
塾、予備校の口コミ・評判
451件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県流山市」で絞り込みました
湘南ゼミナール 総合進学コース流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高め。
教材はオリジナルのものあり。
教材は多いので、すべてこなせているかは疑問。
月謝は普通だと思うが、季節講習は料金が高いと思う。
講師 元気があって、話しかけやすい環境であった為、楽しく受験勉強ができた。
カリキュラム 教材費が高かったが、自分で用意することはなく、全て塾で揃えてもらえたので、満足している。
塾の周りの環境 駅近で明るく人通りも多く、環境は良い。
道幅が広いため、車の送迎にも苦労しない。
駐輪スペースも沢山ある。
塾内の環境 新しい教室なため、キレイだった。
塾の上がマンションなので、時々火災報知器がなり、授業が中断することがあったが、その分の振替はしっかりやってくれる。
良いところや要望 プリントが多いため、自分で管理が出来ないと、ただのゴミになってしまう。
個別指導なら森塾流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾にしては値段が良心的で、先生1人に対して生徒2人までのスタイルです。
講師 説明が丁寧で、威圧感なく優しく教えて下さるそうです。
教えて下さる先生は、基本固定で決まっているシステムとのことでした。
カリキュラム 季節講習期間に講習を申し込まない生徒は、期間中は通塾(授業)がない
塾の周りの環境 最寄りの駅から近く、人通りも沢山ある為、比較的安心。
塾内の環境 清潔で新しい。補食なのど、飲食も塾内の決められた場所であれば許されています。
良いところや要望 通いやすさ、駅近、テスト前の補習をしてくれる。
塾に自習室があるのですが、そこで好きに自習をしていいとの事だが、質問やわからない問題を教えてもらうといった事は他の塾さんにくらべて手薄いので、そこは残念です
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習はオプション的なものをプラスするとかなり高額になる。基本の講習についてもオプションの講習についても、もう少し分かりやすく詳しい説明が欲しかった。
講師 たまに先生の無駄話があるのは良くないと思った。板書が分かりやすいのはいいと思う。
カリキュラム 難しいところだけでなく、基本から応用まであるのがいいところだと思う。
塾の周りの環境 交通の便はいいが、駐輪場の止められる台数が少なく、入れ替えの時間帯は混む。3時間を過ぎると有料になるので、授業後に先生に質問したり自習室を利用すると3時間を越えてしまいお金が掛かってしまう。
塾内の環境 具体的なエピソードは特にないが、整理整頓されており、勉強に適した環境と言えると思う。
良いところや要望 いい意味で塾らしい塾のような気がする。先生とのコミュニケーションの取りやすさとか取っつきやすさを売りにすると言うより、勉強に集中しやすい環境などを売りにしていて逆に安心感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手科目と得意科目の差がかなりあるので、全教科を同じクラスにすると、苦手科目に合わせることになるので、科目別でクラス分けられたらいいのにと思いました。
トーマス【TOMAS】流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない、が結果成績が上がれば妥当な金額。
入ったばかりなので夏以降の成績がどのように推移するかによる。
講師 話が聞き取りやすい。
むやみに板書するのではなく、ある程度まとめて書いてくれる。
カリキュラム カリキュラムは個別なのでテスト前はテスト範囲など強化したいところをお願いできる。
夏休み中も部活優先なので振替可能なのはありがたい。
塾の周りの環境 駅近の新しくキレイなビル内で、夜でも人通りはあり治安も良い。
塾内の環境 パーテーションで仕切られ周りの様子や声が気にならず集中できそう。目につかないので自習のときは逆にスマホや居眠りなどしそう。
良いところや要望 親がなんでも相談しやすい雰囲気(担当に対する要望も)
電話だけでなくメールやLINEなどの連絡ツールがあるとありがたい。
湘南ゼミナール 総合進学コース流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はどこも似たようなものだが、料金が高いのは親には負担が大きい。
講師 入塾のときの説明は丁寧だった。生徒と積極的にコミュニケーションを取ろうとしているように見える。
カリキュラム 毎回宿題や小テストがあるので緊張感を持って勉強でき、親としてはありがたい。
塾の周りの環境 駅前なので明るく人通りも多いので安心して通塾できる。交通の便は良い。
塾内の環境 教室は新しめなので、机などがまだ綺麗で良い。自習室は教材などが置いてあり、あまり整理されていない。
良いところや要望 宿題がしっかり出る。クラス分けテストなどもあり、緊張感を持って勉強できる。
個別指導 スクールIE江戸川台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人授業は高いと思いますが その分しっかり見ていただけてる感じが有り本人も満足しているようです。
講師 学校では教わらないような思考でわかりやすく教えてくださっているようです。
カリキュラム 個人に合わせて無理なく教科選択のアドバイスくださったりテスト前には特別な授業を無料で行なっていただけるのが良いです。
塾の周りの環境 駅前で明るいのが安心です。駐輪場は駅前のを使用するのが少し不便です。
塾内の環境 整理整頓されています。雑音というか 室内の他の先生の声が聞こえるので集中出来ない生徒もいるかもしれません。
良いところや要望 やる気をおこさせるような教え方をしてくださっているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 成績上がって志望校に通える事を願っています。振り替え授業も相談にのっていただけるので安心です。
個別指導WAM初石駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、個別指導なので妥当だと思います。パソコン教材費を毎月取られますが、使っていない(この先も使わなそう)毎月料金か取られる事に不満があります。
講師 初めは不安でしたが、
通塾している子供によると、子供の扱いや教え方が上手いと聞き、良かったと思いました。
カリキュラム 英語教材について、練習問題は冒頭の例文例題を確認すれば解けるようになっており、かなり上手く作っていると感心しました。
塾の周りの環境 駅から近く家からも近いので便利です。
ただし、道路が目の前にあるため、たまにうるさいようです。(選挙期間など)
塾内の環境 子供によると、静かでとても集中できるそうです。分からないところは近くにいる先生に質問する事ができます。
良いところや要望 一切勉強をしようとしなかった子供が勉強を「楽しい」と言うようになった事が良かった点です。
講師は優秀な方しか採用していないようなので、安心して任せられます。
個別指導なら森塾流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては格安で授業を受けられるので、満足しています。通常取っていない教科に関してはテスト前に無料の補習を受けられたら・・と思います。同じような個別指導の塾ではそうしている所もあるので。
講師 生徒に対してとても優しく教えてくれて、分からない点を聞きやすい。わかりやすく教えてくれる。
カリキュラム 通常の授業では欠席した場合に振り替えすることができない。この点が一番のネックであると思います。
塾の周りの環境 駅の近くなので通いやすいが、近くに居酒屋などもあるので夜遅い授業のあとは子どもだけで帰らせるのに少し不安があります。
塾内の環境 立地が良いので仕方ないとは思いますが、席と席の間隔が近いため多少の閉塞感があります。特に自習室が気になります。
良いところや要望 先生方が生徒に優しく接してくれるので、塾が嫌いだった子供も嫌がらずに通塾できています。毎回小テストのようなものがあるのですが、その結果を保護者にもう少し詳しく知らせてほしいと思います。
市進学院南流山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明細書はメールでほしい。勤怠のシステムと支払い明細のサイトが別々。統合してほしい。
講師 子供の人数が減っているため、私が子供の頃と比べてレベル分けがなくなっていた
カリキュラム 毎日やるベーシックトレーニング、塾の日にでる宿題がわかれているのが良い
塾の周りの環境 駅近から近いため治安は良い。しかし、車での迎えは止める場所がないため不便
塾内の環境 教室に道具が少なく、目につくものがないので授業に集中しやすい。
良いところや要望 塾の入退室がメールでくるので、子供が無事に着いたかわかる。支払い明細もメールでほしい
その他気づいたこと、感じたこと 人数がへっているため、クラスがすくない。レベル分けができなくなっている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、比較的高めの印象を持った。今後のカリキュラムの組み方次第になると思う。
教材は、書店で買ってくるように言われたのは好印象。
講師 良い点は、最初の説明が丁寧で、こちらが希望する入試方式について、細かく説明頂いたこと。
カリキュラム 良かった点は、複数人の講師から教えてもらったのちに、講師を選ぶことが出来る点。
塾の周りの環境 良い点は、駅からの近さと学校の帰りに通いやすいこと。車での送り迎えも駅前なので行いやすいこと。
塾内の環境 見学させていただいた限りでは、清潔感ある教室で、自習環境も整っていると感じた。
良いところや要望 塾に通うにあたり、相性の良い先生を選べるところがよい。宿題の多さはまだ分からないがなるべく多く課題を出してほしい
個別指導の明光義塾南流山の木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の相性で先生を選べるため嫌がることなく毎回楽しそうに通えています
カリキュラム カリキュラムも教材子供にあっているため、嫌がらずに毎回楽しそうに通えています。
塾の周りの環境 家から自転車で5分程度でかよえ、大通り沿いなので治安も不安なく毎回楽しそうに通えています。
塾内の環境 基本的には個別で対応してくれて子供にあわせて教えてくれるので、助かっている
良いところや要望 不満は今のところないので、子供が毎回楽しめるように指導をお願いします。
市進学院江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割引制度はあった。時期によってキャンペーンがあったり紹介制度もある。
講師 子供が講師によって差があると言っていた。同じ塾でもそれぞれの教室によってレベルが違うらしい。通いやすさから場所は選べなかった。
カリキュラム 問題集が大量。費用もそれなりにかかるが、内容はよいらしかった。映像授業がいつでも何度でも見られるのはよかった。
塾の周りの環境 駐輪場がないのが不便。そんなに人通りがあるわけではないので送迎は必須。
塾内の環境 少し狭いと言っていた。雨の日などは蒸し暑く換気をもっとしてほしいようだ。
良いところや要望 費用は安くはないが、まあ普通だと思った。送迎があるので時間帯をもっと前倒しにしてもらえるとよい。
市進学院江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあです。負担はそれなりに在りますが、仕方ないでしょう。
講師 分からないところをしっかり教えてくれると言っていた。料金はまあまあだ思う。
カリキュラム 教材については、あまりみていないので、正直よく分かりません。
塾の周りの環境 駅から近いが、あまり人が多い訳では無いので、ひとけがなく心配。
塾内の環境 静かに勉強できると言っているし、正直見たわけではないので分からない。
臨海セミナー 小中学部南流山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ではなく集団の為他の塾に比べてリーズナブルです。同じ金額で他の塾より一コマ多く受講できるのではないかと思います。
講師 講師の方は優しくとても感じが良い方でした。
子供は楽しく通塾する事ができました。
カリキュラム 宿題が多いので子供は大変かもしれないけれども、家で勉強する時間が増えるので良いと思います。
塾の周りの環境 少し距離がありますが南流山駅があるので電車でも通えると思います。
近くにコンビニがあるので便利です。
塾内の環境 教室は広くはないけれどもきれいに整理整頓されていて環境は良いと思います。
良いところや要望 テストが土日に多く、他の習い事で土日が埋まっていて振替の調整が難しかったので
テストは希望制にしていただけたらと思いました。
個別指導塾 トライプラス初石駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一で、あればそんなに高くはないです。
相談すれば週一でもできそうです。
季節講習は少し高そうです。
講師 数学の先生が、迅速に解くやり方を教えてくださり、
とてもわかりやすかったようです。
カリキュラム よかった点は、相談すれば習う教科以外も教えてくださること。
悪かった点は、ご相談は連絡しなくてはならず、ネット等で色々ご相談できると嬉しいと思いました。
塾の周りの環境 駅前で交通の便もよく。治安も良い。
ビルも新しくはいりやすいです。
塾内の環境 整理整頓されていますが、人は多いので少し雑音があるかと思います。ただ勉強している音なので、許容範囲だと思います。
良いところや要望 スマホや、パソコンで色々ご相談できるようなシステムがあると、とても嬉しいと思いました。
親身になってくださり良い塾だと思います。
栄光ゼミナール流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通かなと思います。
相場かなと思います。
悪い所は、とくに今のところ大丈夫です。
講師 はきはきしてる、さばさばしてて印象が良い
すすみが早いので、ついていけるか不安
カリキュラム かしこくなりそうな教材。
季節講習は、これからだから、まだ、わからない。
値段日数は、リーズナブル
塾の周りの環境 交通の便もよい。治安もよい地域。コンビニがあるので
何かあれば行けるのもよい。
塾内の環境 静かできれい。もう少し広いとなおよい。
近辺の塾を見学に行きましたが狭いし、空気が悪そうな室内だったので比べると、栄光ゼミナールはよいと思った。
良いところや要望 立地、環境、きれいだしいいと思います。
要望は、まだ、はいったばかりなので今はとくにありません。
創学舎流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代や諸経費、授業料金、講習料金など特別高いようには感じない。
講師 パズル講座、調べ学習講座は、子供が興味を持って取り組めるように工夫しており本人も楽しかったと大変満足していました。
講座受講後、国語辞典を積極的に使用するようになりました。
カリキュラム 定期テストもあり学力の現状を知る事ができ安心。
百人一首を暗記するなど他の塾にはないカリキュラムは、今後の学習にどう影響してくるのか楽しみです。
塾の周りの環境 授業開始時間前、ビルの一階で先生が受け入れしてくれるので安心。階段使用を徹底しているので安心。
塾内の環境 壁に装飾なくすっきりしている印象。
教室内も整理整頓されており、授業に集中できる環境と思われます。
良いところや要望 受け付け、玄関まわりなど塾自体落ち着いている印象。
いつ行っても騒がしい様子は見受けられず好印象。
個別指導の明光義塾流山セントラルパーク教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べ高いと思います。教材はそこまで高くなかったが、使用しづらかった。
講師 講師は若い先生が多く、フレンドリーな一面が見られ授業の中で必要のない話をすると聞いた
カリキュラム 面談で現在の成績と行きたい高校について触れ、必要とする授業の相談をした
塾の周りの環境 歩いて2分ほどで着きます。駅の目の前にはコンビニがあるので休憩の時に買えて便利です
塾内の環境 周りの雑音がひどく、自習室を利用しても集中できるような環境では無い
良いところや要望 休みの連絡などで早急に対応してくれるのはとてもありがたいと感じた。すぐに次のコマの予定についても話せます
その他気づいたこと、感じたこと 教室内では虫が多く、気が散るような環境だと感じた。生徒たちの雑談が酷いので注意を促すようにして欲しい
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく低くもないと思います。ただ受験直前の正月特訓はやはり高いと感じました。
講師 集団でモチベに差があるため、周りと比べたりせず自分は自分と割り切って頑張ったらいいと思う
カリキュラム 基本となる教材だけじゃなくサブのテキストが多いのでとても復習に向いていて、知識をつけられる
塾の周りの環境 とてもいいと思います。最寄り駅がかなり栄えているし徒歩5分程度で着くことが出来ます。
塾内の環境 自習室が少ないため自習できない時が多かった。廊下の自習スペースは私語が多くうるさい
良いところや要望 毎回塾に着くとカードをピッと押すのですが、それにより親に今塾に着いた、塾を出た、などが伝わるところ
栄光ゼミナール流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての集団塾の入塾なので、
料金は、安いとは思わないけど
高いとも思わない、相場なのかなと思います。
講師 まだ、入塾して1か月くらいなので判断に悩みますが
子供が言うにはすすみが早いと、、
遅い人に合わせるわけではないので
その内、そのペースに追い付けるようになるとの事なので
頑張るしかないですね。
カリキュラム 教材は賢くなりそうなテキストだなと、、
簡単に言えば、内の子には難しいなと、、
でも、頑張ってもらうしかないので頑張れって感じです。
なので、教材は、良さそうです。
塾の周りの環境 駅からも、車でも行きやす場所なので通いやすいんじゃないかなと思います。
治安いいです。
塾内の環境 環境はいいんだと思います。ただ。授業中よくしゃべる子がいたので、大丈夫??と不安
設備は、良いと思います。
良いところや要望 初めての集団塾、ちゃんとした塾に入れるのは初めてなので
世の中当たり前なのかもしれませんが
入退室をしたら、携帯に連絡がくるのは安心です。