キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

422件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

422件中 101120件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市須磨区」で絞り込みました

東進衛星予備校板宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安くはないが、カリキュラムなどを比較すると納得がいく値段。

講師 生徒との距離が近く講師と気軽に相談できる環境にあると思う。家族との連絡もある。

カリキュラム あまり詳しくは立ち入っていないが、レベルに合った教材を使っていると思う。

塾の周りの環境 街中にあるため建物から出ると騒がしい感じがある。交通機関が沢山あるので安心できるが治安面で心配がある。

塾内の環境 教室は綺麗で整理整頓しているが、廊下に乱雑に荷物が積まれているのが気になる。

入塾理由 自宅からも比較的近く、授業料も安く、塾の評判も良かった為に通った。

定期テスト 定期テストについては少し弱いように感じられる。高校入試を中心としている。

宿題 量は多いと思う。レベルに合わせた難易度であると思う。少しフォローが弱い気がする。

良いところや要望 生徒や家族への連絡はある。但し、塾での態度や姿勢をもう少し教えて欲しい。

総合評価 全国規模なので、情報は沢山持っているので親が安心して相談できる。

東進衛星予備校板宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。面談で希望コースを選び、詳細な講義のコマを打ち合わせて絞っていきます。夏期講習は追い込みの時期でもありますが、実はその講習は春ごろからの成績やがんばりに左右されますので、その頃から本人も自覚し、備えておけばと思いました。衛星校なので、コロナ禍でも自宅で受ける選択肢もあり、安心でした。

講師 講義は放送なので、みな同じものを見て勉強します。進路相談は熱心さのあまり、こちらもたじろぐこともありましたが、のんびりな息子と親にはちょうどよかったかもしれません。

カリキュラム 息子のやる気にムラがあり、決めた講習内容以上のことをしなかったことがあり、ヤキモキしました。望めば、もっと利用することも可能のようでした。

塾の周りの環境 通学途中にあり、また駅前なので、遅くなっても安心でした。商店街の中なので、食べる物には困ってなかったと思います。

塾内の環境 たくさん通っているので、席が足りてるのかなと思うこともありました。夏期講習期間はその前の成績向上によって、席を優先確保できるようでした。

入塾理由 大学受験をするにあたり、のんびりとしていた息子にカツを入れ、共に情報や指導をお願いしていただきたく通わせました。通信教育を希望しましたことと、お友達の勧めもあり決めました。通学途中の場所にあったので、通いやすいかと思っています。

定期テスト 大学受験が目的ですので、日々の学校での勉強でのことは関係ないです。

宿題 宿題となるものはありません。自宅でするとしたら、受講です。ですが、やはり塾のほうが集中するようです。

家庭でのサポート 親と一緒に面談し、コースを決めていきました。本人のやる気を家庭でも共有するため、コンスタントに講義を受けるよう、塾とは別に、親と講義の習得時間や、コマ割りを表にした時期もありました。

良いところや要望 勉強のことはお任せしていましたので、あまり出向くことはありませんでした。ですので、一回の面談の時間はもっとたくさんとっていただきたかったと思います。
教室へ入る時、出る時に、気持ち良い挨拶をしてくださるのは、とても印象が良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校の同じクラスの子が何人もいて、人見知りのある息子ですが、馴染みやすかったようです。

総合評価 第一希望の合格は叶いませんでしたが、本人の希望する学部へ現役合格できました。入学試験の併願の選択やスケジュールはある程度、息子が塾で相談して決めていたので、こちらはその申込に従ったようになりました。そのようなノウハウがたくさんあり、頼りになりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対策講座を取る度請求される。ただ、子どもの親の収入に合わせて講座は選んでくれる。高い。

講師 しっかりとめんだんをしてプロセスを組んでくれる。担任制度で、担任が熱く、勉強をしやすい環境を作ってくれる。

カリキュラム 教材は先生によるので一概にいいも悪いも言えない。
大体20コマある講座を一年で4?10こ程人にもよるが受ける。

塾の周りの環境 家から徒歩10分程度と学校から徒歩15分で利便性は良かった。駅からも近く、学生には通いやすい。近隣に4校程高校があるためいろんな学生がいる。

塾内の環境 部屋は半地下で空気が篭りがちになり感染症対策が十分でない。椅子もパソコンも古くチャーターもやる気のない人が多い。

入塾理由 家から近く、学校にも近いから。自分のペースで授業を進めることができ、家でも授業が受けられるから。

良いところや要望 もう少し教室を広くするか、席数を減らしてほしい。隣と近くて集中しにくい

総合評価 いいか悪いかは正直自分の担当の先生による。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何かと教材費がかかります。家計費の調整は我が家では必要でした。

講師 子供に媚びない先生がいます。良し悪しかなとも思いますが、成績が上がればと思っています。

カリキュラム 子供に媚びない先生はやはり子供たちに嫌われているようで、行きたくないとグズる事も過去にはありました。

塾の周りの環境 目の前がスーパーなので常に人がいるので安心ではあります。地元の人が沢山います。塾帰りの誘惑はありますが、子供はそれが楽しみの一つみたいです。

入塾理由 近くてご近所の方々の口コミが良く丁寧と聞いていた。一番近くにあった。

良いところや要望 やはり成績上げる為のプロ集団である。先生の個性がさまざまなので子供は楽しいみたいです。

総合評価 テスト前には授業以外でも解放されています。積極的に勉強しに行ってました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高いかなと思います 相手側の利益を取りたいという考えもあるでしょうが、正直いらないと思う授業も勧めてくるのでキッパリと断る能力がないとかなり高くなると思います

講師 悪くはなかったが、良くもなかったと思う。 元々意欲的に勉強する人じゃないとあまり刺さらないかもしれない

カリキュラム 東進ということもあり、教材などについてはかなりわかりやすいものが揃っている。 進度は後々急ぎ足になるため事前に早く進む必要がある

塾の周りの環境 交通の便はとてもよかったです。 駅から徒歩3分くらい?ですぐに行けます。治安はそんなに良くないですが場所が場所なので仕方ないと思います

塾内の環境 割と整理されている。 良くも悪くも普通くらいで特段語ることもない。 普通すぎる

入塾理由 元々は兄が通っていたので流れで通っていくことになった 正直そこまで行く気はなかった

良いところや要望 いい所は意欲的な人は伸びる速度がとても早くなる環境であることです。 改善点は若干ではあるが放任主義なところです。

総合評価 あんまりよくなかったです。 自分が楽観的に過ごしていることもあってか、ステップアップを塾を通じて出来た気があまりしてません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りから高いと言う声もよく聞くし、実際に金額を見てびっくりしたこともあったのでかなり金額は高めだと思います

講師 個性豊かで分かりにくいと思ったことは1度もなかったそう面白い先生もたくさんいた

カリキュラム 大学受験に適応していた学習内容だったのでかなり受験の手助けになったと思いました

塾の周りの環境 とても駅近で、放課後の時間に通塾しやすい環境だった
周りに飲食店もいっぱいあるので間食や夕食もとりやすいと思うので環境はとても良いと思います

塾内の環境 少し電波が悪くなることがあったが、雑音はほぼなかったらしいのでいいと思う

入塾理由 大学に進学させたいと思ったから1番近い塾でこの塾を選びました

良いところや要望 とにかくアクセスがとても良いので通塾しやすく、周りの環境もとてもいい

総合評価 アプリを使って、子供がどれだけ勉強できるのか見ることが出来たり、塾に行くと言って外に出ることが多くなったので、いい環境だと思った

若松塾名谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入試対策の模試や日々の小テストなどを含めて値段相応だなと思いました。しっかりやればかなり実力がつく授業だと思います。

講師 フレンドリーで明るい先生が多かった印象です。事務室の方は皆さん綺麗でした。

カリキュラム 毎授業小テストがあるので自分の理解度がよく分かるシステムでした。また定期考査などで上位の子は紙に貼られたりしたのでモチベーションもあげれると思います。

塾の周りの環境 歩きでは行けなく交通量も多い場所でした。横にコープがあるので自習の時はそこでご飯を買っていたりしました

塾内の環境 特別綺麗でもなければ汚くもないです。普通でした。強いて言うならトイレが少し狭いと感じました。

入塾理由 パンフや広告に書いてある通りで実績が豊富で子供を手厚く見えもらえると思いました。

宿題 宿題は少しの時間でも出来るような量の日もあれば、しっかり時間を設けないとできない量の日もありました。

良いところや要望 教え方がユニークで覚えやすかったり、授業速度も早過ぎず遅すぎずだったと思います。全体的に明るい雰囲気で良い環境だと思いました、

総合評価 受験期には一人一人志望校のために必要なことなど相談させて頂きました。先生も優しくサポートが手厚くて良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習だけの受講でしたので、妥当な料金設定だと思います。

講師 熱心な先生方が多い印象です。良い意味で子供との距離が近く感じました。

カリキュラム 季節講習全体を通して復習・予習の割合がちょうど良く感じました。

塾の周りの環境 地下鉄・市バスの駅から近く、送迎バスもあるので便利です。騒音等も気になりません。駐車場もあるので助かりました。

塾内の環境 教室内の人数は多く感じましたが、整理整頓されていて雑多な雰囲気はありませんでした。

入塾理由 立地・通塾手段・時間帯・金額・周囲の評判等の条件が良かったからです。

良いところや要望 楽しそうなオンライン講座が複数あるのが魅力的でした。掲示物でいろいろな情報が知れるのもよかったです。

総合評価 先生方の印象も良く、通塾もしやすいので。授業も分かりやすいようでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思った事はないため、点数評価をどちらも言えないの3点にした。

講師 姉の友人であったり、年齢が近く親身に教えてくれており、面談も多かったため

カリキュラム 教材は学校の学習に合わせて選定してくれ、また、受験対応のカリキュラムであったため。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩数分のところにあり、人通りも多く治安面でも良い。駐車場もロータリーがあり、迎えに行きやすかった。

塾内の環境 手指衛生のアルコールがあり、また、体温センサーもあり、感染対策ができていた。自習室も広く、質問がしやすい雰囲気であった。

入塾理由 集団塾よりも個別塾での学習を希望しており、子供自身が選んだため。

定期テスト 定期テスト対策はあった。講師は苦手な部分を重点的に指導してくれていた。

宿題 量はわからないが、帰宅後や次の授業までに机に向かい学習をしていたと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、面談で、学習内容を共に検討を行なった。

良いところや要望 交通の便がよく、駅ビルに入っている為環境がよい。急な変更にも対応してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 急な都合で休んでも同じ先生で振り替えをしてくれ、継続的な授業が受けれる

総合評価 個別塾のため、キャラクターに合わせた指導をしてくれているところ。

若松塾名谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いとも思ってない。相応の値段で親切に対応してもらっている。

講師 丁寧に指導していただいていると思うが、具体的なところまで確認してない

塾の周りの環境 駐車スペースはない。周りは路駐の嵐。住宅街の中にありアクセスは残念としか言えない。送迎がなければ断念するレベル

塾内の環境 中に入ったことがないから知らない。建物自体は古いが、本人から不満は出てない

入塾理由 本人の学力向上と、今後の将来を見据えて、また、送迎があるところを選んだ

良いところや要望 勉強嫌いだから、行くのは面倒がっている。成績は徐々に上がってる気がする

総合評価 近くに適度な塾がないからちょうど良い。送迎があるのはありがたい

若松塾板宿第二校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業なので、これくらいだと思います。

講師 講師は、丁寧にしどうしてると思います。わからないことは、補習もあるし、本人がやる気を持ってつづけることがでこる

カリキュラム 本人がしっかりやれる内容と結果だとおもう。惡く無いとおもいます。

塾の周りの環境 駅が近く、明るいところなので、便利です。
コンビニも近いので、良いと思います

塾内の環境 教室はたくさんあり、環境は良いと思います。

入塾理由 周りの評判と、本人と希望があり、決めました。

定期テスト テスト対策は、きちんとしてると思います。
しっかりやってると思うので

宿題 宿題は、必要な分が出されるて思います。それで成績もついて来ると思います、

家庭でのサポート 家庭ては、特別やことほしません。普通です。
本人が必要?思ったときに、できるサポートをします

良いところや要望 雰囲気をよい。先生は子供たちをよくみてる、
目標に向かって、指導してると思います

総合評価 本人にとって、目標の成績に望めたら、良いとおもう。環境も雰囲気もいいので、続けられると思うので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数ヶ月をまとめて払ったが、自分の時と比べて、かなり高いと思った。

講師 通い始めて数ヶ月ですし、本人から感想を聞いていないので、よく分かりません。

塾の周りの環境 駅に近いし、学校からの帰りに塾に行けて、良いと思います。
仮に迎えに行くとしても、行きやすくて良いと思います。

入塾理由 周りのみんなが通っているし、近くて良いとおもったから。
他に良さそうなところがなかった。

宿題 宿題はないと思います。
やるかやらないかは、本人次第かと思います。

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。
ときどき、迎えに行くぐらいです。

良いところや要望 特に要望はありません。
いい場所にあって便利だと思います。、

その他気づいたこと、感じたこと 全体的に良いと思いますが、ただただ高いな、と感じます。
それぐらいです。

総合評価 全体的に普通ですが、期待を込めての評価点にしました。
成績が上がりますように。

山本塾板宿教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めでした。しかし
子供のやる気があれば、良い値段であると考えます。

講師 熱意のある先生が多かったです。
解説が丁寧で非常に分かりやすくて助かりました。

カリキュラム 学校とほぼ同じペースだったので
復習しやすかったと思います。参考になりました。

塾の周りの環境 自転車で行くことの出来る距離でした。駅から近いので
通学しやすいと思います。
静かな場所なので子供達にとって勉強しやすいと思います。
塾外も落ち着いた場所なので、騒音は特に気にならないと思います。

塾内の環境 入り口がとても綺麗です。清潔感があります。
教室の中も綺麗で落ち着ける環境だと思います。

入塾理由 家から近い距離にあったためです。
先生が熱意あり興味をもったためです。

良いところや要望 宿題が毎回あったので、復習しやすかったと思います。
やる気があれば成績が伸びると思います。

総合評価 先生が面倒見が良かったので
一人一人気にかけてくれるところが良かったです。
的確なアドバイスを頂けました。

若松塾板宿第二校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当であると思う。週1回の国語と算数の2コマだと、適切である。

講師 熱心な先生が多いが、基本的に良いことしか言わない。もっとできないところをハッキリ伝えてほしい。

カリキュラム 使っている教材は、標準的な問題で良いと思う。学校プラスαな印象。

塾の周りの環境 地下鉄は駅から徒歩2分くらいのところにあり、駅近で立地は良い。周りに商店が多く、夜遅くなっても人通りがある。

塾内の環境 教室が広く、他学年との隔離もきちんとされているためよかった。

入塾理由 本人が勉強するにあたり、学校の宿題だけでは足りないので基礎の向上のため。

宿題 量は多くもなく少なくもなく、適正で良かった。難易度も標準的。

良いところや要望 大手の塾であり、体制がしっかりしている。先生もベテランの方が多い。

総合評価 基礎学力かをつけるには良い。ただ、個人1人1人をもっと見て適格なアドバイスがほしい。

山本塾板宿教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当であると思う。他の進学塾の値段を聞くと比較的安い。

講師 ベテランの方が多い印象。できるできないをハッキリと指導してくれる。

カリキュラム 使っている教材は大手のものと同じ。個人に合わせて毎日課題を与えられている。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩2-3分のところに立地しており、電車で通う子どもにとっては便利である。商店が近くに多く、夜でも明るい場所にある。

塾内の環境 教室は大手の塾ほど広くはない。自習室の空間をみると少し窮屈な感じ。

入塾理由 家から近く、少人数体制できめ細かい指導。時間も遅くならずにすむ。

良いところや要望 課題の量が適切であり、毎日机に向かう習慣が定着した。先生も熱心。

総合評価 少人数体制できめ細かい指導をしてくれる。先生も熱心な方が多い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月会費は高くないと思いますが夏期講習などの特別講習は、家族旅行とか入れたくても強制的に勧められてうけさせられるので勿体なく感じました

講師 人不足に人件費高騰で仕方ないとは思いますが、その先生たちに教える意力があるのか不安です

カリキュラム 教材もカリキュラムもオリジナルらしいですが他の塾と比べられないのでなんとも言えません

塾の周りの環境 駅からも遠いし、塾バスで塾の敷地に入ってしまうので、変な人に触れる心配もないし、周りにも小さいスーパーが1件あるだけなのでさぼりようもないし

塾内の環境 体験見学以来、懇談でしか塾ないに入れないのでなんとも言えないです実際に授業風景をこっそり覗いてみたいと思いますが必ず受付で要件をきかれるので敵いません

入塾理由 中学受験をするにあたり、塾バスが家の前を通っていたのと、近所で通ってる先輩生徒がいたので

定期テスト 定期テスト対策もMOVIX授業が多いので、わからないとこが解消されたか不安です

宿題 量は少ない気がしますそれでも先生によってちがうのでなんとも言い難い

家庭でのサポート 塾で残る時は塾バスは使えないので迎えに行ったり、夏期講習とかの特別講習では昼夜のお弁当を持たせたりしました

良いところや要望 よく録画授業も見てるみたいで、先生不足すぎるのかなと不安です

その他気づいたこと、感じたこと 先生がつづかないのか次から次へとやめていくのがなにが原因か分からないので
子供に悪影響ないか心配です

総合評価 受験のノウハウは知ってるみたいですが実際の授業内容が、きちんとしてるのか心配です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家の近所なので交通費が掛からないため、特に料金については問題ないと思いました。他は特にない

講師 個別指導と言う事なので自分にあったレベルアップが出来ていると思う。他は特にない

カリキュラム 個別指導なのですぐに解らない所を質問出来るみたいだがなかなかすぐにレベルアップできない

塾の周りの環境 駅からは少し遠くわかりにくいところにあります。土地勘がなければ通わせないと思います。坂道の途中にあるのでしんどそう

塾内の環境 新しく出来たところなので教室は綺麗です。車道に面しているので車の騒音等はありそうです。

入塾理由 家の近所に、新しく出来ましたたので通わせる事にしました。やっぱり新しい教室なので綺麗

良いところや要望 やはり個別に指導してくれるところが良いと言えます。自分にあったレベルアップが出来る

総合評価 家の近所に出来て良かったと思います。テレビのコマーシャルでもやっているので安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。

講師 わからないところとかを聞いてくれるみたいです

塾の周りの環境 自転車での通塾になります。雨の日は歩くと少し遠いですが仕方ないのかなと思います。バスがうちの周りにもあればなと

塾内の環境 詳しく中がわかりませんが特に何も聞かないので大丈夫だと思います。
テストの時に他の授業が近くでしていて集中できなかったそうです

入塾理由 成績がさがってきたので本人に会う場所をと決めました。お友達にも聞きました

宿題 まだ通い始めだからなのか今はそんなに多かないそうです。適量がわかりませんが

家庭でのサポート 夜遅くの帰りになるので1人で自転車は心配なので迎えに行ってます

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが受験に向けて今の成績が、上がってくれたらと思います

総合評価 通い始めたばかりなのでわからないですが子どもに寄り添った授業で助かっています

神原学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾の半額程度のため。
比較して入塾を決めました。
以上

カリキュラム 試験の点数の取り方重視で
学力向上では無いのであまり役には立っておりません。

塾の周りの環境 近所にパチンコ店があるので
あまり子供達だけでは行かせたくない環境です。
その為送り迎えに行ってました。

塾内の環境 子供同士の雑談が多くあまり環境がよくありません。
整理整頓は出来てました。

入塾理由 自分も学生時代通っていたから
当時の先生からの紹介です。

定期テスト 定期テスト対策重視です。
それ以外は何も教わっておりません、

宿題 宿題はたいさんでましたが
あまりこなせていない子供が多かったです。

良いところや要望 特にありません。
近所の子供が小学校低学年の時に行く程度の学習塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 規模も大きく、皆さんが通うのはとてもわかりますが、個人的に少し値段がたかすぎるなと思いました。

講師 チューターさんという方が入口におられていて、そこで問題の質問などできるそうなのですが、問題がわからないチューターさんが多かったようであまり意味がなかったそうです。

カリキュラム 行きたい学部にあわせてユニットを組んでくれてとてもよかったです。ただ、おなじ学校、おなじ学部を目指している生徒なのに校舎によって取っている授業やお金がちがうことがびっくりでした

塾の周りの環境 夜は少し怖いといっていました。

塾内の環境 雑音などはとくになかったです。

入塾理由 家が近かったためです。あと、中学校のときに通っていた塾におすすめされたためです。お友達も多かったから。

定期テスト 定期テスト対策というか、映像授業はずっとありました。

良いところや要望 校舎がきれいだそうです!

総合評価 先生とも仲良くなれて、進路のことなど気軽に相談出来ていたそうなので、よかったです。

「兵庫県神戸市須磨区」で絞り込みました

条件を変更する

422件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

はま道場 西宮教室
はま道場
西宮教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。