キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,841件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,841件中 261280件を表示(新着順)

「千葉県千葉市」で絞り込みました

四谷学院千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通に大学といっているのと変わらない感覚。

講師 しっかりみっちり授業とフォローを受けることができるので、良かったと思う。

カリキュラム 個人のレベルに合わせた授業が受けられるので、安心して受けられた。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすく、便利で良かったと思う。駅の裏側なので明るくないところだけが不安だったが他は問題ない。

塾内の環境 直接見ていないのでよくわからないが、自習したい時にできていたようなので悪くはなかったと思う。

入塾理由 子供と友人からもいろいろ話を聞いて、カリキュラムがいいということで選択した。

良いところや要望 学ぶ環境はしっかりしているので問題ないが、授業料が高いのが大変厳しかった。

総合評価 結果的になんとか合格をすることができたので、しっかり結果を導いてくれたところがよかった。

東進ハイスクール千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それまで通っていた塾と比べて料金が2倍近くになった。家計に厳しい

カリキュラム 入塾にあたり、面談ののち本人にあった教材を選定していただきました。

塾の周りの環境 駅から出て徒歩2分くらい。コンビニも近くて便利。大きな看板あり。

入塾理由 無料体験を経験して指導方針や雰囲気等に本人が通いたいと希望したため

良いところや要望 実績があるところなのでのんびり屋の本人にあった指導をしてくれるのでは。

総合評価 本人が通いたいと強く希望するほど感じるものがここにはあるのでは。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の近場の塾に比べると高いと思った。
授業中でも勉強以外の私語があり時間を無駄にされることもあり、対して成績も上がらなかったので、高いと思う。

講師 若い先生と仲良くなるのは楽しく塾に、行けるからいいと思うが授業中は勉強の指導に専念してもらいたかった。

カリキュラム しっかりした教材というよりはコピーしたものを使ってやっていたようです。一枚二枚やったところで成績は上がらないとおもいました。

塾の周りの環境 目の前にはスーパーがあり、夏期講習があったり、
学校後に行った際にお腹空くと買いに行ったりしていました。
道路挟んで教室があり、人通りも多いので遅くなっても自転車で帰るには安心しました

塾内の環境 塾内には本人以外にじっくり見たことはないのでよくわかりません。

入塾理由 家や学校から近い為に決めました
学校の帰りにそのまま行かれるのと、終わりが遅ければ歩きや自転車で迎えに行かれる為が理由です

定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手な英語を中心にやってくれたようです。

宿題 他の塾に比べて少なかったので、プリントや教科書も少しはやっていたようです

家庭でのサポート 遅く帰るときは迎えに行ったり、面談に参加しました。

V模擬を受ける際は送り迎えをしていました

良いところや要望 周りに家や学校があるので通うにはいいです。
もう少しこれからの受験生の皆さんが成績上がるように対策してあげてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 同級生のお子さんは教室に通っていて、とても成績が上がったと聞いたので、教えるのが上手い方がいると良い

総合評価 先生や友達と楽しくできるのは、いいところだと思います。ただ費用が高いのでもう少し安いと皆さん助かるのではと思う

市進予備校千葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 格安ということはないが、講師の指導や教育環境を考えると妥当であると思われる

講師 講師は、時間内で分かりやすく意欲を持って取り組めるような工夫が行われていた

カリキュラム 適切なカリキュラムで、遅れが生じたときの対応も適切で良かったと思います

塾の周りの環境 駅からも近く、周辺は明るい環境で安心して通学することができました。また、車の迎えの時も駐車スペースがあったので助かりました。

塾内の環境 塾は個別スペースも用意されていて、静かな環境で学ぶことができました。

入塾理由 本人が自分で探して希望したので認めたが、続けてやってこられたので本人には合っていたのかなと思う

定期テスト 定期テスト対策は、範囲を知らせるとその部分を重点的に指導してくれました

宿題 塾の宿題は、学校関係への負担も考慮された量で、特段の問題もありませんでした。

家庭でのサポート 数か月ごとの面談を通じて本人の学習進捗状況や評価点も把握でき、子供の立ち位置もよく把握出来ました。

良いところや要望 特に問題となる点はなく、落ち着いた環境で勉学に励んでいたように思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、この塾しか経験がないのですが良い塾であったと思います

総合評価 落ち着いた雰囲気で勉強ができ、本人も手ごたえを感じていたようなので良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの長期休みの講習が家計の負担が大きく、他の塾に通ってる子はその半額以下だった。

講師 褒めて伸ばしてくれる。わかりやすいのか、塾の時間以外でも塾で自主学習するようになった

カリキュラム こどもの苦手な所を把握してそこを中心に教えてくれるのでとても良い

塾の周りの環境 車での送迎が難しいので、近場の塾を選びました。なので歩いて行ける距離にあって良かった。
大通り沿いだけどそんなにうるさくない。気にならないです。

塾内の環境 一人ひとり仕切りがあるのでまわりも気にならず外も大通り沿いのわりに騒音もないので集中出来ると思う

入塾理由 友達が通っていて体験してみて子供自身が通いたいと言ったから。

定期テスト してくれていた。苦手な所を中心に教えてくれていた。学校のテスト範囲も把握してくれているので助かった

宿題 宿題は多少あると思います。けど学校の宿題もあるので多すぎない量で丁度いいと思います。

良いところや要望 塾長がいい感じにフレンドリーなので子供も相談しやすくて良い環境だったと思います

総合評価 子供には合っていた塾でとても良かったと思います。ただもう少し料金が安くなれば続けさせてあげられたのになと思います

京葉学院小中学部 都賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教えてもらっている課目の数が多い割りにはコストパフォーマンスが良い。

講師 丁寧な指導で、生徒一人一人に寄り添って分かるまで教えてくれるので。

カリキュラム カリキュラムが素晴らしく、生徒一人一人に合わせた丁寧な指導なので。

塾の周りの環境 交通の便が良く、駅からも近いので安心して通わせられると思います。さらに加えて、車でも送り迎えがしやすい。

塾内の環境 静かな環境の中で、勉強に集中出来るので自習などもはかどっている様子

入塾理由 カリキュラムが素晴らしく、講師陣のレベルが高いことが挙げられる。

宿題 宿題は簡単でもなく、難し過ぎることもなく適度にやる気を出させてくれる。

良いところや要望 講師陣のレベルが高く、生徒一人一人に寄り添ってカリキュラムを組んでくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾だと五教科で、これくらいの月謝。但し、一コマ辺りの時間が60分で短い。(一コマ90分)

講師 塾出身の講師が多く、年代が近く丁寧親切な教育、指導をしてくれて、本人も解りやすいと、満足している。

カリキュラム テキストが解りやすいみたいで、習っていない授業のテキストも、買って自習勉強している。

塾の周りの環境 JR浜野駅の目の前で、目の前に交番もあり多少遅くなっても安心できる。
夏期講習などは、家に帰らなくても、駅前コンビニでお昼ごはんをたべれる。

塾内の環境 暑い夏休みに塾でエアコンがきいた部屋で勉強出来ることは、とても助かる。

入塾理由 個別授業が良くて、家から近く、本人もここなら続けられると約束してくれたから。

定期テスト 良く解らないが、それなりに塾で取り組んでいただけたのではないかと思う。

宿題 ほぼほぼ宿題は無かった。(少なかった)もっともっと、出して欲しい。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、出来る限りやる。また、送り迎えが出来ない場合を考え、自転車を用意した。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションは、アプリで行えるので、仕事をしていても意志疎通ができている。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長だけが全体を把握しているので、居ないと話がうまく伝わらない。

総合評価 基本的に子供が個別授業が良くて、ここを選んでいる。
家からも近く自分で通えるので、良い。

個別指導タクシス蘇我教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質問に行くと、とても丁寧に、どの教科にも対応して教えてくださる。子どももとても気に入っている。

講師 質問をすると、よく教えてくださる。また、わかりやすいと子供が言っている。

カリキュラム 専用のテキストがある。それが良いかどうかまではまだ分からない。

塾の周りの環境 駅前にあり、コンビニなども隣にあるため、安心安全だけでなく、便利である。パン屋さんや、ファーストフード店、少し歩くとスーパーもある。

塾内の環境 雑音はあるようです。自習スペースなどが少し狭いようですが、こじんまりとしているからこそ、色々質問しやすいかもしれません。

入塾理由 公立中高一貫校に対応している個別の塾がここだったから。また、駅前で、通学にも安全で便利だったから。

宿題 楽にこなせている様子です。長期休暇には長期課題もでます。負担にならない量です。

良いところや要望 週2日休みで自習室が使えないのが残念です。自習室があと一日くらい使えると嬉しいです。

総合評価 親切で、どんな教科の質問も教えてくださるのがとてもいいです。また、集団塾もあるため、色々なノウハウがあると思われます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので覚悟はしていましたが、それなりの料金でした。ただ、資料請求した他の塾もそれほど変わらない金額のようでした

講師 集団とは違い、個人個人に合わせた対応をしてくれるようで、有り難く思いました。

カリキュラム まずは教科書を確認してくれて、進め方を決めてくださいました。足りなそうな部分は教室の物で最初はやってみようと言ってくださいました。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるので良かったです
学校からの帰り道を少しそれるだけなので、テスト前など、自習室にも寄り安いも思います。

塾内の環境 整理整頓はされているようでした。奥の方までは見えませんが環境は整っていると感じました。

入塾理由 塾長さんが熱心で、子どもに寄り添ってくれるような気がしたので決めました。あと、理系の勉強をしっかり教えてくれそうだったので。

定期テスト 定期テスト対策はあるようでした。必要ならば、付け足しで補ってくれるとの事でした。あとは自習室に通い、質問は受け付けるとの事でした。

良いところや要望 本人や親の話を良く聞いてくださり、反抗期の子どもに寄り添っていただけたので、先生との信頼関係が築けたように感じました。

総合評価 まずは、子どもに寄り添い、勉強をしなくてはならない事を子どもに気づかせてくれたようなので、嬉しく思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりですが、家族で考えていた予算内だったので

講師 塾長先生の印象が良かったので決めました。

カリキュラム 個別なので、娘の進度に合わせてくれると思ったので決めました。数学がわかりやすかったと言っていました。

塾の周りの環境 家から近く、駅からも近く、自転車置き場からも近かった事、駅から帰宅する際に今までも目にしていて、興味があったため、決めました。

塾内の環境 パーテーションがあり雑音はそんなに気にならないようです。2階にある自習室を活用したいようです。

入塾理由 個別であること、
駅から近いこと、
自転車置き場が近いこと、
資料をみて決めました

定期テスト まだ入ったばかりで、入塾してからテストは受けていませんが、今後対策をしてくださるとお話いただきました。

宿題 必要な量を出していただけると助かります。

良いところや要望 これから学力が上がるのが楽しみです。また、模擬試験を受ける事によって偏差値を出してもらえるのも魅力です。

総合評価 教室や塾長先生の雰囲気をみて評価させていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は一般的な料金だと思います。高いか安いかは今後の子供の成績次第かと思います。

講師 塾長と面談をさせていただいた時は、保護者の意見と生徒の意見の両方に耳を傾けて下さりとても親切でした。

カリキュラム 教材の量がとても多いです。公立高校の過去問やV模擬の過去問も塾専用の問題集を購入しなければなりません。受験まで半年しかなく、まずは基礎力を定着させないといけない中で、これだけの教材はとてもこなせないのではと思ましたが、必須なので購入しました。

塾の周りの環境 駅を出て、数十メートルのところに塾の建物の入り口があります。電車で通塾しているため、大変交通の便がいいです。

塾内の環境 整理整頓されています。線路沿いですが、電車の音などは気になりませんでした。明るい雰囲気があり環境はいいと思います。

入塾理由 体験授業を受けてみて本人が続けられそうだと思ったため入塾を決めました。

良いところや要望 勉強に対する子供のモチベーションを上げて、成績向上につながると大変うれしいです。

ナビ個別指導学院千城台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏の暑い時期に、エアコンのききが悪い事
入る前に知ってたら、もう少し考えたかも

講師 子供の目線で話してくれるところ
子供が、自分のペースで学べるところ

塾の周りの環境 送り迎えしやすい
駅から近い
広い通り沿いのため、車を止めやすい
学校からも近いので、子供も自分で行きやすい
中学生になっても、通いやすい

塾内の環境 エアコンの調子が悪い
暑いところでの学習はきつい
今は学校にもエアコンがあるのに、子供は暑いところで勉強することに慣れていない

入塾理由 子供自身が、勉強しやすい環境だった
わからないところが、聞きやすい

宿題 家で学んでいる様子はない
家では私の前で勉強している姿を見せないので、いつ学習しているかわからない

総合評価 普通かな
同じ小学生がたくさんいたので、今は、この塾で良かったと思っているが、中学生になったら、わからない
変わるかもしれませんが

三和個別学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても、ほかよりも安くてびっくりしたから。
クラスの友達が通っている塾の話を聞いていると、ここがやっぱり安いと思った。

講師 個別指導で、塾でない日に自習室に行ったら、授業日じゃないのに、わからない問題などを教えてくれた。

カリキュラム 自分でのカリキュラムを基に、勉強を教えてくれて、わからないところを聞いて何度でも答えてくれるから。

塾の周りの環境 行くまでに階段があって、階段があまりにも急すぎて、行く前に疲れてしまった。階段が、もっと急じゃなければ、塾につく前に疲れないで、授業に集中できたと思う。

塾内の環境 自習室はあるが、壁で分かれているので、他の人の声が聞こえていて、とても集中しにくかった。

入塾理由 ここの塾が一番わかりやすく教えてもらって、個別のほうが自分でも向いていると思ったから。

良いところや要望 個別で、テスト前に過去問題などを宿題にしてくれて、出た瞬間にすぐに、解けたから。

総合評価 自習室にいるときはとても集中しにくかったが、集中しにくいときは、違う席に移動てきたので、それで集中して、テスト対策に望んでいた。

京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材が高いと感じました。また追加教科も少し高いと感じますが、相対的にはとても満足してます

講師 室長に教えて頂きすごくいいと感じました。分析力がすごいなぁと思います

カリキュラム 教科によっては進度が遅いかなぁと思うことがあります。授業に関係ない話でも盛り上がることが悪いとは思いませんが、メリハリはあってもいいのかなぁと感じます

塾の周りの環境 駅前なのは本当にありがたいです。ただ近いが故に駅のロータリーに近くお迎えに行きづらいと言うのはあります。が、立地の良さの方が勝るので仕事をしている身としては駅前はとてもありがたいです

塾内の環境 教室が2階以上なので集中できる環境だとおもいます。また第一印象とても整理されているとも感じるので、外から入ってきた時の印象はとてもいいと思います

入塾理由 駅に近いこと。自習室があったこと。家からも学校からも近く1人で通うのに立地が良い

良いところや要望 教科によっては遅いこともあるので、揃えてもらえると嬉しいです

総合評価 初めて塾に通い、子供はとても満足していますし、通わせる側の親としてもとても満足しています。宿題は多いと感じているようですが、とても楽しく通っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団なので、5教科見てもらえたら、安いと感じるのではないでしょうか。個別よりは安いと思います。

講師 それぞれ教科の先生がいるようなので。ただ、以前は個別に行っていたのでわからないことがすぐ聞ける環境だったのが、いまはじぶんから聞きに行かないといけないので、それができればいいと思います。

カリキュラム 悪くないと思います。

塾の周りの環境 駅からも5分以内で行けます。コンビニもあります。
治安もそこまで悪くないと思います。ただ、パチンコ、飲み屋さんなどはあります。どこでも駅前にはありますよね。毎日かはわかりませんが、先生が塾の外で子供達の見回りをしているのを見たことがあります。

塾内の環境 塾は綺麗なほうだと思います。
そんなには感じられないと思います。

入塾理由 夏期講習から入塾すると金額が安くなったので、いいタイミングだったと思います。

良いところや要望 子供が一人で行けて、立地もよくて印象もよかったので、集団塾ではいい方じゃないかと思います。

総合評価 印象はとてもよかったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習も受講必須なので料金は高く感じるが、しっかり見てもらえるし自習室も使えるので、家で1人で勉強するよりいいと思います。

講師 分かりやすく教えてくれる。質問しやすい環境である。講師も落ち着いている。

カリキュラム レベル別のクラス分けをしてあるので、難しくて困ったことはない。得意な教科は物足りなく感じるが。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便はよい。自転車置き場も専用であるのでよい。塾の人が駐輪場も整理してくれている。コンビニも近くにあるので軽食も買える。

塾内の環境 整理整頓されているし、雑音も特に感じない。落ち着いて学習できる。

入塾理由 カリキュラムがしっかりしている。欠席しても、ちゃんとフォローしてもらえる。

良いところや要望 高校受験の対策がしっかりしているので、直前に焦らなくてよい。

総合評価 料金は高く感じるか、しっかりしたカリキュラムで安心できる。落ち着いた雰囲気でよい。

エルヴェ学院千城台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットの比較で近隣の塾を確認したところ、相場より若干高かった。

講師 子供に感想を聞いたところ、わかりやすかったとのこと。初めての塾であり、個別指導であるが、本人に合っているようです。

カリキュラム 受講後のアプリ通知で理解度と改善点をもらえるのが良い。復習にも役立っている。

塾の周りの環境 家から近いのが良い。大通りに面していて、夜の道も比較的に安心して通えている。2階部分にあるので、外の動きにまどわされず、集中できている。

塾内の環境 清潔に保たれている印象。明るい室内で仕切られたデスクは集中力があがる。ただし少しせまい。デスクに電源がほしい。

入塾理由 家からの距離が近く夜間も安全に通塾できる立地、自由に使える自習環境、講師の多さによる臨機応変な授業設定。

定期テスト 入塾後にまだ定期テストは受けていない。自習のときでも、わからないことがあれば教えてくれている。

宿題 量も難易度も適度に出されている印象。提出後すぐに添削と解説してくれるところも良かった。

家庭でのサポート 授業後や合間にと夕食の調整をしている。家族の揃った場で進捗や成果の聞き取りをしている。

良いところや要望 室温が高いので適温にしたい。デスクに充電用の電源を設けてほしい。

総合評価 まだ始めたてのため評価としてはわからない。勉強に前向きな姿勢が見えるので期待している。

個別指導タクシス蘇我教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とっている教科に関わらず、どんな教科のどんな質問にも答えてもらえること

講師 閉校日がそこそこあり、自習室が使えないこともあり、困る時がある。いろんな先生が教えてくれるが、しっかりと引き継ぎはなされているようだ。

カリキュラム まだ通い始めたばかりでわからないが、購入したテキスト以外にも、いろいろプリントをくれ、それをやっている。

塾の周りの環境 駅前で立地はとてもいい。駅前ロータリーにあり、すぐ横にコンビニや、ファーストフード店、パン屋などがある。

塾内の環境 自習室で時折喋っている人がおり、困ったときがあるが、他は、特に問題ない。

入塾理由 個別であること、近いこと、いろんな教科の質問に答えてもらえること、京葉学院系列であること

定期テスト まだ通い始めたばかりでわからないが、テスト勉強をしていてわからないことなどは、教えてくれるようだ。

宿題 こどもにうまく声かけをしながらどんどんだしてくれます。こどもにもあっている内容なようです。

良いところや要望 365日自習室が使えたり、朝もう少し早くから(長期休み)自習室が使えると嬉しい

総合評価 まだ通塾し始めたばかりでわからないが、いまのところとてもよい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の受講時間から考えると安くはない 自宅で学習する力がつけば良いと思う

講師 先生にもよるが、楽しくフレンドリーに話ができるので、緊張せずに受講できる 先生と合わなければ交代も相談できるそうなので、今後活用していきたい

カリキュラム まだ小学生なのでカリキュラムについてはよくわからないが、小学校の進み具合を確認して進めてくれるとのこと

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便、治安は良い
近くに大型スーパーがあるので人通りも多く安心
夜の時間帯でも明るいので治安は良いと思う

塾内の環境 周りの人の会話が聞こえるので、静かな環境を求める方には向かないかもしれないが、我が子には問題がなかった

入塾理由 子供のペースで学習を進められるため、分からないところや不安なところを見過ごすことなくやっていけると思ったため

良いところや要望 まだか良い始めなので、具体的な要望は思い付かないが、今後も子供のペースでじっくりと向き合って進めていただきたいです

総合評価 まだ未知数なのと今後の期待を込めて、その評価点数にさせていただきました

京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここら辺では相場だと思う。
安くはないけど、5教科やっていただけるのであれば妥当な値段だと思う。

講師 個人担当の方が対応や連絡をしっかりしてくれた。
欠席の際も補習などの対応をしてくれた。

カリキュラム まだ入ったばかりで分からないが、子供いわく授業内容は分かりやすいが、集団だから仕方ないのか授業進行が早くやや追いつけない部分もあるとのこと。

塾の周りの環境 駅のすぐ側なので人は多く賑やかな立地だが
塾の入口でいつも講師の方が迎えてくれているようで安心する。帰りも暗くなる時間だが、人通りも多く
危なくないのが良いと思った。

塾内の環境 駅に近いので雑音が無いわけではないが子供いわく
特に気にならないとのこと。
設備は自由に使える自習室もあるので利用しやすいので子供も行きやすいようでした。

入塾理由 駅近くなので交通の便がよい。
子供が体験入学した際に授業に関して好感触を感じたようなので。5教科すべてできるのも良いと感じた。

良いところや要望 塾なので授業内容は学校より早く進めるのは仕方ないが、学校の定期テスト対策をしてもらえるといい。
定期テスト前は、やはりテスト勉強を優先したい。

総合評価 まだ入塾したばかりで評価しにくいが、今のところ悪い印象はない。安くはないが周りの塾と比べてもこれくらいなのかなと思う。5教科やって頂けるのはありがたい。

「千葉県千葉市」で絞り込みました

条件を変更する

2,841件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。