塾、予備校の口コミ・評判
152件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県古河市」で絞り込みました
栄光ゼミナール古河校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同業他社と比較すると、値段が一割程度割高な気がする。費用対効果はよくない。
講師 利益重視にみえる。本部の意向を気にするような原動が目立ち人に勧められない。
カリキュラム カリキュラム自体は普通であり、季節講習に必要に勧められ子供のことは考えてない。
塾の周りの環境 駅ビル内に校舎があり便利で、自習室もあり、勉強する環境はいい。
塾内の環境 設備は一通り整っており、こぎれいで整理整頓されており使いやすい。
良いところや要望 自習室と通う環境はバツグンにいいと思うがそれ以外は……個人差があると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の実力差が激しい激しすぎて、講師の変更を求めてもすぐには対応をしてくれない。
栄光の個別ビザビビザビ古河校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもあり、やはり料金は少々お高めなのは、致し方ないかと
講師 子供から聞いたところによると、丁寧に対応してくれていた様子だったから。
カリキュラム 子供が家でもテキストをやりながら、わかりやすそうだという話をしていたから。
塾の周りの環境 駅の中で電車でも、バスでも通いやすい。駅に交番もあるので、治安も良い
塾内の環境 子供の話によれば、授業だけでなく、自習室も集中しやすい環境であった様子
良いところや要望 子供にあった先生を担当につけてくれるような柔軟性があった。子供が担当の先生を信頼していた様子
ナビ個別指導学院古河校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 丁寧そうではあると感じます。
カリキュラム 基本的に予習がメインで、受験の為の振り返りは、別講座で別枠となる所が金銭面では、デメリット。集中特化での強化が可能と言う意味では、メリットになりうるのかと思いますが、デメリットが勝っている様に思います。
個別指導を謳われているので、どこでもこんな物かとは感じますが。
塾内の環境 整理整頓が行き届いており、安心感は有ります。
整理整頓が出来ていない様では、指導も疎かになると感じるので。
学習指導姿勢にも期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 3か所の体験を経て子供が自身で選んだので、尊重します。
栄光の個別ビザビビザビ古河校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても楽しく授業が受けられて時間がアッという間だった。
カリキュラム テキストがまだ来てなかったので、単元テストのテスト勉強をさせてもらって良かった。
塾内の環境 受付に行くと、すぐに声をかけてもらった。
教室もは小さく分かれていて、静かでした。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めたばかりですが、先生の印象もよくて、これからが楽しみです。
個別指導の明光義塾古河教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子供にあった先生をできる限り、つけてくれる。
分からない箇所を調べてから、教えてくれる。
カリキュラム 英語でお世話になっているが、週で、基本からで一コマ
、三年生の今、学校で習ってる所を一コマ、教わっています。2か月で、点数ごかなりあがった。
塾内の環境 教室の気温が高い事が気になる。
仲の良い友達がいても、絶対に話せない事が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 料金は、他の塾より高いが、よく指導してくれるし、やる気を出してくれるから、いかせたかいはあります。
学習塾まなびや本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べて比較的安価なので助かっている。振替授業ができないのが残念だが、金銭面を考えたら仕方ないのかもしれない。無駄な経費はない。
講師 親近感の沸く、話しやすい講師の方が多い。苦手な授業内容も、興味を持てるようになった気がする。勉強につまづく子には、徹底して教える方針なので、持続的に勉強に励めると思う。周りの塾よりも、月謝が安いのも助かっている。でも、手を抜くような内容ではない。
カリキュラム 教材を最後まで活かして取り組めているか不明。内容を熟知して、応用力を伸ばせるような教材だと尚いいと思う。
塾の周りの環境 交通量の多い道沿いなので、送り迎えも注意していかなければならない。講師の方が出迎えてくれるのはありがたい。雨の日でも、寒い日でも早い時間帯から外で待ってくれる心遣いはいいと思う。向かい側のスーパーの駐車場を利用させてもらえているので良かった。
塾内の環境 集団型の塾だが、メリハリをつけて授業を行っているようです。集中して取り組めていると思う。
良いところや要望 個別授業型にするか、集団型にするか迷っていたが、うまくクラス分けをしたりメリハリのある授業内容だったので、安心して集団型の塾に通わせることができている。かえって集中力が高まっているようなので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 親近感のある塾講師の方が多く、楽しく通えているようです。ただ、休憩をうまく使えていないようなので子供達に助言をして欲しい。(水分補給をしたり)
個別指導 スクールIE古河庁舎前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 勉強が苦手な息子に合わせて、細かく楽しく教えて貰えてるようです。
カリキュラム 学校の授業に合わせて、わからない所や、試験に合わせて学習してくれている。
塾内の環境 清潔感のある教室で、騒がしくもなく良かったです。
いつでも自習できるように、自習室もあり、試験前や授業前などに、活用出来ると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めて数日なのですが、先生方が熱心で、息子の良いところを伸ばしてくれると信じ、これからを期待しています。
個別指導の明光義塾総和教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、背に腹は変えられませんでしたが、きつかったです。学年があがるほど。
講師 塾長の力量の差は肝心になってきます。
カリキュラム オーソドックスな教材だったと普段の会話から類推しております。追加もなかったし。
塾の周りの環境 住まいの市町村ではない塾でしたが、利便性良くかえって集中できて良かったとのこと。
塾内の環境 集中してできていたということからもまずまずだったのでは。
良いところや要望 もっと幅のある料金設定ができれば幸いです。一概に言えませんが、苦手克服に特化したバージョンなど。
個別指導の明光義塾古河教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業なので割高と思いますが、用がある時は授業の振り替えをしてくれることを考えると仕方ないかなと思います。講習は結構な金額になりますが、よく見てくれて満足のいく内容です。教材費、施設費は毎月別に支払います。
講師 息子はコミュニケーションが苦手なのですが、子供の様子をよく見てくださり、教室長が声をかけてくれるので安心して通っています。先生との相性も考慮してくれるので、とてもよい環境で勉強できます。個別なので料金は少し高めですが、こちらの都合で授業日の変更ができるので、忙しい親御さんや部活を頑張っているお子さんでも塾代がむだになることはありません。息子は長期休みの講習も受け、希望の公立高校に合格できました。学習状況も、登録するとスマホで確認できるので親も理解できているか知ることができとてもよかったです。
カリキュラム 塾の教材は、わかりやすくまとめられていました。志望校のレベルに合わせた問題を解けるよう、工夫されているようです。塾のテストでは子供の苦手なところ、理科できているところの分析が細かくされているので、子供も自分の弱いところがよくわかったようです。定期テストでも模擬試験でも徐々に成績が上がりました。
塾の周りの環境 駅前にあるので、明るく夜遅くでも人通りがありました。ただ駅が近いが故にお迎えの車は、近所から苦情があったようです。迎えの車に関しては、塾からも注意がありましたが、近くの銀行の駐車場をかりてくれるなど対応は早かったです。
塾内の環境 個別なので、机の周りにはついたてがあり、授業の声は聞こえるものの集中できる環境でした。教室が古いビルにあるので、階段が急で危なかったりしますが、その他はあまり気になりませんでした。
良いところや要望 個別授業のため、子供の理解度に合わせてもらえるので、とても満足しています。勉強だけでなく、学校の困りごとも相談できる教室長なので、安心して通えます。雰囲気も明るいです。
その他気づいたこと、感じたこと 若い先生とはゲームの話ができたりして、楽しいです。年配の先生は経験が豊富なので、いろいろな趣味、研究の話をしてくれるので、雑談もとても勉強になります。
専修学院古河中田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高いが、コミットされている。最後までやる気があり、やっててよかったと言える
講師 勉強以外にもコミュニティがあるので、打ち解けやすいからはかどる
カリキュラム コミュニティが深いため、自然と塾に嫌がらずにいき、自主性がのびた
塾の周りの環境 周りは何もなく夜中はちょっと心配。だが迎えに行くので問題なかった
塾内の環境 教室内の雰囲気はわからない。だが自主性がのび、勉強もはかどるようだ
良いところや要望 特に思いつかないが、このままの現状維持で頑張って欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思いつかない。しばらく自主性を持って通っており、何も不便は感じない
栄光ゼミナール古河校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 わからないところを分かりやすく教えて頂き、また 先生の話も面白いので楽しいとのこと
カリキュラム 子供に必要な科目や内容をリサーチしてくれるので勉強しやすい。
苦手なところをすぐに、問題にしてくれるので勉強の効率が良い
塾内の環境 広々として、清掃が行き渡り
清潔感があり勉強に集中できる環境だと感じた
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりだが、保護者の立場から説明も分かりやすく進路相談などもしやすそうなので
安心して子供を通わせられそうです。
稲門進学会本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安め。兄弟割引がとても助かります。料金面は大満足です。
講師 丁寧に教えていただいれいると思います。授業みたいな感じなので、ついていけない場合は辛いと思います。
カリキュラム 教材はまとまっている物だわかりやすいと思います。テスト前のテスト対策は8時間も勉強するけど、身になっているかな?とも思う。
塾の周りの環境 駅や家からはとても近い。送り迎えもあるが現在はいっぱいで申し込めない。
塾内の環境 塾の自習室があるが、個人授業があると、入りづらいらしく、使えていない。
良いところや要望 保護者との面談や、高校の入試情報などは助かります。ただ?こちらから、ご相談はなんだかしずらいです。
個別指導の明光義塾三和教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の他に冬期講習などがあり、授業料よりそちらの方がかかるように思います。なんだかんだ高いなぁ~と
講師 良いとも悪いとも思っていなかった。2ヶ月だけの指導でしたので、ほんとあっという間でした。
カリキュラム 中学受験をする為に時間もなにもかも足らない中での塾通いでした。のでよくわかりません。
塾の周りの環境 田舎なのに駐車場が少なく、待っていることもできず…駐車場はあった方がいいと思いました。
塾内の環境 掃除などはできていたと思います。他の教室を見たことがないのでなんとも~。
良いところや要望 個別の方が自分に合ったレベルでできてよかったのかとは思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって、わかりやすい教え方の方やそうでもないのかと。塾で統一ではなく。先生によってなんだなぁと思う。
キャナラ進学セミナー本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、面倒見はよく、先生も高飛車な態度ではないので、生徒が先生に話しやすい雰囲気のようです。ただ、授業料はちょっと高いです。
講師 個人経営の塾だと、塾長先生が高飛車な態度のところが多いですが、ここはそういうところがなく、穏やかな態度でした。
カリキュラム どこの塾でも教材を買わせるが、ここは本人のレベルに応じて学校で使っているものを使ったり、買ったりしています。
塾の周りの環境 駅の近くなので明るく、治安の心配はないです。道路の音が少ししますが、気になるほどではないようです。
塾内の環境 個別指導ですが、各人の孤立したスペースで学習するのではなく、長テーブルが四角く囲んであるところに生徒が席に着き、先生がその中にいて、それぞれを見ているようです。
良いところや要望 個別なので、一人一人に合ったペースで学習できるので、マイペースな子にはいいです。面談も申し入れれば対応してくれます。要望は、もう少し授業料が安いといいです。
学習塾まなびや本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何件か、考慮していたが一番受講料が安く、わかりやすい料金体制だったので決めた。
講師 自宅から近いところと、受講料が他の塾よりも安い。講師の方の授業が分かりやすいのか、苦手だった教科を克服できた。本人にもあまり気力や、体力に負担が掛からないような内容だと思う。
カリキュラム 勉強に取り組む姿勢をつくるきっかけになっているので、本人にも役に立っていると思う。
塾の周りの環境 交通量の多い場所なので、送迎が不便ではあるが講師の方が出迎えてくれている。近くにスーパーができたので駐車場を利用できるようになったので良かった。
塾内の環境 集団型のスタイルなので、人数が多いと狭く感じるもう少し余裕のある教室を希望したい。長時間の授業の時に、水分を補給する時間を設けてほしい。特に夏場
良いところや要望 一番は、成績が格段に上がったこと。勉強に取り組むリズムを作るきっかけを得ることができた。集団型の塾なので落ち着いて受講できるか心配だったが様々な子と仲良くなったり、プレッシャーを感じながら緊張感も持てる。学生の講師の先生方とは、親近感があって尚よかったのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 休憩時間、少しでもいいので水分補給をとって欲しい。テスト前の勉強会の時も長丁場なので、軽い飲食をできるようにして欲しい。
栄光ゼミナール古河校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めかな、と思います。ただ、この時代的には仕方がない部分もあるかな、と思います。
講師 個別に応じて対応していただけるこちらの事情に配慮していただける
カリキュラム 学校の部活動や課外活動の状況に応じてカリキュラムが組まれている。
塾の周りの環境 古河駅ビルの中にあるので、立地性は抜群である。ただ、人通りの多い駅周辺であるため、不審者には要注意である。
塾内の環境 塾内は明るく、綺麗。整理整頓されているかは分かりません。雑音は無いと思います。
良いところや要望 特にはありません。駅ビル内にあり、通学に抜群なので、やたらと移転しないでほしいです。
森谷塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高過ぎず、安すぎずだったので、さほど料金は気にならなかった。
講師 先生の教え方と接し方が丁寧で、子どもも楽しく学べていたようだった。
カリキュラム 子どもが興味を持てるようにする働きかけがうまかったように思う。
塾の周りの環境 少し住宅街の路地に入ったところだったので、車の迎えが大変だった。
塾内の環境 周りが住宅街なので、そこまでの騒音はなく、集中できる環境にあったと思う。
良いところや要望 高望みだが、一人ひとりの個性に合った学習方法があればもっとよかったように思う。
専修学院総和南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 国語、算数を教えてくれた先生は子供のことをよく見ていてくださり、沢山の知識を与えてくれ、我が子は先生方が大好きでした、
塾の周りの環境 国道に程近い立地ですが、駅が遠い、駐車場がほぼないという所が不便でした。学生さんたちは徒歩、自転車じ多いです。
塾内の環境 広くはありません。プレハブの教室が二つほど敷地内にあります。教室が空いてるときは自習として自由に使わせてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 理科実験や夏祭りなどやってくれて、子供達も楽しむことができました。子供達をとても可愛がってくださり、感謝しています。
ナビ個別指導学院古河校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾費が無料だった点 希望でどの教科でも指導してくれる点
講師 先生が優しくて教え方がとても上手です。中間テストで苦手な場所を重点的に教えるとかしてくれます
カリキュラム 5教科全ての教材がもらえるので、勉強しやすいと子供も言っています
塾の周りの環境 駐車場が狭く、とても暗く怖いですねー! 駅から近い所は便利
塾内の環境 教室内は明るくキレイです 勉強しやすい環境が整ってます……………
総和学習院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の場所に比べると比較的安い料金なので、負担は少ないので助かる。
講師 メリハリをつけて授業してくれるので、苦手だった教科も興味が沸くようになった。 集中して取り組める環境で、周りの子達と刺激し合いながら勉強できる。 先生も、授業以外では友達のように接してくれるので親しみやすい。
カリキュラム ワーク範囲が広いので、最初は慣れるまで苦労する。 教材費が時々かかるので少し負担に感じる。
塾の周りの環境 交通量の多い場所なので正直送迎は楽ではない。 スーパーの駐車場を利用できるので助かる。
塾内の環境 集団教室ではあるが、集中して取り組める環境だと思う。 少し狭い
良いところや要望 長時間勉強会の時は、休憩時間を設けてほしい。 特に夏場、水分補給や換気に気遣って欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が苦にならず、苦手な教科も徐々に克服できるようになったので助かっている。 子供に向いた環境なので通わせて良かった。


















