
塾、予備校の口コミ・評判
3,765件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市」で絞り込みました
個別指導学院フリーステップ六甲道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた個別塾のほうが安かったから3教科ほど通わせたかったが予算的にも厳しく2教科にしぼりました
講師 体験教室で、とてもわかり易く説明が上手だと聞きました。すぐ親に内容のメールが届くのは嬉しい。
カリキュラム 予習をメインにしてくれて、ドリルも適した難易度だと思ったから。
塾の周りの環境 家に近いし、大通りから一歩入ってるので静か。隣が広い公園があるので治安的にも安心かと思った。女子一人なので夜通っても明るい道で怖くないかと思いました。
塾内の環境 見学したときに教室内がきちんと整えられているの感じたから。
入塾理由 個別指導が本人の希望であり、すぐ質問できやすい事と一対ニの体制がありがたいと思ったから
良いところや要望 集中力、勉強習慣が身につけられたらと思う。
個人に合わせて親身になってくれそうと思いました。
総合評価 これから成績をみて、と思いました。先生たちも良さそうで安心です。
個別指導まなびプラス北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通年テキストが他塾と比べかなり安い、3教科以上だとさらに割引が効くのがすごい。
講師 資料請求してすぐその日に持ってきてくれた。先生も早く帰りたいはずなのにわざわざ夜遅く持ってきてくれた事が嬉しかった。無料体験をして子供がピンポイントで教えてくれるのが良いと言っていた。
カリキュラム 息子曰く、他塾の授業は丁寧すぎて進み具合が遅いと感じたよう。子供としてもある程度のスピード感がある方が良いらしい。
塾の周りの環境 すぐ近くに警察署、交番があり大きな駅もある。住宅街の中でもあるので割と静かなエリア、教室内に周囲の音が聞こえてくるという事がなく良い。
塾内の環境 ごちゃごちゃとした印象は無く、綺麗だった。きちんと整理整頓された環境で良い。
入塾理由 教室長の方が迅速かつ適度な距離感で丁寧な対応をしてくれた事。もう一つの塾とかなり悩んだが後出しで高額なテキスト代を請求されるような事も無く、子供も前向きな態度になったため。
良いところや要望 教室長の方の人柄が表裏無く好感を持てた。料金説明も細かく説明してくれ安心できた。子供へも誠意ある接し方で嬉しく感じた。
総合評価 他塾より清潔感があり、総合的に見ても良い環境だと思う。何より教室長、先生の対応が優れている。
若松塾板宿第二校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詰め込み型の塾ではなく、理解する力をつけることに重きをおいた教育方針を考えると安いと感じたので入塾した
講師 入塾後に、吸収合併があり塾の教育方針にブレを感じた。全体的には良い先生が多いが、中には、児童を萎縮させる先生もいた。
カリキュラム 入塾後に、吸収合併がありカリキュラムの進め方にムラが増えて、内容が理解できないまま授業が進むことが多くなった
塾の周りの環境 駅からは近いので、電車で通うのには便利です。車での送り迎えは、駐車場がないので、迎えに行く時間帯になると違法駐車で多少迷惑かもしれない。
塾内の環境 駅そばではあったが、建物がしっかりとしていたので周りの騒音を感じることはなかった。
入塾理由 詰め込み型の教育指導ではなく、自分の力で理解を進めるという教育方針なので入塾を決めました。
良いところや要望 吸収合併があったが、以前の良さが薄くなっているように思います。個別指導ではないけれど、一人ひとり理解させる方針が良かったです。
総合評価 入塾後に、吸収合併があったことで、当初の塾の良さが薄れたのが残念だったことを踏まえて評価をしました
個別教室のトライ板宿駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンだから丁寧に教えてもらえると思ったので結果的に安いイメージです。追加授業などはまだしていませんので追加料金がどれほどかはまだわかりません。
講師 子供に合いそうな担当教師を選んでもらえるから。合いそうにければすぐ交代してくれるとの事でした。
カリキュラム マンツーマンでしっかり教えてもらえそうだから。週一の教科も特に指定はなく、担当教師が教えられるのなら、という緩い括りだったので少しわからないところを聞く程度なら他の教科にも対応してくれそうでした。
塾の周りの環境 バス停から近いので、帰り多少遅くなってもそこまで気にならない。周りは商店街や大通りがあり人通りもある。
駐輪場がなく、入り口が狭いのが難点。
塾内の環境 教室内はワンフロアこぢんまりとしていますが清潔で静かです。雑音は車通りが多い道沿いなのでサイレン等うるさい時があるかも知れません。
入塾理由 家の最寄りだったため。子供がここがいい、というので。
料金は周りよりも少し高めの印象ですが、その分1コマの時間が長めなので結果同程度の料金だと思います。
良いところや要望 2:1でなくマンツーマンというところが良いです。親身に進路相談にも乗ってくれそうな印象を受けました。
総合評価 まだ通い始めですが、CMなどのイメージと実際に教室を見学して抱いたイメージです。期待を込めて。
まんてん個別西鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ふつうだと思います。今から通塾するので何とも言えませんが、体験入学は、とても良い雰囲気でした
講師 説明がとても親切で、子供達と対等な感じが良かった、アットホームだと思います
カリキュラム 夏期講習が始まるので慌てて行きました
塾の周りの環境 場所的には、駅近くなので良いと思います、交番も近くにあるし、スーパーも近くにあるので、小腹が空いても買い物できるところがいいと思います
塾内の環境 部屋ば狭いと思います。個別とはいっても仕切りが無いので、周りが丸見えで、その辺は、集団と変わらないのかも。
入塾理由 子供の意見、子供の友達がいるから勧められました。あと、個別指導なので選びました
良いところや要望 子供は楽しみにしています
総合評価 普通にしました、通塾したら評価は変わるかもしれません
まんてん個別新長田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同級生が行っいる塾よりも安かった。
資料請求した塾や電話相談した塾よりも安かった。
講師 若い先生が多く、先生が毎回変わるので教え方がさまざまで子供も先生によってはわかりやすく教えてくれると言っていました。
カリキュラム 学校での予習、復習ができるので良かった。教え方もわかりやすく説明してくれるところが良かった。
塾の周りの環境 駅から近く利便性はよいが、電車の音がうるさい。交通量が多く、車と人と自転車が多い。
塾内の環境 駅が近いので電車の音がうるさい。塾の前が大きな道路があり、車の雑音も気になる。
入塾理由 家から近く通いやすいところと知り合いの子供が通っていたのも安心できたからです。
入会金も無料なのと、毎月の月謝代が他の塾よりも安かったからです。
良いところや要望 たくさんの生徒たちが通っていることは安心ですし、結果が出るかなと期待します。
総合評価 他と比べることもできない(わからない)のでこの総合評価にしました。今のところは不満はないです。
ECCの個別指導塾ベストワン岡場駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の方が安かった。時間も長かった。年間授業数も少なめだとおもった
講師 時間があっという間に過ぎた。優しかった。親切だった。分かりやすく説明してくれた
カリキュラム 無理矢理たくさんの教材をかわされることもなく、比較的安価な教材で指導してくれた。
塾の周りの環境 駅やコンビニも近いので便利。家から一番近い塾だった。学校帰りに直接行けるので安心して通わせることができた。
塾内の環境 静かでした。トイレもあった。自習もできるし、軽食を食べることもできた!
入塾理由 先生が親切だった。時間と費用に納得したので。立地もとてもよかった
良いところや要望 校長先生がとても親切だった。時間の融通もきかせていただいた。
総合評価 保護者の気持ちを汲み取って頂いており、連絡も電話ではなくメールでのやり取りで聞きやすかった、
関西個別指導学院(ベネッセグループ)岡本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので割高ではあると思います
講師 丁寧な説明があり、通い続けたら成績アップも目指せる環境ではないかと思いました。
カリキュラム テスト対策、苦手対策もしっかりしていただけるようなので、期待しています。
塾の周りの環境 駅前でもあるし、特に問題なく通塾できる環境であると思います。遅い時間でも、人通りは多いので、安心して通えます。
塾内の環境 授業後に自習ができる個別スペースがあり、飲食も可能なので、環境はいいと思いました。
入塾理由 成績アップしてもらえそうな感じがしたので選びました。通うのにも適した環境であると思いました。
良いところや要望 これから通うので、そのうちに良い所がいろいろ出てくる事を期待しています。
総合評価 通い続けていくうちに良いところがたくさん出てくるといいなぁと思ってます。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)六甲道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別であるため割高だとは思いますが、夏期講習などは覚悟がいる金額でした。
講師 5教科だけではなく、検定の相談などものって下さるのが有り難いです。
カリキュラム 通い初めて日が浅いので、まだよく分かりませんが、先生の知識量が多く、質問には適切に答えて下さるようです。
塾の周りの環境 JR、市バスの乗り場が近く、アクセスがとても良いです。またビルの1階である事もすぐに入室できて良いです。駅前なので夜でも明るく1人でも歩きやすいです。
塾内の環境 照明も明るく、雑然とした雰囲気はなく、きちんと掃除されている印象を受けます。
入塾理由 駅前で学校帰りに通いやすく、夜でも明るいのが安心です。また友人も通っているため、ここに決めました。
良いところや要望 定期テスト前や検定試験の前など、柔軟に授業内容を合わせて下さるのが有り難いです。
総合評価 今のところ不安もなく、授業だけではなく自習にも足繁く通っているのが、満足している表れかと思います。
個別指導の明光義塾神戸上沢通教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近所の塾と比べたところ、そこまで差はないかなと思ったので特別安いことも高いこともないのかなと思いました。
講師 感じの良い先生が多く、どの先生に当たってもそれなりに満足することが多かったみたいです。ただ、マンツーマンではないので、先生が回ってくるまで待たないといけないことはあったみたいです。
カリキュラム 教材はあるものは使ったり塾の方でプリントを準備してくれたりと教材費が極力かからないようにしてくださったのはありがたかったです。
カリキュラムは個人に合わせてしてくださったり、取っていない科目を宿題で出していただいたりしました。
塾の周りの環境 家から徒歩3分程でいけるので大雨でも問題なく自習室にも行けたので本当にありがたかったです。
お家で勉強する事がなかなか集中しにくいというお子様にはぜひ、家から近くですぐに行ける塾をおすすめします。
塾内の環境 塾の中は狭めなのと、時期によるとライトに集まる虫が大量に入り込んできて、最悪な時期があったみたいです。
塾のせいではないけれど、虫が苦手な子供にはなかなか集中できなかったみたいでそこは残念でした。
入塾理由 家の近くに何件かある塾から探すことになりそれぞれ体験させてもらった結果、1番感じの良かったこちらに決めました。
定期テスト 定期テスト対策はうちの子は指定校推薦を考えていたので、一学期の間だけはしていただきました。
二学期からは本格的に受験だけに焦点を当てた勉強をしていただきました。
宿題 量はそれなりに出ていたみたいですが、基本は復習のものが多かったので確実に実力になるような感じの出し方だったと思います。
良いところや要望 良いところは塾長さんが本当に気さくで話しやすかった所です。
不安に思うことなどもとても聞きやすかったですし、何より塾長が気に入って子供もこちらに決めたので。
総合評価 ある程度やる気はあるけど、自分では何をしたらいいのかわからないなと感じる子たちにはとてもおすすめです。
やる気を湧かせてくれますし、一緒に頑張っていこうと親身になってくださるのが良かったです。
進学個別指導スリーアップ西神中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別のため高い。長期休みなどはさらに高いので、できれば成績に反映して欲しい
講師 本人は機嫌良く行っているが、中々成績が上がらない。できればもうちょっと頑張ってほしい。
カリキュラム レベルにあわせた教科書を用意してしてくれている。丁寧には教えてくれているようです。
塾の周りの環境 駅から近いため、人の目があるので安心している。ただ、自宅が駅に近くないので送り迎えが面倒と感じている。
塾内の環境 ひとの出入りの多い環境ではないので、集中できる教室だと思います。
入塾理由 個別指導があっていると思い、入塾した。
定期テスト 定期テスト対策授業があったようです。ただ、それによって成績が上がっているようにはみえません。
宿題 量は多めです。なかなか次回授業までに終わらないことが多いです。
家庭でのサポート 懇談会が長期休みの前にあるため、その対応。
塾の送り迎え。振替の対応。
良いところや要望 学校行事で振替する際、LINEで申し込むが、変更確認が中々来ない。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導で成績が上がることを期待していましたが、中々上がらず不満です。
総合評価 本人が機嫌良く行っているのはいいと思います。ただ、もうちょっと成績が上がるようになってくれるといいと思います。
エディック個別・創造学園個別創造学園個別六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業による成果や子供の気持ちの成長を考えたら料金もそれ相応だと思いました
講師 先生の対応がとても良くて母親の私もすっごく安心しておまかせすることが出来ていました
カリキュラム 算数の授業を見学したことがありますが、我が子の様子もしっかり理解できているようでとても良かったです。
塾の周りの環境 立地は自宅の近くだったのでそこまで悪くないし、ばしょもわかりやすいのでちいさいこにも安心して任せられると思いました
塾内の環境 建物も綺麗でこどもたちもせいかつしやすいとおもいました。勉強の環境が調えられているのはとってもいいとおもいました
入塾理由 有名で知り合いの子も習っていたので成績をあげて欲しかったので入塾いたしました。
定期テスト 定期テストはしていませんでした。普通に授業を受けて行くのがだいたいのカリキュラムでした。
良いところや要望 料金も建物も要望はなくすごくきぼうどおりでした。あとさんせいがやさしい
総合評価 ほんと良い、子供を育てるならここっすよ!
個別指導まなびプラス伊川谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾価格調査したが比較的抑えた価格だった。
講師 子供のタイプや親の意向をあらかじめヒアリングして講師の人選、対応を決めているのがいいと思う。
カリキュラム 教材の選定も押し付けでなく、本人の進捗に合わせて購入する意向を尊重してくれた。
塾の周りの環境 本人が自分で自転車でいくことが前提で探していた。駐輪場は商業施設と共有のため定期的に点検もしてくれる。車の送迎の場合でも近隣に駐車場あるた路駐しなくてすむ。
塾内の環境 清潔な環境だが、共有するスリッパはちょっと。
下駄箱スペースを考えると仕方ないが。自習室も満席で帰る必要ない。
入塾理由 クラスメイトが通っていて、わかりやすい、との情報と実際、体験授業うけてわかりやすかったので。
宿題 宿題は初回から出ました。本人は「けっこうなボリュームだー」と言っていましたがいままで勉強していなかったのに比べるとちょうどいい量だと思います。難易度については追って観察していくつもりです。
良いところや要望 まず自宅から近いところ。やはり夜遅くまで授業を受けることから通学時間は短い方がいいことから立地は重要視しているところです。
また同じ学校に通う友達も同じ塾に通っていることから学校でも共通の話題があると言うのも良い刺激になり期待できると思います。
総合評価 通い始めてまだまだこれからなので見守っていくしかないのですが、勉強環境を変える意味でも期待していることと、何より勉強を楽しんでもらうことと志望校合格のためにうまく利用していきたいということでこの点数といたします。
若松塾学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他の塾の金額と比較していないため当塾の金額設定が妥当かどうか判断しにくいため。
講師 生徒の理解度が低い部分を重点的に指導してくれる点は本人の習熟度アップに貢献していたと思います。
カリキュラム 本人の現在の学校での進捗度、そして理解度に合わせて適切なカリキュラムを設定してくれました。
塾の周りの環境 塾が家から近く徒歩圏内だったため、徒歩や自転車で本人が通える点は良かった。また、バスもあったため天候によってバスも利用した。
塾内の環境 モール内にある教室だったため広さには限りがあったが、それでも必要最低限の設備が人数に対して揃っていたと思う。
入塾理由 無料で夏期講習を実施しており、テストを実施し合格したので試しに入塾させてみた。
定期テスト 定期テスト対策として範囲の中で理解が追い付いていないと思われる部分を重点的に指導してくれました。
宿題 出ていた量は学校の宿題や学校の部活動に影響を及ぼさない程度の量で適切でした。
家庭でのサポート 入塾する前に塾側と色々確認する場を設けてもらい、本人の現在の実力や弱みなども適宜説明してもらえたことが安心感につながった。
良いところや要望 家から近く、通っている友達も多く塾での様子や塾への行き帰りも安心できた点が大きかった。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更が難しい部分があったがある程度しょうがない部分であり、その他のサポートはほぼほぼ満足のいく体制が構築されていた。
総合評価 本人にとって最初の塾だったが、すぐに雰囲気にも慣れることができ、学校とは違う場所への適応がしやすい点は良かった。
関関同立専門塾マナビズム神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じました。もっと安かったらありがたかったです。
講師 熱心に関わってくれている。いいところを見つけて褒めてくれる。やる気がでて継続できる関わりをしてくれる。
カリキュラム 毎週面談で1週間のプランニングを行ってくれている
塾の周りの環境 三宮から近いが、やや細い通りのため良いとは言えない。家から近い方がよかったと思う。特になにも起こっていないので、エピソードはありません。
塾内の環境 静かに勉強できているようです。毎日、朝から夜まで集中してできているようです。
入塾理由 目標の大学入試に適していると思ったので。本人がこの塾で勉強したいと言ったので。
良いところや要望 志望校に合格できるよう期待しています。
総合評価 かかは高いと思いますが、褒めてやる気を引き出してくれているのは講師の気長な関わりがあるからだと思います。
研伸館プライベートスクール 中高一貫・大学受験JR住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 事前の料金説明はあまり丁寧ではなかったので、請求書が届くまでよくわからなかった。
講師 子供は良かったと言っていました。
カリキュラム これから確認しながら進めていくと言われたのでお任せしています。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りが多いから夜間も心配がいらず、通学経路上にあるので、帰りに寄るのに便利だったからです。
塾内の環境 広い校舎ではないので、狭い印象はあります。テキストなどもたくさんありました。
入塾理由 普段の通学にも便利な立地だったから、こちらの塾に決めました。
良いところや要望 時間も限られてきているので、生徒、保護者とも連携をとって、希望を確認しながら戦略的に進めていただきたいです。
総合評価 話をする時間は比較的にとっていただけるので、心配があれば相談しやすいのでいいと思います。
現論会神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校、塾の中では安い方だと思う。ただ、1週間に一度しか授業がないので、それと比べると妥当な値段かなという感じ。
講師 個別授業の際の講師の方は良かった。塾長の方も良かったが、別の校舎も掛け持っており、そちら側に重点を置いているのでこちら側への対応が少し手薄になったり、していただけなかった部分もあった。通塾ながら内容はほぼオンラインだったので合わなかった。
カリキュラム 市販の教材でやるのはよかった。スタサプという映像授業も活用するので、動画と参考書両方で勉強できるのはよかった。ただ、使っている参考書が少し古い気もする。
塾の周りの環境 最寄り駅からは歩いて10分かからないぐらい。コンビニが近くにあったり便利。治安も良い。塾が入ってる建物の中が少し暗いのと、トイレが遠いことが少しだけネック。
塾内の環境 掃除ができてない。ゴミも置きっぱなし。ゴミをまとめた袋も部屋の隅に置きっぱなし。
入塾理由 塾長の教え方が上手いと思った。経歴がすごい人だった。塾長からの強いお誘いとアピールで、入塾した。
定期テスト 浪人なので定期テスト対策はなかった。
現役生の子は、定期テスト対策もしてくれるはずなので心配はいらない。
宿題 宿題は先生が考えてくれた。志望校に向けて適切な量だった。
良いところや要望 校舎長の方がもうすぐ変わるらしいので、そこは期待。しかし、現論会の仕組み上毎日先生がいることはないので、つきっきりで見てほしいという方には向かない。他の校舎だと週2.3日ぐらい先生が滞在しているらしい。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎長が変わって、どうなるか次第。
総合評価 1人でできる子には向いてると思う。実際塾長の方も、受験勉強は1人で行うものであり、先生は生徒のためにいるわけではないとおっしゃっていた。私みたいに、あまりに先生に質問や相談などがっつきすぎるとウザがられたり文句を言われるので注意。
個別指導WAM鹿の子台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場くらいかと思います。勉強する為のフリースペースもあり無料で使えるため、家で勉強に集中出来ない時にも利用出来る。
講師 定期的に面談もあり、受験に向けての相談をしてくれます。本人にも指導的に合ってたようです。
カリキュラム 苦手教科に合わせて選んでくれました。夏休み期間用など苦手克服できた。
塾の周りの環境 駅からは歩いて7分程度。近隣の住宅街の方の利用が多い為、歩いて通う方が多いです。近くにはコンビニたります。
塾内の環境 自由勉強スペースもあり無料で使える。集中出来る環境かと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり個別指導であったこと。また立地的に通いやすかったから。
定期テスト 定期テスト対策もあります。講師は出題傾向に合わせて指導してくれました。
宿題 無理無く塾間に出来る量であり部活をしていても無理無く出来てました。
家庭でのサポート 定期的に講師との面談があり志望校の相談をしました。オープンスクールへの参加もした。
良いところや要望 講習の振替にも応じてもらえ、
急な用事などにも応じてくれました。
総合評価 個別指導であり集団で集中出来ない子供にとっては良いと思います。
若松塾垂水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 きちんとした成果が得られるのであれば、その料金は妥当と判断できる範囲かと思います。
講師 進路相談にも真摯に向き合ってくれるため、本人との相性が合えば、良いかと思います。
カリキュラム 宿題の量は比較的多いですが、しっかり取り組めば成果を出すことができると思います。
塾の周りの環境 送迎バスが利用できるため交通の便は比較的良いと言えるでしょう。万が一バスに乗り遅れてしまっても、大通り沿いにあるため、自家用車での送迎が可能であれば特に問題はありません。
塾内の環境 教室はちょっと狭くて建物も古めですが、とくに困ることはありません。
入塾理由 本人の努力不足も一因ではありますが、どうしても勉強に対して興味を持てず、最終的にはモチベーションを引き出すことができませんでした。
定期テスト 定期テストの時期には、夜遅くまで塾を空けて熱心に対策してくれます。
宿題 宿題の量はかなり多く、難易度も高めに感じられました。本人が対応しきれない課題が多く見受けられました。
家庭でのサポート 塾が遅くなることがあったため、自家用車での送り迎えをしつつ、進路相談にも参加しました。
良いところや要望 進行が早いため。授業についていけなければ、支払った料金に見合う結果を得ることは難しいでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと 塾自体には問題なかったため、本人にもっとやる気があればよかったと感じています。
総合評価 宿題などの量が多いため、ちゃんと勉強のやる気がある人には、とても良い塾だと思います。
日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスは比較的良いと思います。また、また、夏期講習などの期間も他の塾に比べて短く内容も多かった
講師 中学受験専門という言葉あって内容も濃く、よく研究されてるような授業だったと思います
カリキュラム 特に夏期講習は他の塾に比べて時間が短く、内容も濃く料金も安かったので大変助かりました
塾の周りの環境 阪急神戸線と JR 神戸線の両方からのアクセスも非常によく、周囲が文京地区であるため、治安も良かったです
塾内の環境 後者も綺麗で、特に自習室かかなり充実充実していたと思います。また、子供も非常に勉強しやすかったと思います
入塾理由 入塾を決めるにあたり、保護者説明会や体験授業をしてここに決定した
定期テスト 定期テスト対策終わりました。また、定期テストの採点のフォローも十分だったと思います
家庭でのサポート 地区の送り迎えや宿題のサポートなどを中心に行っておりました。特に健康管理は弁当などの内容もよく考えていました
良いところや要望 中学受験専門であることが大変な強みだと思います。また、講師も経験豊富であり、保護者のサポートも充実していることが非常に多かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数がやや多いと感じましたので、特に質問とかで講師の都合がなかなかつかなかったことが改善すべきテープかと思います
総合評価 中学受験専門であることが非常に強みだと思います。特にチューターは常備されており、サポート体制も非常に整っているということが強みだと思います