
塾、予備校の口コミ・評判
396件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市垂水区」で絞り込みました
久保田学園舞子霞ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉のときと比べ、年間費が高く模試の回数等が多く思っていた額よりも高い月が多くあったため
講師 子供たちと向き合う姿勢や、再テストなどに向き合う姿勢が良かったと感じました。
カリキュラム 進学速度は程よく、教材も良かったと思います。学校の教育過程にもよりますが、学校より1~3個先の単元を勉強していたので、学校の内容に遅れることが無かった。
塾の周りの環境 徒歩や自転車で通える範囲にありとても助かりました。治安もよく安心して通わせれたところ。クルマが通るには狭いとこもありますが、送り迎えはできます。
塾内の環境 雑音はしていましたが、設備はととのっていたとおもいます。教師は授業に出ていて再テストの丸つけを待つ時間が長かったと言っていたのでなんとかしてほしい
入塾理由 子供がわかりやすいと言っていた。こちら側もわかりやすい授業だと感じた。子供の友達がいた。
宿題 普通くらいだったと思います。難易度は宿題の割に少し高めです。ですがきちんと内容を理解するのには適切な問題と量だと感じました。
良いところや要望 進路を決める際子供たちと話し合う時間をつくり、親身に相談に乗って下さりしてくれる当たり
総合評価 ついて来れない子供に対して少し雑な感じがしました。教師によって対応の差があり反応に困りましたが全体的に見るといい教師が多かったです
エディック・創造学園エディック垂水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思うが、塾側が行っている準備や対応、自習利用などを鑑みればある程度納得出来る。
カリキュラム 子供の納得感や日頃の感想等から適正な指導があったものと推察する。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内。通塾に当たり不便さは無く、治安も問題なかった。廻りも似た学生が多かったと思われ、評価は高い。
入塾理由 本人意向と通塾負荷の適正とを考慮し、妥当と思われる中から体験授業の結果で判断した。
良いところや要望 可能な限り、費用を纏めて提示願い、追って追加費用に関し検討する事が無いような体系にしてほしい。
個別指導の明光義塾舞子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料はそれほど高くないと思いましたが、夏期講習がかなり高かったです。
講師 年の近い講師が多く、楽しかったようですが、勉強に集中できていなかったように思います。
カリキュラム 普段の授業は人数が多く、あまり質問も出来なかったようで夏期講習もお金ばかり高かったように感じた。
塾の周りの環境 住宅街にあり、自転車でもいけたのは良かったです。駐車場はないので、雨の日は迎えに行っても道路脇に止めないといけなかった。
塾内の環境 教室が人数のわりに狭くてザワザワしている感じ。自習するにも場所がないようでした。
入塾理由 子ども自身がここに通いたいと言ってきました。値段も考慮してきめました。
定期テスト 定期テスト対策もしてくれていたようですが、人数が多く、あまりマンツーマンで指導する時間はなかったようです。
宿題 量はおおくはなかったようです。わからないところはそのまま塾で教えてもらっていたようでした。
良いところや要望 教室が狭いのは仕方ないですが、もう少し私語は控えるように注意したり静かな環境にしてほしかった。
総合評価 若い先生が多く、フレンドリーなのは子ども達にはいいのですが、勉強しに行ってるというよりは友だちと喋りにいってるような感じになってました。
エディック・創造学園エディック垂水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいとかんじる。先生の費用がわからないがしつがよくない。
講師 わかいせんせいもいるが、なかよくしようとしているのか、学習指導をしてもらっている感じがしない。
カリキュラム 教材や授業内容はわからないが、逆にカリキュラム等の詳細な連絡がないので、不明な点が問題と認識
塾の周りの環境 えきまえであるので、先生等の職員が、みおくりまでしてくれている。ビルは薄暗いので、不安をかんじている、
塾内の環境 せまくてんじょうがひくいので、学習環境には適さないと感じる。早く移転や環境の改善を要望する
宿題 量は適当で、難易度はふつうだが、説明がないので親がフォローしないといけない状況
家庭でのサポート すべて、宿題をフォローしないといけないので、内容の基礎から教えるので塾に行っている意味がないように感じる。
良いところや要望 環境と生徒への指導ぜんたいの改善が必要と感じる。
親への宿題のフォームを簡単にしてほしい
武田塾垂水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回1時間でこの値段は少し高いなと思った。しかし、自習室を毎日使える点はとてもいいと思った。
講師 自身の体験や経験も踏まえて指導してくださるので説得力があり良いと思った
カリキュラム 宿題は少し多いみたいでしたが、できるまでテストを繰り返すのでしっかり定着したみたいで良かったです。
塾の周りの環境 駅前で学校帰りにすぐ行かことができ、とても良かったみたいです。帰りもバス停が近いのでとても安心でした。
塾内の環境 少し狭かったようですが1人1人に仕切りのついた机があり集中できたみたいです。
入塾理由 集団で授業を受けるのが苦手な子なので自習がメインで、指導は個別なのがいいと思ったから。
良いところや要望 授業をしないという点がうちの子にはとても合っていて良かったです。宿題やテストも個人個人で出してくれるので良いと言ってました。
総合評価 一人一人に合った特訓をしてくださるので苦手な部分を集中的に指導してくださるのはとても良かったと思います。
エディック個別・創造学園個別エディック舞子坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担はかなりありました。授業料だけでなく教材費や模試試験や他にも沢山かかりました。
講師 子供たい先生なので親がどぅではありませんが、、面談もしっかりして頂き現状が親としても把握できるので良かったと思います。
カリキュラム いきなりの飛び込みで入らせてもらったので、あまり把握はしていません。
塾の周りの環境 家から自転車で行けるので交通は良かったと思います。
周りにもコンビニがありますし、塾の建物も大きすぎず小さすぎず環境は良かったです。
塾内の環境 教室は何部屋かあり自習室も別にあり勉強はやりやすい環境だと思いました。
入塾理由 偏差値が低くて本人の希望で先生にお願いをし入らせてもらった。
定期テスト 試験後も指導をしっかりしていただきました。
テストは毎回あると本人が言っていました。
宿題 宿題はとても多いように感じましたが、受験生と言うこともありそれは仕方ない事だと思いました。
家庭でのサポート 見守るスタイルです。
本人がやりたいと言えば応援します。
あくまでも受験するのは本人です。親でもなく家族でもない。それを何度も本人に伝えていました。
良いところや要望 特にありません。ただコロナ禍だった事もあり、リモートが多いようにも感じましたが、それもしかたないと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと ありません。半年ほどお世話になっただけなので、内容やカリキュラムを把握するまでもなくあっと言うまに終わりました。
総合評価 エディックは資料や今までの成績を先生がしっかり把握しているので、授業料が少々かかりますが、ほんとはもっと早い段階から入らせてあげたかったなぁっと思いました。
若松塾垂水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金は適正かと思われるが、長期休みの講習料金が高いと感じられる。
講師 個人の能力に合わせて指導してもらえ、わからないことはとことん教えてもらえたのが良かったと感じます。
カリキュラム 本人のレベル、志望校に応じた教材での指導なのが良かったと感じます。
塾の周りの環境 最寄り駅からは少し遠く、夜の人通りもさほど多くなく、高校生なら心配ないが、小学生の通学は少し不安を感じます。
塾内の環境 駅から少し離れているので、騒音の心配はないのですが、自習室が広くなく入れないことがあった
入塾理由 場所が近いこと、過去からの実績もあり、本人の学力にも適していると判断しました。
定期テスト テスト前には過去の傾向と対策を重点的に行なっていたようで良かったと感じます。
宿題 量は少し多く、難易度は適正であったと思います。きちんとやっていれば復習にもなり良かったのではないかと思います。
良いところや要望 場所が静かなところで授業、自習に適していると思われますが、教室の広さに少し不満を感じます。
総合評価 個人のレベル、志望校に応じた指導であり、授業についていけない等の不安もなく良かったと感じます。
エデュケア本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外でもよく勉強を教えてくれたり、自習室を使えたら妥当な料金だと思った。
講師 とても熱心に教えてくれたほか、宿題も適度な量を出してくれた。
カリキュラム 子どもの学力に合わせたカリキュラムで、教材も分かりやすかったと思う。
塾の周りの環境 駅前ではないが、交通の便がいいところにある。車の駐車スペースはないが、送迎バスがあるので利用していた。
塾内の環境 広いとは言えないが、十分学習に適した教室であるので十分である。
入塾理由 取り組み方が子どもに合っていると思ったから入塾を決めました。
定期テスト 試験前は定期テスト対策を行なってくれた。また試験範囲に合わせたプリントも配布してくれた。
宿題 子どもの学力に合わせて適度な量、難易度であったと思う。多過ぎず少な過ぎない。
家庭でのサポート インターネットで情報収集を行った。毎日ではないが、たまに送迎もしている。
良いところや要望 自習室スペースがあることや、小テストは満点合格するまで再テストをしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 学力が低くても上手く勉強する習慣が身につけれるよう導いてくれた。
総合評価 先生が子ども性格等をよく見てくれて、フィードバックしてくれた。
エディック・創造学園エディック垂水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの長期の講習の料金が高いと感じられ家計に占める割合が高い
講師 わからないところは丁寧に教えていただいたようで本人の学力アップに繋がることが出来たと感じます。
カリキュラム 個人のレベルに合わせた指導、弱点の克服にも力を入れていただけたと感じます。
塾の周りの環境 駅前であり、人通りも多く子供たちだけにはならず安全である、また、近くにはスーパーがあり買い物ついでに送迎できた。
塾内の環境 駅前であり幹線道路も近く、騒音があり集中しずらいときがあった。
入塾理由 高校受験にあたり、適切な指導を受けれる、自宅近くであり通学に時間を取られないこと。
定期テスト テストは毎回難易度が高いようで、過去の問題傾向を元に対策はしていただけようです
宿題 量、難易度共適正であり、復習の意味もあり良かったと思います。
良いところや要望 駅前、幹線道路の近くなので、教室の防音設備の強化をしていただけることを希望
総合評価 個人のレベルに応じて指導してもらえるので、授業に付いていけないことなく、学力アップが望めると思います。
ECCの個別指導塾ベストワン垂水舞子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適当だとおもった。家計にとってありがたい。
講師 個別に丁寧に指導。宿題も適度にでてくる。子供の能力に合わせてよい。
カリキュラム 宿題プリントの量がちょうど良い。あまり自分でしないが、これくらいだったらいけると言う量
塾の周りの環境 住宅街にあり、治安は良い。周りの家は教育熱心な地区にあり、一人で帰ってくる時間が少し遅くなってもあまり心配しない
塾内の環境 入り口から教室まで綺麗で整理整頓されていて、勉強を落ち着いたするにはとても良い
入塾理由 学校と家の間にあり、子供が歩いて通える距離にあるから選びました。安心できます
良いところや要望 要望はとくにありません。今の環境をそのまま続けていってもらえればいいにかなと思います
総合評価 個人の能力に合わせた教室かと思います。このまま通わせ、大きくなったら科目もふやそうかと。
若松塾垂水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い方ではないかと思います。
一般的な料金でしっかり成績もあがっていますし高いとは思いません。
講師 フレンドリーな先生ばかりで質問にも真摯に答えていただき、通いやすいと聞いています。
カリキュラム 子供の苦手なポイントをしっかりおさえてくれて、成績向上につながっています。
塾の周りの環境 バス通りで街灯もたくさんあり、子供達も安心して通わすことができます。
店なども多く、人通りも多いです。
送迎バスも出ており通いやすくなっています。
塾内の環境 人数は少し多めかなと感じますが、息子はしっかり内容を理解していっていますし、気さくな先生が多く楽しく学習できているようです。
入塾理由 自分が学生時代からある歴史ある塾で友人が通っていたり、評判のいい塾なので通わしています。
定期テスト 苦手な部分を見抜いてくれて、しっかり理解するまで根気よく指導していただいています。
宿題 量は可もなく不可もなくといったところでしょうか。
内容は塾で教わったおさらい的なことが多いです。
家庭でのサポート 送迎バスがでており、安心して通えています。
懇談などもあり、子供のレベルも把握できるようにしていただいています。
良いところや要望 先生から連絡をいただいたり、子供のことをしっかりきにかけていただいています。
和気あいあいとした教室です。
その他気づいたこと、感じたこと 長い間お世話になっていますが、悪い話はきいたことがありません。
高校受験に向けこれからも通わしたいとおもいます。
総合評価 まず子供が通いやすい環境を作っていただいているところです。安心して通わすことができています。
若松塾垂水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣と同じくらいだと思います。夏期講習や冬季講習はテキスト代だけでお安くすみました。
講師 授業中以外でもテストを受けたり個別で教えてくれる熱心な先生が多いです。
カリキュラム 学校の授業やテストに合わせて教えてくれます。オンラインでも授業を受けることが出来ます。
塾の周りの環境 自宅から学校までの通学路に塾があるので大変通いやすかったです。放課後学校帰りに小テストを受けれるのが良かったです。
塾内の環境 広い道路面にあるので車が多く通ります。駐車場がないのに路駐もしにくく、車での送迎には不便です。
入塾理由 友人からの紹介で体験に行き雰囲気が良かったことから入塾を決めました。
定期テスト テスト前には学校ごとに日にちや時間を分けてくれて普段授業のない理科や社会も教えてくれました。
良いところや要望 熱心な先生が多くわからないところも個別で教えてくれたり塾へくるように連絡をくれたりします。
総合評価 成績があがらない生徒にもあきらめずに声をかけてくれる面倒見の良い先生がいます。
英進塾新多聞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安めだと思う。他の塾に比べてコマ数が少ないかもしれませんが、テスト前対策などの補習は無料でしてくれるので、ありがたいです。
講師 アルバイトの先生がいないのが良いと思います。
先生と生徒の関係も良好なようなので、嫌がらずに塾に行ってくれます。
ただ、授業中に話が脱線して雑談が多いとよく聞きます。
カリキュラム 子供の苦手なところをちゃんと把握してくれているようですが、なかなか成績が上がらない。本人の取り組み方も問題なのかもしれませんが、少人数制ならではの手厚い対応をお願いしたいです。
塾の周りの環境 環境は悪くはないと思います。
送迎バスが出ているので、通塾には困りません。
塾内の環境 塾内部はきちんと整頓されていますが、建物自体が古いので暗く感じます。
入塾理由 大手塾に比べて授業料がお手頃。
塾の雰囲気がアットホームで勉強することに苦手意識を持たず取り組めたら良いなと思った。
定期テスト テスト対策はあります。
どんな内容だったかまでは分かりません。
宿題 子供が自分のペースで管理して十分できる量だと思います。もう少しあってもいいかな?と、親としては思います
良いところや要望 先生の雰囲気はとても良いと思います。
ですが、どこか塾に物足りなさを感じて辞めていく生徒さんもいるようなので、何か改革があればなぁと期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のアプリがあるが、使い勝手が悪いように思います。欠席や遅刻、バスに乗車するしないの連絡等、もっと気軽にできたら良いと思います。
総合評価 なかなか成績があがらないため、このままでいいのかと親としては少し悩んでいます。ですが、子供は一度も辞めたいと言ったことはないので、勉強が嫌いにならないのであれば、ここで頑張ってもらおうと思っています。
エディック・創造学園エディック垂水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったと思いましたが、志望校に行かせたかったので、仕方ないです。
講師 本人がわかりやすいと言ってました。本人に合うかどうかが、一番重要だと思います。
カリキュラム 本人に合ったカリキュラムを準備してくれてたみたいですので問題なかったと思います。
塾の周りの環境 自家用車で送迎してました。塾からも送迎車はあったみたいですが。バス停の近くですから自力でも問題なかったと思います。
塾内の環境 静かに学習できていたと聞いてます。だから、集中して取り組めたと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、授業内容かわ本人に合っていると思い決めました。
定期テスト テスト対策もしっかりとしてくれてたみたいです。特に問題はなかったみたいです。
宿題 けっこう宿題の量は多かったみたいです。受験生なのでしっかりとしてたみたいです。
良いところや要望 集中して学習できる環境が一番だと思います。後は
少人数制が良いと思います。
総合評価 自宅で一人で勉強できないお子さんには、向いている環境だと思います。
エディック・創造学園エディック垂水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だとおもうが、まわりのお友達の塾はもうちょっと安い傾向です。
講師 まわりのお友達も何人か通塾しているし、講師の方も話し易い方が多いです。
カリキュラム 本人の学力にあわせて講師の方も進捗状態を調整してくれるので保護者としては助かっています。
塾の周りの環境 最寄り駅からも近くなにより通塾バスが利用できたので行きも帰りも保護者としては助かっています。帰りはバスの降り場まで迎えに行けばいいので。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなく普通です。まわりの騒音もほとんど気にならないレベルです。
入塾理由 基礎学力の向上と勉強や宿題をする手助けになると思い通塾させました。
定期テスト 定期テスト前は出題範囲からここは一番大事というところを重点的にしていただけます。
宿題 宿題は多少タノ塾に比べて多めな感じがしますが、本人はさほど気にならないようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えにかんしては、通塾バスを利用しているので帰りの降車バス停までなので保護者としては助かります。
良いところや要望 この塾にかんしては、とくに改善点もなく、本人も楽しんで通っているので95点ですね。
その他気づいたこと、感じたこと このままで問題なくやって来れているのでさらに成績向上を期待したいです。
総合評価 本人が楽しんで通塾しているしまた家でも楽しんで勉強や宿題に取組んでいるので保護者としては助かります。
ECCの個別指導塾ベストワン垂水舞子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については安いとは思いますが
私にとっては少し負担に感じます
講師 講師の先生たちは凄く熱心で信頼できると思います
指導の質もいい
カリキュラム カラキュラム
教材とも申し分ないと思います
季節講習もいいです
塾の周りの環境 駅前なので送り迎えが必要です
普段は静かで環境はとてもいいと思います
もう少し近い場所ならいいのにと思う
塾内の環境 塾内の環境はとても良く出来て満足してます
設備も充実していますので
入塾理由 講師の先生たちがとても熱心で信頼できるから任せて安心感を感じた
定期テスト テスト対策は万全で模擬問題なんかはとても良く出来ていると思います
宿題 宿題の量
難易度は適正だと思いますが
学力からすると少し負担かな
家庭でのサポート 送り迎えは可能な限りしてます
できるだけ話を聞くようにして悩みを
聞きます
良いところや要望 講師の先生たちがとても熱心で信頼できるので大変満足してます
設備もいい
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策も万全で安心してお任せできる
講師の先生たちがとても熱心でいい塾
総合評価 講師の先生たちがとても熱心で安心してお任せできる
設備も充実していい塾
アポロ・ペガサス本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は私にとっては高く負担に感じるけど
費用対効果としては
いいと思う
講師 費用は私にとっては負担に感じるけど
費用対効果としてはいいと思います
カリキュラム カラキュラム 教材ともに申し分ないと思いますがもう少し成績が伸びれば
塾の周りの環境 駅前なので夜遅くなると防犯的に心配なので
迎えに行きます
普段は静かで環境はとても良いと思いますけど
塾内の環境 塾内の環境はとても良好だと思います
設備に関してもいいと思う
入塾理由 講師の先生がとても熱心で信頼できると思う
子供も大変やる気になっている
定期テスト テスト対策はよく対策してくれてるみたいで
子供も満足している
宿題 宿題の量は適切ではないかと思います
難易度に関しては
子供には適正だと思う
家庭でのサポート 塾の送り迎えと
できる限り話を聞くようにして不安を解消してあげる
良いところや要望 講師の先生たちが熱心で信頼できるところが一番にいいとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと とても良くしていただいているので不満などは一切なく満足しております
総合評価 講師の先生たちは非常に良いので満足しています
もう少し成績が伸びてくれたら
エディック個別・創造学園個別エディック舞子坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特にやる気にさせるわけでもなく、日によっては騒がしいときもあったと聞いている
カリキュラム あまり効果があったようにはかんじなかったのであまり効果的なカリキュラムではなかったのではないかと思いました
入塾理由 家から近く交通の便が良かったためです。そのほかに特に理由はありません
良いところや要望 入試に対してのテクニカルなカリキュラムを組んでいたのは関心しました
総合評価 カリキュラムはしっかりしているとおもうが担当者によって差があると思う
関西個別指導学院(ベネッセグループ)垂水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べると高いです。
夏休みなど長期学校の休みがあるとよけいに高くなります。
講師 講師により合う合わないがあったり先生の能力もまちまちでした。ただ合わない先生はかえていただけるので助かりました。
カリキュラム 学校よりも進み具合が遅くてテストの時に困りました。でも他ではきちんとみてくださいました。
塾の周りの環境 駅から近く自宅からも近かったです。治安も悪くなくて通いやすかったと思います。
夜遅くなることもあったので良かったです。
塾内の環境 雑音も少なく、きちんとプライベート空間のようになってて良かったと思います。コロナ禍でも感染対策しっかりしていたと思います。
入塾理由 最初の面接の時に大学進学をするために高校をどの様に選んだらいいか熱心に教えてくれたので
通塾を決めた。そのおかげで何とかだいがくも決まりそうです。
定期テスト 定期テスト対策がありました。何時間かは無料でした。それでも足りないときは料金がかかります。テスト前は色々臨機応変に時間変更もしてもらって良かったです。
宿題 宿題へ出てました。でも本人がやる気がなかったときにしていかなかったこともあるようです。そんなときでもきちんとチェックして次からはするように促してくれてました。
家庭でのサポート 面談は必ず参加して塾での子供の様子を聞いたり進路についての情報をもらいました。自宅では塾での宿題をするように言ったりしました。
良いところや要望 先生によって能力が違うのが気になりました。塾長も最初の方は色々情報をくれて高校選びにとても助かりましたが途中で変わってしまい次の塾長は表面的な話ばかりで参考になりませんでした。子供への声かけも最初の塾長はよくしてくれましたが次の方はあまりしてくれてなかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 最終目的である大学進学ができそうなので良かったです。最初の塾長はとてもよかったのですが他の先生はそうでもなく大学決まる前に辞めてしまいました。
総合評価 料金が高いです。ただ振り替えができるのは助かりました。宿題のチェックをしたり理解度をチェックしながら進めてくれたのは良かったです。
エディック個別・創造学園個別創造学園個別垂水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の料金だと思う.。試験などの別途費用は必要になるが、それでも高くはないと思う。
講師 息子の成績が上がったことと、本人もわかりやすいと言っていたため。
カリキュラム 息子の苦手に合わせた指導を行なってくれたので、非常に良いと思った。
塾の周りの環境 家から徒歩2分くらいの距離にあるので、安心して通わせることができた。遅くなってもすぐに様子を見に行ける距離は親としても安心。
塾内の環境 教室が交通量の多い道路に面しているので、雑音は大きいと思う。
入塾理由 仲の良い友達が通っていたことと、本人の希望もあったことで入塾した。
定期テスト 試験によく出そうな問題や、引っ掛け問題を中心に対策してもらえた。
宿題 量は適量で、難しい問題もあるが、友達と教え合いながらやっているので、とても良いと思う。
家庭でのサポート 本人がやりたい講習は受けさせたり、親も一緒に勉強して、子供に教えたりした。
良いところや要望 要望は特にないので、これからも同じように子供が安心して通えるようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、体調不良で休んだ時の授業のフォローを
してあげてほしい。
総合評価 なにより息子が楽しんで通ってくれているので、きっと先生の指導が良いのだと思う。