キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

435件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

435件中 101120件を表示(新着順)

「千葉県千葉市稲毛区」で絞り込みました

市進学院稲毛教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五教科見てもらえての月謝がもう少し安ければ良いですが、仕方ないんですかね。
テスト代が少し高いですね。

講師 大変分かりやすく、授業も説明してもらえる。
親に耐えしても、中学一年生の心構えなどの講習会があり、大変役に立ちました。心構えなどない講習会がありため、110考慮大変役に立ちました

カリキュラム 定期的にテストがあり、テストに向けて頑張ろうと意欲を持たせてくれる。
教材は夏期講習など新たに購入することなく、年度始めに購入した教科書を進める形で良いと思う。

塾の周りの環境 駅前の立地で大変良い。
駐車場があるとなお良い。
駅前なので人通りがあり、安心して通うことが出来る。

塾内の環境 大変清潔感がある。
エレベーターが古いため急に閉まるところがちょっと怖いと申しております。

良いところや要望 非常に熱心に見て貰え、評判も高いのでこちらを選びました。
宿題も数ヶ月先まできちんと決まっており、今までいた塾の違いを感じさせられております。

京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加講習なので、料金的に最終的には嵩むことが難点。設備費もう少し安価にしてもらいたい。

講師 良い点 一方的に進んで授業ではなく、対話的に進むので授業に対して意欲的になる。

悪い点 わからないことを分からないと聞ける子は大丈夫だと思うが、知ったかぶりしちゃう子にはフォローがないと置いていかれると思う。

カリキュラム 公立中高一貫対策なので、追加講習ではなく、最初から組んでほしい。

塾の周りの環境 立地的に問題ないが交通量が多いので、不安である。駅前なので、居酒屋もあるが、先生が塾前で待っていてくれるので安心である。

塾内の環境 教室がすし詰めなのが、気になるところである。
わからないところを自分で見つける必要がある。

良いところや要望 担任制ではないので、アドバイスがもう少しほしいです。これでいいのか不安になるところもある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめに年間テスト代がかかり、負担増。やはり個別というだけ高額ですが、個別はどこもそうだと思われる。

講師 ほぼマンツーマンなので、じっくり教えてもらえる。
わからないことをわからないと言いやすい。
怒られたりなどはないよう。

塾の周りの環境 自宅から近い。交通量は多いが行きやすい。車での送迎もしやすい。人通りはあるので治安はいい。近隣にお店があるので買い物がてら、待ってられる。

塾内の環境 集中はできる環境。整理整頓されてる。区切られているので、周りの人は気にならない。ほぼ個室のよう。雑音もない。

良いところや要望 事前に月額以外の経費がかかる場合は、前の週のメールではなく1ヶ月前にお知らせがほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 光熱費が思ったより高く、授業料の値上げもあり、月々の負担が思ったよりある、

講師 良い点は自分に合った講師を選べること。悪い点は講師の教え方に差があること。

カリキュラム 良い点は自分のレベルに合ったカリキュラムや教材であること。悪い点は特にない。

塾の周りの環境 良い点は駅前であること、教室が綺麗(新しい)こと。悪い点はない。

塾内の環境 良い点はこのスペースがあること。悪い点は他の生徒と講師の話が聞こえて気になることがたまにある。

良いところや要望 良いところは入退室のお知らせがメールで来ることや学習状況について、定期的に保護者と面談があること。

個別指導塾ノーバス稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前、1対2の塾に通った事もありますが同じくらいでした。
他1対1の塾に比べたら良心的かと思います。

講師 講師はまだ色々と変わっており、5月から確定するらしいので解りません。

塾長はとても親切丁寧です。

カリキュラム 学校の教科書に沿っての指導と言う事なので今後の定期テストに期待したいです。

塾の周りの環境 自宅から自転車で行けるので良かったです。
駅からでも直ぐなので便利かと思います。

塾内の環境 集中できていると思います。
個々に仕切りもついているので講師先生と1対1で聞きやすいのではないかと思います。

良いところや要望 子供の体調不良などで日にちの変更ができるので有難いかなと思います。

京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と大差ないと思うが、毎月の出費としては高額と思う。
ただ、入塾に際しては、キャンペーンとしてかなりの金額の値引きがあったので、良心的だと思う。

講師 興味深い話題を交えながら授業を進めてくれ、印象に残るのが良いらしいです。

カリキュラム 授業回数、宿題が多すぎないので、解き直し等をする時間を取れたのが良かった。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で近い、駅前で大通りにも近いので、人通りの少ない道を通らなくて済むのが良い。
悪かった点は、駐輪スペースが少ないらしく、学年によって制限されているので、自転車通塾できないこと。

塾内の環境 比較的新しいビルなので建物が綺麗で、校舎内も明るく整理整頓されていることと、教室が1階、2階等の低層階なので、無駄に時間がかかったり体力が奪われないのが良い。
(以前通っていた塾は5階や6階まで階段のみ利用可だったので)

良いところや要望 入塾前に、保護者に具体的な詳しい説明はあまりなかったが、生徒自身に先生方がいろいろ指導していただいているようで、親から言うよりはかなり伝わると思うので、良いと思います。

栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないと思うが、比較的少人数で手厚いと思うので、妥当だとも思う。

講師 生徒のわからないところをしっかりと丁寧に教えてくれるところが良い。

カリキュラム 数学など、授業の後に演習の時間を取ってくれる点が良いと思った。

塾の周りの環境 交通の便が良いので、送迎できないときでも自分で行くことができる点かいいと思う。

塾内の環境 駅前だが、電車の音や雑音などもなく、とても静かで集中できる環境だと思う。

良いところや要望 授業の終了時間が遅いので、就寝時間も遅くなってしまう点が気になる。

栄光ゼミナール稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これから始めるので何とも言えないが、料金以上の効果が出ることを願います。本来学校で学ぶ事なので、わざわざ通う必要があるのかは疑問ですが、勉強の習慣がつき、高校入試に役立つと良いと思います。

講師 最初に目標を定めて案内下さり目的がはっきりした。高校受験の知識がほとんど無い中、内申点や現状、日々取り組むべきことや心構えなど色々と情報を教えてくださった。

カリキュラム これから始めるのでまだ何とも言えませんが、年間スケジュールが目に見える形でしっかり明記されていて安心できる。

塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい。遅くまで開いている大型スーパーの近くで人通りも多く、夜も明るく治安も良い。

塾内の環境 教室はきちんと整頓されており、勉強する環境は整っているように感じる。授業がない日でも自習室で勉強できるなど色々と配慮されている。

良いところや要望 中学生活スタートの中できちんと勉強する習慣をつけてほしい。自分ひとりだとなかなか集中して勉強できないので、しっかり勉強できたり、質問できる先生がいる環境で進められると良い。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、体験授業を受けた感じでは、楽しく学習できて、知り合いもいたので通いたくなったと話していました。

武田塾稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別だから、ある程度高いのは覚悟はしていたが、それにしても高い。もう少し価格を抑えられないかなあなんて思ってしまいました。

講師 まだ入塾したところなので良いか悪いかわかりません。

カリキュラム 完全個別。志望校に向け、個々に応じてのカリキュラムが組まれるところが良い。オリジナルの教材はなく、個人のレベルに応じた参考書を紹介されて、自身で購入する形。今後購入する参考書が、どんどん増えそうでやや不安。

塾の周りの環境 駅近辺で利便性は良い。
建物がやや古く、エレベーターが少し不安。

塾内の環境 教室内は明るく、落ち着いた環境で、自習もしやすそうではある。

良いところや要望 自学自習をしっかりサポート、個別カリキュラムが魅力だと思う。やるべきこと、時間配分等きちんと指導していただけることに期待している。あとはメンタルサポートを期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団よりは高いが、個別の中では安い方かもしれないです。

講師 まだ始めたばかりなのでよく分かりません。
親としては教えるレベルの不安がありますが、生徒側は歳が近くて楽しく勉強できるようです。

カリキュラム 個別にテキストを作ってくれるのはいいと思いました。
季節講習は何回でいくら…のようにお得になるパッケージなどはなく、1回いくら…なので金額がどんどん加算される。

塾の周りの環境 駅前などではなく、家からすぐ近くなので寄り道するところもなく良いと思いました。

塾内の環境 ザワザワしているけど集中するかしないかは本人の問題だと思います。

良いところや要望 まだ始めたばかりですが、宿題が少ない。
小学生時代に通っていた2つの塾と比べると圧倒的に少ない。始めたばかりだからだろうけど、もう少し多めにしてもらいたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては妥当な値段なのかなと。個別なので少し高くはなりますが、コマ数に応じて値段も変わってきますし人によるのかなと。ただ受験前はやはり使う教材も多くなりますし、コマ数も多くなるので値段が上がってしまうと思います。講習なども教材などは普段使ってるやつと別のものを使うのでコマ数+別途で教材代もかかります。ここら辺は当然と言えば当然ですがやはりお金はかかってしまいます。

講師 私は今まで勉強が嫌いで定期テストなども疎かにしていて順位や点数なども次第に落ちていきました。そんな中この塾に通って丁寧でかつ熱心な指導をして頂き、一気に成績がぐんと伸びていきました。嫌いだった勉強も少しずつ好きになっていくのが自分でもわかり、学ぶのことの楽しさを知ることができました。毎日塾に行くのが楽しみでした。講師の方はとてもわかりやすく、わからないところは丁寧に分かるまで教えてくれました。勉強に力を入れたい方や受験などを控えてる方は是非行ってみて欲しいです!

カリキュラム 教材は定期テストや受験対策用などで分かれており、とても使い勝手が良かったです。過去問の種類も多いし、私立の受験対策用の教材もあったので公立私立どちらも満遍なく勉強することができました。

塾の周りの環境 最寄りの稲毛駅から徒歩2、3程度でつきます。ビルの中にあるので教室自体は小さいです。ビルの下にはコンビニもあるのでお昼休憩の時は非常に便利だと思います。

塾内の環境 教室は狭いので自習室というものは無く、普段授業用で使っている机の空いてるところを自習室として使うという形になってます。講習期間や時間帯によっては机が埋まっていて自習が思うようにできないこともあるのでそこは少し不便だなと思います。音に関しては目の前が駅なので電車の音が少し聞こえますがそんなに気にはなりません。勉強できる環境はある程度は整っていると思います。

良いところや要望 講師も皆いい人たちばかりですし生徒思いでとてもいいと思います。勉強できる環境もある程度は整ってますしあとは自主室さえ別であればいいなというのが正直な感想です。

その他気づいたこと、感じたこと 自分がこの講師の人がいいと思っても、決めることができないので自分で気に入った講師を選べたらいいなと感じました。よほど合わなかった場合は相談すれば変えてもらえるとは思いますが、いちいち相談するんだったら最初から自分に合った先生を選んだ方がいいと思うのでそこは変えて欲しいと思います。

東進衛星予備校稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 東進は手厚く、内容も濃いですが、費用は他の塾に比べ高いと思います。肝心の子どもが真剣にやる気にならないと意味がないのでお金を出したからといって効果があがるとは限りません。

講師 厳しく指導してもらえるが先生の年齢がこどもたちと近くうちのこは友だち感覚。
親しみやすいのはいいけど受験時期は厳しいほうが良かった。

カリキュラム 4月から学校でやることを先取りして教えてもらえたので新学期からのスタートが安心でした。教材は受験する学校に併せて用意してもらえたので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近いけどうちは自宅から通ったので関係ありませんでした。テストの日やイベント時は送り迎えが集中してしまい駐車場がいっぱいになり困りました。

塾内の環境 教室は人数のわりには狭かったと思います。夏や冬は冷暖房完備でよかったですが、そのぶん光熱費もしっかりとられました。

良いところや要望 大手だけに講演会などのイベントや講師陣も信頼できる先生が揃っていると聞きました。ただ子供はあまり塾に行きたがらず、先生にも質問しずらかったようでおかねを出しただけの対価があったかは疑問です。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導ではないので休んでも振替があるわけではないので曜日をあわせるのが大変です。

個別指導なら森塾稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数に応じて変わるので普通だと思います。
夏期講習などは行ってないのでわかりません。

講師 優しくわかりやすく教えてくれ、共通の話題などで盛り上がりとても良いです。

カリキュラム 教材は学校に合わせて選んでくださり試験前にわからないところのチェックなどしっかりしてくださいます。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどでバスで通っていて車が多いので少し事故に気をつけないといけないです。

塾内の環境 自習室に行ったとき場所が空いていないことがありました。しっかり自習スペースの確保がされてると良いと思います。

良いところや要望 先生の方から話題を持ちかけてくれるためそこから共通の話題に発展し先生との授業が楽しくなるのは良いと思います。

京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に入るのが初めてだから高いとか安いが分からないけど、キャンペーンを利用して入って良かったと思う

講師 おもしろい講師がいるみたいで、学校の授業みたいだと言っていました。友達も多いから楽しいみたいです。

カリキュラム 風邪を引いて欠席した場合や、家庭の都合でどうしても行けない場合は、補講があるので助かる

塾の周りの環境 駅周りなので、にぎやかで安心だけど、交通量が多いから少し心配になります

塾内の環境 駅の前なので、パチンコ屋の音や、電車の音が聞こえて気になるかなと思ったけど、大丈夫みたいです。

良いところや要望 入り口で先生が消毒してくれていますが、インフルエンザやコロナが心配だから換気を徹底してほしいです。

市進学院稲毛教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直言ってかなり高いかと思います。
もう少し安ければいいと思います!!

講師 結構ストイックにやっていただに分からないところなども教えてくれました。

カリキュラム 1日の半分以上やる日や休みの途中であるのがいいと思いました。

塾の周りの環境 周りに結構車が通る時があるんですが、あまり中に入るとうるさくなくて集中しやすいと思います!

塾内の環境 かなり集中しやすいと思います。
しかもちゃんと指導もして頂いてていいです。

良いところや要望 もう少し夏期講習や春季講習などの値段を安くして欲しいと思います!!

城南コベッツ西千葉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思っています。
むしろ個別にしてはやや割安かもしれません。
これから受験が近づくにつれて受講時間を増やす予定なので、あまり高額だと続けられそうにありませんので…

講師 塾長に子どもを伸ばしてくれようとする意欲と熱意があり、その様な人の元で働く講師の方もきっと意欲的であるだろうと期待して入塾しました。
子どもが「分かりやすい」と話しているので、講師の方も良いのだと思います。

カリキュラム テスト前は授業をお休みしてテスト範囲の指導をしていただきました。

塾の周りの環境 繁華街ではなく学生通りに面している為、賑やかすぎることもなく明るい。

塾内の環境 教室が狭いので若干ざわつきがあり、静かな環境でないと集中できないタイプにはややキツいかもしれません。ただ、逆に周りの目があるので、サボれず良いと感じます。

良いところや要望 教室がもう少し静かだとさらに良いとは思いますが、環境的に難しいと思います。

市進学院稲毛教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的他の塾より高め。
一つ一つのカリキュラムごとに料金が発生して、受けたいけど受けられないというものが多かった。

講師 講師の方もとても優しくて、分からないことがあって聞いたらすぐに教えてくれるから。

カリキュラム 自分にとってレベルがちょうど良くて解きやすい問題集が多かったから。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くのところで、迷うこともないし、便利だった。治安も良く、帰りが遅くても安心だった!

塾内の環境 自習室も完備されていて、雰囲気も良く、集中するのにぴったりな環境だった。

良いところや要望 とにかく塾の雰囲気は良い!あと、講師の方も嫌な人はあまりいなかった!おすすめな塾です

その他気づいたこと、感じたこと 結構厳しめな感じはした。
宿題も多いし、少し寝てるとすぐ叩き起こされます
でもその分、進学校に通ってる人も多いです!

個別指導塾ノーバス稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 50分だが、1対1なので妥当だと思うが、自分で勉強の準備をしていかないと、あっという間に授業が終わってしまいそうだ。

講師 保護者、子どもに話を親身に聞いてくれ、安心感があった。体験の様子を丁寧に教えていただけた。

カリキュラム 学校の教科書メインですすめてくれるので、ありがたい。塾の入退出のお知らせがしっかりくるので、安心できる。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りもおおいので、安全だと想う。しっかりした駐輪場があるので、助かる。

塾内の環境 他の生徒たちのおしゃべりなどがみられなかったので、よさそうに感じた。

良いところや要望 子どものやる気しだいなので、頑張る気持ちが育つような援助をしてもらいたい。

個別指導なら森塾稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ平均くらいかなって感じがしました、比較した塾の中から質と料金を鑑みて決めたので、親としても納得の値段です。

講師 若い方が多く楽しく学べました。本人も先生とたくさんお話しして楽しくできたと言っています。

カリキュラム 独自の教材を用いて良かった。抑えるところはちゃんと抑えていて、見やすかったです。

塾の周りの環境 駅から近く立地はいい。稲毛駅から徒歩10分くらいで、近くにローソンやコンビニがあるので休憩にも困りません。

塾内の環境 出来る。静かです。騒ぐような人がいなければ、かなり集中できる環境だと感じます。

良いところや要望 先生がつきっきりでとてもいい。困ったら先生の方から話しかけたりしてくれるような、とても親身になってくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 上りの階段が少しきついかなと感じます、怪我をした時などの配慮が少しあったらより良いと思います。

武田塾稲毛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い方だと思います
ほかの有名塾とは比べ物にならないぐらい安いです
僕は武田塾をおすすめします

講師 僕にはあってました
体験に行くのがいいと思います
なお先生方も優しく接してくれていました
また通いたい

カリキュラム 個性を潰さない感じがとてもいい
教科書を使わない授業が僕にはあっていてほんとにいい
また、夏は多くの生徒がいます

塾の周りの環境 とても便利
駅からも近く遅刻することはまずないです
そして路線もひとつなので友達とも帰れます

塾内の環境 とても静かで集中出来る環境にあった
机などの配置も生徒たちに気が使われていてとても勉強がしやすい環境にありました

良いところや要望 要望はたまにうるさい人がいるので入るのにも試験を設けて欲しい
立地がとても良い
駅から近いため通いやすい

「千葉県千葉市稲毛区」で絞り込みました

条件を変更する

435件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。