塾、予備校の口コミ・評判
629件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県八千代市」で絞り込みました
東進ハイスクール八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。結局動画を見るだけなのに、料金が高額すぎると思う。
講師 話しかけられる事が多く、コミニケーションが苦手な子には行きづらい環境。
カリキュラム 動画教材は、合えば良いものもあり。
塾の周りの環境 駅近で行きやすい。ただ、駐輪場等はない。近くの有料の場所に停めるしかない。
塾内の環境 基本イヤホンをつけて受講するので問題ないが、イヤホンをつけない状態で学習する場合、たまにお菓子を食べる音などが聞こえた。
座席がかなり埋まっていることもあった。
良いところや要望 駅近なのは良い。コミニケーション能力がある子であれば、それなりに通えると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特筆することはないと思う。強いて言うなら、雰囲気が入りづらい。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的リーズナブルですが、季節講習はかならず何コマは強制なので金額は馬鹿になりません。
成績保証と謳っていましたがそれもありません。
講師 毎回講師が変わるので何をどのように教えてるのか、先のことも分かりづらかった。
カリキュラム 色々な教材を買いましたが、使えなかったように感じます。
塾の周りの環境 駅から近いので高校生が学校帰りに通うのはいいと思います。自転車でそこまで行くのが面倒だったようです。
近くにショッピングモールもあるので誘惑も多かったみたいです。
塾内の環境 個別で個室ではないので集中力がない子は不向きだと思います。講師一人に3人?5人生徒が学びますが、一部屋しかないので周りの話は気になるし集中はできなかったようでした。
良いところや要望 辞めたいときには受けていない授業料は返す形にして欲しかったです。
特に良かったところはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習のコマの入れ方など臨機応変にできないので大変でした。
あまり子供一人一人に時間はかけられないような対応でした。親身になって話を聞いてくれるような体制ではありませんでした。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】八千代中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの相場の範囲内だと思うが、やはり全般的には家庭の負担が大きかった
講師 子供の考えをよく聞いてくれて、そして、子供に無理のないカリキュラムに見直してくれるなど配慮があった
カリキュラム 目標の学校の過去問題にあわせて、それより上の学校の過去問題も織り交ぜながら子供のレベルを上げられる内容になっていた
塾の周りの環境 自宅から塾まで人通りがある程度あり、子供一人でも通える環境であった
塾内の環境 個別ということもあり、子供のペースにあわせた内容となっていた
良いところや要望 子供が自身がないときなどにおいて、子供とよく話し合っていただき非常によかった
その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合でスケジュールを急遽変更しても対応していただき助かった
栄光ゼミナール八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い。高い割には雑談が多いからあまり料金的にはおすすめができない。これに関しては人それぞれの感じ方があるから
行ってから決めるほうがいいかとおもう。
カリキュラム 教材やカリキュラムはクラス別で分けてあり、レベルに合った講習を受けることができるため、理解がしやすいのではないかと思います。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩すぐで教室がイオンモール内にあることもあり、アクセスもよかったりどんな日でもすごくきやすいのではないかと思います。
塾内の環境 基本うるさい人が多くて、自習はすごくしづらいと思います。整理整頓はされてる方なのかなと感じます。
良いところや要望 いいところはない。ふつうの塾と何も変わらない。要望があるとすればまず、生徒の人間性を育ててほしい。次に、料金を安くしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 成績の上がり方は人それぞれだから入ったら成績が上がる!とは言えない。だから、入るならここ!とも言えない。
京葉学院小中学部 八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科なので仕方ないかもしれないが、体験に行った他の塾より1番料金が高かった。
講師 説明がわかりやすく丁寧だけど、ガヤガヤしていても止めないのが悪かった点。
カリキュラム 教材はレベルが高くて良かった。
季節講習が出席出来なくても料金が取られるのが悪かった点。
塾の周りの環境 駅から若干遠く緩やかな坂の先で、手前の信号が変わるのが早い。回りも暗いところがある。
塾内の環境 整理整頓されていていいけど、生徒同士の話し声が聞こえて集中はあまり出来ない。
良いところや要望 目指すところを高くしてそのモチベーションで子どもを高みへといざなってほしい。
個別指導なら森塾勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことがないため、基準が分かりませんが、森塾は、初回の方には結構優しめの料金が設定されてました。ほかにも、点数が上がった人は広告写真を撮ってもらえるのですが、それを撮ると、少し料金が安くなります!
講師 ちょうど志望校に通っていた先生方がいて、そのおかげでよく会話が盛り上がったし、その志望校について沢山の話を聞かせていただくことが出来ました。
カリキュラム 教材はしっかりしてたし、季節講習では復習をメインに苦手な箇所をしっかり克服することができました!
塾の周りの環境 駅近だったのですが、無料駐輪場などはございませんので、車で送り迎えしてもらうか、近くの有料駐輪場を使うか、電車で行くかの3択でした
塾内の環境 小学生も通っていたので、まぁ集中できない人はできないと思いますが、私は集中して勉強出来ました。
良いところや要望 何かあった時に、すぐ対応してくださる校長先生や、授業が終わったあとなどに先生方に質問をすると、真剣に優しく問題を教えて下さり、とても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で大幅に休んだ時、なんとか先生にそこの埋め合わせをしてもらう事ができました。(全てでは無いけれど)塾の先生は、毎回季節講習が終わる事に変わります!
個別指導なら森塾勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別なので高いです。普段の料金とプラスして
夏期講習や冬季講習などの料金がかかると厳しくなってしまいます。
講師 先生が熱心に教えて下さり、たまに楽しく雑談をしたりと楽しく通うことができました。しかし、金銭面から個別から団体に変えようということになりました。
カリキュラム 自分のペースにあわせて教えてくれるのでとてもよかったです。あと楽しいです。
塾の周りの環境 駅からは近いのですが、駐輪場がなく、たまに自転車で通う時にコインパーキングに止めることになり、毎回お金がかかってしまいました。
塾内の環境 整っていると思います。先生とコミュニケーションをとりながら学べるので、頭にも入りやすいと思います。
良いところや要望 生徒ひとりひとりに寄り添ってテストの対策やカリキュラムを組んでくれるのがすごくよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題を何回か忘れてしまうと強制で居残りになってしまうのをゆるめてほしいです。部活などで時間がない時もあるので。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的ですがほぼ自習って考えると少し高いと感じた。コマ数によって違う
講師 基本的には自習みたいな感じでやる気のある人とない人の差が激しくでると感じた。自習ができる人はおすすめ
カリキュラム 教材は市販のもの。冬期講習では過去問をメインにやってくれるのでおすすめ
塾の周りの環境 駅から近いので便利だが小学生もいるので少し騒がしい時もあると感じた。
塾内の環境 電車の音が少し聞こえるがあまり気にならなかった塾内はとてもきれいだったので気になる所はなかった。
良いところや要望 親にどの教科どこの範囲をやったかいつ塾に入って出たかなどすぐに通知が行くので親も安心です
その他気づいたこと、感じたこと 面談が多くあるので気になったことはすぐに聞けるし相談にも乗ってくれた
個別指導の明光義塾八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことはなく勧められたので通わせました。個人的には普通だと思います
講師 講師とは関係も良好で、相談もしやすくてこちらとしてもとても良かったです
カリキュラム 苦手科目、受験対策を重点的に教えてくださりテストの結果も通う前より良くなりました
塾の周りの環境 駅から1.2分のところで近かったですが駐輪場の近くだったり人通りが多かったです
塾内の環境 人通りが多く、目の前の広場とかがある為集中力が途切れるときも多々あり
良いところや要望 のびのびとできたので本人達も行ってよかったと言っていたので行かせて良かったと思います
臨海セミナー 個別指導セレクト勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので少し割高。夏期講習や冬季講習はさらに上乗せなので負担は大きいと思います。
講師 個別指導なのでわからない問題についての質問がしやすい。授業のない日でも自習をするために解放されており、家庭で誘惑に負けやすい子供にとっては非常に有効だと思います。
カリキュラム 個別授業の後は独自のシステムで問題を解くのですが、間違えた問題は内容を変えて同じ趣旨の問題が出題され、再開するまで何度もトライすることで克服するという無限リトライ方式なので苦手分野でも理解力が深まりやすいのでは
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で着きます。駐車場はないので送迎は住宅街の路上になりそうです。生徒は自転車で通っている子が大半ですね。
塾内の環境 何度か塾へ面談で伺いましたが、自習室の机も適度に空いており、静かに自習をできる環境にありました。
良いところや要望 予定の授業を欠席するときは別日に振り返ることは可能。柔軟に対応してもらえると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期テスト前などは該当生徒に自習を促したり等あります。自習は基本生徒の自主性によるところが大きいですが、比較的参加率も高いようです。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験コースなので高いとは思いますが一般的な料金かと思います。特に不満はないです。
講師 はじめての塾で不安だったが優しく接してくれた。勉強も分かりやすいとのこと。
カリキュラム 他の塾と比べてないので分かりません。中学受験はやはり実績のある塾を頼りたいと思い決めました。
塾の周りの環境 駅直結で安全です。車で行っても駐車場からの入口があるので便利。子供を待ってるいる間もユアエルムがあるので買い物したり時間が無駄になりません。
塾内の環境 個別なので雑音などはなく集中できるようです。先生がスケジュールを勘違いしてこなかった日があり、別の先生が対応してくれましたが少し不安に思ったようです。
良いところや要望 受付のかたも入るといつも挨拶をしてくれて感じがいいです。分からないことは教室長が相談に乗ってくださるので安心します。
個別指導 スクールIE八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くにある他の塾と比べて少し高い印象があるが、個別指導なので仕方ないかなと思っていた。
講師 親切に教えてくれる講師が多いようで、気軽に質問できると喜んでいた。
カリキュラム 教材は自分のレベルに合っていたようで、躓くことなく少しずつレベルアップしてました。
塾の周りの環境 駅から比較的近く、メイン道路沿いにあるため夜遅くになっても帰宅を心配しないでいられた。
塾内の環境 移転する前は少し狭い印象だったが、移転後は広くなり勉強に集中できる環境になったと感じた。
良いところや要望 子供の塾での様子が、講師の方のコメントがあってよく分かったことが良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化している訳では無いが、子供のレベルアップに繋がっていたので教え方が良かったと思っている。
高校受験専門塾 颯馬八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校は受講料金が免除される期間もあるなど、高校受験をターゲットにした塾としては費用はお得感がある。
講師 けっこう熱心な講師が多く、高校受験に特化していることから、進路方針に合った指導をしてくれる。
カリキュラム カリキュラムは高校受験特化で、年末や夏休みの集中講習などもあり充実していた。
塾の周りの環境 東葉高速線八千代緑ヶ丘から徒歩3分と利便性も良い。歓楽街もなく学習環境としても良好。
塾内の環境 教室は集合教室タイプで、個別対応ではない。学校スタイルで集合塾形式。
良いところや要望 高校受験をターゲットにして、進路相談などもこまめにしてもらえる。ただし集団塾なので、生徒の態度にムラがある。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍ではWEBや映像授業に切り替わった期間があった。塾の外装が最近煌びやかになり、ややミスマッチ感がある。
栄光ゼミナール八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どこの塾も合わずに苦労していた子供が塾に行き、受検を頑張れるようになったのは先生のおかげ
カリキュラム 勉強する意欲がわくカリキュラムになっていると思う。季節講習は受けていないのでわからない
塾の周りの環境 隣駅と近く、駅近、ショッピングモール内と申し分なし。お迎えにも便利。
塾内の環境 生徒がよく22時過ぎまで残って自習しているイメージ。それでけ環境いいんだと思う
良いところや要望 生徒ひとりひとりの事を考えてくれている。偏差値だけでなく本当に能力が活きそうな学校を推薦してくれる
その他気づいたこと、感じたこと イオンの敷地内なのでとにかく迎えには便利。ちょっと通りから目につくのは気になる
湘南ゼミナール 総合進学コース八千代中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だったと思います。個別を経験したので、金銭的にはとても有難い環境にいたなと思います。
講師 姉妹3人がお世話になりました。上2人は講師の先生方に大変恵まれたと思っております。3人目の時は先生方の入れ替わりが非常に多く、学年が変わったり学期が変わるたびにわからないという事が増えてついていけなくなってしまいました。最後までお世話になりたかったのですが3番目の子は転塾する結果となりました。
カリキュラム 特になし。強いて言えば、必要な事だと分かっていますが紙の使用量が多い気がしました。
塾の周りの環境 駅そばで非常に便利でした。
我が家は近所でしたので特にありませんが、遠方から通っている方は駐車場などありませんし送迎が大変そうでした
塾内の環境 特に無し
子供達はそれが当たり前だと感じていたのかもしれませんが、環境に関しては何も言ってくることはありませんでした。
良いところや要望 子供達がお世話になっていた頃よりもオンラインでの授業などより充実してきていると思います。
最近の状況は分かりませんが、利用時はこれといった問題はありませんでした
その他気づいたこと、感じたこと 形態の違う色々な塾を経験されると良いと思います。相性などもありますが、長期的に関心を持って、未来のビジョンを一緒に考えようと努めて下さる熱意のある先生方に出会える事が1番だと思います
武田塾八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義がない分、自由に質問でき、家庭教師的な学習ができたとのこと。
講師 年齢の近い講師で大学生活なとについて話してくれてモチベーションを上げてくれた。
カリキュラム 志望校を聞かれ、薄めの参考書問題集を指示て受験までに最後まで終わらそうと指導した。
塾の周りの環境 駅から近く安全に通塾できる環境だった。
人通りが多いが建物内は静かだった。
塾内の環境 講義がなく自習がメインの進め方なので、すぐ講師に質問できるよう室内で待機してくれたとのこと。
良いところや要望 講師の人数学習少なかったようで科目ごとに担任がいると良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 講義をしないで自主学習し先生に質問して理解を深めるというのは生徒によって向き不向きが別れる。体験学習などあると良かった。
臨海セミナー 小中学部勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が多い為、教材費がかなりかかりました。使ってない教材もあるのでもったいない気がします。
講師 塾長がとても面白い授業で子供達がわかりやすいと絶賛してました。
カリキュラム 学校の授業より先に勉強を進めてくれるので、学校での授業が復習のようになり、とても助かった。
塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く安心。
ただ、車での送迎は混んでいて駐車スペースもなく大変でした。
塾内の環境 1つの教室にたくさんの人数がいる状態だった。
テスト前はみんな自習をするため、自習室が空いてなかった。
良いところや要望 とても良かった塾長が代わってしまったので、とても残念でした。同じぐらいのレベルの先生が来てほしい。
個別指導なら森塾勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額はそんなに高くないかとは思ったが、教材費やその他の、費用を月でならすと、結果高額に感じる
講師 塾での様子がわからない。
テストの結果も分からず、偏差値も分からない
カリキュラム 何をやっているか分からず、評価のしようがないので3を付けた
塾の周りの環境 駐輪場が無いので、自転車で通えないのが子供本人も不満がある。
塾内の環境 今まで受付付近迄しか入った事がなく、環境や設備等は分からない。
良いところや要望 もう少し子供の様子、今の学力、今後の事等を子供が出来る様に話して欲しい。
そしてそれも親に教えて欲しい。(話した内容、その反応等)
その他気づいたこと、感じたこと 特には無いが、休んだ時の対応等が良くわからない。
個別なので、先に進んでいるとかはないとは思うがその分をどの様に穴埋めしているのか分からない
臨海セミナー 個別指導セレクト勝田台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は妥当だと思いましたが、三年の後半はやたら講習が多く、その度に講習料がかかるので、負担でした。
講師 授業内容が分からず、どんな授業をしていたのかコミュニケーションも無かった。
カリキュラム 定期テスト対策が無料で受けられ、成績も上がった。
教材が講習ごとにあり、子供自身整理出来ていない様子だった。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、近くにはコンビニもあります。
駐車スペースもあり、面談の時には利用させて頂いていました。
塾内の環境 教室は狭く感じましたが、その方が逆に落ち着くのかもしれません。
良いところや要望 電話を掛けても中々電話に出られない時が多く、塾とのコミュニケーションが取りずらいです。
定期テスト対策ではとても助けられました。
その他気づいたこと、感じたこと ちょっとした質問も塾長経由での答えだったので、時間がかかる。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ八千代緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は安いが、諸経費等は高め。1コマの料金は安くて良かった。速読の料金が安くて良かった。全体的に満足。
講師 先生達が優しく話しやすい。若い先生が多いので
、教室が明るい。フロアーが小さくて雑音が気になる。
塾の周りの環境 駅のロータリーにあるので、安全でとても便利。周囲に人が多いので、子供一人でも安全に通えて嬉しい。
塾内の環境 小さなフロアーなので、雑音が気になる。一人ずつパネルで仕切られているので、周りを気にしないで勉強に集中できる。
良いところや要望 子供が楽しく通っているから嬉しい。苦手な科目の成績が上がって欲しい。苦手な科目に興味を持って欲しい。











