キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11,858件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11,858件中 81100件を表示(新着順)

「兵庫県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自立ステップという自習時間が週1回確保されていて、通常授業日の次の日に自習で復習ができる点が良いと思います。

講師 本人が自分から質問ができる性格ではなく、3対1授業の中で困っていれば声をかけてもらえる環境が良いと思っています。また、本人の好きなことなどを聞いて、相性の良さそうな先生を検討してくれました。

カリキュラム 本人にとって必要な教科を選んで勉強できる点が良いです。

塾の周りの環境 駅に近く、夜でも人通りが多く、明るいです。
自転車通学も可能です。
周りは、お店もあり、賑やかな雰囲気ですが、教室内は静かです。

塾内の環境 同じ建物内に居酒屋が入っていますが、教室内は静かです。こじんまりとした教室です。

入塾理由 ピリピリとした厳しい雰囲気ではなく、本人に合っているかと思いました。

宿題 宿題は、出てきるようですが、今のところ少なめだと感じています。

良いところや要望 定期テストの解析をわかりやすく伝えてくれました。

総合評価 本人が意欲的に通いはじめているので良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンでの学習のため高額なのは仕方ないことだと思っていますが、高く感じます。ですが、頑張る本人がここでやる、と言うので前向きにいこうと思っています。

講師 目標値を的確に示してもらったことで、本人に これではダメだ、やらないといけない、と火がついたので よかったと思っています。

カリキュラム 基本ができていないため、基本から丁寧に教えていただけていることが良かったです。その子に合わせて勉強法を考えていただけたので ありがたいです。

塾の周りの環境 夜に通うことになるので、駐車場があったことが私には大きかったです。昼間でも道順がわかりやすい場所なので本人も行きやすいと思います。

塾内の環境 せせこましい感じではなく、空間があり、自習スペースも良かったです。

入塾理由 塾長さんが的確な分析とアドバイスを体験の時に助言いただいて考え方に共感したことと、通う本人が決めたので。

宿題 本当に勉強が嫌いな子なので大量に出されたら行かなくなると思い心配していましたが、今のところ それほど量がないので本人も元気に塾に行っています。

家庭でのサポート 本人が行きたいと言ったら塾に行ってもいいかな、くらいに思っていたのが、そんな悠長に言っていられない成績で本人と現状とこれからについて話し合い、塾に行くことになりました。

良いところや要望 勉強を嫌がらず前向きに取り組めるよう 指導をお願いしたいです。やる気スイッチをうまく押してもらえるよう祈るばかりです。

総合評価 とても、感じのいい塾だと思いますが、これからの可能性を含めて満点にはしませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備や場所、綺麗さを考慮したら
他と比べて妥当な金額かと思う。

講師 先生と話しやすい。
聞いたりしやすそうだと感じた。
欲しい情報をきちんと教えてくれる。

カリキュラム アプリで状況や進み具合が分かるのは
便利です。 遅刻や欠席などのやりとりもしやすい。
親子と教室で情報共有出来るのがいい。

塾の周りの環境 家から近く、自転車も停めやすい。
芦屋なので環境もよい。
駅の踏切が近くだが、3階にあるので 意外と静かで良かった。

塾内の環境 清潔感があり
程よく広いので息苦しさがない。

座る場所があり、待ちやすい。
自習室が集中でき利用しやすい。

入塾理由 何件か問い合わせ、見学して
雰囲気、値段、本人の意思、家からの距離で決めました。

良いところや要望 勉強がしやすい、と本人が、行くに気なっていて
勉強に、たいして意識ができるようになってきた、
環境が良かった。 

総合評価 先生の雰囲気、教室の清潔さ、立地、
お手頃な価格のコース設定があった。
受験や勉強のやり方について相談したり
教えてもらえる。

個別館阪急川西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度料金が高いのは理解できますが、やはり家計的には負担を感じることもあります。子どもの学力に合った丁寧な指導をしていただいているので納得はしていますが、もう少しだけ価格が抑えられると、継続しやすくて助かります。

講師 子どもの学力にあった丁寧な指導をしていただいております。子どもが分かりやすい説明とのことで良かったと言ってます。

カリキュラム 現在は、子どもの苦手な部分をやり直しながら復習する内容で進めていただいており、基礎の定着を丁寧に図っている印象です。夏季講習では、苦手な科目が少しでも自信につながるようなカリキュラムになることを期待しています。

塾の周りの環境 駅の改札口からすぐの場所にあるため、雨の日や雪の日でも通うのに不便はありません。ただし、駅構内にあるため、慣れるまでは電車の音が少し気になるかもしれません。

塾内の環境 自習室が自由に使えるのがとても助かります。静かな環境で集中しやすく、家ではなかなか勉強に取りかかれない娘にとって、とてもありがたいです

入塾理由 この塾を選んだ理由は、面談に伺った際に、娘が通っている学校のシステムをよくご存知だったこと、そして娘の弱点をすぐに的確に把握してくださったことに安心感を覚えたからです。

良いところや要望 入塾前の面談で、子どもの学習の足りない部分をすぐに把握し、それに合わせたカリキュラムを組んでいただけたのがとても良かったです。

総合評価 入塾してからまだ日が浅いため、今のところは普通と評価しますが、入塾前の面談で作成していただいたカリキュラムに子どもがしっかりとついていき、成績が上がれば最高だと思います。

まんてん個別二見教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

小学生 その他

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2、3教室で話をを聞かせて頂きましたがコスパも良く振替もできるとの事でした。

講師 子供の事情とかも良く聞いてくださり目標に向かってやると言ってくださった事の言葉に誠実に感じました。今のところ学校の授業はできているのでこれからできるだけ前に進めて予習的にやるとの事です。

カリキュラム 体験で発展的なテキストだったみたいで良かったと言っていました。

塾の周りの環境 幹線道路沿いなので送迎の駐車が難しい。
自転車で行くのには広い歩道があるのでいいのかなという感じです。

塾内の環境 休憩中なのか中学生の女の子達が少し騒がしい。
幹線道路沿いですが車の音などは気にならなかった。

入塾理由 体験で本人が選びました。テキストが発展問題みたいだったので面白かったみたいです。

良いところや要望 いまのところ学校の教科書はだいたいできているので先々進めて頂くようにお願いしています。

総合評価 先生も相性があるので最初はいろんな先生をつけてくださるとの事でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.25点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より、料金がやや安め
新たなテキストの購入がなく、料金を抑えられた

講師 たくさんの講師がいて、本人との相性を考慮してもらえ、変更も可能。個人に合わせ対応してもらえる。

カリキュラム 志望校の情報を把握されている。新たなテキストを購入なく、持っている教材でやって頂きありがたい

塾の周りの環境 夜でも人通りもあり、治安はそれほど悪くない。自宅から近い。
入退室のお知らせが来る為ありがたい。

塾内の環境 室内はきれいにされている。その日によるが私語が多かったり、騒がし目の日もある。

入塾理由 自宅から近く、面倒見が良さそうだと思った。
友達がたくさん通っている

良いところや要望 これまでに実績がある。講師がたくさんいて、相性を考慮してもらえ、変更も可能である。

総合評価 なるべく料金を抑えるようにして頂いた。講師もたくさんいて、活気がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習など別にかかってくるものが高額。受験に間に合わすためには通常授業とは別に40から60コマ必要。

講師 まだ1ヶ月満たないためわかりませんが、最初は何人かの先生でまわしてくださり、その中から自分に合った先生をお願いできるのが良いと思います。

カリキュラム 市販で販売されている教材の中で本人に適しているものを購入指示してくださり、その教材を使って受験に間に合うカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境 駅近くでアクセスが良く通塾しやすい。繁華街にあり、夜は黒服の男性、女性が路面で呼び込みしているため夜だけ気になります。大阪ほどではありませんが。

塾内の環境 自習室が授業室の隣で同じ空間のため、勉強のモチベーションもあがる。すぐ質問しやすい環境でもある。
ただ、食事をする場所が別にあれば良いなと思う。
パン、おにぎりなど匂いのしない食べ物はオッケー。
夏期など終日、塾にいる場合、お弁当の持ち込みができなく困る。

入塾理由 塾の説明、料金の内容は最後に簡単に。
娘の志望校、偏差値、習得レベルなど分析してくださりどのように勉強を進めて行ったらよいか、長時間アドバイス頂き安心感があったため。面談の内容が大変濃く参考になった。

良いところや要望 入塾前の面談の内容がとにかく良い。的確なアドバイスと分析があって信頼できる。

総合評価 普通より他塾より良い印象です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての個別なので集団と比べてしまうと教わる時間は少ないと思ってしまいます。

講師 やさしくて、わかりやすい指導をしてくれるので良いと言っています。

カリキュラム 教材をまとめて買わされることなく、子供に合ったテキストを自分で準備するので無駄がないと思いました。

塾の周りの環境 自転車で通える距離なので便利です。駅前で飲み屋も多いですが塾のビル内は静かに勉強することが出きるそうです。

塾内の環境 整理整頓されているそうです。自習室を使っていると他の生徒さんに教えている声は聞こえるそうですが時間によっては静かな時もあるようです。

入塾理由 友達が通っていると言うので資料請求し塾で説明を受けて、しっかり見てもらえそうなので子供とも相談し入塾を決めました。

良いところや要望 自分の予定に合わせた時間に授業が受けれるところが良いそうです。

総合評価 子供が嫌がらず通い、授業もわかりやすいようですし、自習室も使わさせていただき勉強時間が増えたからです。

木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習からの入塾のため、講習代にプラス年間のテキスト代、諸経費などのまとまった支払いが必要であったが、入塾キャンペーンで安く利用できた。

講師 入塾前のテストでできなかったところを補習していただきました。
子どもによると、いつでも質問すれば丁寧に答えてもらえるようです。

カリキュラム 子どもはわかりやすいと言っています。
毎回宿題の量が多くて苦戦しているようです。
最初に渡されたテキストの量がとても多くてびっくりしました。

塾の周りの環境 駅前のテナントビルの中にあり、立地は大変便利です。
家からも10分以内で行けるので、夜遅くても安心です。ただ駅前の駐輪場を利用するので、塾専用の駐輪スペースがあればなお良いと思いました。

塾内の環境 塾自体はそんなに大きくもなく、コンパクトにまとめられている印象です。駅ビルの中で周りには飲食店や店舗がありますが、塾内は静かで集中できる環境だと感じました。

入塾理由 ・駅前にあり、家から近く通いやすい。
・同じ学校の友達も通っている。
・自習室があり、授業がない日も勉強でき、先生にも気軽に質問できる。
・入塾説明会での先生の印象がよかったのと、こちらの質問にも丁寧に答えていただけた。

定期テスト 普段は3教科ですが、定期テスト前は5教科対応でわかるまで無料で教えてもらえるそうです。

宿題 子どもによると、毎回宿題が出されて量も多いと言っていました。

良いところや要望 どの先生も熱心で丁寧に指導してくださるので安心感があります。
まだ通い始めたばかりですが、子どもが楽しく通っているのでここにしてよかったです。

総合評価 月謝については、3教科でこの料金なら普通かなと思います。定期テスト前には5教科に対応してくれ、無料で対策もしてくれます。授業がない日も自習室をしたり、先生にも気軽に質問できるので、その点を踏まえるとお安いと感じました。何より子どもが楽しく、やる気になっているので満足してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習代はそれぞれ金額が違い、変わってきますが、他塾と比べて高いわけでも低いわけでもなく平均的な料金だと思います

講師 まだ入ったばかりですが、苦手な教科を少しでも改善できればと考えて指導していただいてるようです

カリキュラム 授業内容も子供の得意な教科不得意な教科によって色々だと思いますが、指導?映像授業もあり、自習、自宅学習もできるところ

塾の周りの環境 商店街やスーパーが近くにあり明るくて人通りがあるので安心できるところがよかった
また交通の便もよくJRも阪急も使える点、バス停も目の前にあるため天候など、場合によって変更しても困らない場所にあるところ

塾内の環境 先生や生徒はいて、いろんなところで授業はしているけど、ざわざわした感じはなく集中できそう

入塾理由 塾の雰囲気、また塾長の先生の対応がとても丁寧で今困っていることなどじっくりと話を聞いてくださったところ

良いところや要望 まだ入ったばかりですが、塾長はじめ先生方も親しみやすく分かりやすく教えていただけそうな雰囲気を感じました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外の自習時間においても塾長が課題を与えて、進捗状況を把握してもらっていること。
自習にくるように促してくれ、行かない場合には連絡があること。

講師 体験授業に入る前から趣味など本人に合いそうな教師を用意してくれたことにより、本人も安心してはじめての授業を受けられた。
授業の中で出来るところは褒めながら課題をすすめてくれるところ。

カリキュラム 個別ということで、塾で一括で用意してある教材を使うことなく、今本人に必要な教材をチョイスしながら授業を行ってくれるところ。

塾の周りの環境 バスで通塾しているが塾が駅前にあるので時間に合わせて調整しやすいところ。
夜の時間帯もバス停が塾の目の前にあるので治安の面で安心して通うことができる。

塾内の環境 塾内は綺麗に整えられており、静かで集中して勉強できる環境になっている。
また、通う日によって机や椅子の位置がかわっており本人も工夫が感じられると言っていた。

入塾理由 他の塾にもこどもを連れて話を聞きに行き実際体験に行ったが、塾長の熱意を感じてエディックに入塾を決めた。中学校3年間集団のエディックに通っていたことも信頼感につながった。

良いところや要望 まだ入塾して10日程だが授業がない日でも平日はほぼ毎日通っており、今のところ不満も要望もない。

総合評価 入塾前に本人に向けて話があったことで、どのくらい授業があって、自習にこのくらい来てといイメージがしっかり出来た状態で入塾したので、本人も納得して通塾しているところ。
自習時間にも小テストがあったり課題があったりと他の塾より生徒に向き合ってくれていると感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中高一貫校の中3なので受験対策ではないのに中3になると値段がとても上がること

講師 先生は寄り添ってくださり、授業からの自習でとても良かったと思う

カリキュラム 学校の教材で授業をして下さるのが良かった
本人の意向に合わせてくれるのが良かった。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい
帰りが遅い時間になると少し暗いところもあるが車通りや人通りがあるので特に問題なし

塾内の環境 自習室が長机で仕切りがないのが、集中しにくい子には自習しにくい

入塾理由 通いやすいことと、教材が学校のワークなどこちらの意向通りでして下さる。

良いところや要望 駅近で通いやすく、先生が優しく、振替授業の融通がきくのはとても良かったと思う。

総合評価 駅近で通いやすく、教材もこちらの意向を受け入れて下さる。
塾長先生も穏やかな方で相談しやすかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマあたりの金額は安かったので決めました。

講師 子供もわかりやすいと言っていて、話しかけてくださったり雰囲気もいいようです。

カリキュラム 入塾前にテストしていただき苦手な分野を把握してくださったのはありがたかったです。

塾の周りの環境 車で送迎しやすい&子供も自転車で通える距離なのはよかったです。
交差点近くなので明るく治安も悪くなさそうです。

塾内の環境 静かな環境で落ち着いて勉強できそうです。タイマーの音がいろんなところから聞こえてくるのは、少し気になりました。

入塾理由 自転車で通える点(子供が決めました)
塾長が話しやすい方で保護者としても安心して預けられる気がしたので…

良いところや要望 塾長が親身で丁寧な方で話しやすかったです。教室内も明るく雰囲気もよかったです。

総合評価 まだ通い始めたところなのでわからないですが、今のところ子供もわかりやすいと言ってるのでこれから期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であればどこも同じくらいだと思うので、相場相応だと思います。

講師 講師の質は実際授業を受けているのは本人なので、保護者の私からは分かりかねますが、本人は満足とのことです。

カリキュラム 専用のアプリで管理されているので、親としてはとても助かる。色々とシステム化されているのでわかりやすい。毎回の授業の内容や、宿題の進捗、講師からの振り返りメッセージなどがとても良いと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩で通える範囲なのが決め手でもありました。人通りも多いので安心して送迎なしで通わせられる。
駅としても治安の悪い駅ではないので、周りの環境は安心です。

塾内の環境 自習室でも、とても静かに皆勉学に励んでいて感心しました。掃除も行き届いており、清潔感のある環境だと思います。

入塾理由 友人が通っていて、友人の満足度も高いとのことで、本人の希望で決定しました。

良いところや要望 塾の責任者の方が、生徒との距離感が絶妙で、一緒に頑張ろう!と生徒のやる気を引き出してくれると感じました。

総合評価 価格は相応だと思います。実際に講師の方は当たり外れなどあるのかもしれないですが変更も可能と聞きましたし、システムにも満足できる内容です。
あとは本人次第なので、やる気を損なわないように進めばと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ・料金の割には、開校時間が短い(16時~)。
・週2日ユニットコースでリーズナブルなコースもある。

講師 ・息子の興味ある分野から話をし、勉強しやすい雰囲気、コミュニケーション作りがあった。
・出来た事に対して、褒めて本人のモチベーションを高めてくれている。

カリキュラム ・遅い時期からの受験勉強に対して、個人に合うカリキュラムの丁寧な説明があった。

塾の周りの環境 ・駅前で治安もよい。
・駐輪場もビル入り口付近にあり便利。
・近くにスーパーマーケットもあり、
 何か必要になっても購入する事が出来る便利な立地。

塾内の環境 ・駅前の線路横だが、静かで集中しやすい環境
・トイレはあまりキレイでは無い。息子は大便は汚くて出来ず、自宅まで帰って用をした。

入塾理由 ・子供が塾の指導方針や雰囲気に合うか
・子供と先生の相性
・志望校の合格実績

良いところや要望 ・もう少し早めに開校し、子供が自習勉強で活躍できる時間を増やして欲しい。
・トイレをキレイにしてほしい

総合評価 ・料金やカリキュラムは丁寧な説明があり納得。
・子供のモチベーションも高く、また受講内容に対して理解度も高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:機械・材料系
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて若干高いとは思いましたが、授業を受け放題なスタイルと説明されたのでたくさん受講すれば惜しくないと思い入塾したものの、本人が進んで受講予約を入れないので結局は高いままに終わりそうです

講師 本業(プロ)の講師ということで、指導の仕方は良いと本人から聞いています

カリキュラム 1回の受講が30分と、少々短く感じました
授業前に自習をしてからの受講という流れで、質問しに行くのがメインだそうで本人も物足りなさを感じているようです

塾の周りの環境 駅から塾までの距離は近いです
飲み屋街を通りますが、他の予備校や塾も有り人通りも多く、気になりません

塾内の環境 自習室は広くて席数もあるのですが、パーテーションがないので気が散るようです
受講時の席は他の受講者との距離が近すぎるそうです

入塾理由 個別指導であること
希望すれば何度でも受講できること
本人が決めました

良いところや要望 良いところは本人がしっかり予約すればたくさん受講できる点です
ただ、個別塾なのでより細かい指導をして欲しいと思いました

総合評価 月謝プラス管理費用は高いものの、講師の教え方は良いようなので、あとは本人が予約を増やしていけば多く学習できると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた個別塾のほうが安かったから3教科ほど通わせたかったが予算的にも厳しく2教科にしぼりました

講師 体験教室で、とてもわかり易く説明が上手だと聞きました。すぐ親に内容のメールが届くのは嬉しい。

カリキュラム 予習をメインにしてくれて、ドリルも適した難易度だと思ったから。

塾の周りの環境 家に近いし、大通りから一歩入ってるので静か。隣が広い公園があるので治安的にも安心かと思った。女子一人なので夜通っても明るい道で怖くないかと思いました。

塾内の環境 見学したときに教室内がきちんと整えられているの感じたから。

入塾理由 個別指導が本人の希望であり、すぐ質問できやすい事と一対ニの体制がありがたいと思ったから

良いところや要望 集中力、勉強習慣が身につけられたらと思う。
個人に合わせて親身になってくれそうと思いました。

総合評価 これから成績をみて、と思いました。先生たちも良さそうで安心です。

木村塾伊丹鴻池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めてのことで相場がわからないけど、金額的に高く感じる。

講師 入塾までのフォローが良く、頻繁に連絡してもらえた。

カリキュラム 授業があっという間に終わったと感じたみたいなので、集中して取り組める内容だったのではと思う。

塾の周りの環境 通っている中学校に近く、大通りに面していて大きなショッピング施設もあり人通りも多いので。自宅から自転車で通える。

塾内の環境 小ぢんまりしているが、清潔感のある施設と感じた。大通りに面しているが、騒音もなく集中できる環境だと思います。

入塾理由 知人の紹介。通ってる知人の子の成績が上がっているので。校区内にあり、友だちも多く通っていると聞いたため。

良いところや要望 実績とデーターを豊富に持っているので、安心して任せられます。

総合評価 通い始めたところなのでまだ分からないところも多い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通年テキストが他塾と比べかなり安い、3教科以上だとさらに割引が効くのがすごい。

講師 資料請求してすぐその日に持ってきてくれた。先生も早く帰りたいはずなのにわざわざ夜遅く持ってきてくれた事が嬉しかった。無料体験をして子供がピンポイントで教えてくれるのが良いと言っていた。

カリキュラム 息子曰く、他塾の授業は丁寧すぎて進み具合が遅いと感じたよう。子供としてもある程度のスピード感がある方が良いらしい。

塾の周りの環境 すぐ近くに警察署、交番があり大きな駅もある。住宅街の中でもあるので割と静かなエリア、教室内に周囲の音が聞こえてくるという事がなく良い。

塾内の環境 ごちゃごちゃとした印象は無く、綺麗だった。きちんと整理整頓された環境で良い。

入塾理由 教室長の方が迅速かつ適度な距離感で丁寧な対応をしてくれた事。もう一つの塾とかなり悩んだが後出しで高額なテキスト代を請求されるような事も無く、子供も前向きな態度になったため。

良いところや要望 教室長の方の人柄が表裏無く好感を持てた。料金説明も細かく説明してくれ安心できた。子供へも誠意ある接し方で嬉しく感じた。

総合評価 他塾より清潔感があり、総合的に見ても良い環境だと思う。何より教室長、先生の対応が優れている。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年7月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも体験にいきましたが、一番受講料が高かった。設備費も値上がりしていた。

講師 はじめにどんな先生がよいかヒアリングをしてくれ、自分にあった先生を選んでくれた。
やさしく、ほめてくれる先生でやる気がでた。

カリキュラム 最初に細かくヒアリングしてくれ、成績や苦手科目を把握して、自分にあった授業をしてくれた。

塾の周りの環境 家から近く駐輪場代も負担してくれるので通いやすい。
駅前なので夜の授業の後でも人通りがあるので比較的安心。

塾内の環境 広く明るくて雰囲気がよい。商業施設に隣接しているので、お昼ご飯も買いに行けるので便利。

入塾理由 先生との相性がよかった。家から通いやすく、自習室も自由に使えるところがよかった。

良いところや要望 集団授業と違い、自分にあった授業をしてくれる。
時間割も自由度が高くてよいと思います。

総合評価 自分にあった授業、先生、時間割など、不満はありませんが、他の塾に比べて料金が高かったです。

「兵庫県」で絞り込みました

条件を変更する

11,858件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。