キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

896件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

896件中 141160件を表示(新着順)

「兵庫県尼崎市」で絞り込みました

木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的なエピソードは思いつかない。
費用対効果は申し分ない。
授業料が家計を圧迫しているので、通わせ続けることができるのか心配。

講師 正直言って、学校の先生より生徒一人一人の様子を見て心配してくれている講師がいる。

カリキュラム 正直思ったほどの学習効果は上がっていない。
しかしながら、教材やカリキュラムには納得している。

塾の周りの環境 最寄り駅のショッピングモールの一角に塾があるので、
本人も安心して通っている。
多くの人の目があり親としても安心です。

塾内の環境 良くわからないが、散らかっている印象はない。
通常の学習塾道理整然としている印象。

入塾理由 自宅から近かったこと。
同じ学校のお友達が通っていたので、通うことに本人に抵抗がなかったこと。

定期テスト 定期テストの成績は良くない。
本人はそれを気にしてテスト結果を隠すが、親元に通知が来るのでばれています。

宿題 宿題の分量は適当だと思う。
しかしながら、私の子供時代は詰め込み教育だった。
その詰め込み教育が功を奏して私は学力が上がったので…。
色々と考えることはある。

家庭でのサポート 宿題以外に勉強をしようとしないところが悩みどころです。
勉強は本来自学自習が基本ですが、それに本人が気が付くまでは時間がかかりそうです。

良いところや要望 講師は私の子供の様子をよく見てくれていると感じる。
それにも関わらず私の子供の学力が思ったように上がっていないのが悩みですが…。

総合評価 講師はよく私の子供の様子を見て考えてくれている。
体調不良で休んだ時も声掛けやフォローがある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 違う塾のほうが明らかに高かったからこんなもんじやないかと思う

講師 講師はていねい教えてくれたと思う
その日の授業で何をしたかなどそのつどレポートで教えてくれる

カリキュラム 毎日何をしているかレポートで知らせてくれる
次の授業などの予定も都度教えてくれる

塾の周りの環境 自宅からも学校からも近い 夜も近くにコンビニ
薬局 交番などありあかるい 自転車置き場もあり駐車場もちかくにある

塾内の環境 教室に入ったことがなくわからない
ただ個別指導なので環境は良かったと思う

入塾理由 子供が自分で決めてきた友達がみんな通ってる事と家から近いから

定期テスト いままでの苦手な分野について集中的に教えてもらえる
テストの点は上がった 

宿題 私自身興味がなくわからない
ただ勉強する頻度は増えたように思う

良いところや要望 全体的にいいと思う
親からすれば子供が今日何を勉強したのかわかりやすい

その他気づいたこと、感じたこと 私自身塾など通った経験がないが一人一人に毎回レポートなど書いてくれるとかすごいと思った

総合評価 個別指導なのでテストの点が上がった 自宅からも学校からも近く通いやすい

個別指導WAM園田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の個別指導よりも思ったより高かった
授業料より他の講習などかやたらと多い

講師 子供は友達がいるため喜んで行っているが
他の塾にくらべて講師のしつが低いような気がする

カリキュラム 季節講習以外にもいろいろとありなにがなんだか分かりづらい 

塾の周りの環境 自宅から近く学校からも近い ただ自転車置場がなく
道路の前に置かなければならない点は残念 
近くにコンビニがあり便利

入塾理由 子供が自分で決めてきた 友達がいたため 
キャンペーンのかみで勝手に申し込んだから

定期テスト 定期テスト前に別料金の対策がありそれを受け指した
いいかわるいかわわからない

宿題 宿題はないと思う 自習室に行って課題みたいなものをやる感じだと思う 

家庭でのサポート 私自身塾に興味がなく我が家では子供のすることにあまり何もいわない

良いところや要望 アットホームな感じ何だと思う 私はみたことがないのであまりわからない

その他気づいたこと、感じたこと 最近何でも連絡はLINEなどで取るようで 私にはあまり理解できない

総合評価 料金が高いと思う
夏 冬の講習などは覚悟していたがその他講座が多い

木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通くらいで悪くなかった。
料金はそこまで気にしていなかった。

講師 優しくて面白い先生がいらっしゃってとてもよかった。
楽しかった。

カリキュラム 勉強がどんどん分かるようになって子供も自信がつきとても良かった。

塾の周りの環境 駅が近いので遠いところでもすぐ通えてとても良かった。
少し雑音もありましたが気にならない程度だったので全然大丈夫です。

塾内の環境 綺麗でした。駅が近いので少し雑音もありましたが気にならなかった。

入塾理由 有名で通っている人も多くいたから。
気になっていたから。
楽しそうだったから。

定期テスト テスト前の勉強はもちろん日々の勉強時間を長く取るようにした。

良いところや要望 生徒がよく、楽しいという声も聞いていたのでこれからも頑張ってほしい。

総合評価 点数が上がったので、子供の成長に繋がりとてもよかったと思います。

進学塾ニュートン塚口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 補習

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安価だと思います。それを売りに塾の広告も売り出されているみたいです

講師 とても楽しく飽きない授業をしていただけているようで、子供も楽しんでおります

カリキュラム 夏期講習、冬季講習にも力を入れており通えなかった時ようの補習日がある

塾の周りの環境 駅が近いため、自転車で行かせることが少し怖いです。交通量多めで、人通りもおおい。
人の目にはつくことが多いのでその点は安心

塾内の環境 あまり中に入ったことがないのでわかりません。
比較的環境は整っていると思う

入塾理由 塾代が他の塾より安く、迎えに行く時間帯も仕事帰りにちょうどよかったため。

定期テスト 定期テストがあります。
ある点数以下の場合には補修があります

宿題 ほどよい量が出て、カリキュラムもしっかりしておりわかりやすい

家庭でのサポート 塾の送り迎えの徹底。補修授業への参加や、テスト対策を実施しました

その他気づいたこと、感じたこと 遅刻、休み連絡も簡易に携帯で行え便利です。受験向きのカリキュラムに特化しているので期待大です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達の紹介で入ったため、少し安くなった。そして、推薦で受かったため、受けなくても良くなった授業などがあった。

講師 年齢が近く、大学受験の経験をした人が教えてくれて、リアルな話が聞けるのが良かった。

カリキュラム ちゃんと、答え合わせを一緒にしてくれるところ。説明しながら答え合わせしてくれるので、理解出来る。

塾の周りの環境 駅が目の前だったので良かった。近くにコンビニやスーパーもあるため、何か買いに行くこともできた。尼崎ってこともあって、治安は良いとは言えないが他の尼崎に比べれば良い方だった。

塾内の環境 机は綺麗になっているし、机に1台タブレットがあるため、環境は良かった。

入塾理由 国公立に受かった友達に紹介されたのと、駅に近かったので良いと思った。

良いところや要望 自習の場所と、授業の場所を少し大きめに分けて欲しかった。周りの声が聞こえてしまう。

総合評価 自習をしている人にも声をかけてくれて、たまにプリントをくれたりしたので、積極的に話かけてくれた。

近畿教育研究会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思います。
テスト前だと、週末や祝日も追加料金無しで、講習してもらえるので、安心して通わせてます。

講師 英語がかなり悪かったので、平均に近づいてきたので、受験に向けて、もうひと頑張りかと思います。

カリキュラム 内容の詳しい説明は、本人が話さないのでなんとも言えないですが、先生の会話では、しっかりやってもらってる様です。

塾の周りの環境 塾の建物が、車道でしかもバス通りに面してるので、行き来するのが心配してます。
隣がコンビニなので、明るいのが良いです。

塾内の環境 全体の人数を把握して無いので分かりかねます。
時間帯で学年ごとと聞いてるので、大人数ではない筈です。

入塾理由 何校か検索や知人に聞いてから、体験し、先生との話で、本人と相性などから、決めました。

定期テスト 塾内ではの事は、あまり話が無いので分かりかねます。
ただ、本人がやる気が塾であるので、任せてます。

宿題 宿題が出てるのかどうかも聞いてないので、分かりかねます。
本人が先生との話してやってる様なので、任せてます。

家庭でのサポート 日によって、時間がまちまちなので、ご飯の時間等はその都度聞いて、用意しています。

良いところや要望 連絡が、本人と先生だけのやり取りなので、時間等は出来るだけ任せてます。
書類や他のどうしても保護者でないと、と言う所は、先生からのプリントでやってます。

その他気づいたこと、感じたこと 受験生なので、学校を決めるのに、時間がかかった感じです。
学校と塾内での言われ方が違うし、本人も迷いました。

総合評価 一人ひとり考えてくださるのは、すごく有難いです。
将来が見えない分、本人もアレコレ考えてしまうし、難しいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の利用は、他の塾と比べて比較的安い方かと思いますか、夏期講習など、長期休みは受講しないといけなかった為、結構負担が大きかった。

講師 子供達とコミュニケーションを取る為、色々な話をして楽しく会話をしてる様だが、反面騒ぎすぎて他の子が不快に思ってる。

カリキュラム 教材は全教科購入させられたが、受講していない教科も購入してる為、本当に必要なのかも不明

塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすかった。ただ、駐輪場がないので、車道に自転車が倒れるんじゃないかとヒヤヒヤしてた。

塾内の環境 教室内が狭いので、自習といっても集中し辛い様に見える。
質問等ができる空間がほしい

入塾理由 学力を保つために、塾を考えました。
自宅から通うのも近かったため。

定期テスト 定期テストの対策は有料でしてくれるが、自習で塾で行う事もできる。
質問等が出来たらいい

宿題 量は多すぎず、少なすぎず。
もう少し出してもいいんじゃないかと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎え。面談。今後はテスト対策も参加させてみようかと検討中

良いところや要望 一カ月の予定表を、子供に渡すのではなく、料金明細書と一緒に送ってほしい

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休む時、スケジュールの変更はできるが、直接電話しないといけないのがイヤだった。
塾長によっては、メールも可能だったのに。

総合評価 塾長がよく変わるなと思いました。
理科実験などのイベントもあるので、通塾していない子供も参加できるので楽しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コンピュータ等も置いていたりして高いのは分かりますがさすがに高すぎるかなと思いました。

カリキュラム コンピュータ等置いていたり演習という自習みたいな時間が授業終わりに1時間あるのはとても良いと思いました。

塾の周りの環境 尼崎は基本的に治安が悪いのでなんとも言えないですが、人通りが多いところにあるので…治安はそこまで悪くないと思いました

入塾理由 塾ナビやCM等でよくトライさんは見かけましたね。教師も非常に良いと娘が言ってたし設備も整ってて即決めましたね

良いところや要望 デジタル教材をスマホからでも学習出来たり、先生からの評価や入退出が分かるのは良いと思います

総合評価 お値段は高いですが…教師も合わなかったら変えられますし…非常に良い塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 英検受験

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くはないですが、一人一人に合った個別指導は価値があったと思います

講師 先生一人ですが、指導力は素晴らしいと思います。
子供もわかりやすいと言っていました。

カリキュラム 教材は自分で教えて欲しいものを持って行ってました。塾で用意はありませんでした。

塾の周りの環境 駅から2分程で近く良かったですが、狭い道で若干夜道が暗く、人通りも多くない感じがしました。
塾の入っているビルも小さく少し暗い感じでした。

塾内の環境 長机がたくさん並んでいて、生徒さんが点々と座っています。先生が順に回っていく方法で指導されていました。

入塾理由 本人が英語苦手を克服したいと申し出たため
英検受験、2級合格を目指したかったため

定期テスト 英検受験の目的でしたが、テスト前にはテスト対策の授業をしていただいたようです。

宿題 宿題は特には出されませんでした。
毎回新しい課題を、わかるまで教えてくれて完結させるかんじでした。

家庭でのサポート 入塾前に親子で入塾説明と簡単な面談を受けました。
その他は塾と本人に任せていました。

良いところや要望 毎回授業後に先生からメールが届きます。
授業内容やアドバイスなどを送ってくれます。

総合評価 厳しい感じは全くなく、すごくわかりやすいと子供が気に入っていました。

21世紀塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 合格したら良かったのでしょう?希望校に行けなかったら塾の責任にしていたかも?

カリキュラム 塾代金が受験が近づくと高くなりました。

塾の周りの環境 自宅から近いのが良い。友達も通っているから安心。1人目が合格したので安心して2人目も同じ塾にしました。

塾内の環境 個別にも対応してくれました。子供いわく楽しく勉強が出来たとの事。

入塾理由 自宅から近いので決めました。

定期テスト 子供が塾に行くのが嫌では無かったので楽しく勉強しに行っていたのでは?

良いところや要望 アットホームな雰囲気でした。母親と塾の先生とも連絡ややり取りもしてました。

総合評価 合格したら親としてはまる。落ちていたら塾の責任にしていたかも知れません。大変だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金は平均的だと思います。ただ夏期講習などは色々プランがありますが、他の習い事などさせていたらとても負担になりました。

講師 講師が多いみたいで、近隣の偏差値の高い高校生の生徒よりも勉学ができていないような印象がありました。

カリキュラム カリキュラムとしてはいろいろと組んでもらっていたようにもおもいますが、個人的には合っていなかったように思います。

塾の周りの環境 駅前なので電車でくる生徒とかには、良い環境だとおもわれます。近くに交番やコンビニ、銀行、スーパーなどもあるので1日勉強できる環境と思います。

塾内の環境 塾内の環境などは特に不満などはありません。そこそこ平均的だと思います。

入塾理由 個別がうちのこには向いてると思ったので。家からも自転車で通えてとても便利だったので。

定期テスト 定期テスト対策はしていてくれていたと思われます。よかったかはわかりませんご。

宿題 量は平均的だと思います。ただ毎日が忙しくできてなかった場合メールでの連絡があったりしてよかったです。

家庭でのサポート 特にサポートなどはしておりません。
結局するもしないも自分自身なので、自分の状況は今こうで、こうしていかないとこうなると言う話をしたのみです。

良いところや要望 夏休みの夏期講習から入塾し、休み明けの課題テストで英語1点で帰ってきたのはびっくりしました。
うちのコの努力が足りないのはわかりますが、どんな指導をしたのか疑問でした。

その他気づいたこと、感じたこと 1年通って、成績が入塾したときと変わっていないのがとてもびっくりです。

総合評価 ただ向いている子に向いているんだと思います。私の選択ミスかなぁと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生一人に対して子供二人という授業のやり方がとてもいいと思います。

講師 先生がいつもニコニコしていて楽しい先生が多いみたいです子供も毎回楽しみに行っています。

カリキュラム 子供のスピードに合わせて復習をしっかりさせてもらっています。遅れをしっかり取り戻せます。

塾の周りの環境 塾の場所も治安が悪い所にはなく、人通りが多いので遅くなっても心配せずいかせれるのがいいなと思っています

塾内の環境 教室内はとても静かで清潔感があります。前が道路なのですが、全く音が気になりません。

入塾理由 個別授業の割に金額が思ってたよりも安いなぁと思ったのと先生とお話させてもらった時に印象が良かったからです

良いところや要望 心理テストのような子供が楽しめるものが面談前に実施されたりしています

総合評価 面談の時に先生と一対一でしっかり親が喋れるなど先生との距離感が近いことがとてもいいと思います

日能研[関西]塚口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の出費に加え前期後期ごとのテキスト代・テスト代、長期休みの講習と家計の負担には感じでいますが、1時間あたりで考えるとこの値段でとてもたくさんの事を教えてもらえるので打倒なのかなと自分を納得させています。

講師 宿題などしなければいけない事は多く大変そうなのに、子どもは塾に行くのを嫌がりもせずむしろ授業を楽しみに行っているのでそれは先生の力かなと思います。
質問や個人面談など保護者対応もとても丁寧です。

カリキュラム さすが中学受験のプロですから受験までのカリキュラムの振り分けが素晴らしいと思います。

塾の周りの環境 駅から少し歩かないといけないのと、自転車や車、人も多く夜には居酒屋なども多いので少し心配ですが、帰りは先生が駅まで一緒に行ってくださるのでそれはとてもありがたいです。

塾内の環境 人数の割に教室も狭いように感じます。
自習のスペースは一応ありますがとても少なくて受付のすぐ横なので出入りも多く集中できる環境とは思えません。

入塾理由 授業・教師の質、テキストの内容の良さそうだったことと、体験授業に行き子どもが通いたいと言ったので日能研に決めました。

宿題 量は結構多いです。毎日コツコツしていかないと終わりません。
宿題の範囲は先生が指定されたところなので難易度としてはちょうどいいのかなと思います。

良いところや要望 カリキュラムやテキストがしっかりしていて先生方も素敵だと思います。
少し狭いように思うのでもう少し広さがあればなぁと思います。
また五年生から日曜日の特訓などは他の教室にも通わなければ行けないので、2ヶ所に通う負担と先生方もそれぞれの場所の先生なのでどうなるのかなと不安はあります。

総合評価 テキスト・授業・先生方は素晴らしいと思います。
ただ教室や自習室が狭いことと、拠点校ではなく小さな教室ですのでそれ故の不便さが少しあるように感じます。

個別指導キャンパス園田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はそんなに高いと思わなかったが、夏期講習の料金は負担がありました。

講師 個人に合わせて授業してくれているようでしたが、先生によって合う合わないはあったようです。

塾の周りの環境 駅からすぐで良いとは思いますが、周りは飲み屋が結構あるので、遅くなると酔っぱらい等もいて帰りが心配でした。

塾内の環境 教室は狭いと思います。自習の時は人数がいっぱいで入れない時もありました。

入塾理由 本人が通いたい意思が強く、自由に教室で自習をさせてくれる所が良いと思いました。

定期テスト 定期テスト対策はして頂いたと思います。うちのこは特に成績が悪かったので、すぐに伸びたと思います。

宿題 いつも自習をしに塾なの行っていたので、ほぼ家ではしていませんでした。

家庭でのサポート 友達と一緒に通っていて家からもそこそこ近かったので特に送り迎え等してません。

総合評価 成績が悪く中3で焦って入ったのですが、それでも受験に必要な箇所を集中して教えてくれて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績は上がったので、料金は適切なのかもしれませんが、学年が上がると料金も高くなり大変でした。

講師 経験豊富な教師がほとんどで、何でも相談しやすくて子どものことをよく見てくださっていたと思いました。

カリキュラム カリキュラムの保護者説明会も度々あり、今、どんな勉強をする必要があるのか、分かりやすかったです。

塾の周りの環境 駅前で交番や大通りが目の前にあり、又、自宅からはとても近かったので、立地条件はとても良かったと思います。

塾内の環境 他の塾をあまり知らないので比較できておりませんが、広くはないけど狭すぎることはなさそうでした。

入塾理由 中学受験をするにあたり、受験に必要な勉強をわかりやすく教えてくれる塾、家から近くて送迎しなくても1人で通えそうな塾を探していました。
その条件に合っていたので選びました。

定期テスト 定期テストは公立小学校ではありませんでしたが、受験のための定期テストは度々ありました。
志望校判定付きで子どもの状況が分かりやすかったです。

良いところや要望 子どもに気になることがあれば、電話するといつでも親切丁寧に対応していただいたので、とても良かったです。

総合評価 中学受験を本気で考えるなら適していると思います。
ただし、宿題が多く、お値段は高めです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べて安いが学年が上がるにつれて料金も上がると思う。

講師 個人を見てくれない
優しいけど、授業は淡々と進む
結局家での復習が必要で共働きの家庭には厳しい

カリキュラム 思考力というが、講師が一方的に考え方を教えるだけ。考え方の暗記だと思った
漢字のテストが毎回ありそれはやる気につながっていたので良かった

塾の周りの環境 駅近で良かった
建物もきれいで明るい

人数が多いので全員は見れてない
バスも出ていて遠くからでも子供1人で通いやすい

塾内の環境 きれい
明るくて整理整頓がされている
常に先生が何人かいらっしゃって対応してくださる

入塾理由 思考力が身につくと伺ったため。お月謝が安かった。(3年生などで上がると思う)

良いところや要望 一人一人をもう少し見てほしい
家庭で復習をしてくださいと丸投げ

総合評価 建物はきれいだし、お値段もお手頃
テストで点数が取れないと進級できないと言われた。まだ1年生の初めてのテストなのに。

個別館武庫之荘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習、春期講習や様々なテストの旅に費用が発生したこと。

講師 若い先生が多いことは悪いことではないですが、経験不足は否めない。

カリキュラム 他の受験生達と比較して進めてほしかった。そうしないと、子供も自分の立ち位置が分からない。

塾の周りの環境 武庫之荘駅前でありアクセス抜群。阪神バスのバス乗り場も目の前、阪急武庫之荘駅も目の前、雨の日も心配なし

塾内の環境 オンライン授業も実施されており、通信環境は問題ないと思います。

入塾理由 中学受験のスタートが転居の移動等で遅れたことから、個別指導を選択しました。

良いところや要望 個別指導なことから、分からない問題を先送りすることはない。安心感があります。

総合評価 個別指導な割には教え方が雑な印象。集団塾の方がいいと思います。

個別指導キャンパス園田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年間を通して対して成績もあがらず、苦手な英語も克服できていないあれほどの金額を払ったのに成果がない

塾の周りの環境 商店街の中にあるので人通りがある分、夜でも明るくて安心ではありました。
自転車置き場が面倒くさいと思った

入塾理由 家が近くて帰りが夜遅くなってしまってみ大丈夫だとおもったから

良いところや要望 近くて個別なのでここにしただけで今思えば必要だったか疑問が残るところがあります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的他の塾に比べると安い方だと思う。
自習教室も開放されていて聞きたいことがあればその都度確認できたようだ。

講師 授業時間外でも質問などに答えてくださった。
講師の質もよく大変お世話になった。

カリキュラム 子供のペースに合わせて授業を進めてくれた。
個別指導のいい点だと思う。

塾の周りの環境 駅やバス停が近いため、交通の便は良い方だと思う。
また通行客が多い為、夜でも少し安心して送り出せた。

塾内の環境 自習室が別の階にあるため、静かな環境で勉強できたのは良かったと思う。

入塾理由 自宅から近いためこの塾を選んだ。コストパフォーマンスが良かった為入塾させた

良いところや要望 強制感は少なく向上心のある子供には向いているのかもしれないと感じた。

総合評価 他の塾にも通わせたが総合的に見て良い塾だと感じた。
塾の方向性に合う合わないがあると感じた。

「兵庫県尼崎市」で絞り込みました

条件を変更する

896件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。