの環境 駅やバス停が近く交通の便は良い。コンビニも近く、小腹が空いたとき、1日塾にいるときご飯を買えて便利。駅チカの塾あるあるですが、駐車場が少ない。雨の日など迎えに行くときは近くで路駐。

塾内の環境 コンビニを改装して塾にしているので衝立で仕切られているので声が丸聞こえ。
通りに面しているので大きなトラックが通ると教室が揺れる。

良いところや要望 毎月、お便りを配布してくれて予定などわかりやすい。
講義中に連絡すると本部に繋がり後で連絡がしてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別教育で、この値段なら、まぁまぁ。
ただ、五教科教えてもらえると良いかも。

講師 OBが講師で、塾長の教え子らしい。
講師は、男性、女性と言った希望を出せて良い。

カリキュラム カリキュラムは、お金に比例している。(当たり前か)
基本、教材は全部買い取り。(習わない教科も買う)
季節講習は、結構良い値段します。ただ、強制ではないので、助かります。

塾の周りの環境 自宅から自分で行けるので、助かる。
駅前で、交番もあり、自転車でも、駐輪でき、良かったです。
休みの時も事前に断ればとめられる。

塾内の環境 冬場眠くなるため?暖房控えめで、手が冷たくなるくらい。
競わせるため?努力を掲示して、目につくようにしている。

良いところや要望 自習のため、教室を提供してもらえるのが良い。
定期的に塾長との面談があり、目標を確認、修正ができる。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が体調不良の際、講師から振替授業の連絡があり、伝えるセリフは、バッチリだったが、こちらからの質問には、どもってしまい、タジタジ。臨機応変に対応できる社会の柔軟性を学んで欲しい。

「千葉県千葉市中央区」で絞り込みました

条件を変更する

965件中 241260件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。