塾、予備校の口コミ・評判
3,795件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市」で絞り込みました
個別指導まなびプラス伊川谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてキャンペーン内容がよかったため。入会金が無料だったり、最初の7回が無料だったため
講師 子供は集団が苦手なので、個別で優しく教えてもらえるのが子供の性格にあった。子供を優しく褒めてのばしてくれ、勉強への意欲が少しあがったので。
カリキュラム 2、3人とかの個別での塾のため、子供にあったスピードで教えてくれる。分からないことを子供も質問しやすいのでとてもいい。
塾の周りの環境 近くに駐車場もあり、子供の送迎がしやすい。近くにお店などもあり明かりがあるので安心。先生が塾の周りを回ってくれたりしている。
塾内の環境 とても綺麗にされており、仕切りがあったりして集中してできるとおもう。
入塾理由 家から通いやすく、個別の塾をさがしていたため。集団塾は子供には合わないと思ったので。体験入塾をして、先生が優しく子供がここなら通えそうって思えたので。
良いところや要望 集団が苦手な子供にとって、個別での対応はとてもいい。子供の性格などを確認して先生を選んでくれるので、子供もわからないとこを質問しやすい。
総合評価 子供も落ちついて授業ができており、親も安心して通わせることができる。
個別教室のトライ元町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
高校生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
海外留学準備
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は学生でありアルバイトもしていないため金銭感覚があやふやだと思うのですが、料金表を見た際これは高すぎると思いました。
講師 まず私が行きたい海外の大学の情報を調べてきてくれたことが大きかった。それであの講師は私の信頼を勝ち得ました。
カリキュラム きちんと私のレベルと目標に合わせて逆算して宿題を出してくれると言ってくれました。
塾の周りの環境 周りにあまり街灯がなく、店も少なく寂れた場所にあるので夜に行くのは少し気が引けます。やたら怖くてしょっちゅう後ろを振り返っています。今のところ何もないですが何かあっても驚きません。怖いです。
塾内の環境 自習スペースは割と詰め込まれていて仕切りもないので混んでいる場合距離が近くなりますが集中すれば許容範囲だと思います。駅に近いですが電車の音は特に聞こえません。
入塾理由 雰囲気が何となく良さそうだったのと、先生の態度がしっかりしていたから。
良いところや要望 塾長が海外留学経験者なため留学希望の私に教えられるノウハウがたくさんあるところです。経験者が教えてくれるのはとても心強いです。
総合評価 まだ始まったばかりで判断するのが難しかったので無難な評価としました。教師はとても有能そうなのですが、如何せん夜道が怖いです。
エディック個別・創造学園個別創造学園個別六甲校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんな周りの塾と比べて少し安かったので 無料でテスト対策をやってくれたりもするのでお得な感じです
講師 的確で迅速な対応なので 信頼できる。何人もの同じ高校に通う生徒たちを教えてきているのでベテラン教師の為信頼できる
カリキュラム 1からわからないところを丁寧に教えてくれたこと
教材も学校で使ってる問題集などからできるところ
塾の周りの環境 バスを降りて目の前が塾なのでとても通いやすいです夜でも 人通りが多い為 夜でも安心です バス停と電車の駅がすごく近いので人が多いです
塾内の環境 教室が分かれていてザワザワした感じはないです。隣の人の様子が見えないように机にパーテーションあります
入塾理由 とてもわかりやすい個別の授業で わからないところを確実に教えてくれる 先生がとてもいいです。
定期テスト テスト対策をやっていただきました 高校別で安心です。その高校にあったレベルの勉強です
宿題 宿題は出ていないがそれは本人の希望に沿っている為必要ならば出してくれ
良いところや要望 先生方がとても親切で丁寧です。連絡も頻繁にとれて安心です。定期テスト対策などもありますので いいと思います
総合評価 総合的に値段と先生たちの丁寧な態度に 交通の便もよく通いやすい トータル的にいいと思います
坪田塾【中学生・高校生コース】神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初別の塾で考えていたが、料金的にはそちらの方が安いが、子供にきちんと向き合って成績が伸びる方を選んだ。
講師 子供の性格を見極めて、声をかけてくれる所。自分で判断して時間がない時に、実力を伸ばすのは難しいため
カリキュラム お任せしています。
子供がすることなので、そこまで管理してません。
塾の周りの環境 場所的には、もう一つ悩んでいた塾の方が近くて良かったが短期決戦で考えていたので、こちらの方で。
もう少し駅に近く落ち着いた環境にある所の方が帰りが心配ないのだが、ここしかないので仕方がない。
塾内の環境 中に入ってしまえば、静かなので
入塾理由 先生がきちんと短い期間で子供に合わせて見てくれる。
短い期間で仕上げるのが希望だったので、それにより添えるところを探していた。
良いところや要望 短期できちんと成績を伸ばしてもらいたい。
成績と言うより実力をつけてもらうことに特化。
総合評価 入塾するまでに子供の意見と違って大変だった。入塾した途端、子供の顔がとても明るく前向きに頑張っているので決めて良かったと思う。
個別指導まなびプラス北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には、お安い方だと思います。そう言うところも,入塾の決め手になってると思います。
講師 まだ2回しか授業を受けてませんが、学習習慣の無い子供が家で勉強してました。
授業後、先生から当日の授業の内容や、理解度についてもメッセージ頂け、今後の子供の成長が楽しみです。
カリキュラム 押し売りとかなく、教材も買う買わないを決めさせてもらえ
授業内容も、個々の理解度に合わせて見てもらえます。
はじめにお話ししてもらった先生も、臨機応変に対応してくださり、お話ししやすく思いました。
塾の周りの環境 立地は少し人目が少ないのが心配ですが、入った時・出た時に連絡が来ますし、先生が、外に出て子供達を見送る姿を見ました。大人の目があるのがありがたいです。
塾内の環境 もう少し広かったら。とは思いますが、特には、気になりません。
自習の机もっとあれば良いなとは,思いました。
入塾理由 子供に寄り添って指導してくれそうなので。先生の雰囲気が、柔らかく安心出来たので。
定期テスト 自習にも使って良いと言って頂いたので、使わせてもらって、子供の成績向上が楽しみです。
授業も、個人の理解度に合わせてしてくだって、宿題をしている姿もあり、今後がどう変わるか楽しみです。
宿題 始まったばかりです、勉強習慣がない子供でも、宿題をしてました。ありがたいです。
良いところや要望 まだ始まったばかりであまり分かりませんが、子供は少しずつ勉強意欲が出てきたと思います。それも、先生のお陰だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今後の子供の勉強への向き合い方が、楽しみです。
受付してくださった先生が、大変柔らかい感じの先生で、親も相談しやすいと感じました。
総合評価 子供をお任せしたいと思いました。
先生の雰囲気,柔らかさ,良かったです。
若松塾北鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾に通い始めたので、他と比較はできないが、どこもあまり差が無いと思う。
講師 通常の宿題だけではなく、今月から予習動画を見る宿題も増え、新しい取り組みに期待している。
カリキュラム どこの塾も国語、数学、英語が基本で、理科はオプションのところが多いが、理科も対面授業のカリキュラムに含まれているので有難い。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く、立地は良いと思う。塾バスはかなり広範囲で走っているため、近隣に塾がない地域の子も通っているとのこと。
塾内の環境 建物は古いと思うが、特に不便はないと思う。隣にスーパーもあるので、自習に行っても飲食に困ることはないと思う。
入塾理由 夏季講習を受けてみて、本人が入塾すると決めたため。家から徒歩でも塾バスでも通える距離で、伝統かつ実績もある。
良いところや要望 宿題以外、ほとんど家で勉強をしないため、子供が進んで勉強するようになればよいと思う。
総合評価 まだ通い始めて浅いため、学校の定期テストも受けておらず、結果が出ていないためなんとも言えない。
個別指導WAM学園南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べると高めだと思いますが自習環境はいいと思います。
講師 教えかたもわかりやすく指導の質も良いみたいです。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでなんとも言えませんが、自分のペースに合わせてもらえるところが良かったです。
塾の周りの環境 交通の便もまあよく、治安も立地もまあいいと思います。防犯カメラがあってモニターに映していて最新でした。
塾内の環境 塾内は広々としていて、うるさくなく勉強に集中出来る環境です。
入塾理由 環境がよかったところと、静かでひとが少なくごちゃごちゃしていないところ
良いところや要望 とにかく自習の環境がいいです。人もそんなにいないので静かです。
総合評価 環境も指導も良さそうです。
個別指導 スクールIE学園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので実感ないですが、2対1の為料金は割高になるのかなと思います。
講師 生徒一人一人の性格や個性を聞き出し、子どもの性格に合った先生を割り当てしてくれるそうです。授業をうけた後での会話からわかりやすかったと言ってましたので安心しました。
カリキュラム 学校の授業にあわせて進めてくれるそうなので混乱が起きないと思います。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。人通りも多いので人目につきやすく交番もあり安心してます。また、私が送迎できない日にも1人で通える環境のため良いと思います
塾内の環境 エアコンの効きが悪く暑かったので改善してもらえるか問い合わせてます。
入塾理由 駅から近くのため、人通りも多く交番もあり安心です。私が送迎できない日もバスや自転車等、1人でも通える範囲なので通いやすいと思いました。
良いところや要望 スポーツ週5している為、塾の通い方や毎日の宿題の量を相談し、調整してもらいました。塾からも当日に習った内容や理解度も%で示してもらえるのでわかりやすいです
総合評価 スポーツしながらなので、今の学力を落とさずに成績Upを期待してます。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)三宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は入会金が必要ですがこちらは要らないのが通いやすいなぁと思いました。
3件説明会を聞きに行きましたがだいたい同じ金額でした。
講師 説明してくれた塾長さんは穏やか方で本人も落ち着いて話が聞けてよかったみたいです。
先生は年齢が近いこともあって相談もしやすいそうです。 保護者的にはベテラン先生に教わってほしかったですが本人的には特に困っていないそうです。
カリキュラム まだ1回しか行っていないですが本人は特に問題はないみたいです。 教材はその子にあったものを本屋などで買ってくるシステムだそうです。
中学生の時は塾が用意したものでしたが無駄な教材を買わなくていいので助かります。
塾の周りの環境 通学の最寄り駅からすぐの所なので通いやすいと思います。
本人もここなら駅からも近いし、学校の帰りに寄れるのでいいみたいです。
主要駅なので治安は悪くないと思います。
塾内の環境 塾内はとても清潔で静かに勉強できるスペースが確保されていました。
本人的には自習スペースに仕切りがある方がいいのであってよかったみたいです。
ある塾は自習スペースが開放型になっていたのでそれは嫌だったそうです。
入塾理由 3件体験授業に行き、通いやすさと集団ではなく本人の希望で個別指導を受講したいとのことでこちらの塾にしました。
良いところや要望 大手なのでデーター量にはとても自信があるそうで模試などの結果でわかりやすく合否が見分けることができるそうです。
総合評価 やはり大手なのでデーターで自分の成績がどの位置にあり現実的には判断することができるところです。
個別館阪急六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しそうな先生が多い印象ですが、実際の効果はまだみることはできていない
カリキュラム 最初に大量の教材購入がないのはよい
塾の周りの環境 駅近くで便利、他にも多くの塾があるエリアなので通わせるのも安心
駐輪場かあるので子どもが通うにも行きやすいのがよい
入口が少し奥まっているのも静か
塾内の環境 新しくてきれいなのがよい
入ってすぐ教室だかが、入口が通りから少し入ったところなので落ち着いている
入塾理由 通いやすい場所にあったことと、個別指導であったこと
体験授業で子ども本人が、ここなら通えそうと言ったことなど
良いところや要望 今のところとくに要望はない。
総合評価 環境面は良さそうに思っています
個別指導まなびプラス板宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していないので高いか安いかは正直わからないです。ただ、こんなもんかなと思ってます。
講師 教室長の方が熱心にお話ししてくださったので安心してお任せできると思いました。
カリキュラム 通っている中学校の進度にあわせて授業を進めてくださっているのでちょうど良いと思いました。
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので治安は良いと思います。家の近所の友人と自転車で通っており、安心して通わせられています。
塾内の環境 教室の中は整理されていて綺麗でした。数は多くはないですが、自習スペースがある点も良いと思いました。
入塾理由 ガイダンスの際の対応が丁寧だったことと、家から近く友人も通っていて本人が通いた為、決めました。
良いところや要望 アクセスが良く、親身になって対応してくださいます。また、要望を言った際は臨機応変にご対応いただきました。
総合評価 アクセスが良く、友人が通っていることもあり、今のところ機嫌良く通っています。先生の教え方もわかりやすいと言っています。
第一ゼミナール久保塾六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかのいくつかの塾と比較して相対的には高いです。一方で(これは入ってから分かったので入る前の単純な月謝では比較できない)、試験前に追加料金なしで補講をしてくれて、しっかりサポートしてくれる印象です。
講師 まだ、入ったばっかりですが、アプリ上で日頃の様子を教えてくださいました。今後は対面の面談もあるので先生方のご指導についても直接聞きたいと思います。子供にはがんがん不明点を聞いてほしいのですがそういうタイプではないので、、、
カリキュラム アプリで復習できるのが本人はおもしろいようです。授業の細かい内容は聞いてないですが、授業内で小テストをして点数が悪かったらその場で再テストを受けて帰ってきています。そのあたりは授業内容としても指導の点でも、早いうちに苦手をつぶす、とか本人が苦手な箇所に気づくという点でありがたいなと思います。
塾の周りの環境 駅から近くで大通り沿いなので、夜でもわりと明るい道だと思っています。バス停も近いので、天気によってはバス通塾もできて、全般的にアクセスはいいと思っています。
塾内の環境 私(親)が見学に行ったときは静かで、整理整頓された教室でした。ただ自習室はカリキュラムによっては、ヘッドホンをして個々人がテストを受けることがまれにあるそうで、ヘッドホンをしながらお互いに大声で話す生徒がいてうるさかったと本人が言っていました。基本的には、静かだと思います。
入塾理由 複数の人に聞いてみて、口コミがよかったこと。内申点を上げることが一つのポイントなので、中学校の試験前には実技の試験対策もあると聞いてびっくりしたけど頼もしいと思いました。
良いところや要望 試験前に追加で試験対策の授業をいれてくれたり、再テストがあったりとしっかりみっちり見てくださっていると思っています。あとはちょうど子供が中学校でテストをうけたところなのでどのくらい変化があったかなと楽しみにしています。
塾内には、中学校の試験の成績が貼り出されていて、子供のやる気をうながす雰囲気があり、今まではそういう環境にいなかったのでよかったなと思っています。
一方で、久保塾じゃなくてもどこもそうですが、授業の時間が遅いため、夏休みの朝の部活の出席率は下がりました。もう30~40分早く始まればなぁと思います。
総合評価 値段は複数みたものよりも高めなのと、まだ入塾して夏期講習を終えたところなので、、期待を込めて4です。
京進の個別指導スクール・ワン板宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常月は平均的な普通の料金だと思います。
夏期講習用にテキストも購入しなければなりません。
入塾キャンペーンで3,4コマ無料などある塾も多い中、こちらはほぼ何もありません。けど、あれよあれよのうちに入塾してしまいました
講師 2-1で真ん中に先生が座る。
実際の授業は拝見した事はありませんが、息子は熱心に通ってくれてます。
褒めて伸ばす!が塾のやり方みたいで、フレンドリーな接し方も塾の色ではないでしょうか?
楽しく学べて、成績が伸びるならそれで良いです。
カリキュラム 転塾にてこちらを選びました。
テキスト前塾での教材より少しランクを上げて新たに購入しました。
週2日受講すると、社会と理科の映像授業が受けれます。パソコンで見て自主みたいなものです。なので週2日でも3日行く事になります。
ちょっとお得感あるかもですが、それに伴い、結局教材買わないと駄目ですが
塾の周りの環境 立地・交通の便は言う事ありません。
駅前繁華街のど真ん中ですが、室内に入ると静かで勉強するにも問題ないと思います。
塾内の環境 建物は少し古い感じはしますが、普通の塾内に思います。1階入口に塾長がいらっしゃるので、安心しています。
入塾理由 色々な塾様よりお電話頂きましたが、こちらの塾長が1番穏やかで何事も押し付けるでなく、話しやすかった。場所も駅前で通塾しやすかった為。
良いところや要望 中学3年で受験に向けて頑張っています。
多々ある塾の中で、ご縁がありこちらに通い始めました。塾に行かず私立1本で行く事も考えましたが、先に塾代としてお金を使い、公立を目指します。
1番大事な学年なので、なんとか力をお借りしたい。
総合評価 まだ通い始めて間がないですが、子供が嫌がらず行ってるので、肌にあってるのかな?
夏期講習・冬期講習時の代金は少しキツい。
まんてん個別東垂水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも塾のプランや通うにあたって開講時間を調べた結果、思ったより高いが妥協出来る金額と判断した。
講師 授業式だと、本人のレベルに沿わない事もあるが、ある程度本人のレベルに合わせて個別に講師が対応してくれる点が良い。
カリキュラム 個人に沿ったカリキュラムが魅力的なところと、試験前には集中的に受講出来たり、自主学習が予定に合わせて随時可能なところが良かった。
塾の周りの環境 周りの環境は住宅街でもあり、治安面に関してもさほど心配はなく、また自転車置き場もあるので通いやすい環境である。
塾内の環境 設備については、教室が別の場所にもあり、集中出来る環境であるとともに、講師への質問など、アットホームな雰囲気もあり通いやすいと感じる。
入塾理由 本人がやりたいと言った為、塾に通うのは早いとも思ったが、体験授業を通じて入塾を決断した。
良いところや要望 本人がやる気を出してくれるような授業をしてくれており、保護者にも定期的に面談を実施してくれていて、把握出来るので、分かりやすい。
総合評価 塾に行ったから、すぐに結果が出るとは思っておらず評価は長期的に考えている。またやる気があるのは感じ取れるので、その面での評価も考慮している。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進阪神御影校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なので、対面よりは安いと思う。塾に出向かなくても家で受講出来ることが良くもあり、悪くもあった。
講師 子どもをやる気にさせる力が不足していたように思う。講師に覇気が感じられないのが気になった。
カリキュラム マスコミで活躍されているような有名な講師の映像授業があったようです。
塾の周りの環境 塾の場所が国道沿いなので明るく、警察署も目の前にあり夜も安心でした。自宅から、徒歩10分ほどですが、治安の良い住宅街を通るので特に問題なかったです。
塾内の環境 塾の中は、整理整頓されていて清潔感がありました。国道沿いではありますが、特に雑音もなく、快適に過ごせる環境だったように思います。
入塾理由 中学で通っていた山本塾の系列らしく、山本塾のすすめで入塾した。
定期テスト 定期テストの対策は特に無かったように思います。とても残念でした。
宿題 宿題は無かったと思います。映像授業を見て、自主的に勉強するといったスタイルで、決められた宿題はありませんでした。
家庭でのサポート 家庭でも受講出来るとはいえ、塾に出向いて受講する方が、質問など出来て良いので、塾に行って受講するように勧めていました。
良いところや要望 自主的に自律して、勉強を進められる性格の子供ならいいですが、ちゃんとやらせるのに介入が必要な子には向かないと思いました。面談はありましたが、効果無かったです。
総合評価 うちの子には向いてない塾だったと思います。もう少し早く辞めてもよかった。
個別指導キャンパス西代校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭教師よりは安いこと 個人宅ではなく、教室なので他の生徒と一緒なことが刺激にもなり安心も出来る
塾の周りの環境 この塾の周りの環境は、交通の便は自転車。雨の降り方によっては辛くなる距離
治安はよくわからないが、車の交通量はある。立地は最寄りの駅からは数分だが我が家からは使える路線ではなく、徒歩で15分から20分
塾内の環境 この塾内の環境/設備について、急な階段を3階まで上がるの結構大変。環境は、駅そばなので、それなりの生活音はあるが室内に響くほどではない
入塾理由 この塾を決めた理由・決め手は、塾の先生に気楽にわからない時は、わからないと言えるところです
良いところや要望 要望が出来るのであれば、学校が長期の休みの間は午前中も授業をしてほしい
個別指導塾プラボ王子公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にもいくつか体験授業を受けて、実際に掛かる費用を比べたから。
講師 塾長先生は、初めてお会いした時から、とても話しやすい雰囲気と明るさで、緊張していた子供達の顔が直ぐにリラックスした表情に変わりました。子供が質問しやすい、声を掛けやすい先生だと思います。
カリキュラム 一先ず、夏期講習を5日間無料体験出来たのが、良かったです。現在の学校のテスト結果から、プラス20点を目指す!講義の最後にテストがあり、テストが合格しなければ合格するまで居残りで勉強する。宿題が出て、やってこなかった時には親に連絡が来る所が良いと思いました。
塾の周りの環境 家から通塾する時間が徒歩で10分程度で行ける。自転車でも通いやすい。塾の入っているビルが、大きな道に面しているので、人通りが多く、夜でも道が明るい。
塾内の環境 新しい塾なので、備品等キレイです。雑音は特に無し。先月行った際には、クーラーの効きが悪く暑かったが、色々対策をされたようです。ですが、着席する場所によっては、少し暑く感じる席もあるようです。
入塾理由 先生との話しやすさ、料金、自宅からの距離。子供が気に入ったから。
宿題 宿題あり。量は普通。難易度は、本人にとって少し難しい程度で丁度良い。
良いところや要望 先生一人につき、生徒二人までなので、質問しやすい。施設が新しい。
「基本的に、休んだ際の振替は無し」との方針のようなので、そこが改善されると、より良い。
総合評価 子供が先生に話しかけやすく、楽しく通えているから。個別指導の割には、良心的な料金である。
山本塾板宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾は基本の月謝以外に何かと毎月かかり基本の月謝のみだったことがほぼないので、こちらは明確で良心的な値段だと思った。
講師 面談をさせていただいてとても熱心に対応していただける印象を持ちました。
カリキュラム 体験授業、初回授業を終えて、子供はとても分かりやすいと感じているようです。
塾の周りの環境 地下鉄、山陽電車が通っており交通の便はとても良い。飲み屋や商店街、様々な店舗があり治安がとてもいい訳ではない。
自宅からは自転車か車の送迎でしか通えないが、通学可能な範囲だった為、入塾をした。
塾内の環境 雑音などは感じなかった。
テナントで建物の中に入っているので比較的、静かな環境のように思う。
入塾理由 とても丁寧に対応していただき、子供の成績を上げたい親の気持ちに寄り添っていただいたので、入塾を決めました。
良いところや要望 先生が成績を上げる為に真剣に対応してくれる印象を受けました。
面談の時にとても親身になって話を聞いてくださりました。
総合評価 とても熱心に対応してくれる印象。
個別指導キャンパス滝の茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週二回40分先生と勉強してくれる機会を設けていただき、ありがたいです。家ではやらないので、決めてよかったです。
講師 講師の声はやや小さめ、もう少し大きい声ではきはき説明してほしいと思いました。ほめてくれるのは子供のやる気につながりとてもいいとは思いました。
カリキュラム カリキュラムはレベルによって選べてとても良いす。
うちの子は基礎がわかってないところがあるため、ありがたいです。
塾の周りの環境 駅前で特急も停まるため、母が迎えに行くのには立地が最高です。治安もよく、一人でも歩いて帰れる距離のため、言う事ないです。
塾内の環境 パーテーションがいくつかあるのがよかったです。みんな静かに勉強してて、いい雰囲気でした。
入塾理由 立地がいいのと、費用面、子供が気に入ったため、入塾しました。
宿題 宿題がやや少ないと思いました。次回先生に相談しようと思いました。
良いところや要望 3人か2人につき先生が1人つくのがいいと思いました。優しくて、いつもほめてくれるのが魅力です。
総合評価 立地と教材、先生が優しいことです。
これからも通い続けたいです。
個別指導キャンパス大開校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど夏期講習が始まる時期に入塾したこともあり、夏期講習代やテキスト代、9月分には半期ごとの支払い分もあったので高く感じます。
講師 入塾説明をしてくださった方の、話し方や説明の仕方はとても聞き取りやすく分かりやすかったです。
息子はこれまで、あまり自主的に勉強に取り組まなかったですが、塾の日は嫌がることなく行っていますし課題にもちゃんと取り組めているようです。先生とのコミュニケーションも上手く出来ているようです。
カリキュラム 課題の量も多過ぎることなく、無理なく取り組めています。夏休みは復習もしっかりしてくださっているようですし、ちゃんと理解できていると話しています。この調子で苦手が一つでもなくなり、テストの点が上がることを期待したいです。
塾の周りの環境 家から近く、雨の日は徒歩でも行ける距離なので通いやすいです。大通り沿いですので、夜間も割と明るくて良いと思います。
塾内の環境 机同士が近い気もしますが、先生も近いので質問しやすいのかなと思います。
入塾理由 体験授業を受けてみて、先生と話しやすく質問がしやすかったのが決め手です。
定期テスト 今は二教科の授業を受けていますが、定期テスト前にはテスト対策として5教科を見てくださるそうです。
家庭でのサポート 塾の日には、課題は出来ているか時々声かけする程度です。部活もあり塾の前には少し休めるように調整しています。
良いところや要望 まだ入塾して1ヶ月なので、具体的にはまだわかりません。夏休み後半に実力テストがあるようですので、夏期講習でどれくらいの苦手が無くなったか見ものです。
総合評価 入塾にあたっての説明や段取りの感触がよかったです。まだ1ヶ月程しか経過していませんので最初のイメージで評価させてもらっています























