創造学園エディックの塾PR

指導方針

[小学部]「中学生になってから」ではもう遅い!自分で考え、判断し、表現できる力を。
[中学部]第一志望高校合格、そして自分で答えを見つけられる力を。
カリキュラム

思考力、判断力、表現力を、小学生のうちから育みます。
中学部は完全5教科指導。
中1・中2は、新入試制度に向けた英検対策講座も開講。
中3は、志望高校に応じたきめ細かい講座を編成。
「第一志望合格」と「真の学力養成」を約束。
エディック・創造学園は、教育改革にも揺らぐことのない「本物の力」を育てます。
日本全体を巻き込み2020年から始まる教育改革。エディック・創造学園はこの改革に先立ち次の時代に必要とされる学びを実践してきました。進学塾として「第一志望合格に責任を持つ」とともに教育改革を乗り越え、未来を生き抜く真の学力を育みます。
変化する入試を勝ち抜くために「新しい学び」を導入。
エディックは、今後求められる思考力・判断力・表現力を、小・中学生のうちから各学年に沿ったアプローチで育成します。
どこよりも厳しい研修を重ねた「最高の講師陣」が教える。
厳しい研修を受け、検定に合格した講師だけが教壇に立つことができます。新しい学びの導入に伴い、新教材の研究会なども実施。学習面、精神面の両面から生徒を支えます。
「わからない」を残さない学習システムが「確かな学び」を支える。
進学塾として半世紀におよぶノウハウを集大成したLCC学力循環向上システムに、映像授業も取り入れ、理解を確実にし、学習を定着させます。
がんばりを引きだす企画が子どもたちを「本気」にさせる。
意欲や競争心を引き出し、がんばりを褒めたたえることで「もっと!」と思える。
そんな数々の企画により、子どもたちは限りない力を発揮していきます。
合格者5万人以上の豊富な情報・分析力が「第一志望校合格」に導く。
創立以来、5万人以上の高校合格者を輩出してきた豊富な入試情報と確かな分析力で、変わりゆく入試制度に対応していきます。
創造学園エディックの教室画像
-
[小1・2]まなびのアトリエ ワークショップ型の学びで才能開花!
-
[小1~3]玉井式国語的算数教室 読解力・図形脳・英語耳を養成!
-
[小3~6]Sounds fun! 「聞く」「話す」を伸ばす英語
-
[小1~中3]モチベーションアップシステムでキミの頑張りを応援!
-
[小4~6]特進講座 教育ICTも活用して+αの力を育てる!
-
[小1~中3]分からないを残さないLCC学力循環向上システム
-
[中学部]創造学園の講師の授業を自宅・教室でいつでも視聴!
-
[中学部]特進講座 完全5教科指導で定期テスト対策も万全!
-
[中学部]厳選講師が手厚く入試本番までサポート!
-
[中学部]中学校別定期テスト対策授業 近年の出題傾向を分析!
創造学園エディックのキャンペーン
エディックの「1日無料体験授業」お申し込み受付中!
●授業がおもしろい!
●難しい問題への挑戦がおもしろい!
●家庭学習と連動した学力循環向上システム!
●実用新案登録もされたオリジナル教材!
「1日無料体験授業」
伸びる実感 おためしのチャンス!
お申し込みは「お電話」もしくは「資料請求フォーム」の「ご質問・ご要望など」欄に無料体験希望の旨をご記入ください。
創造学園エディックの合格実績
[高校入試合格実績]
■第1学区
長田 141名 19年連続No.1!
兵庫 82名 4年連続合格者数No.1!
神戸 59名 過去最多!
御影 46名、葺合 50名、夢野台 41名、神戸鈴蘭台 21名、星陵 93名、北須磨 88名、須磨東 92名、伊川谷北 79名、須磨友が丘 57名、神戸市立工業高専 34名
■第2学区
北摂三田 5名、三田祥雲館 5名
■第3学区
加古川東 130名 8年連続No.1!
明石北 125名 14年連続合格者数No.1!
加古川西 94名、東播磨 45名、加古川北 35名、高砂南 30名、播磨南 11名、三木 2名、明石 44名、明石城西 60名、明石清水 21名、国立明石工業高専 21名
■第4学区
姫路西 23名
姫路東 27名、市立姫路 18名、姫路飾西 19名、龍野 4名
一人ひとりの夢をかなえる、安定した実績こそ高い支持の秘密
中学受験専門 創学アカデミー[中学入試合格実績]
■兵庫県
灘1名、甲陽学院 8名、洛南高等学校附属 3名、六甲学院 10名、白陵 18名、須磨学園 13名、関西学院 1名、啓明学院 17名、淳心学院 32名、甲南女子 12名、親和 36名、滝川第二 28名、滝川 50名、甲南 11名、三田学園 2名、雲雀丘学園 6名、武庫川女子大学附属 6名、神戸龍谷 12名、東洋大学附属姫路 9名、小林聖心 1名、賢明女子学院 10名、神戸学院大学附属 4名、松蔭 7名、神戸国際 1名、仁川学院 1名、神戸大学附属中等教育 2名
■大阪・京都・奈良
清風 6名、高槻 3名、大阪桐蔭 3名、明星 2名、同志社香里 2名、関西大学第一 1名、大阪女学院 1名、関大北陽 2名、同志社 2名、同志社女子 3名、帝塚山 2名
■その他
愛光 14名、岡山白陵 62名、立教女学院 1名、函館ラ・サール 4名、岡山 24名、香川誠陵 47名
※他多数合格
※講習生やテストのみの生徒は含みません。
※No.1:自社調べ
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
創造学園エディックのコース
[年長~小3 メイン]玉井式国語的算数教室 | 小学校高学年や中学・高校になっても、長文読解力・図形脳・英語耳は全ての要となる力。 玉井式国語的算数教室は、この3つの力につながる「イメージ力」「思考力」を早期に育む画期的な学習法です。(年長~小2/60分×週1回 小3/130分×週1回*算国演習含む) |
---|---|
[小4~6 メイン]特進講座 | 中学・高校で成長し続ける「数学脳」を育てる算数、「読解力」「表現力」の2つのチカラを高める国語、理科を通じて「論理的思考力」、「表現力」を磨く玉井式国語的理科で「従来の学力+α」の力を身につけます。(130分×週2回) |
[小1・2混成]Sounds fun! | チャンツ※のリズムや歌に合わせて絵本を読み進めていきます。先生からの一方的な読み聞かせではなく、子どもたちが主体となるアクティビティを交えたクラスで、中学部で習う文法事項を含む絵本を覚えながら聞く力の基礎となる「英語の音感」を鍛えます。※チャンツ:日常的な場面での話し言葉をリズムに乗せて表現したもの |
[小1・2混成]まなびのアトリエ | まなびのアトリエは「ことば」「すうがく」「サイエンス」「アート」の4 つを連動させた「合教科型」の新しい教育メソッド。「からだ・こころ・あたま」をバランスよく育み、将来伸びるための底力を身につけます。(90分/週1回) |
[小3~6混成]Sounds fun! | 将来、入試や資格試験において英語の4技能すべてが求められていく中、Sounds Fun!では「フォニックス学習法」により、4技能の根幹となる「聞く力」を鍛えることを重視。さらに音読トレーニングも行い、正しい発音で正確に話す力を身につけます。無学年制習熟度別のカリキュラムであるため、自分のレベルに合わせて英語力を高められます。(65分×週1回) |
[小3~6混成 ]ロボットプログラミング教室 | 近年重要視されているプログラミング。ロボットの制御を通して課題の解決に挑戦し、判断力を高めます。(90分×月2回) |
[小5・6]トップレベル算国 | 学区トップ高校合格につながる力を養う、算数・国語のスペシャル講座。算数はハイレベルな文章題や図形問題に対応できること、国語はより長い文章を読みこなして要約できることを目指します。新大学入試制度を見据えた、合教科型の問題にも挑戦します。(130分×週1回) |
[中1~3 メイン]特進講座 | 全生徒に対して5教科を必修受講とし、精鋭講師による「集団授業」と最新型の「映像授業」を組み合わせることで、模試や入試に向けての学力を向上。「映像授業」では、視聴後に確認テストと講師による直接指導のケアも行い、学力の定着を確実なものにします。中学校別5教科定期テスト対策も実施します。(週2日コース/140分×週2回 週3日コース/140分×週3回)*中1・2は週2日コースのみ |
[全学年対象]英検対策講座 | 今後の大学入試英語では「聞く・話す・読む・書く」の4技能が幅広く問われるようになります。エディックでは、英検準2級を中3の2学期までに取得することが目標。英検対策専用の映像授業を用いた教室と家庭との連動学習で、目標級合格をめざします。(140分×週1回×5回セット) |
[中3]神戸高校総合理学科突破講座 | 志願倍率・難易度の高さから、兵庫県下最難関と呼ばれる神戸高校総合理学科。特徴ある問題傾向を徹底分析し、合格のために必要な力を養成します。また、専門クラスだからこそできるレベルの高い者同士の競い合いが、確かな学力と強い精神力を鍛えます。(110分×週1回) |
創造学園エディックの安全対策
創造学園エディックの評判・口コミ
創造学園エディック北鈴蘭台校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 マイペースの子供にも、合わせてくれているので少し助かります。
カリキュラム マイペースの子供にも、合わせてくれているので、少し助かります。
塾の周りの環境 道路脇なので安全面では危険としか思えない。バスの停車位置から教室までの徒歩が危ない
塾内の環境 あまり治安の良い場所じゃないので、まわりの雑音はもすごく迷惑です。
料金 このていどの塾なので、このていどの料金だと、まあまあだと思う。
良いところや要望 あまり良いと私が思えないので、なんとも言えない。可もなく不可もなく
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
創造学園エディック北鈴蘭台校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 年齢は割と若い世代の先生方だと思うのですが、しっかり指導してくださいます。
家庭への連絡もしてくださるので、保護者としても 我が子が塾でどんな感じで頑張っているのか わかりますし、先生方への要望や質問もしやすいです。
カリキュラム 定期テスト前は、各学校の日程に応じて テスト前対策のカリキュラムを組んでくれます。
普段から、理解出来ていないところはケアデーを利用して補習を受けたり出来るので、きめ細かく指導してくださいます。
塾の周りの環境 駅から近いので、通常はスクールバスを利用しますが、電車でも通学出来ます。
駅前にはスーパーもあるので、テスト前など 軽食を買って食べて、朝から晩まで勉強する事も可能です。
塾内の環境 土足ではなく、スリッパに履き替えるので、塾内はとてもキレイです。
自習室は、先生方のいらっしゃる部屋から様子が見えるので、みんな私語もしないで ちゃんと勉強しているようです。
料金 料金は、他と比べて そんなに大差はないです。
家計から考えると、大きな出費ではありますが…笑。
夏期講習や冬季講習などから始めるとか、友達紹介割引などの特典割引を上手く使うのがオススメです。
良いところや要望 保護者会や、希望者への個人懇談会、進路説明会など、塾と子どもと家庭を繋げてくださる機会が多いので 満足しています。
その他 子どもの成績だけではなく、授業を受ける姿勢や取り組み方も きちんと見てくださいます。
子どもの性格も見ながら 伸ばしてくださいます。
- 塾の雰囲気
創造学園エディック北鈴蘭台校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
講師 夏期講習に行きました。教室はすごく綺麗です。講師の先生にもよりますが、息子は夏期講習の5日間だけで、苦手な国語の文章題が分かるようになってきたらしいです。すごい先生がいるのだなあと思いました。今は部活が忙しくて通えませんが、中学校3年生になったら通いたいと思っています。
カリキュラム 宿題は結構あるし、テストは毎回あるし、合格点に満たないと再試験など、結構大変です。数学など同じような文章題を何度も何度もやるので完璧にできるようになります。
塾の周りの環境 駅からは近いので安心です。バスもありますが、電車で通わせました。
塾内の環境 とても綺麗であたたかい感じがします。スリッパ持参で玄関で履き替えるので清潔です。とても明るい感じがします。たぶん新しいと思います。
料金 夏期講習は結構な料金しましたが、再テストなどがあり完璧に出来るまで追加料金なしでやってくれるので、まあよかったです。
良いところや要望 先生を選べるクラスがあればいいと思う。
息子には合わない先生もいたので、そんなとき他の先生に変わることができたら…と思ったので。
とても合う先生もいて、毎回??先生がいいと言っていたので。
その他 毎回のテストで自分がこのクラスの何番なのかが分かり、励みになる。時々塾での様子などを電話で連絡してきて下さいました。
- 塾の雰囲気
創造学園エディック北鈴蘭台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 創造学園エディック 北鈴蘭台校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0037-616-313-421(通話料無料) 月~金 10:00~17:00(土日・祝日は受付しておりません) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒651-1142 兵庫県神戸市北区甲栄台1-2-10 スタープラザ1F 最寄駅:神鉄有馬線 北鈴蘭台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
校長からのメッセージ |
私が生徒を指導するにあたり常々頭にあるのは「社会で活躍する人に育てること」です。 |
特徴 |
|
近隣の学習塾を探す