キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

541件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

541件中 101120件を表示(新着順)

「千葉県千葉市美浜区」で絞り込みました

河合塾マナビス稲毛海岸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供からの授業の評価も高く、勉強環境や通いやすさからも料金は妥当だと感じた。

講師 アドバイスタイムを徹底して行うため、授業内容が無駄にならず、しっかり定着することに好感を持った。

カリキュラム 子供のレベルに沿った授業のカリキュラムを組んでくれるため、成績向上に繋がった。

塾の周りの環境 駅近で電車での通学が可能であり、近くに駐輪場もあるため自転車での通学も可能であるところが良い点だと思った。

塾内の環境 静かで集中しやすい環境であり、受講ブースは個々で限られているため気が散らず、受講が可能なところが良い。

入塾理由 自宅からの距離が近く、駅近で、知人からのすすめもあったため通わせることを決めた。

良いところや要望 部活で時間が制限される子供は好きな時間に受講の予約が可能なため、隙間時間に勉強ができるところが良い。

総合評価 子供一人一人に合ったカリキュラムを組むことが可能であり、部活など時間が制限されている中好きな時間に勉強できることが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝以外の夏期、冬季講習などの費用がかかるので負担は大きいと感じている。

講師 なによりも本人がストレスなく不明点も聞ける環境にあること、そこで解決できることが良い

カリキュラム 本人のレベルにあった課題を与えてくださり、個々の成長を理解されている点が良いと感じた

塾の周りの環境 自宅からも近く通学は非常に便利です。近くにコンビニもあり週末の講義、自習の際にも便利な環境にあるので助かります

塾内の環境 教室の環境も良く、本人も勉強に集中できる環境であると話していました

入塾理由 近くで適切な指導をしていただける塾を、本人の希望も確認したうえで選定した。

定期テスト 定期テスト対策もしっかりしてくださり、本人も不明点なく本番を迎えらることができた

宿題 量は適切で、難易度も本人のレベルにあった一歩先のレベルにチャレンジしている感じがします。

家庭でのサポート 塾の時間に合わせた生活リズムを作り、本人にストレスがないようにサポートしています

良いところや要望 特にありませんので、引き続きご指導のほどよろしくお願いします。

総合評価 本人のレベルを把握し、成長を促す指導をしてくださり、確実にレベルアップできていると感じています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習、夏期講習、中学3年生は秋特訓が高かった。
パートをしていた

講師 的確な進路指導、自習室の開放
わからないところは親切に教えてくれる

カリキュラム わからないところは質問に行ける。
教材がいい。
基本的に教えるのが上手い先生が多い。

塾の周りの環境 近い位置にあった、駅は遠い、自転車で通っている人もいた、できれば徒歩でと言われた
普通に通える距離だとおもう。

塾内の環境 電車の音も聞こえない。
静かな環境で勉強できる。
設備はよく綺麗

入塾理由 通っている子が多く、評判も良かったから。
子供が通いたいと言ったから。

定期テスト プリントを用意してくれる
授業は普通に進める
対策はやる先生とやらない先生がいる

宿題 中2まではそこそこ
中学3年生はとても多かった
課題をこなすだけで精一杯

家庭でのサポート 甘いものの差し入れ
テレビをつけない
口うるさく言わない

良いところや要望 先生が熱心に教えてくれる
トイレを増やして欲しい
わかりやすい

総合評価 子供が塾で泣き出した時に励まし喝を入れてくれた。
帰りが遅くなるため、塾の先生が道に立っててくれた。

[関東]日能研海浜幕張校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比べて安価な方だと思いますが、教材とテストが別に料金が発生します。

講師 年齢は比較的高めの講師が多いです。指導方法は講師によってかなり変わってきます。システム化はあまりされておらず属人的です。

カリキュラム 可もなく不可もなくといった感じです。見た目があまり子供が喜ぶような構成では無く、問題が次々出ています。

塾の周りの環境 JR海浜幕張駅から徒歩数十秒のショッピングセンター内にあります。エレベーターかエスカレーターを使用します。駅前で動線に信号が無い事、雨に濡れる心配が無い事、また夜間でも明るいので安心でした。

塾内の環境 ショッピングセンター内にありますが、最上階であり騒がしさがありません。

入塾理由 近所の難関校を志望するにあたり、近隣の大手塾で自分で通える塾という事で選択しました。

定期テスト 中学受験の対策を目的とした塾ですので、定期テストの対策は当然ありません。

宿題 宿題の量は他の塾と比べて少ないです。終了していなくてもこれと言って指導されず、やらない子はどんどんやらないままが続いていくことになります。

家庭でのサポート 基本的にクルマで塾への送り迎えをしていました。また、宿題を最初のころは見ていましたが段々こちらも疲れてしまいあまりフォロー出来ていませんでした。

良いところや要望 営業時間が短い事から連絡がとれる時間が限られていたところが不満でした。

総合評価 宿題に対する指導がほぼ無かった事から、さぼってしまっていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので受講コマが増えればそれなりの金額になってしまうので苦手な教科を選別しなくてはならない

カリキュラム 定期テスト対策は月謝とは別料金になっていて1コマが高くて残念

塾の周りの環境 駅前で明るく人通りもあるので通塾で帰りが遅くなっても安心である

塾内の環境 明るくとてもきれいな教室で受講以外にも自習もできるスペースがある

良いところや要望 きちんと時間に行っているのか心配なのでメールでのお知らせがあったらいい

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策に通塾するには物足りなさがあり、基礎からきちんと遡って勉強するには良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちらの子供はたくさんいて1人になかなかお金をかけられないから自分で曜日や時間、どのくらい受けるのかの全体を見て安かったし他のところと同じ条件で受けようと思ったら
結構お金のかかる量にさがあったから

講師 室長が変わる前は良かったか
新しくなった名前かで偉そうで
やっぱりもう少し成績上げたければ駒を増やしたほうがいいとかばっかり

カリキュラム 自分にあった教材を使ったりわからないところを他の教材を印刷してくれたりしてすごくありがたかった

塾の周りの環境 人がよくと凍っていたし警備もしっかりしていた

塾内の環境 警報装置が誤作動で良くなっていてうるさかったそこまで過失で授業しているわけではないのですごくってほどでもないげどうっとうしい

入塾理由 個別の授業がメインとされている
また、自主スペースも管理され勉強するのにてきしている
安い、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はこんなものかなとも思いましたが、夏季冬季の補習的講義が高かったです

講師 さほど教え方のレベルは高くない印象だが、自身の経験は参考になったようです

カリキュラム 教材は公立高校受験の内容に合わせて選定してくれてたと思います。

塾の周りの環境 駅からも自宅からも近い場所でした。場所も車が入らない場所にあったので安心でしたそ、周りに居酒屋や娯楽場所が無いのも良かったです。

塾内の環境 教室は少人数せいなのですが、小学生も通っているため、少しうるさく感じることもあったようです

入塾理由 塾の学習方針や講師の先生の雰囲気をみて、本人が入塾したいと希望したので決めました

定期テスト 定期テスト対策として、学校テキストを参考にした授業はしてくれていました。まあ、良かったと思います

宿題 量は少なめな印象ですが、単に子供が隠していただけかもしれません

家庭でのサポート 講師との面談や講習説明会などは積極的に参加しました。塾の送迎はしてません

良いところや要望 子供の部活スケジュールも相談に乗って頂きプログラムを組んでいただきました。

総合評価 塾は結果が全てとも思います。教え方が微妙でも楽しく通って志望校に合格したので良かったです

河合塾マナビス稲毛海岸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろんなところ回ったけど一番コスパがよかたから選びました料金も他と比較してよかったです

講師 優しい講師ばかりでとてもよかったです!わからないところもしっかりわかるまで教えてくれてめっちゃ嬉しかったです

カリキュラム 授業はよりわかりやすくて教材なども使いやすかったです!ボロボロになるくらいまで使いました

塾の周りの環境 駅が近く家から近いのでめっちゃ行きやすくて便利なところでしたコンビニも近くにあって警察もあるので立地はとても良かったです

塾内の環境 トイレがきれいで勉強机もきれいでとにかく設備が綺麗でした タブレットも置いてあり環境最強でした

入塾理由 家から近かかったからというのと友達に誘われたから入りました。決め手はお父さんがやりました。

定期テスト 毎日塾に来て小テストをやって対策してました
元々厳しい環境だったので対策はまったりできました

良いところや要望 いいところは生徒とも仲良くなれて友達をたくさん作れるのと友達と一緒に勉強できるところです

総合評価 迷ってる人はぜひ一度来てみたら人生が変わるかもです!
評価としては3です!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅学習だけでは勉強しなかったので塾で先生に見てもらいながら学習を進められ、希望の高校に入れたので妥当な金額だと判断している

講師 ある程度希望する先生に付けてもらうことはできたが、先生の質にムラがあったように思う

カリキュラム 生徒のレベルに合わせた教材を用意してもらえたのでよかったと思う

塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く、人通りが多かったので夜でも危なくなかったと思う
近くにコンビニもあり休憩時間の息抜きにもなった

塾内の環境 自習室での私語が多い。英検のリスニング問題のときも人の出入りがあったり受験しない生徒たちが私語していた。

入塾理由 自宅から近く見学に行った際にも先生が信頼できる感じだったので入会を決めた

定期テスト 提起テスト対策も個人の習熟度に合わせて見てもらえたし、予想問題のプリントを作ってもらえた

宿題 生徒のレベルや希望に合わせて質や量を調節してくれたので学校の勉強と両立しやすかった

良いところや要望 授業を欠席した場合の振替制度はありがたかった。教室がもっと広ければいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 先生がフレンドリー。一人ひとりの志望校に合った対策をしてくれた。

総合評価 個別指導だったので、分からないところを徹底的に教えてもらえた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 所詮地域の学習塾であり、一般家庭で負担できないほどの料金では、生徒も集まらない。

講師 校長以外は二流レベル。ただ、中学生レベルの内容であれば誰でもできる。

カリキュラム テキストが全体的に見にくい印象を受けた記憶がある。今は改善されている可能性あり。

塾の周りの環境 駅周辺にあることから、交通の便はすこぶる良いが、夜間になることからも、お迎えが多い。車を停める場所はないので、路駐となる。

塾内の環境 ある程度の広さはあるものの、コロナ蔓延後は狭いと言わざるを得ない。

入塾理由 担当する校長が人間性を含めて信頼できるかただったことが一番の理由。

家庭でのサポート 説明会等への出席。校長との意見交換などを実施。とはいえ、塾に通う本人次第である。

良いところや要望 今となっては良いと思うことはあまりない。せいぜい、交通の便が良い程度。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通う必要性が本当にあるのかどうかをまずは見極める必要あり。

総合評価 合う子には合うし、合わない子には合わない。それ以前にやる気がなければ意味なし。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の料金は他社と比較して若干高いと思います。
季節ごとの講習についてもやはり高い印象があります

講師 若い先生のようですが
非常に教育されていて尚且つ自立されている印象です

カリキュラム 志望校へ向けたカリキュラムを先生が作成をしてくれたのて、結果としてすぐにあらわれました。

塾の周りの環境 自宅と学校の間にあったのでとても便利だと思い。
教室は最寄り駅からも近く、駅周辺には一階にコンビニがあり便利だと思います。

塾内の環境 自習室が多く確保されているので、受講がなくても必然に自習へ行く習慣がついたと思います。

入塾理由 体験での通塾に参加させていただき、対応が良く
本人の印象、イメージが良かったから

良いところや要望 全体的に熱心に指導いただき良かったと思います。
先生の年齢も近く親身に指導いただきました

総合評価 目的を達成する為にはとても良い塾だと思います。月謝は高いですが個人のレベルに合わせて目標へ向けて進めてくれます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勧められたが結局やらなかった科目があったり成績が思うように上がらなかった点で高いと思いました。

講師 わかりやすく独特な先生も多かったので楽しめた。ただ映像授業中は眠すぎて沈んでる学生も多かった。

カリキュラム 自分のレベルに合わせて動画を勧めてくれたけど計画的にできないタイプの人は置いてかれる。理解してやっと次にいけるので時間がかかった。ねむい

塾の周りの環境 夜は暗く若干怖かったが酔っ払いも少なく比較的安心。

塾内の環境 音読室という音読に特化した部屋があり、暗記に役立った。また、教室は個人に分かれており集中して取り組めた。

入塾理由 有名だったのと、通信での教育を受けてみたかった。
担任助手制度を実感してみたかった。

良いところや要望 良いところは自分のペースで取り組めることと、担任助手がいたので親身に相談できたところ。

総合評価 学校帰りにかよえて比較的よかったが、個人に委ねるというタイプの塾なので個人のやる気がなければ成績は上がらないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は集団塾のなかでも高い方だと思う
長期休暇時の講習がある時の支払いはかなり負担

カリキュラム 教材は独自のテキストを使用しておりよいのではないか
志望校別の授業もあり良いと思う

塾の周りの環境 駅から近く子供が1人でも通塾しやすいのではないか
近くにはコンビニもあり便利
安心して通える環境

塾内の環境 人数が多く教室が狭く感じる
隣とぶつかり授業中にも気をつかう

入塾理由 集団塾で周りと競い合いならが学習できるため
家から近いため

定期テスト 子供から話を聞けないのでわからないが対策プリントはもらっているようだ

宿題 子供から話を聞けないのでよくわからないが特に大変だとか言うこともなくやっているので適量だと思う

家庭でのサポート 必要応じて塾の送迎をした
志望校の情報を集めて受験に対応した

良いところや要望 なかなか塾とのコミュニケーションが取りにくいが
電話がかかってきた時は、とても丁寧に対応していただいた

総合評価 集団塾であるためまわりと競い合いながら学べる環境は良いと思う

生徒数が多く教室が狭いのが気になる

市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面倒見が良く、テスト対策、解き直しなど等を無料で行ってくれる点から良心的な値段で良いと思いました。

講師 人には寄りますが、授業が分かりやすく、態度の良い先生が多かったと思います。テストの返却時に、次へどのように活かしていけば良いのかをよく教えて貰っていたようです。

カリキュラム 授業内容はとても良く、宿題も多すぎません。自分のペースで勉強を進めたい方におすすめだと思います。
教材は使わないものが多いです。先生によってはプリントを配布され、そちらを使うことがしばしばことがあります。

塾の周りの環境 治安はとても良いと思います。友達と話したり、仲良くもできていました。先生も良く教えてくれるので、わかりやすい授業で成長することができます。

塾内の環境 綺麗でした。塾内での貸出もありました。
教室は個別に分かれていて、自習スペースもあるので良いと思います。

入塾理由 ママ友から推奨されて、無料体験に行ってみたところ、面倒見が良さそうで、安心出来ました。

良いところや要望 自習室があることで、多くの生徒が集中して課題や勉強に取り組むことが出来ます。
また、面倒見がとっても良いです。

総合評価 娘も学習のしやすい環境で、良いと言っていました。
先生がよく面倒を見てくれていたので、値段だけで考えるとお得だと思います。他塾よりは縛り付けられることも少なく、態度の良い塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業のためリーズナブルな価格。
ただし学年が上がると値段も上がる。

講師 熱心に指導してくれる。
欠席した場合のフォローもちゃんとある。

カリキュラム 学校の授業を先取りした内容で、テスト対策にもなる。
受験校に合わせた内容も用意がある。

塾の周りの環境 パチンコ屋や夜の店が周囲に多く、治安は良くない。
駐車スペースがないため、雨の日等に車で迎えに行くと大渋滞になる。

塾内の環境 人数に対して教室は狭く窮屈そうに見えた。
ただし自習スペースはある。

入塾理由 集団授業のため料金がリーズナブルだった。
熱心に指導してもらえた。

定期テスト 定期テストの時期でも授業は通常通りで、内容を合わせてくれることはなかった。

宿題 まとまった時間で集中しないと終わらない量であり、適切な量が出ていたと思う。

良いところや要望 面談等で、子供の塾での様子や、進路相談に丁寧に対応してくれていた。

総合評価 先生の質も良く、価格等を総合的に考慮すると、良い塾だと思います。

河合塾マナビス稲毛海岸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業にも関わらず高すぎる。また、面談のたびに次の授業を勧められどんどん授業料が増していく。

講師 すべて生徒次第。真面目に映像授業を受けて予習復習する子は伸びるし、映像だけ見て何もしない子は伸びない。

カリキュラム 教材に関しては大手予備校が作るものであるため、質はいい。カリキュラムは個人に合わせて作ってくれるが、とにかく授業をたくさん取らされる。

塾の周りの環境 稲毛海岸駅から徒歩3分程度でとても近いためアクセスはいい。また、治安も良く安心して通わせることができる。

塾内の環境 自習スペース、音読室などがあるため、環境設備に関しては問題ない。

入塾理由 家から近かったため。映像授業のため、部活やってる者には適していた。

定期テスト 指定校を目指す人は対策されていた。一般受験で進学を目指す人はまったく対策していなかった。

良いところや要望 とりあえず授業料が高すぎる。映像授業であるのだからもう少し安くしてほしい。

総合評価 授業料が高すぎるためおすすめはしない。また、面談のたびに授業を買わされるためおすすめしない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的良心的だと思っている。この値段で週2日は妥当ではないかと思う

講師 とても若い講師の方が多く、皆さん熱心んいおしえてくれていると思っている。

カリキュラム 教材はとても見やすく、学習するポイントがとてもわかりやすく書いてあるのが良いと思っている。

塾の周りの環境 最寄り駅から比較的近い距離にあるが、騒音なども気にならない程度で、勉強に集中できる環境であると思う。

塾内の環境 教室や受付だけでなく、事務室やトイレもキレイに掃除が行き届いている。

入塾理由 インターネット上の口コミや近所の方の評判が良かったから決めた

定期テスト 定期テスト対策は、プリントと小テストであった。テストに出そうな箇所を重点的にプリントや小テストに出ていた。

宿題 量は多過ぎず少な過ぎず、子供には丁度良い分量であると思われる。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、家族に対する面談など、積極的におやができることは行っている。

良いところや要望 講師の方々が非常に熱心に、そして丁寧に教えてれるにで、子どもには非常に勉強に集中できる環境だと思う

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に授業中の子どもの様子や学習到達度、またテストの成績などを伝えてくれるのが良いと思っている

総合評価 非常に丁寧に、そして熱心に子供に教えてくれているので、親としては良かったと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については詳しくいくら払っているかしらない。ただイベント参加(ハロウィン等)や、プリントの印刷に細かくお金がかかっていくことは不思議に思う

講師 ベテランの人が多いと思うが、体験でいい先生に出会えても、その人が担当するかわからない

カリキュラム 子どもが苦手意識を持ってしまったものもある。季節講習は料金がかかる

塾の周りの環境 駅からもそこまで離れていないため電車やバスでも通えるし、駐車場が広く、料金も出してくれるため助かるや

塾内の環境 教室が狭いため、生徒6人プラス保護者、先生がいると狭い。教材を出したりも大変

入塾理由 いとこが通っていること、義両親から、学習に良いと勧めを受けて、支援してもらえるから

定期テスト とくにがっこいにかのっていないのでまだ定期テスト対策等はない

宿題 明確な宿題はないが、家庭で自分でやるものをやる感じ。やってもやらなくてもわからない

家庭でのサポート 暗記系を寝る前に一緒にやり覚える。残ったプリントをやることがある

良いところや要望 もう少し料金を細かく払うのではなく、一括引き落としにしてろしい。また余裕を持つで少ない人数での授業にしてほしい

総合評価 楽しく通っているので今後も通いたいとは思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を全然調べていなので比較が出来ずですが、テキストなど、使いきらずに終わってしまったのはもったいない

講師 なかなか自分から質問が出来ないタイプのため、理解をしないまま次へ行ってしまい、結局覚えていない事が多い。もう少し汲み取ってもらえたらと思う。

カリキュラム 全部使いきらない事が多いので、もう少し、その子にあったテキストがあって欲しい

塾の周りの環境 駅前、商業施設近く、コンビニ隣接の為、人通りがあり明るくて良い。
駐車場がない為、送迎時の路駐で迷惑をかけてしまう。

塾内の環境 教室は思ったより明るくて良いと思います。ただ、少し狭い気がします。

入塾理由 集団より個別の方がより良く見てもらい、集中ができ、理解力が付くと思った為

宿題 宿題の量はそれほど多くもなく、ちょうど良いぐらいだと思います。

良いところや要望 先生方の対応は良いです。春夏秋冬講習の日程がもう少し早くから分かるとありがたいです。

総合評価 始めは徐々に成績も上がっていき良かったのてすが、今はなかなか難しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたので、安い方だと思います。夏期講習や冬季講習など日数の割に安いと感じた

講師 塾長はとても良くて、子供もその日は喜んで行きますが、他の先生の時は嫌みたいです。

カリキュラム 毎月に色々なテストを受けてその前にはテスト範囲を勉強してサイクルは良いと思う

塾の周りの環境 駅に近くて、ロータリーもあるので車も長く停めやすく、尚且つ静かな感じなところで場所はとてもいいと思う。

塾内の環境 中は広くて、ガラス張りになっていて見渡せる感じです、一つ一つの教室も広く感じた

入塾理由 友達が先に入塾していたので。同じところがいいと言ったのたで決めた

定期テスト 模試試験などは難しいので、何度も教えてもらったようです、何となく出そうな問題など。

宿題 量は適量だと思う、子供の気分によって違うので、
やってもやらなくてもいい宿題があり子供に任せてます

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、塾に対して嫌な事があったら先生に言ったりした

良いところや要望 定期的に電話で塾の事を教えてくれたり、何か問題がないか聞いてくれたりします。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習で休みがあった場合は補習日もしてくれるところが良いです

総合評価 塾の雰囲気は少し厳しいみたいで、ちゃんとしなきゃって意識がついたと思う

「千葉県千葉市美浜区」で絞り込みました

条件を変更する

541件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。