塾、予備校の口コミ・評判
1,990件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県西宮市」で絞り込みました
修優舘西宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で、自習も見てくれるので、値段は妥当だと思います。やはり集団よりは割高。
講師 アルバイト講師ではないので、安心感がある。
子どもが分からないところを詳しく教えてくれるので助かります。
カリキュラム 子どもに合わせて進めてくれる。
分からないところは繰り返し教えてくれる。
塾の周りの環境 家から比較的簡単な道なので、子どもが通いやすい。駅からは少し遠いけど、治安のいい場所なので安心だと思う。
塾内の環境 個別塾のイメージの半個室ばかりかな、と思っていましたが、長机がメインに置いてあり、少しびっくりした。
慣れると特に気にならなかった。
入塾理由 時間や曜日が自分の都合に合わせて選べるから。
また家から通いやすいのも良かった。
良いところや要望 用事や体調不良で行けない時も、授業前までに連絡をすれば変更可能なのでありがたい。
総合評価 値段は妥当だと思う。
まだ始めたばかりなので、子どもの成績が上がるかどうかはこれから見てみたいと思う。
第一ゼミナール久保塾夙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾を決めた2月の料金と実際に正式な費用発生の3月からの料金が改定されており値上がりがあったにもかかわらず、入塾を検討していた2月の段階では値上がりのことを聞いていなかったので、3月になって値段改定を知り想定していたよりは高いと感じました。
講師 子供達のことを一人一人しっかり見てくださるので良いと思いました。個別は毎回先生が変わるので、出来る限り固定していただきたいです。
カリキュラム カリキュラムは大手の塾の様にきっちりとは定まっていないのかなとは思いますが、学校の授業より少し先取りで進んでいるので良いかなと思いました。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はよく、大通りに面しているので人通りもあります。治安も問題なく、立地も良いと思います。
塾内の環境 塾自体に問題はありませんが、入居されている建物が古いためトイレなど子供たちが行きたくないとのことで不便な様です。また大通りに面しているので、パトカーの音など雑音はよく聞こえるようです。
入塾理由 大規模な塾でなく、先生方が子どもたち一人一人のことをしっかりと見てくださるように思いました。子供も他の塾とも比べた結果、この塾が良いと選びました。
良いところや要望 欲を言えば、今の塾の近辺の新しいビルに移転してくださると嬉しいです。塾や先生方は良いので周りの環境だけが残念かなと思います。ただ駅前の今の立地は変えてほしくないです。
総合評価 成績が上がるかどうかはこれからなので分かりませんが、子供達のことをしっかり見て下さるような感じがしているので期待を込めました。
学習塾ドリーム・チーム鳴尾ゼミナール【鳴尾中学校区専門】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設費、特に模試代が高い。
教材を5科目、応用の物まで購入するので使わない物も出てきそうだが高い。使うものだけで購入したい。
授業は内容濃くしっかり教えて下さるので満足です。
講師 若い女性の先生を希望していたので希望通りです。優しく教えて下さり質問しやすいようです。
カリキュラム 分からない所は遡って個人の理解度に合わせて教えてもらえるので助かります。
塾の周りの環境 家から近く自転車で通いやすい。駐輪場も前にある。
大通りに面しており夜も比較的明るく人通りもある。
塾内の環境 綺麗に整えられていて気持ち良く通っているようです。
小学生もいますが騒がしいなどはなさそうです。
入塾理由 近いので自習室も気軽に使える。
塾長先生の人柄を子どもが気に入り、入塾を決めた。
良いところや要望 先生が親身になって教えて下さる。
長期休暇中の講習は早い時間帯もあり、日時を自分で選べるのでありがたい。
総合評価 全体的には以前の塾より子どもが気に入って通っているので満足です。
値段がどうしても以前の集団塾よりかなり上がるのでそれがネックです。
通いだしてからまだテストを受けていないので、結果が伴えばさらに満足できると思います。
駿台中学部(大学受験コース)西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅からの交通の便は良い。時間帯によっては、飲食店の呼び込み等あるが、迎えに行くので問題なし。今後の状況を見て検討が必要であれば再考する。
入塾理由 中高一貫校に対する指導クラスがあったこと、自宅より最寄りであったこと。
良いところや要望 電話対応等は良かった。
修優舘西宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は、他の学習塾より安く、余計な教材を買わなくていい。入会金が高い。
講師 学生のアルバイトでなく、教員免許を持っている先生が指導してくれるのが良い
カリキュラム 通い始めなので今はわからないが、学校のテストを重視してくれるところがよかった。
塾の周りの環境 自宅近くにあるので、自転車で通える。また周りに飲食店がないので、夜遅くなっても安全で安心できるところがいい。
塾内の環境 教室は広く、静な住宅街にあるので集中できる。
設備は普通に整っている。
入塾理由 学習方針が我が子にあっていた。宿題がないので行く前のやる気が違うため、長く通えそうな気がするので。また、本人が望んだため。
定期テスト 全教科の過去問をやっている、毎日通えるので、家でテスト勉強するより集中できる
良いところや要望 宿題がないことで、行く前の気持ちに余裕ができるところがよかった。塾完結なので家では自由にすごせるところもいい。
総合評価 やる気にさせてくれそうなので、期待を含めての評価。今のところ機嫌よく通えているので。
個別教室のトライ西宮北口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 自宅と高校の通学途中に会った為、時間のロスがなかった。
また、交通費も不要であった。立地に関しては、他塾も多く、駅から3分程度であるので、申し分ない
塾内の環境 子供によると、自習室の環境もよく、自宅よりも勉強する時間も増やしやすいとの事でした
入塾理由 基礎から学びなおしが、決め手になった。
また、金額設定も明瞭であった
良いところや要望 基礎からの学習において、如何に本人の現状認識を理解させ、モチベーションをあげてもらえるかに期待したい。
ハングリーさがないように感じられるので、親よりも他人様により気づく事の方がベターと考えています
関西個別指導学院(ベネッセグループ)甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習のみの受講の場合、入塾生と比べて割増料金であった。塾を検討中でお試しという感覚で行ったので高いと感じた。
講師 授業が丁寧でわかりやすく、子供との相性も良い講師の方もいらっしゃったので勉強への意欲も出たようだった。
講師を決める際も複数の講師の授業を受けてみてから、固定の先生を選べるのが良いと思った。
カリキュラム 子供の希望に沿った授業内容を一緒に考えながら進めてくれる。時には厳しく、意見を言ってくださる。
塾の周りの環境 学校帰りに寄るにも、自宅から通うにも良い場所にあるので、自習室が使いやすい。
専用の自転車置き場がないのが不便。
塾内の環境 集中して勉強に取り組める。手が空いている講師の方がいれば質問も受け付けてもらえる。
入塾理由 学校から自宅の間にあり通塾しやすいため、勉強時間を確保しやすい
良いところや要望 子供の要望を詳しく聞いてくれる
不要な勉強は不要とはっきり言ってくださる
その他気づいたこと、感じたこと 最初にお会いした時にあまりWelcomeな感じはなく、壁を感じた。
総合評価 子供が通いやすく、勉強時間を確保できることを第一に考えたから
関西個別指導学院(ベネッセグループ)甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別の塾、数件と比べると70分と短い上、料金は若干高いと思った。
講師 子どもが分からなかった事が、わかるようになったと言って自信がついてきたことが、良かった。そして、わからない質問にすぐに答えて頂いたことに子どもが満足していた。
カリキュラム 個別なので、学校の進度に合わせて頂ける。わからない所を集中して取り組んでもらえるので、理解しやすい。
塾の周りの環境 甲子園の駅前で商業施設の中にあるので、治安もよい。また、大阪から特急も止まる駅なので学校帰りに通いやすい。
塾内の環境 商業施設の奥にあり、雑音はない。また、整理整頓されていて塾内は、きれいである。
入塾理由 塾が甲子園駅から近く、治安が良い。また、体験してみて先生が良かったので。
良いところや要望 良い所は、子どもに合った講師の方を一カ月程、授業を受けてみて選んで頂ける、また選べること。要望は、次のテストには、平均以上取れるようにしてほしい。
総合評価 他の塾と比べて、70分と短い上に若干高いが、駅から近く通いやすかったので、この塾に決めた。また、春期講習などの期間もいつも通り通えるので、良いと思った。(塾によっては、講習会の期間はないところもあるので)
木村塾甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この辺りの地域の塾では平均的な料金だと思いました。テキスト代等は別料金がかかります。
講師 塾は贅沢品である、使い方が大切である、またどういった生徒が成績が伸びて、どういった生徒が伸びないのかなどをと 入塾前に本人の前で伝えてくださったこと。
カリキュラム 伺った話では、授業は先取りで行い、重要ポイントを絞って教えてくれるそうです。
塾の周りの環境 家からは少し距離があるが、自転車で通える。
駅前のため人通りがあり、明るく夜でも安心である。雨の時には電車でも通える。
塾の前は道が細く、駐車場はないので車での送り迎えはできていません。
塾内の環境 自習室がたくさん用意されており、本人は集中できる環境だと言っています。
入塾理由 友達が通っていて、内容に興味を持ったから
地元中学校の定期テスト対策を行なっているから
良いところや要望 地元の公立中学校向けのテスト対策をしてくれるとのことで、本人にはそれが役に立つと言っていました。
総合評価 テスト前にはテスト対策講座や自習室を使うように呼びかけてくださり、本人のやる気につながっているようです。
木村塾学文校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は普通だと思いますが冬季講習や夏期講習の値段にびっくりしました
プラスで授業料も払わないといけないので夏期講習はすごくお金がかかると聞いていたのはこの事かと思いました
講師 中2の冬に入ったのでまだあまりよくわからないですがとても寄り添ってくれていると思います。
娘もわかりやすい、楽しいと言ってます。
カリキュラム 出来たら褒めてくれたりとても優しい先生達みたいで授業がとても楽しいみたいです。
塾の周りの環境 行くまでに歩道橋がありそこが大変みたいですが家から自転車で約10分ほどでまだ通いやすいと思います
だいたい9時45分ぐらいやので夜道は怖いですが友達と帰ってきてるのでまだ安心です。
塾内の環境 雑音などはとくになくとても静かで授業も受けやすい環境だと思いました
入塾理由 娘の友達が通っていて楽しいし成績も少しずつだが上がったと聞いたから
先生の第一印象がとても良かった
良いところや要望 よいところはやっぱり娘が楽しく通えてるところです
まだ塾に通ってテストを受けていないのでわかりませんが成績が上がるといいなあと思います
総合評価 友達もたくさんいて評判も良かったので行かせてみましたが先生も優しいみたいで今のところ楽しく頑張って通えています。
馬渕個別さくら夙川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いか高いかは一概には言えないが、高いほうではないと思う。ただ、中学になると必須取得科目があり、部活等で忙しい場合もあるのでできれば選択制にしてもらえたら有難い
講師 子どもに近い存在で話しかけやすく、塾に気楽に行ける雰囲気があるので時間のあるときに自習室などで勉強してほしいと思っている。
塾の周りの環境 大通りに面しており治安はよいと思われます。交通量が多いので事故のないようにだけ気を付けたい。送迎はしやすい。
塾内の環境 新しく移転したばかりでとてもきれい。ガラス張りの窓で解放感があり、落ち着いて勉強できる環境だと思います。
入塾理由 兄弟が通学しており個別の対応もよく、またテキストも基礎から応用まで幅広く分かりやすい。
良いところや要望 教材、値段、立地、教師の生徒への対応等、とても馴染みやすく、子どもも抵抗なく通えるのではないかと思います。
総合評価 塾の良いところと同じ意見です。教材、立地、値段、教師の質など全体的に考えて、数年単位で通塾できる環境かと思います。
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないと思いますが。欠席授業の振替ができるので、無駄はないように思います
講師 個人のペースに合った進め方で、手書きのノートなども記載しながら指導してく
れるので復習しやすい。
カリキュラム 苦手なところを重点的に指導してくれそうですが、まだ通い始めたところなので、よく分かりません。
塾の周りの環境 駅に近いこと、自宅から徒歩でも行けるし、自転車置き場も確保されているので通学帰りなどにも直接通えることがいいと思います
塾内の環境 比較的建築が新しいビルの中に入っているので、施設も綺麗で、温フロア貸し切りになっているのが安心できる
入塾理由 自宅から近いので利便性が高いことと、指導方針が希望に合っていたため
良いところや要望 入塾前の説明も丁寧でわかりやすく、冬期講習と入塾までの手続きもスピーディでした。
総合評価 料金体系、カリキュラム、指導方針などにはとてもなっとくできるものでした。強いて言うなら受講する授業回数が、田宿に比べて少し少ないように感じました。
研伸館プライベートスクール 中高一貫・大学受験西宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料がここより安い塾もあり検討したがそこまで高くはないのかなと。
講師 個別なので教え方より相性が優先。希望の先生にしてもらえて良かった。数学が得意科目になりそう。
カリキュラム 課題を出してもらい、その次は課題でわからなかったところの質問 それと授業内容を軽く先取り という形式で進めてます。
塾の周りの環境 最寄り駅からは、雨に濡れず直結なので便利です。西宮北口だけど、駅の南側で繁華街にはないので、安心です。
塾内の環境 塾内はシンプルなつくりで、静かです。塾内に自習室はありますが、それほど広くはないです。そこでは飲食可能です。
入塾理由 試しに受講した冬季講習の担当の先生が良かったから。教え方が上手で通いたくなった。
良いところや要望 受付の方や教室長は話しやすい方でした。親は先生とは直接話すことはないので、どんな雰囲気の人か分からないですが、子供は気に入ってました。
最初に復習メインで進めて欲しいと伝えてたのですが、子供が授業の時に予習がしたいと伝え、その日は予習をしたそうです。子供は模試があることを忘れていたようで、再度確認して復習メインでお願いしようと思います。
総合評価 まだ通い始めたところなので、この評価が正しいかはわかりませんが、これぐらいの評価であってほしいです。
個別館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから授業料が高いのは仕方がないかと思うが、個別だとどうしても進捗度合いが落ちるので、ポイントを絞ってもう少し先を行き個人の理解とのバランスを取って、高い金額を払う分の価値を上げてほしい。
講師 今のところどの講師の質も良く、生徒側が質問しづらい状況もなく着実に理解している様子は側から見ても感じるので良いと思う。
カリキュラム 本人が理解しきれていない基礎から教えてくれて、チェックも入り、宿題の量も今は本人がやれる適量を出してくれているので良いと思う。
塾の周りの環境 自宅より近くて通いやすく、天気にそれほど左右されない距離でもあり、普段行き慣れている場所にあって、自宅で学習するよりもはかどり本人が行きたくなる環境にあるのはありがたい。
塾内の環境 授業は個々のブースで行うオープンな環境だが隣の声などは気にならないようで、自習室も防音になっているので廊下での話などは聞こえないような設備になっているそう。
入塾理由 一人一人の苦手な部分をスルーせず、できたことを確認しながら授業を進めてくださるところと自習室の活用も促し学習する習慣をつけてくれるところ。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので詳しくは分からないが、講師の教え方は分かりやすく、また、本人が聞き入れやすいように良い距離感で教えてくださるので良いと思う。内容に関しては本人の目標到達地点を見据えて早めにレベルアップしてほしい。
総合評価 授業の質や講師の質、学習環境においては現時点で満足しているが、正直授業料等の費用がもう少しお安くなるとありがたい。
東進衛星予備校西宮門戸厄神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業のため、クオリティは高いが、直接指導してくれる先生には質問できない点では高いのかなと思う。
講師 映像はとてもわかりやすくて良い。常にいる先生も、優しく丁寧に指導してくれるのでそれは良い。
カリキュラム 自分でコツコツできるタイプは、どんどん進められるので良いと思う。やる気がないと、少しすすみか悪くなったり、寝てしまうこともあった。
塾の周りの環境 駅からとても近いのでそれはとても良かった。治安もとても良いと思う。通っている生徒も、落ち着いていて真面目そうな人が多かったので学習にはとても良い環境であったと甘々。
塾内の環境 パーテーションがしっかりあって、駅前だが静かな環境であった。そこそこプライバシーも守られており、真面目に取り組めるようになっている。
入塾理由 通いやすい場所にあったから。知り合いが何人か通っていたから。
良いところや要望 過干渉すぎず、質問した際は丁寧に答えてもらえて、良かったと思う。環境も勉強しやすい環境で、とても集中できた。
総合評価 コツコツできるタイプだったので、過干渉すぎず、適度な距離感で良かった。結構言われている人もいたので、そういった人にはきちんと指導もされている様子。
学習塾プログレス西宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 分からないところがあれば、授業の教科以外でも教えてくれると聞いて、安いなと思いました。
講師 先生が分からない英語の単語をスマホで調べていた、と聞いて少し残念に思いました。
カリキュラム 教材については、年度の終わり(12月中旬)から通い始めましたが、その年度の教材を買わされずにコピーで対応してくれて良かったです。
塾の周りの環境 住宅街にあるので、夜はとても静かで良かったです。
大きな公園が近くにあるので、昼間は騒がしいかもしれないのが、気がかりです。
塾内の環境 設備は古いですが、授業料を考えると納得しているので、問題ないです。
入塾理由 個別授業なのに授業料が安いからです。
子供一人で通える距離だからです。
総合評価 授業料や諸経費などが安くて、自習室も好きなだけ使えると聞いたので。
馬渕教室(高校受験)西宮北口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間数に対しては、安いと思う。
講師 授業は、面白いようなので、良いと思うが、勉強方法の指導などは相談しないと塾がわからは出てこない。
カリキュラム レベル別のクラス分けがあるので、子供のレベルに合った授業になっているとおもう。
塾の周りの環境 駅から近く!家からも近いのでよかった。
治安は普通。帰り道が少し暗いので心配だが、お友達とみんなて帰っているようでした。
塾内の環境 自習室の席にパーテーションがあるので集中できる。雑音はない。
入塾理由 ハイレベルな塾についていけず、行かなくなってしまったので、幅広いレベルの子どもを受け入れてくれる塾を選びました。
定期テスト テスト2週間前から、中学校別の対策の時間割になり、各教科の対策テキストをやる。
宿題 比較的しっかりと出してくれるが、やらなくてもあまり怒られないところは良くないと思う。
良いところや要望 子供の状況を相談すると、担当の先生がついてくれて、指導をしてくれる。
総合評価 大人数で、小テスト等張り合いながら取り組むのが良い。先生からの指導は、相談すればしてくれるが、塾側からの提案はなかったのが残念。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家から近い他の塾3件ほど比較してみて高めだったので高いかな、、と
講師 上の先生たちがその子にあったタイプの先生を選んでくれている感じなので。
カリキュラム 決められたテキストでなくその子に応じたものを選んで用意してくれてる
塾の周りの環境 商業施設に入っているため、休憩にご飯を買うことも食べることもできるので便利。自転車もたくさん止めれる。しかし、遊ぶところもあるので親としては心配なところもある
塾内の環境 商業施設の中にあるが、入り口や建物も少し奥の静かなところに入ってるので、ガチャガチャしていなくて落ち着いた環境になる。
入塾理由 家から近い、友達と一緒に行ける、いろんな予定いれる息子には融通のきく個別が合うと思ったので
良いところや要望 勉強だけでなく、スケジュール管理もしてくださるそうなので期待してる
総合評価 値段以外は良さそうと親が感じただけで、勉強の中身は子どもがこれからなので。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾銀座と呼ばれる西宮の中では、周りと比べて特に高いとは感じない。親に力がないから、上位の成績をキープさせようと思えば、そのくらいの投資は当たり前かと思う。
講師 先生は、学年やクラスによって手法を変えて工夫されていると思う。中学1年のスタート時期には、授業で生徒に伝えたことをアプリを使って親にも再度伝えることもされていました。
カリキュラム 進学クラスなので、先取り学習を進めてくださることが、1番大きな決め手となりました。
塾の周りの環境 阪急西宮北口駅から徒歩3~4分ほどと近く、暗い道を通らなくていいこと。雨の日も駅から傘無しで通えること。
塾内の環境 自習室もあり、休憩室もあり、定期テスト前は人がいっぱいのようです。中も拝見しましたが、落ち着いた感じがします。
入塾理由 上の子が、他塾からの転塾で、高校受験でお世話になりました。上のクラスは西宮の中でも非常にレベルの高いクラスでついていけるか心配しておりましたが、こちらの意向に合わせてくださり、感謝しております。
新しく西宮ガーデンズプラス館に移ってからは立地的に更に良くなり、西宮北口駅から直結で傘無しでも通えますし、暗い道を歩くことなく、女の子の親としては非常に安心しています。
定期テスト 進学クラスは、基本テスト対策は無しです。中1はテスト前の日曜日に、8時間耐久勉強会があります。
良いところや要望 進学クラスは、授業の先取り学習をしてくれるのでとてもありがたい。
総合評価 上の子が他塾からの転塾でお世話になり、下の子も今、高校受験でお世話になっています。西宮北口は、塾銀座と言われるほどたくさんの塾があり、どの塾を選ぶか本当に悩みました。最終的には、上の子が『ここがいい』と決めた塾になったわけですが、進学クラスの先取り学習に魅力を感じ、最初にお会いした先生の話もものすごくわかりやすく納得したので、開進館に決めました。以前の立地は、飲み屋があったり暗くて人通りが少ないなと感じていましたが、今の西宮ガーデンズプラス館に移ってからは、全く心配ありません。
ただ、やはり高校受験とはいっても、進学校を目指すのであれば、小学校のうちから入れてあげれば良かったと反省しました。途中から先取り学習に必死についていった娘を見て思いました。
修優舘苦楽園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が無料で使えることを含めると授業時間と料金のコストパフォーマンスが他に比べて良いと感じた為。
講師 家庭ではなかなか子供も素直に話を聞こうとしないが、先生に優しくわかりやすく指導してもらえて子どもも通塾に満足している。
カリキュラム 一人一人の進捗をしっかり管理してくれているように思える。またテキスト・プリント代も料金に含まれていて別途用意しなくていいので助かっている。
塾の周りの環境 近年は不審者が発生することもあるが、こちらの塾は大通りに面していて子ども一人でも通わせやすい。また車での送迎もしやすい。
塾内の環境 集中して各々の課題に取り組んでおり雑音が少なく、娘も環境が良いと感じている。
入塾理由 先生と面談した際に好感を持った為。また自習室で宿題や講習問題の繰り返し練習をさせてもらえる点が気に入った為。
良いところや要望 分散して夏季や冬季の講習コマを利用でき、他の習い事をしていても計画が立てやすい。
総合評価 他にも色々と習い事をしていますが調整がしやすく、また先生も優しく丁寧に指導してくれて子どもも納得して通学できている為















