塾、予備校の口コミ・評判
765件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県習志野市」で絞り込みました
ECCの個別指導塾ベストワン津田沼奏の杜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一番大事な学力アップができなかった。子供の学力が足りなかったのかもしれませんが。
講師 とても親切丁寧な対応だったと思いますが、学力が上がらなかったかな。
カリキュラム とても学力アップになるないようでは無かったのかなと思いました。子供の学力がイマイチだったのかもしれませんが。
塾の周りの環境 新興住宅地のマンションで自宅からも近くて便利だったので選びました。
塾内の環境 非常に新しいマンションだったので、そこら辺の対応はしていただいていたと思います。
良いところや要望 体調不良で休んで連絡はいただいて、遅れがないような対応でした。
その他気づいたこと、感じたこと 通っていた生徒が必ずしも学力アップしたのかなと思ったが、生徒も増えていると話も聞いたので評判はいいのかなと思う。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾自体、初めてだったので、基準があまりわからないが、高めに感じた。
講師 講師はとても優秀な方々なのに、ユーモアがあり講義が面白く、長い講義の時間も興味を持って受講できて良かったです。チューターは、とても親身になって受験校やそれに向けた対策を考えてくれ、心強かったです。
カリキュラム 能力別のクラスが設けられており、カリキュラムも大学対策用の講座があり、何を勉強して良いのかが明確にわかり、大変良かったです。
塾の周りの環境 最寄りの駅から電車で20分ほどかかるが、乗換なしで行けて、駅についてからも塾までがとても近く、通いやすかった。
塾内の環境 自習室がたくさん用意されており、集中して勉強するのには困らなかった。少し室温が暑いのが困った。
良いところや要望 チューターの方が、通塾時に親身に相談にのってくれたり、アドバイスをくれ、良かった。講師のレベルもとても高く、通塾生の勉強への意欲も高く、環境がとても良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 冬期講習や直前講習はとてもありがたいが、少し高い気がした。もう少し安いと良かった。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よく覚えていませんが、相場としてはそんなものかなとおもいました。
講師 成績もそれなりに伸びたのでよかったと思います。
カリキュラム 塾の教材しか使っていなかったけれども、成績は伸びたのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駅からは近かったのでよかったです。徒歩で10分くらいでした。
塾内の環境 自習室で毎日しっかりと勉強をしていました。よかったと思います。
良いところや要望 コロナでしたが、なんとか授業をやってくれてました。よかったです。
市進予備校津田沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると良心的だと思います。しかし季節ごとの講習はやはり少し高いと感じます。
講師 定期的に連絡をくれて、今の学力の状況や進路について丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 挫折することなく頑張っているので、教材は合っていると思います。ただどこの塾も同じだと思いますが、季節講習は少し金額が高いと感じます。
塾の周りの環境 家からも近く、塾の近くも明るく人通りが多いので安心して通わせることができます。
塾内の環境 とても明るく清潔な塾という印象です。自習室に行くと長時間勉強できるので、勉強しやすいのだと思います。
良いところや要望 映像授業なので、自分のペースでできるところが良いと思います。
市進学院津田沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とびぬけで高いというわけではないが、夏期講習などの別カリキュラムでは料金が加算されていく
講師 オンラインの学習のため、評価しようがない。
チューターさんには、ナンでも相談していた
カリキュラム オンラインの学習だが、自分のペースで計画し、取り組めたので良かったと思う
塾の周りの環境 駅からはさほど遠くないので、不便ではないが、最寄りの駅ではないため
塾内の環境 自習室などを開放しているが、時間帯や曜日によってはにぎやかなときもある
良いところや要望 自分の見栄ペースで学習を計画し進めることができる環境はいい。
学伸奏の杜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、授業料がかなり安かった。特別講習も高くなかった。
講師 授業料が安い。講師が一人のため、同じレベルの授業を受けることができる。
塾の周りの環境 駅近くであるが。自転車を止めるスペースがない。前の道路の交通量が若干多く、少し不安。
塾内の環境 エアコンの効きが悪く、夏はかなり暑かったようだ。建物が古い。
良いところや要望 一人の講師が経営していたか、かなり献身的。休み返上で授業をしていた。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、子供は嫌がらず積極的に通っていたので、良かったのだと思う。
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。すごく高い。コロナでオンライン授業になったこともあったが、値段は変わらなかった。
塾の周りの環境 駅に近い。通学途中にあったので便利。駅前なので人が多かった。
良いところや要望 要望などない。よいところは。立地のみ。
市進予備校津田沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると良心的な値段かと思いますが、季節の講習の値段がやはり高いと感じます。
講師 定期的に連絡をくれて、親身に相談に乗ってくれます。
子供との面談の時間も作ってくれて、やるべき事が明確にわかるので、本人も勉強しやすいと思います。
カリキュラム カリキュラムにそって勉強する中で、塾を辞めたい、変えたいと一度も言われたことがないので本人には合ってあるのではないかと思います。
塾の周りの環境 塾の周りは人通りも多く、明るい場所なので安心して通わせることができます。家から自転車で10分くらいで近いのも良いです。
塾内の環境 教室は明るく綺麗なので、勉強しやすいのではないかと思います。
良いところや要望 定期的に先生から直接連絡が来るので、子供の様子がわかったり、直接相談できるのが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業をおもにやっているので、対面授業に比べると授業をちゃんと吸収できているのか不安に思うことがあります。
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当然のことであろうが、学年が上がる毎にあがり、最終的には、庶民感覚では高価と言わざるを得ない。
カリキュラム 普段の授業以外にも、夏季講習、冬期講習があり、また、定期的なテストにより子供がどのレベルなのかを認識できてよい。
塾の周りの環境 駅が近く、その点は良いが、駐車場の便は悪い。
また飲み屋が近くにあるのも好ましくはない。
しょうがないが
良いところや要望 受講料や教材費が銀行引き落としとなっているが、カード払いが選択できると良い。
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月に授業が3回しかないわりに、料金が高い。毎月システム管理料も必要。季節講習や模試は別途支払いあり。
(他の塾も同じだと思います。)
講師 授業が分かりやすい。本を出版されているような先生の授業は特に良いと思う。
カリキュラム 都内の教室だと授業の種類や日程も多く選べるが、津田沼などは授業の種類が少なく、受けたい授業が受けられないこともある。
塾の周りの環境 JR津田沼駅から徒歩3分くらい。近くに大型書店があるので、参考書や問題集をチェックするのに便利。また、まわりに飲食店が多く、授業前に食事をとるのに便利。校舎の隣にコンビニがあり、買ってきたものを校舎内で食べることも出来る。
塾内の環境 教室が広い。フロアごとに色分けされていて明るい雰囲気。余計な掲示物などかないので、スッキリしている。自習する席も沢山用意されている。
良いところや要望 塾からのお知らせがネットで直接保護者にも送られてくるようになったのが便利。理系の授業のクラスリーダーは理系にしてほしい。
城南コベッツ京成津田沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思いません。子供が
合格できたのだから。
講師 親身になって相談に乗っていただけましたが、本人には余り伝わっていなかったようです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程の場所で近いのですが駐輪場が少なく駐輪に困る。
塾内の環境 教室内に立ち入ったことが無いのでわかりませんが子供からのクレームは有りませんでした。
良いところや要望 特にありませんが生徒の親へのフィードバックが少ないように思います。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 うちの子がダメなんだとおもいますが、使わなかった教材が多数ありました。
講師 講師というか、相談に乗ってくれるアドバイザーがいてよかったです。
カリキュラム 東大コースなど、学校に特価したコースも多数ありよかったです。
塾の周りの環境 駅から近く、隣がモリシアなので食事はフードコートを使ったり出来てよかったです。
塾内の環境 自習室は充実していたと思います。自習室以外にも自習出来る場所があったようです。
良いところや要望 講師以外にアドバイザーがいたのが大変良かったです。色々気軽に相談も出来たようでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 科目ごとにコースを選ぶ際、取りたいコースの時間帯が被って取れないことがあって困りました。
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないとは思いますが、コマ数を取っただけ料金がかかりますし、模試もそれぞれかかるので費用はだいぶかさみました。
講師 惹きつける授業内容で、勉強に対して意欲的になった気がします。自分で勉強方法を見つけ、それを予備校で実践できたと思います。
カリキュラム 苦手な部分をつぶしていけるようにカリキュラムを組めました。季節ごとに進捗がわかり良かったと思います。
塾の周りの環境 駅前にあったので、予備校が早く閉まってしまう時でも他に勉強できる場所が近くにあり活用できました。本屋もあり、息抜きで使っていました。
塾内の環境 建物がきれいで、自習スペースがたくさんありました。個人ロッカー(有料)もあり、有効につかえました。
良いところや要望 本人がモチベーションを保てたのは予備校という環境で周りの人達からも刺激を受けながらできたからだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人期間中は予備校漬けで頑張りましたが、講師やスタッフの方にも支えられての結果だと思います。
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないのですが、コマ数ごとに料金がかかるので、年間でみると高いです。模試を受けるたびにもかかるので負担は大きかったです。
講師 惹きつける授業内容で、予備校に行くのが苦ではなかった。授業が楽しいと思いました。
カリキュラム 苦手な部分がわかり、克服するためのカリキュラムが充実していました。
塾の周りの環境 駅に近かったので、予備校が早く終わってしまう時でも他に自習できる場所をすぐに見つけられた。
塾内の環境 自習室がたくさんあり、集中して勉強できた。個人ロッカー(有料)もあり、よかった。
良いところや要望 周りの人からも刺激を受けて1年間よく勉強しました。講師やスタッフの方にも励まされて頑張れたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 本人がやる気を持って頑張れたのは予備校の環境が大きかったと思います。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手予備校に比べて、比較的費用が抑えられていた。授業内容、施設からみても、設定料金は高くないと思います。
講師 いつでも講師に相談出来ること、また講師がしっかり教えてくれる。
カリキュラム 現役生に無理のないカリキュラムであったこと、受験対策としての教材として内容が良かった。
塾の周りの環境 京成電鉄の最寄り駅からはだいぶ距離が離れていて、歩きで時間がかかるところであった。
塾内の環境 自習ができる環境が整っており、席を急いで確保せずとも余裕があり施設が充実していた。
良いところや要望 講師陣の充実度だけでなく、チューター制度で、勉強方法や志望校の選定など、相談できること、電話でフォローしてくれるところ。
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いが、カリキュラム上は仕方がないレベルかと思いました。
講師 親切に対応してくれたが、もう少し厳しく接してくれてもよかった。
カリキュラム 教材とカリキュラムは普通かと思います。基礎的なことを徹底して繰り返し学習させるカリキュラムの方がよかったと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも近くにある点はよかったが、誘惑も多く、その点がマイナスであった。
塾内の環境 自習室がいつでも席を確保できて、9時まで入られたのでよかった。
良いところや要望 担任が最後まで諦めずに指導してくれた点はよかった。親の負担も少なかった。結果的には、成績が上がらず、志望校へ行かなかったので、その点はマイナス。
その他気づいたこと、感じたこと 友達にも恵まれて、予備校に毎日通えたことはよかった。それが国立大学合格に繋がったと思う。
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとこまの値段がすごく高いです。
コマ数も必要なので、経済的に厳しい。
講師 課題が大く自分の勉強が出来なかった。
カリキュラム 価格が高かった。
教材も子供に合ってたかどうかよくわからないまま終わってしまった
塾の周りの環境 駅前で、
本屋やコンビニ飲食店もあるのでとても環境は良かった
塾内の環境 自習室が沢山ある為、いすみできないことはなくてよかったです。
良いところや要望 自習室はすごく良かったです。
もう少しひとコマの値段また安いととても良いと思います
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないのですが、普通のサラリーマン家庭にとっては、授業料金が高い
講師 第一志望はだめだったが、第二志望は合格したから
まあまあ満足
カリキュラム 細かい事は解りませんが、わかりやすい授業だったし、疑問点には丁寧に教えてくれたそうです。
塾の周りの環境 津田沼の駅から近く、人通りも多いので、安心で店も多いので便利
塾内の環境 細かい事は解りませんが、掃除がきちんとされていて、きれいだったようです。
良いところや要望 わかりやすい授業と、評判の合格実績があり、安心して通わせる事ができた
四谷大塚津田沼校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 システムや立地等は良いものの料金が高いと思うため。家計への負担が大きい
講師 分かりやすく教えてくれそうな雰囲気を感じたため。しかし、実際の授業を受けてないので分からないため
カリキュラム 毎週確認テストがあり学習の定着が図れることから良いと思いました
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程度と非常に近く、子供の送迎がしやすい立地であるため
塾内の環境 周囲が住宅街で静かであり、大きな道路にも面してないので騒音等の心配がいらないため
良いところや要望 夏期、冬期、春期講習についても基本料金に含めた価格設定にして欲しい。テキスト代も含めて欲しい
河合塾津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な金額だと思います。個人差もあると思いますが、やり切れないほどの問題集などは無駄になってしまいました。
講師 志望校に合格できたのは、ご指導下さった講師の先生方のお陰げだと思っています。
カリキュラム コース選びの際、ある程度志望校でコース分けされているため、迷うことはなくわかりやすい点が良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から近く分かりやすい場所にありました。近くにはコンビニもあり便利で良いと思います。
塾内の環境 校内も広く清潔で教室以外にも自習室が完備され、充実した施設でした。
良いところや要望 大きい予備校のため、本人と先生方とのコミュニケーションが少ないような気がします。もう少し面談等があると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教科の成績にばらつきがあったので、教科別の細かいサポートがあると良いと思いました。











