キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,795件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,795件中 201220件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較して、安い方かなぁという印象。
週1からうけられるので、必要最低限で良い方には、安くていいと思いました。

講師 入会の案内の説明をしていただいた先生をはじめ、
入会手続きの案内の先生も、
明確かつとても話しやすい雰囲気で、わかりやすかった。

カリキュラム 個人なので、コマごとに単発で科目の変更などにも柔軟に対応してもらえることは、魅力だなと思いました。

塾の周りの環境 子供1人で通える距離感である。
人通りはあまりないけど、幹線道路沿いでいて、住宅街でもあるので、
車の往来や人気はあるので、ある程度は安心して1人で通わせることができる。

塾内の環境 自習室があるとの認識でしたが、
実際には、授業を受けてる生徒のそばで、空いてる席を見つけて利用するとのことで、
引っ込み思案な娘にとっては、その利用方法が、ちょっと利用しづらく感じているようです。

入塾理由 他塾と比べて金額が良心的なこと。
先生の説明がわかりやすかったこと。
1人で通いやすい場所であったこと。

良いところや要望 先生の人数が足りてないのか、
先生によっては、担当の子を持ちながら雑務もこなしているようで、その点が少し気になります。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、
良くも悪くもなく普通とさせてもらいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で高いとは思いが、個別だと授業料は平均かと思う。
諸費用がかかるので負担が大きい。

講師 厳しく指導してくれるとのことで、子供によって良いと思った。
授業内容は聞いて面白そうだと思った。

カリキュラム 苦手な算数をじっくり教えてくれる。また、解き方のコツを教えてくれるので良い。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えること、塾の入り口が明るい道に面しているので安心感がある。
人通り、車通りも多いので人の目あり安心

塾内の環境 まだ新しくきれいなこと、個別ブースになっており他の人気にならない。

入塾理由 講師と塾の雰囲気が良い。子供が通うことに前向き。苦手克服には良いと思った。

良いところや要望 講師熱心で、預けても良い安心感がある。
授業内容が面白そうだし、苦手意識がなくなりそうだと思った。

総合評価 講師の雰囲気がよく、子供が体験入学をして通うことに前向きだった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業が受け放題なので仕方ないのかもしれませんが、料金としてはかなり高い方だとおもう。

講師 講師が学生バイトでなく、プロの先生なのでとてもわかりやすく、万一合わない先生でも教科ごとに先生も何人かいるので合う人がみつかる

カリキュラム 個別で自分のわからないところを教えてもらえるのは当たり前ですが、それが無制限にほぼ全科目教えてもらえるのはここの強みだと思う。

塾の周りの環境 駅から近いことは利点ではあるが、飲食店が多い筋なのであまり雰囲気は良くなく、夜遅くなると心配になる。

塾内の環境 ビル自体は古い感じではあるが、塾の中はとても明るく綺麗で、軽食をとれるような休憩スペースもあり、自習室は静かで、整っている方だと思う。

入塾理由 個別授業受け放題で自分次第で勉強をすすめることができる。
講師が学生バイトではないところ

良いところや要望 個別指導の始まる時間がもう少し早くても良いのではと思う。平日は学校が終わってからなので夕方からでもいいが、土日祝日は早くから始めてほしい。

総合評価 料金は高いが受け放題なので自分次第でここに通う価値があがると思う

武田塾西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がなく、実質講師の指導の時間は1時間だが高いと感じる。

講師 まだ塾長にしか対応してもらっていないので分からない。初回授業の時に担当講師が決まっていなかった。

カリキュラム 保護者にもメールで状況報告してくれるので、進捗状況が確認できるのは良い。教材は指示されたテキストを自分で用意するスタイル。面倒ではあるが必要ないテキストを買わされたりはしないのが良い。

塾の周りの環境 駅、バス停から近く、ビル内もクリニックや他の塾も入っているので人の目が沢山あるので安心感がある。トイレや教室も綺麗な点も良い。

塾内の環境 塾長が自習室の前にいるので騒ぐ人もいないため、静かで利用しやすい。狭いが換気もしているようだ。質問があればする事もできるらしい。

入塾理由 受験に向けて、いつまでに何をやらないといけない事が明確になった。今から頑張れば行きたい大学にも行けると言われて勉強のヤル気スイッチを入れてくれたから。

良いところや要望 いつまでに何をしないといけないかを明確にしてくれるのがよい。本人のモチベーションを下げるような声かけは避けて、ヤル気を維持させるように関わって欲しい。

総合評価 やらなければいけない課題を明確にしてくれる。後は自分がやるかやらないか。

四谷学院神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年分をまとめて支払うので、高く感じる。受講したい科目を全部選ぶと自ずと高くなる。

講師 55段階では個別に指導してくださるので、緊張感もあり、教え方もわかりやすいそうだ。講師の先生方も皆さんプロなので安心できる。

カリキュラム 55段階では中学の内容から復習ができ、そのレベルのテストに合格しないと次のステップに進めないので、苦手な部分を克服するのにはとてもよいシステムだと思う。

塾の周りの環境 駅から近いので、交通の便はよい。繁華街なので夜も明るいが、いろいろな人がいるので注意は必要だと思う。

塾内の環境 塾内は綺麗にされている。自習室がとても快適なようだ。ロビーには赤本がたくさん置いてある。

入塾理由 苦手科目が多いので、基礎をしっかり教えてくれる55段階に魅力を感じた。カリキュラムもしっかりしていると思った。

良いところや要望 入塾前の説明が丁寧でわかりやすかった。受験コンサルタントの先生が定期的に面談をしてくれ、学習進度や進路についてアドバイスをしてくれるのがよい。
子どもは日曜日も自習室で勉強したいそうなので、日曜日も自習室を開けてくれると助かる。

総合評価 基礎をしっかり教えてくれるところがよい。保護者宛に定期的に学習状況のお知らせメールが届くので、子どものがんばりがよくわかる。

若松個別板宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 東進と比較して感じたが初めから今後に向けての高額提示をしてこなかった。

講師 当たり外れは感じるが、良い方も多い。優しいとしっかりをメリハリがほしい。

カリキュラム 自分との戦いと思っています。自主学主をどうすすめるかが課題。

塾の周りの環境 駅からのアクセスは最高。周りは飲み屋が多く治安は悪いが明るいので大丈夫。商店街もあり雨は大丈夫。人情味あふれてない。

塾内の環境 普通といえば普通。エレベーターの前が暗く不審者が来ないか心配。

入塾理由 交通の便利さと家庭的な感じの先生方の良さがあります。また、子どもの通学経路でした。

良いところや要望 先生たちがフレンドリーでガツガツしていないい。ただし、メリハリはつけてほしい。

総合評価 スパルタでも放置でもなく、ちょうど良い感じである。人として接するコミュニティケーションであってほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室をいつでも使える、選択科目でなくても質問出来るといった点はありがたいです。
どんどん活用してほしいです。

講師 まだ通い始めたところなので具体的には分からないですが子供は質問してもらえることが楽しいようなのでこのまま子供に合った指導をしてほしいです。

カリキュラム これから中学にも入っていく中でどのような内容になるのか楽しみです。

塾の周りの環境 バス通りなので比較的夜でも人もいるし真っ暗、静かということはないのでその辺りは安心ですが、道幅が狭いのでそこは気をつけたいです。

塾内の環境 話を聞きに行った時も静かな部屋で雑音などもなく生徒がおしゃべりしている様子もなかったので良かったです。

入塾理由 家から子供だけで通える距離で、本人が体験をして楽しかった、通いたいと言ったから

良いところや要望 宿題などを通して苦手な部分を何度もチャレンジして苦手な部分を克服してほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昨今、経済的には、かなり厳しいですね。
しかし、子供の未来を考えると金銭では無いので、頑張りまさした。今後も教育にもお金がかかるため、考え深いものがあります。

講師 子供の能力や、やる気に寄り添っていただけて良かったです。
指導に、力を、入れていただきたいですね。
子供の心は、敏感です。

カリキュラム やはり、自宅学習も多いので、もう少し子供を伸び伸びさせてあげたかったです。
やはり、これからは、我が子のてきせいを考えたいです。

塾の周りの環境 危ない目にあわないように、車で送迎してました。

塾内の環境 雑音などは、有りませんでした

入塾理由 子供の学力に心配がありました。しかし、周りの友人や先生方の指導が、私の子供に
とても前向きに受験にいどめたとかんじております。長い期間をようしますから、人間関係は、とてもたいせつだと感じます。信頼から、学力の向上にも、つながります。

定期テスト 子供をやる気にさせていただきました。
子供の受験仲間に、恵まれました。
対策に対しては、定期テストをはげましていただけました。

良いところや要望 子供の気持ちややる気に寄り添う気持ちを大事にしてほしいです。
明るい雰囲気が良いですよね。

総合評価 合格を目指す子供達の気持ちを大事にしてほしいです。
目をかがやかせて帰宅するときは、親も、安心しました。
前向きな気持ちに、させていただきありがとう御座ました。
未来を、想像させていただき良かったですよね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 使わない教材まで買わされることがある。あと、入りたくないものにも入らされる事がある。そこらへんがかなり残念

講師 なかなか良い。数年に一度変わる時の合う合わないが重要になる

カリキュラム かもなくふかもなく。で、まぁ個人個人に合わせられていてそこそこ良いとはおもう。集団にしては。

塾の周りの環境 頭がいい人が多かったので基本治安は良い。場所も悪くはないと思う。バスも無料であるのでとても便利で安心

塾内の環境 とてもきれいに掃除されており、よかった。しかし、スリッパを履いていない生徒などが目立っていたので残念

入塾理由 学校までチラシを配っていたので講習に通わせた。そこから行きたいと言い出したので通うようになった。

宿題 先生によっての差が大きかった印象がある。いると考える人といらないと考える人の差が激しい

家庭でのサポート 何も触れないようにしていた。塾のテストは毎回あったのでそれはきちんと見るようにはしていた

総合評価 わからない問題をすぐ聞ける点がよかった。SHクラスに分けられることにより学力差のことも心配いらない

研伸館住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾に比べて、安いです。中学受験のときは個別塾に通わせていましたが、高かったです。

講師 とても丁寧で良い人ばかりです。すぐに動いてくださりました。

カリキュラム 進度が早く、子どもが追いつけないという相談を受けました。予習復習がいります。

塾の周りの環境 駅近なので通いやすいです。定期範囲内なので交通費もかからなくて便利でした。住吉の周りは高校も多いので、ばっちりですね

塾内の環境 自習室が少し騒がしいようです。先生方の注意がないところで、自由度が高いようですね。

入塾理由 通っている友人が多く、口コミも良かったので決めました。
パンフレットの印象もよかったです。

良いところや要望 もう少し教室がひろかったらいいなあと子どもが言っていました。窮屈な感じがするそうです。

総合評価 集団塾として、とても素晴らしい塾です。高校生が多いこともあり、通いやすそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3校程しか話を聞かなかったですがその3校の中では真ん中くらいの料金でした

講師 塾講師と生徒の中での距離感は近く、友達のような感覚でした。説明も良くわかりやすかった、分からなかった時には説明方法を変えたりなど親身に教えてくれる

カリキュラム 塾講師1、生徒2が多く他の生徒を教えている間に問題を解き教え終わったあとに答え合わせをする事が多いです。
時間を余り無く使っている感じでした

塾の周りの環境 交通の便は地下鉄がすぐ近くにあったりバスがあるなど立地は凄くいいですが、地域的には治安が悪く少し帰るのが遅くなった場合通行人などに絡まれる可能性がある

塾内の環境 塾内の環境は常に清潔に保たれている三階建てなこともあり上の階で走ってしまうと足音が聞こえる

入塾理由 真摯に話を受け止めてくれたり、入塾前の説明も丁寧で、わかりやすいので通った時理解しやすいと思った

定期テスト 学校で使う教材と範囲表を持っていき、教材でどの範囲かを確認したあと塾で使う教材の中からここからここまでといった感じで教えていた

良いところや要望 塾講師と生徒間の仲はすごく良く相談しやすい雰囲気があります。仲がいいからこそ自由にしてしまう生徒などがたまに居るので注意も必要

総合評価 塾講師と仲が良くなりやすいので緊張するような方などにすごく良く塾内はすごく穏やかな雰囲気なので入塾しやすい

ナビ個別指導学院伊川谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めて間もないので、講習等受講していないので不明ですが、個別指導なので妥当な金額と思う。

講師 子供に合わせてくれ分かりやすいとの事です。

カリキュラム 解説が多く、分かりやすいテキストを使用していると思った。進度も子供に合わせてくれる。

塾の周りの環境 大通りに面しているがそれほど交通量は多くないと思う。大通りに面している割には、夜は暗く、殆どの子供達は自転車か、車での送迎をしているように思った。

塾内の環境 ドアを開けると音が鳴るので、誰が入ってきたか分かりやすい。雑音はそれ程なかったように思う。

入塾理由 家から近く通いやすく、ホワイトボードによる指導が気に入り、分かりやすかったから。

良いところや要望 ホワイトボードによる指導が分かりやすいとの事だが、送迎時の待機場所や、駐輪場が少し狭いように思う。

総合評価 まだ通い始めて間もないのでとりあえずこの評価にしました。本人も分かりやすいとの事なので成績が上がることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題としては適正だと思った。個別に指導してはくれるが、時間内は先生が数名の生徒を見ているためベッタリではない。家庭教師よりは安い。

講師 子供の気持ちを考え、気を出させるように指導していた。

カリキュラム 本人の能力に合わせて指導されていた。教材について覚えていない。

塾の周りの環境 家から歩いて5分程度のところだったので、とても便利だった。階下にも塾があったため大人の目もたくさんあり、夜でも心配ではなかった。

塾内の環境 しきりがあり、感染症が流行っているときでも心配ではなかった。衛生的であった。

入塾理由 いえの近くで個別の塾であったこと。団体もあったが本人の希望で。

良いところや要望 団体の塾が苦手な子供にはとても良い環境であった。基礎的なことを教えてもらい、1年ほどでやめたが、その後も家庭で学習する能力がついた。

総合評価 総合的には良い塾だった。団体の塾よりも、子供にはストレスが少ないようだった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初聞いた時は高くてびっくりしましたが、こどものためと思えばその金額を出してもいいと思えました。

講師 教え方もとても上手で、子供もすぐにできるようになる。
自分だったらできなかったなと思うことばかりです。

カリキュラム 同じことをしているようで、毎回子供のスキルがしっかりと上がっているのを感じました。

塾の周りの環境 自由ではないですが、決して厳しくはないです。
怒られることもないですし、子供が間違えても優しく教えてくれます。
先生が優しい方ばかりなので親も子供も安心できます。

塾内の環境 パズルやブロックなど、とにかく知育にこだわっていると思いました。整理整頓はきちんとされているとおもいます。

入塾理由 受験が絶対というわけでもなく、将来の働き方など、その先までをみているという感じで、私もいい学校にはいってほしいと言うよりも、将来の幅を広げたかったため、そこが一致しました。

定期テスト まだ幼稚園なのでテストもないのでわかりません。
これから小学校へあがったあとも、無理なく子供のペースでやっていってもらいたいです。

宿題 毎日しないと追いつかないほどではないですが、基本的には親が一緒になってやらないといけないので、家での学習の時間を作らないといけないと思います。

家庭でのサポート 宿題をする時間をきめて一緒にがんばること
毎回同室で授業を聞いて、帰ってからも教えられるようにしっかり先生の話を聞くようにしている。

良いところや要望 お勉強!という感じはなくワクワクが多いので、子供が1時間しっかり集中してやってくれます。
計算力もちゃんと身につくので、子供が嫌がらず通えるとても良い塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が優しい方ばかりで安心して通えます。
一緒の部屋で毎回子供をしっかりみれるので、その時間はとても貴重だなと思います

総合評価 通い始めたばかりなのですが、思っていたより子供もぐんぐん伸びていってくれているので、しばらくは通ってみたいと思っています!

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 自分の息子が本当に継続して勉強できるか不安だったがしっかりと教えてもらうことができた旨の話はよく聞いていた

塾の周りの環境 交通の便に関してはJRや地下鉄等色々選択肢もあり駅からも近かったので特に不便も無く、立地も都会にあったため、特には悪いところはなかった。

入塾理由 知り合いのお子さんが通っていた事もあって話を聞く機会があり、本人と相談した結果入塾に至った

良いところや要望 自分の息子が結果を出せるのか不安ではあったが、通ってみた結果それなりの成果は出ていたので良かった

総合評価 勉強がある程度できる人であれば言うことは特に無いが、勉強が得意では無い人でもそれなりに本気を出せば成果は得られるということが結果として出ていたので良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に通っていた塾は集団で5教科していました。

講師
基礎から教えてもらっているのですが、分かりやすいと言っています。

カリキュラム 授業日以外にも、自習出来るデスクがあるので行ける時は決められた期間内に、いつでも行けるというのが良かったです。個別なので、じっくり見てもらえている様です。

塾の周りの環境 駅に近く 比較的明かりも多い。他にもビル内にいくつかの塾やクリニックが入っているので、同じ年頃の学生が多くいる

塾内の環境 車通りの多い道路に面していないので 静かな方なのではないでしょうか。
冬はエアコンを入れてくれています。

入塾理由 料金は高いけれど、教室の雰囲気
教室長の考え方が良いのではと思ったので

良いところや要望 教室の子供達が利用する机や椅子の色彩がオレンジ色の入ったもので、教室の雰囲気が明るく感じる

総合評価 個別ですが、料金がもっとお安ければと思いました。後は入塾したばかりなので、これからの娘の成績等にどう影響してくるのが分からないので。

英進塾西神南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特になし。コース別に金額が変わり、どれも伴った価格だと感じた。

講師 苦手な科目に集中的に取り組み、効率よく点数をあげることができていた。先生の話が面白く、生徒と先生の距離感も程よく保たれると娘から聞いた。

カリキュラム 解説から基礎問題、応用問題と順序よく問題が出題されていた。しかし応用問題が少し易しく模擬などのテストで実際に慣れてみることも必要。

塾の周りの環境 駅やバス停が近くにあったので、さまざまな交通機関が使えた。仕事などの用事で送迎がしにくい状況の人は本当におすすめです。

塾内の環境 生徒と先生の話し声が少し気になるといった点がある。その分、生徒と先生の距離が近いことも表している。

入塾理由 娘の受験が終わり部活動などの学校の活動に専念するため、一時辞めるといった形をとった。

定期テスト その学校のテスト範囲表を先生に提出すると、テスト範囲に合った勉強をしてくれる。生徒が実際に解き、苦手な部分は先生から聞くという対応でした。

宿題 量はできる範囲で良かった。難易度はテストが近くなると難しくなるが、基本的には基礎の部分を固める練習だと思います。

良いところや要望 駐車場や道路が少し狭く、子供を車から降ろす場所に気をつけなくてはいけないので、少し窮屈さを感じました

総合評価 自由な環境で勉強できるので、圧迫感は感じさせないと思います。一人一人が集中して取り組むので、いじめや人間関係のストレスもなく過ごせます。

長田アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々のお金のことを考えたらここがいいかなと思いました。追加のお金もなく特に安いという訳では無いですが、結果としてはよなったと。

講師 自分の苦手科目に対して、まず分からないところを探すところからやってくれたのが良かったです。

カリキュラム 次に進んで勉強しているので学校でする際は、余裕で全部わかるから良きでした。

塾の周りの環境 治安は良かったので、安心して向かうことが出来ました。何事も環境は大切だなと思います。土地は普通だからもっといい場所もあるかと思います。

塾内の環境 生徒も静かに勉中やうしていましたし、整理整頓もされていました。

入塾理由 いちばん家から近いし、先生たちの学歴にも信用があったからここにしました!

良いところや要望 予備校のいい所は、共に勉強する人がいるので無理なく切磋琢磨でき、学べるところがいいところです

総合評価 最終的にここで学んでいてよかったなって思う場所だと思います。人生若いうちに学べるものは全部学ぶべきです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テストでの点数がそこまで上がらなかったことに対し、この料金は少し高めだと判断しました。

講師 教え方が子供からして少し難しかった。もう少し簡単に説明するべきだと思う

カリキュラム 授業内容は分かりやすく良かったとおもう、教材などは筆記用具や辞書を忘れた場合貸出してくれていた

塾の周りの環境 家からは近かったのですが、駐車場がないのが少し不便に感じました。わたしは近くのコンビニに止めて塾まで歩いて一緒に行っていた

塾内の環境 授業には集中して取り組める環境があってよかったと思いました。

入塾理由 学校の先生からおすすめされたから子供に聞いてみたら入ってみたい言う意見があったから

定期テスト ひたすらプリントやワークをしていて授業では分からないところを自分から聞かないといけなかった

宿題 宿題は授業で終わらなかったワークなどが出されていました。量はそこまで多くなく、1人でもすらすら解けるような問題もあった

家庭でのサポート 特に工夫したサポートなどはしていなかった。なのでサポートをしていたらもう少し成績は上げられていたのかなと感じた

良いところや要望 先生の教え方は優しく安心して子供を預けることができた。もう少し厳しくしてくれたら子供たちもサボらずに出来たのかなと思う

総合評価 個人で受けられるのは良かった。でも成績は上がらなかったのが事実である

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうどいいですねちょうどいい料金おかにもこまってないので引き続きこの値段がいいなと思っております。ほかのとこよりもやすいとおもう

講師 英語の先生がわかりやすいらしいです他の生徒から聞くとあまり良くないと聞いたのですが予想以上にとても良かった

カリキュラム 詳しく教えてくれる最高すぎる成績もとても上がりました受験は怖くないと本人も言っていますよ。ここはとてもいいところなのでしょうね

塾の周りの環境 治安はわるくない子供がいつも笑顔で帰ってくるので多分大丈夫だと思っております。

塾内の環境 きれい整理整頓も良くされていて教室も清潔です。たまに床にゴミが落ちたりしていますがみんな拾って捨てているのがとてもいいなと思います

入塾理由 知り合いがここいいよ!といってくれたからなのと塾の雰囲気がとてもいいのがここの決めてかなと思い入れさせてみました。やはりいいですね

良いところや要望 特にないです全体的にみんな良いだがもう少しみんなに分かりやすくノリノリで教えていただくとみんなも楽しめて覚えられるのかなと思います

総合評価 受かると信じてますここで受からなかったらもうお金が無くなります?? ? ??綺麗な教室で学び覚えるそして楽しめる事を祈っています

「兵庫県神戸市」で絞り込みました

条件を変更する

3,795件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。