キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,795件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,795件中 4160件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:建設・建築系
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業による成果や子供の気持ちの成長を考えたら料金もそれ相応だと思いました

講師 先生の対応がとても良くて母親の私もすっごく安心しておまかせすることが出来ていました

カリキュラム 算数の授業を見学したことがありますが、我が子の様子もしっかり理解できているようでとても良かったです。

塾の周りの環境 立地は自宅の近くだったのでそこまで悪くないし、ばしょもわかりやすいのでちいさいこにも安心して任せられると思いました

塾内の環境 建物も綺麗でこどもたちもせいかつしやすいとおもいました。勉強の環境が調えられているのはとってもいいとおもいました

入塾理由 有名で知り合いの子も習っていたので成績をあげて欲しかったので入塾いたしました。

定期テスト 定期テストはしていませんでした。普通に授業を受けて行くのがだいたいのカリキュラムでした。

良いところや要望 料金も建物も要望はなくすごくきぼうどおりでした。あとさんせいがやさしい

総合評価 ほんと良い、子供を育てるならここっすよ!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾価格調査したが比較的抑えた価格だった。

講師 子供のタイプや親の意向をあらかじめヒアリングして講師の人選、対応を決めているのがいいと思う。

カリキュラム 教材の選定も押し付けでなく、本人の進捗に合わせて購入する意向を尊重してくれた。

塾の周りの環境 本人が自分で自転車でいくことが前提で探していた。駐輪場は商業施設と共有のため定期的に点検もしてくれる。車の送迎の場合でも近隣に駐車場あるた路駐しなくてすむ。

塾内の環境 清潔な環境だが、共有するスリッパはちょっと。
下駄箱スペースを考えると仕方ないが。自習室も満席で帰る必要ない。

入塾理由 クラスメイトが通っていて、わかりやすい、との情報と実際、体験授業うけてわかりやすかったので。

宿題 宿題は初回から出ました。本人は「けっこうなボリュームだー」と言っていましたがいままで勉強していなかったのに比べるとちょうどいい量だと思います。難易度については追って観察していくつもりです。

良いところや要望 まず自宅から近いところ。やはり夜遅くまで授業を受けることから通学時間は短い方がいいことから立地は重要視しているところです。
また同じ学校に通う友達も同じ塾に通っていることから学校でも共通の話題があると言うのも良い刺激になり期待できると思います。

総合評価 通い始めてまだまだこれからなので見守っていくしかないのですが、勉強環境を変える意味でも期待していることと、何より勉強を楽しんでもらうことと志望校合格のためにうまく利用していきたいということでこの点数といたします。

若松塾学園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他の塾の金額と比較していないため当塾の金額設定が妥当かどうか判断しにくいため。

講師 生徒の理解度が低い部分を重点的に指導してくれる点は本人の習熟度アップに貢献していたと思います。

カリキュラム 本人の現在の学校での進捗度、そして理解度に合わせて適切なカリキュラムを設定してくれました。

塾の周りの環境 塾が家から近く徒歩圏内だったため、徒歩や自転車で本人が通える点は良かった。また、バスもあったため天候によってバスも利用した。

塾内の環境 モール内にある教室だったため広さには限りがあったが、それでも必要最低限の設備が人数に対して揃っていたと思う。

入塾理由 無料で夏期講習を実施しており、テストを実施し合格したので試しに入塾させてみた。

定期テスト 定期テスト対策として範囲の中で理解が追い付いていないと思われる部分を重点的に指導してくれました。

宿題 出ていた量は学校の宿題や学校の部活動に影響を及ぼさない程度の量で適切でした。

家庭でのサポート 入塾する前に塾側と色々確認する場を設けてもらい、本人の現在の実力や弱みなども適宜説明してもらえたことが安心感につながった。

良いところや要望 家から近く、通っている友達も多く塾での様子や塾への行き帰りも安心できた点が大きかった。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更が難しい部分があったがある程度しょうがない部分であり、その他のサポートはほぼほぼ満足のいく体制が構築されていた。

総合評価 本人にとって最初の塾だったが、すぐに雰囲気にも慣れることができ、学校とは違う場所への適応がしやすい点は良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じました。もっと安かったらありがたかったです。

講師 熱心に関わってくれている。いいところを見つけて褒めてくれる。やる気がでて継続できる関わりをしてくれる。

カリキュラム 毎週面談で1週間のプランニングを行ってくれている

塾の周りの環境 三宮から近いが、やや細い通りのため良いとは言えない。家から近い方がよかったと思う。特になにも起こっていないので、エピソードはありません。

塾内の環境 静かに勉強できているようです。毎日、朝から夜まで集中してできているようです。

入塾理由 目標の大学入試に適していると思ったので。本人がこの塾で勉強したいと言ったので。

良いところや要望 志望校に合格できるよう期待しています。

総合評価 かかは高いと思いますが、褒めてやる気を引き出してくれているのは講師の気長な関わりがあるからだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 事前の料金説明はあまり丁寧ではなかったので、請求書が届くまでよくわからなかった。

講師 子供は良かったと言っていました。

カリキュラム これから確認しながら進めていくと言われたのでお任せしています。

塾の周りの環境 駅からも近く、人通りが多いから夜間も心配がいらず、通学経路上にあるので、帰りに寄るのに便利だったからです。

塾内の環境 広い校舎ではないので、狭い印象はあります。テキストなどもたくさんありました。

入塾理由 普段の通学にも便利な立地だったから、こちらの塾に決めました。

良いところや要望 時間も限られてきているので、生徒、保護者とも連携をとって、希望を確認しながら戦略的に進めていただきたいです。

総合評価 話をする時間は比較的にとっていただけるので、心配があれば相談しやすいのでいいと思います。

現論会神戸三宮校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年6月

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校、塾の中では安い方だと思う。ただ、1週間に一度しか授業がないので、それと比べると妥当な値段かなという感じ。

講師 個別授業の際の講師の方は良かった。塾長の方も良かったが、別の校舎も掛け持っており、そちら側に重点を置いているのでこちら側への対応が少し手薄になったり、していただけなかった部分もあった。通塾ながら内容はほぼオンラインだったので合わなかった。

カリキュラム 市販の教材でやるのはよかった。スタサプという映像授業も活用するので、動画と参考書両方で勉強できるのはよかった。ただ、使っている参考書が少し古い気もする。

塾の周りの環境 最寄り駅からは歩いて10分かからないぐらい。コンビニが近くにあったり便利。治安も良い。塾が入ってる建物の中が少し暗いのと、トイレが遠いことが少しだけネック。

塾内の環境 掃除ができてない。ゴミも置きっぱなし。ゴミをまとめた袋も部屋の隅に置きっぱなし。

入塾理由 塾長の教え方が上手いと思った。経歴がすごい人だった。塾長からの強いお誘いとアピールで、入塾した。

定期テスト 浪人なので定期テスト対策はなかった。
現役生の子は、定期テスト対策もしてくれるはずなので心配はいらない。

宿題 宿題は先生が考えてくれた。志望校に向けて適切な量だった。

良いところや要望 校舎長の方がもうすぐ変わるらしいので、そこは期待。しかし、現論会の仕組み上毎日先生がいることはないので、つきっきりで見てほしいという方には向かない。他の校舎だと週2.3日ぐらい先生が滞在しているらしい。

その他気づいたこと、感じたこと 校舎長が変わって、どうなるか次第。

総合評価 1人でできる子には向いてると思う。実際塾長の方も、受験勉強は1人で行うものであり、先生は生徒のためにいるわけではないとおっしゃっていた。私みたいに、あまりに先生に質問や相談などがっつきすぎるとウザがられたり文句を言われるので注意。

個別指導WAM鹿の子台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場くらいかと思います。勉強する為のフリースペースもあり無料で使えるため、家で勉強に集中出来ない時にも利用出来る。

講師 定期的に面談もあり、受験に向けての相談をしてくれます。本人にも指導的に合ってたようです。

カリキュラム 苦手教科に合わせて選んでくれました。夏休み期間用など苦手克服できた。

塾の周りの環境 駅からは歩いて7分程度。近隣の住宅街の方の利用が多い為、歩いて通う方が多いです。近くにはコンビニたります。

塾内の環境 自由勉強スペースもあり無料で使える。集中出来る環境かと思います。

入塾理由 高校受験をするにあたり個別指導であったこと。また立地的に通いやすかったから。

定期テスト 定期テスト対策もあります。講師は出題傾向に合わせて指導してくれました。

宿題 無理無く塾間に出来る量であり部活をしていても無理無く出来てました。

家庭でのサポート 定期的に講師との面談があり志望校の相談をしました。オープンスクールへの参加もした。

良いところや要望 講習の振替にも応じてもらえ、
急な用事などにも応じてくれました。

総合評価 個別指導であり集団で集中出来ない子供にとっては良いと思います。

若松塾垂水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 きちんとした成果が得られるのであれば、その料金は妥当と判断できる範囲かと思います。

講師 進路相談にも真摯に向き合ってくれるため、本人との相性が合えば、良いかと思います。

カリキュラム 宿題の量は比較的多いですが、しっかり取り組めば成果を出すことができると思います。

塾の周りの環境 送迎バスが利用できるため交通の便は比較的良いと言えるでしょう。万が一バスに乗り遅れてしまっても、大通り沿いにあるため、自家用車での送迎が可能であれば特に問題はありません。

塾内の環境 教室はちょっと狭くて建物も古めですが、とくに困ることはありません。

入塾理由 本人の努力不足も一因ではありますが、どうしても勉強に対して興味を持てず、最終的にはモチベーションを引き出すことができませんでした。

定期テスト 定期テストの時期には、夜遅くまで塾を空けて熱心に対策してくれます。

宿題 宿題の量はかなり多く、難易度も高めに感じられました。本人が対応しきれない課題が多く見受けられました。

家庭でのサポート 塾が遅くなることがあったため、自家用車での送り迎えをしつつ、進路相談にも参加しました。

良いところや要望 進行が早いため。授業についていけなければ、支払った料金に見合う結果を得ることは難しいでしょう。

その他気づいたこと、感じたこと 塾自体には問題なかったため、本人にもっとやる気があればよかったと感じています。

総合評価 宿題などの量が多いため、ちゃんと勉強のやる気がある人には、とても良い塾だと思います。

日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コストパフォーマンスは比較的良いと思います。また、また、夏期講習などの期間も他の塾に比べて短く内容も多かった

講師 中学受験専門という言葉あって内容も濃く、よく研究されてるような授業だったと思います

カリキュラム 特に夏期講習は他の塾に比べて時間が短く、内容も濃く料金も安かったので大変助かりました

塾の周りの環境 阪急神戸線と JR 神戸線の両方からのアクセスも非常によく、周囲が文京地区であるため、治安も良かったです

塾内の環境 後者も綺麗で、特に自習室かかなり充実充実していたと思います。また、子供も非常に勉強しやすかったと思います

入塾理由 入塾を決めるにあたり、保護者説明会や体験授業をしてここに決定した

定期テスト 定期テスト対策終わりました。また、定期テストの採点のフォローも十分だったと思います

家庭でのサポート 地区の送り迎えや宿題のサポートなどを中心に行っておりました。特に健康管理は弁当などの内容もよく考えていました

良いところや要望 中学受験専門であることが大変な強みだと思います。また、講師も経験豊富であり、保護者のサポートも充実していることが非常に多かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 生徒数がやや多いと感じましたので、特に質問とかで講師の都合がなかなかつかなかったことが改善すべきテープかと思います

総合評価 中学受験専門であることが非常に強みだと思います。特にチューターは常備されており、サポート体制も非常に整っているということが強みだと思います

四谷学院神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通っていない一年分の費用をまとめて払わないといけない。当日に急遽いけなくなった場合振替することができない。

講師 指導方針には共感するものがあった。まだ数回しか通っていないため詳細はこれから。

カリキュラム 基礎から学びステップアップしていくことを見えるようにしている。

塾の周りの環境 三ノ宮なので神戸の中心に立地している。駅からも近すぎず遠すぎずという感じ。建物は少し古い暗い雰囲気の中にある。

塾内の環境 塾の階は静かな環境にあると思うが階が変わるとゲーセンなど治安がいいわけではない。

入塾理由 指導方針が自分の考え方と一致しており任せられると信じたため。

良いところや要望 当日急遽欠席となった場合でも振替はできるようにしていただきたい。

総合評価 まだ始めたばかりで詳細回答はしにくい状況ではあるが指導方針はしっかりとしたものを入塾時に聞かせていただいた

教育空間エグゼ名谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習しか行っていないので、とてもお安く授業を受けさせてもらえたと感じました。また夏期も行かせたいです。

講師 先生の教え方は分かりやすく、楽しく通わせてもらいました。苦手な部分もわかりやすかったそうです

カリキュラム 事前に小テストを行い、それぞれ子供たちのレベルを把握した上で授業を進めてくださり、分かりやすかったようです

塾の周りの環境 駅からは徒歩15分くらいですが、バスがたくさんのルートを走ってくれるので、家の前から乗れて便利でした。
駐車場は近くにないですが、近くのスーパーの駐車場に停められるので、そんなに不便ではなかったです。

塾内の環境 建物が古く、心配でした

入塾理由 仲良しのお友達が通っていて、評判が良かったため。
また少人数制なので目が行き届くと思いました。

定期テスト 定期テストは分かりません。そこに関しては、受けていないです。

宿題 宿題は出ました。そんなに大量ではなかったですが、面倒だったようです。他の塾よりかはすくなめだとおもいます

家庭でのサポート バスで家の前まで来てくれるので、そんなに大変ではなかったです。ただ、面談に行かないといけないのが大変でした

良いところや要望 面談に参加しないといけないのが若干面倒でした。そんなに頻繁にはいらないと思いました

その他気づいたこと、感じたこと お休みはしやすかったです。春期講習中でしたが、通いやすかったです

総合評価 少人数制なので分かりやすいし学びやすいと思います。バスが近くまで来てくれるのが本当に助かりました!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的には高い方では無いと思うが、成績の効果等を鑑みて見ると安いとは思わない。

講師 面談があるが面談で話した内容が、授業に反映されていなかった。

カリキュラム 教材は塾独自のもののようであるが、レベルに会わせた感じではなかったので、分厚さの割には使用できる範囲が少い。

塾の周りの環境 駅チカで人通りもあるのであまり心配ではなかった。
そうげいばすもあった。送迎バスは、集団塾のカリキュラムに会わせての、運行なのでずれていた。

塾内の環境 教室の中は一度も見たことはなく、見る機会もなかったので良く分からない。

入塾理由 公立高校に行くために今の成績を上昇させるために通塾を始めた。

定期テスト 定期テスト期間前になると、自習室を開放してくれる。
対策講座を有料で行う。

宿題 宿題の量は少い印象でした。教材が難易度の高いものがあるので、レベルに会わせた教材があった方が良い。

家庭でのサポート 夜遅くまでかかるときは送迎したり、部活等で開始時間ギリギリの時は送ったりした。

良いところや要望 教材がひとつしかないのでレベルに会わせた教材を作ってたくさん問題が解けるようにしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと デジタル化が進んでいるようであまり良く活用されてないみたい。

総合評価 やはり通塾していたので成績が上がらなければ評価を上げることは出来ません。

武田塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業が無い割には料金が高いが、個別の管理学習を徹底しているので納得はしている。

講師 前回の予備校では学習の進め方がわからなかったようだが、現在は進め方を詳細に指導してもらっているようです。

カリキュラム 授業が無いのでなんともいえませんが、指定教材で進めているようです。

塾の周りの環境 三ノ宮に立地しているので、交通の便もよく送迎等が不要になった。駅周りに利便性の良い施設は揃っている。

塾内の環境 指導を受ける時以外は自習室を利用しているようです。特段悪い情報は入っていません。

入塾理由 子どもの学習スピードの調整、アドバイス等を個別に実施してくれるところ。

定期テスト 定期テストというよりも総合的な受験対策を実施しているようです。

宿題 指定の参考書で進め方の指導があるようで、特に難しい所は無いようです。

家庭でのサポート 金額的な問題が多かった。授業料もさることながら遠隔地にあるので通学費用に困っている。

良いところや要望 受け身の塾ではなく自分から質問をしなければのびないが、自分の子どもには合っていると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 後、2年あるので最後まで息切れせずに通ってくれたら問題ないと思います。

総合評価 前回の塾と違って子供が進んで通っているところが良かった点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと、資料を準備してくれたり、保護者面談があったりと、子供の様子が良くわかりました。

講師 現在も、塾に顔を出したりしているところをみると、居心地が良かったのだと思います。

カリキュラム 各、試験に合わせて、対策資料を作ってくれたりと勉強しやすい状態にしていただけました。

塾の周りの環境 家の近くに送迎バスが着くので夜、遅くなっても安心して送り出せました。
送迎バスがあるのは、ありがたいですね。

塾内の環境 休みの日にも、勉強出来るスペースがあり、わからない問題があれば、その場で聞けると言うメリットがあった様です。

入塾理由 子供の希望で決めました。
家の近くに送迎バスが来るので安心して送り出せたのが良かった。

定期テスト 定期テスト対策資料を出してもらい、勉強しやすい環境にして貰えます。

宿題 宿題が大変だとは、聞いていないので、適切な量であったのではと思います。

家庭でのサポート 多くは、金銭的な応援が大半で、塾の保護者面談等にも行っていました。

良いところや要望 子供が塾を覗いて、先生方と談笑出来るところをみると、先生方のコミュニケーションの取り方が上手なのではと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 我が家においては、特に大きな不満はなく最後迄、行きました。
唯一、大学受験に強い次のステージが欲しかったですね。

総合評価 現在も、子供が、塾に顔を出すと言うことは良かったのでは無いでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の料金は妥当かと思うが、夏季講習などがすごく高かった。しかも拒否できないので困った

講師 講師の指導力のおかげがで学力が伸びた印象はない。授業をしているだけ。

カリキュラム 他の塾とあまり大差ないと思う。なのに費用が高いので納得できない

塾の周りの環境 住宅街にあるので環境が悪いことはなかった。周囲の道路が狭いのに車がたくさん通るので、通学がかなり危なかった。

塾内の環境 特に可もなく不可もなかったと思う。自習室があるのはかなり助かったのではないか

入塾理由 家から近くて歩いて通えるところだったことと、対象の学力レベルに合っていから

定期テスト 教科書や過去の傾向から対策をしてくれていたとは思うが、自分の子供にはハマっていなかった

宿題 急いでやらないと終わらないほど量は多いが難易度はそれほどでもなかったと思う。

良いところや要望 生徒の学力を伸ばしたい、苦手を克服させたいという思いよりは、高いレベルの高校に合格してくれればそれでいい、という姿勢だったと思う

総合評価 内容はそこそこだが費用がかなり高いのでコスパが悪い。あまりお勧めしない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額はこの位の値段がすると思っていましたが夏期講習の金額が結構家計に厳しいです

講師 入塾してまだ間も無いところなので講師の方まで気がいってない
講師の力を借りながら受験にトライしてもらいたい

カリキュラム 教材に、オンライン授業など費用対効果が上がればと思います
苦手教科が少しでも減れば受験で戦えそうです

塾の周りの環境 家から近く自転車でも通えます。塾の近くにスーパーがあるので自習に使う際の腹ごしらえも出来ます
夜は少し暗いかなぁと感じます

塾内の環境 学力のレベルに合わせてクラス分けがされているので極端な授業の進み方はしてないので安心できます

入塾理由 高校受験に合わせて入塾しました
中学校の友達も多くいたのでこちらに決めました

定期テスト 定期テスト対策を具体的に取り入れていただいています。
苦手教科のヒントを解説してもらってる

宿題 オンライン授業で結構宿題が出がちです
復習の素材としても大事な気がしてます

家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾の懇談会にも参加しました
オンライン授業のセッティングも行いました

良いところや要望 まだ入塾してまもないため特別な要望や問題点は具体的にはまだないですね

その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業の取り組みま楽しく参加しています
今後受験向きのものに対応できるかが今後の心配
ごとですね

総合評価 家庭学習のみでは出来ない事を行えているのが良いかど思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めな気もするが、定期テストの補講など無料で行っていただけるので適正だと思います

講師 資料請求してから留守電に連絡があったきり、しばらく音沙汰なかったので心配でしたが、入塾してから講師の方々は熱心な気がします

カリキュラム クラス分けもあるし、学校での小テストも入塾前より好成績になってきたので、入塾した効果が出ている気がします

塾の周りの環境 家から近く治安も良いので大変気に入っています
近くにコンビニもあるので軽食を買うのも便利です
自習室も集中できるようです

塾内の環境 新しい校舎なので、とても清潔です
自習室はとても集中できるようです

入塾理由 近所で集団授業を探していたため
自習室があり塾の雰囲気も良かったため

良いところや要望 通学とオンラインでのバランスが良いと思います
今のところ特に要望はありません

総合評価 入塾したばかりなので評価が難しいです
子供本人は熱心に通っていること、小テストの点数も良くなっていることがとてもいい印象です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾時間の短縮、他の塾よりも対人数が少なく、対応してもらえる時間が長いと思ったので

講師 室長が他の地域から移動されたばかりとの事で受験方法についてまだ詳しく把握されていない様でしたが、一生懸命に説明をして下さった

カリキュラム 本人の弱い部分を見つけてくださって、学年をさかのぼって、塾の教材を使ってすすめてくださるとの事

塾の周りの環境 不便な地域に居住しているので、バスで通塾する方法しかない
また、バスの本数が少なく、夜遅くの時間帯になると心配になる

塾内の環境 入塾説明の際に、他の授業をしていましたが、うるさくないですか?と声をかけてくださって、色々配慮してくださっている様でした

入塾理由 自宅から近く一人で通塾させられる。受験対策があり、対人数が少ない。説明時に先生の熱意が感じられた。

良いところや要望 塾長が他の地域から来られたばかりとの事で、受験内容を勉強中との事でした。保護者である自分もあまり理解していない所があるので色々と教えて頂きたいと思っています

総合評価 まだ入塾したばかりで、成果も出ていませんが、先生の熱意や子供の性格等を気配ってくださっている様で安心して通わせる事ができそうです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろと個別指導塾を調べたのですが 1コマ70分にしては 少し高いような気がしました

講師 まだ入塾して1ヶ月で 担当講師が決まっていない

カリキュラム これから話し合いでいつまでにどれだけ終わらすか 今何が足りないか 具体的に教えてもらえるのがいいと思います

塾の周りの環境 駅から近くて 学校帰りに通いやすいところが良かったです
周りの環境も 子供がよく行く場所だったので悪くはないです

塾内の環境 時間帯によっては人が少なくなるので 集中して自習できるところがいいみたいです

入塾理由 相談に行った時に 大学受験のことや これからすることを詳しく説明してもらい 子供がここに決めました

良いところや要望 一人一人に合ったカリキュラムを組んでくれるのがいい
塾のない日でも 毎日自習室に通っているが 日曜日は開いていないので 開けてほしいようです

総合評価 まだ入塾したばかりなので 講師のことも どれだけ伸びているかも よくわからないので 平均的な評価にしました

ミョウシン岩岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的良心的な値段でした。定期テストにも対応してくれました。

講師 相談にも乗ってくれて、寄り添っていただけました。おかげで卒業まで通えました。

カリキュラム 中学高のカリキュラムに合わせた教材を使ってくれてわかりやすかったです。

塾の周りの環境 うちの子供は家から
歩いて通える距離でしたので、非常に便利でした。距離の離れた子も
送迎のバスがあるので便利です。

塾内の環境 教室はこじんまりしてますが、最低限のものは揃っているので問題ないです。

入塾理由 家からも近くて、中学校の定期テストにも対応していたからです。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしてくれました。講師もわかりやすく教えてくださいました。

宿題 宿題はそんなに多くは無く、難易度も高くなくちょうど良いくらいでした。

良いところや要望 変更の連絡なども問題ありませんでした。加湿器も完備されておりました。

その他気づいたこと、感じたこと そんなにレベルの高くない志望校を目指すにはちょうど良い塾だとおもいます

「兵庫県神戸市」で絞り込みました

条件を変更する

3,795件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

大学受験予備校WAM 長野運動公園校
大学受験予備校WAM
長野運動公園校

塾ナビ

TOMAS 市川校
TOMAS
市川校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。