
塾、予備校の口コミ・評判
537件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県千葉市美浜区」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いといえば高い、他との比較もできないが、全般に高い費用が掛かるが仕方がない
カリキュラム 教材をたくさんいただく。特に問題もなく通っている。家から近い
塾の周りの環境 家から近い自転車で通える駐輪場がなく民間の駐輪場において料金がかかる
塾内の環境 塾内は志津香で環境は良い。地区に問題はなく勉強ができる良くも悪くもなし
良いところや要望 目標校に合格さえできれば、料金は高いが自宅では勉強ができない
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高いが合格のためには仕方がないあきらめる
京葉学院小中学部 稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりに高く家計には負担があった。
テストなどがあると月で費用が変動し、家計管理に苦慮した
講師 家から近かった為、通学が楽だった
同級生も通っており、仲良く学習に励めた
カリキュラム 成績が落ちた時に親身に指導してもらえなかったように感じる。もう少し厳しく指導してもらいたかった
塾の周りの環境 駅から近くて環境は良かった。
夜帰る際に治安が良い地域だったので安心だった
塾内の環境 自習室をよく利用させてもらいとても助かった。自主的に学習に励めた
良いところや要望 講師や塾の関係者の方には大変よくしていただき、感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれと言ってそのほかにはございません。
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースとは別に追加の特別コースが沢山あるので、その度に取っていたら高くなった
講師 中2まではとても親身になってくださる先生方が多くとてもよかったのですが、中3になってガラッと変わってしまった。自分から積極的に勉強する子には合うと思いますが受け身だとあまり伸びないかも…
先生の人数が足りず、うちの子のクラスに合ったレベルの理数系の先生がおらず、他のクラスの先生に質問していました。その先生は別のクラスにも関わらず、親身になって難問の解説をしてくださいました。
公立に力を入れていて私立の対応できる先生がいなかったので質問が出来ず辛かったです。
カリキュラム 受験の勉強の他に、各中学校に対応した中間、期末テストの為の授業やプリントも無料でしていただけたのでよかった。
塾の周りの環境 家の近所で治安の良い街の中にあるので、夜遅くなってもお迎えに行かなくても大丈夫でした。
スーパーが隣なので、お弁当が作れないときに便利でした。
塾内の環境 自習室や、映像授業で復習できるので良かった。
先生が足りず、先生を捕まえて質問するのが大変でした。
良いところや要望 公立しか対応出来ない先生を1番上のクラスの担当にするのは考えて欲しいです。
合格発表の後、報告しに行ったら他の子と名前を間違えられたので、クラスの担任として子供達の名前と顔の把握ぐらいはしてほしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 英検コースや、速読、プログラミング、図形など沢山のカリキュラムがあってとてもいいです。
とても親身になってくださる良い先生と出会えれば良い塾だと思います。
個別指導 スクールIE稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高め。個別なので授業コマ数で変動がある。
夏季、冬季、春季の講習は別料金のため、塾側の提案コマ数にのるとと跳ね上がる。
講師 担当の先生がちょくちょくかわってしまう事
カリキュラム 本人の弱点強化に対するテキストが作られる事。
ワークに関しては授業内容優先より受験優先である。
塾の周りの環境 駅チカである。
近くの人通りも多い。
夜は付近が暗いのが心配材料。
塾内の環境 道路に面したビル内の教室ではあるものの、周りは騒がしくない立地であるので学習には影響があまりない。
良いところや要望 室長の細やかな配慮や子供の特性の理解がある。
それぞれの子供に対しての接し方が上手で学力の伸ばし方が上手い。
個別教室のトライ稲毛海岸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高いけど、仕方ないと思う。
入会金は無料にしてほしかった。設備費とかが無いのはよかったです。
講師 親身になって相談にのってくれたところがよかったですです。
子ども本人の意思をきちんと把握しようとしてくれるところがいい。
カリキュラム 個人に合わせられるカリキュラムがよかったです。季節講習が特にないのは少し残念かなと思います。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠いが駅からは近いのでいいと思います。
治安はさほど悪くないと思います。
塾内の環境 机と机はまぁまぁ近く感じて、音が気にならないか心配です。
もう少し高い仕切りで区切られていたらもっと良かったと思います。
個別教室のトライ稲毛海岸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。特定の教材はないのに高い。プリント印刷なのに高い。
講師 塾長があまり頼りにならなかった。
高額な費用のわりには成績は上がらず、高校受験も失敗した。
カリキュラム 高額なカリキュラムの割に成績は上がらなかった。
塾の周りの環境 駅近で便利だったが、狭くて回りの授業がきこえて集中できない感じがした。
塾内の環境 狭くて、授業の声が聞こえて集中できない感じがした。
面談の場所も狭い
良いところや要望 面談も少なく、頼りにならない。
京葉学院小中学部 幕張ベイタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回の通塾だが、少人数ではない、施設環境を考えると若干高いような気もする
講師 担任制を取っていて担当の先生をつけていると
説明があったが、保護者への報告の頻度が少ないように思われる。
生徒数が多いせいか、自習室を利用したい時に利用できないことが多い。
カリキュラム テストの日を含めた講習だったため、短期間の割には講習料が高めだと感じた。
塾の周りの環境 通塾している生徒は、ほぼ近所から通っている為、徒歩や自転車で通熟している。
遅い時間でも街灯も付いていて、また治安の良い地域なので特に危険だとは思わない。
塾内の環境 教室が狭いのに、生徒数が多い。
換気を気持ち良くできる環境ではない。
ガヤガヤした印象。
良いところや要望 中学1年生も5教科の授業を受けられる。
塾の教室やスペースよりも生徒数が多い為、狭くてごちゃごちゃしたイメージ。
自習室を使いたい時に使えるようスペースが確保され、授業時間以外にももっと気軽に質問できたり、講師の方からも声がけをもっとして欲しい
栄光の個別ビザビビザビ検見川浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマ単位だったので、いくつもやりたいけど高くて、3つくらいに抑えました。
講師 色々と相談に乗ってもらい、こちらの要望も答えて頂きお世話になりました。
カリキュラム 学校の勉強と合わせてやってくれました、分からないところは、時間外でも教えてくれました。
塾の周りの環境 教室はとても清潔感で綺麗でした、場所も2階で静かな場所にあり、送り迎えもちかくて便利でした。
塾内の環境 個別指導だったのですが、部屋は狭いけど先生との距離が近くて程良いと思いました
良いところや要望 急なお休みだったり、子供が精神的に行けないとき近くまで迎えにきてくれたり大変お世話になりました
その他気づいたこと、感じたこと 先生を女性にお願いして、子供にあった先生をつけてくれました。
東進ハイスクール海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他が分からないので、評価できませんでした。安くはないですが、個人面談のときに、毎回行われ、本人も金額を自覚してるので、期待するしかありませんでした。
講師 衛星だったので、直接の交流はなかったが、一つの教化に対して、何人も先生がいたので、本人に合った先生を選ぶことができたように感じた。
カリキュラム 基本的に、子供本人任せだったので、詳しい内容は分かりません。
塾の周りの環境 学校の最寄り駅に近く、息抜きをするところもあり、ご飯食べるところも充実していた
塾内の環境 自習室などは、集中できるように仕切られてた。寝てても怒られないので、自由に過ごせた
良いところや要望 寝ててもいいというところなので、本人の自覚が必要になります。たまには起こしてほしいとは思っていましたが、とにかく、本人次第です。
その他気づいたこと、感じたこと 進学した方からのフォロー電話が、本人的には面倒だったようです。
東進ハイスクール海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんだかんだと言い特別講義への追加費用が嵩んだ。結局トータルで幾らかかるのか不安になった。
講師 子供のやる気を引き出すのが上手く、試験当日までやり切れたこと。
カリキュラム 映像事業の品質が高いことが挙げられる。また、能動的にカリキュラムを決められること。
塾の周りの環境 駅からのアクセスもよく、毎日通っても苦にならない立地が良かった。
塾内の環境 集団講義の機会は少なく、殆どが映像授業なので塾内の環境は影響ない。
良いところや要望 1年間でかかる費用を事前に告知してほしい。ある程度の準備ができると精神的に安心するから。
東進ハイスクール稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高めに設定されており、特別講習の度にカリキュラムごとの追加費用が必要だった。
講師 自分がわからないところや不得意なところでも丁寧に教えてくれることが多かった。
カリキュラム 定期的に保護者に対して受験の心得のようなことを説明する機会があった。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、幸いにも自宅にも近かったので非常に通いやすく便利だった。
塾内の環境 あまり隅々まで見たわけではないが、受付付近は多少手狭のように思えた。
良いところや要望 本人が積極的に勉強に励むことができたので、全般的には満足している。
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系はどこいってもこんなもんだと思うが、やっぱり高いなーと。
講師 体験の時に説明してくれた関本さんは信頼できると感じたので、入塾を決めた。
カリキュラム ほとんど息子の教材に目を通していないので、判断ができないです。
塾の周りの環境 家から自転車で5分ほどなので、通塾しやすい環境。ただ、車通りもあるので注意。自転車を止めるスペースがほぼない。
塾内の環境 先日プログラミングの発表をはじめてみにいった時に後ろの教室の英語の声がかなり聞こえたので、もう少し防音だと良いと感じた。
良いところや要望 まだ息子が宿題をやらないとか、時には遊び優先で塾行かないとか言う時もあるので、暖かく見守ってください。
その他気づいたこと、感じたこと 今までただやるだけの採点式とその先生にあわず、わからないと癇癪もあったので、キチンと寄り添って教えてもらえる環境に預けたいと思います。
栄光の個別ビザビビザビ検見川浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビザビはやはり高い。季節の講習も含め、かなりの出費になっている。
講師 生徒に対して非常に親身になって対応してくれているのがわかる。子供も親しみやすいようだ。
カリキュラム 試験前には、学校の試験に合わせた教材を使用してくれるようだ。
塾の周りの環境 駅のロータリーが近いので、車での送迎は楽だ。ただ、もともと稲毛海岸校だったが、塾都合で検見川浜校になってしまったので遠くなった。
塾内の環境 子供の話ではあるが、自習室は静かであるも、混んでいるようだ。
良いところや要望 先生達が親身なので子供も頼っているようだ。進路指導も親身で助かっている。
市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとは言えない。特に夏期講習、冬季講習とても高い。普段の授業はそれほど高くはない。
講師 良い先生もいれば悪い先生もいる。良い先生にあたれば成績は上がりますが、悪い先生に当たるとストレスになります。
カリキュラム カリキュラムは少し厳しい気もしますが、子供をやる気にさせてくれます。教材も使いやすく、勉強が持続しやすい。
塾の周りの環境 車は止められない。学生が通っても安全な場所とは言い難い部分もある。出入りも狭く、教室に入るまでは注意が必要です。
塾内の環境 塾内は清潔で勉強に集中出来る環境です。コロナ対応もしっかりしていたように思う。雑音はほとんどないと思う。
良いところや要望 良い先生は親身に相談にのってくれる。受験情報もいろいろと教えてくれる。ダメな先生もおり、その場合は逆となり、連絡もおろそかして実情が分かりづらい。
その他気づいたこと、感じたこと 成績劇的に上がる人は非常にまれである。出来る子は早々出来上がっている気がする。ジャイアントキリングはほとんどいないと思う。成績微増なら期待出来る。
個別指導なら森塾稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安くしてほしい。
振替ができないのもできるようにしてもらいたい
講師 塾の話を詳しく教えてくれた。
入ったあとには連絡は一度もないのが不満です。
カリキュラム 全体的にもう少し安くしてほしい。
何をやっているのかわからないので不安。
塾の周りの環境 駅から近くて、明るいのでひとりでも通いやすいのでいいと思います。
塾内の環境 自習室があればいいと思う。
先生が白衣を、着ている意味がわからない。
良いところや要望 テスト前には自習するように声かけしてほしい。
毎回テストがあって合格しないと特訓があるのはいいと思う。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ検見川浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料+カリキュラム作成費、入塾金、その他諸経費がかかったので、想定していた金額より料金が高くなった。
講師 日によって担当の講師が変わるのが良かった点でもあり、悪かった点でもある。
カリキュラム 無理なく進められそうで良かったが、結果が出るのかは入ったばかりなのでまだわかりません。
塾の周りの環境 人通りの多い駅前なので、夜遅くなった時も少しは安心できます。
塾内の環境 塾内は勉強に集中はできるが、混んでくるとうるさくなる時もある。
良いところや要望 自分の都合に合わせて、無理なく塾に通えるところと自分のわからないところをすぐ質問できるところが良いところです。
京葉学院小中学部 幕張ベイタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点 夏期講習の割引がコスパが良い
悪かった点 夏以降は費用がそれなりにかかる。
講師 良かった点 子どものレベルに合った教え方で楽しいようです。
悪かった点 今のところ特になし
カリキュラム 良かった点 今のところわかりやすいようです。
悪かった点 今のところ特になし
塾の周りの環境 良かった点 家から近い場所にある、帰宅が遅くても治安が良い為安心
悪かった点 特になし
塾内の環境 良かった点 自習室が静かで集中できるようです
悪かった点 特になし
良いところや要望 今のところ、テストの点数や学習習慣に効果がすぐ出て通塾して良かったと感じてます。丁寧な指導とモチベーションを高めて頂けるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業では理解できなかったことが、塾で理解できたことで自分から勉強をするようになりました。
一橋セミナー稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は無料だったので、お試しできる期間としてはありがたいです
まわりの塾にくらべると月額料金もは安いと思います
講師 夏期講習の時の先生はとても楽しく学べ、入塾のきっかけになりました
カリキュラム 夏期講習が無料で学べ、塾の様子をみる良い機会になりました
講師も教え方がうまいと、時間があっという間に過ぎると子供が話してました
塾の周りの環境 駅から近いのは良いが、周りのお店など夜遅くなると子供一人での帰宅には不安があります
塾内の環境 隣の部屋の声など聞こえてきて雑音はあるようです。
集団塾なのでしょうがないですが、静かに集中して学んでる子もいれば、落ち着きなく、うるさい子もいるようです
良いところや要望 もう少しきちんと問い合わせに対しての返信などきちんとしてほしい
問い合わせに対して、連絡が遅かったり、伝わってなかったり少し不安になる事もありました
個別教室のトライ海浜幕張駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生のランクにより値段が違うので、家計的には厳しい。2科目とっていたので一番下のランクでおねがいするしかなかった。
先生との相性次第ではチェンジ可能とは言われたが、子供はそれを言えずじまいだった
講師 苦手な数学の先生との相性が良かった。年も近かったので先生の受験話など経験話も聞いていたようです。
カリキュラム 基本はタブレット使用で重い荷物を持っての通塾がなく、よかった。必要な参考書は数種類で特別高くもなかったのもよかった。
塾の周りの環境 最寄り駅の近くで人通りもあり治安はよかった。駐輪場もあったので便利だった
塾内の環境 新しい塾だったのできれいだった。飲食が禁止されていたので清潔感もあった。ただ、自習スペースが個々にパーティションで区切られておらず、あまり使用しなかった。
良いところや要望 一度先生を変えてほしい旨をつたえたところ、感触が悪く、そのままになってしまった。少し残念に思う。
志望校についても、もう少し親身になってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと もしかしたら、塾に通わなくてもよかったかも、と思う時がある。やはり塾代は高かった。
河合塾マナビス稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先ほども書いたが、映像を見るだけで、この料金はないのではないかとおもう。
映像ならもっとやすく、もしくは無料で見れるものもたくさんあるため、納得いかない。
講師 わかりやすい説明で、理解しやすかったと子供は言っていた。
説明の上手な講師が多いようで、色んな科目を学ぶことができたと思う。
カリキュラム 映像授業のため、講師の質はどの教室に代わっても変わらない。
ある意味塾に行かななくても、自宅で見ることで移動時間の短縮になる。
映像を見るだけで、あの料金はどうなのかと思う。
塾の周りの環境 周辺は、明るく夜遅くても、人通りも多いため子供だけでも移動しやすい。
コンビニなども近くにあり、買い物もしやすい環境にある。
塾内の環境 教室の建物は古いため、見た目はあまり。。。と感じるが、教室自体はきれいにされており、子供には抵抗はなかった。
良いところや要望 塾のスタッフのサポートが、しっかり受けることができれば子供のモチベーションも上がるのではないかと感じる。
ただ、スタッフにも正直当たりはずれがあるので、あまりやる気のないスタッフに当たると、この料金はどうなのかと、尚更感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 私の時代とは違い、映像授業が当たり前となっているようだが、料金とサポートを含めた、塾の内容が納得いかない。