キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,189件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,189件中 81100件を表示(新着順)

「千葉県松戸市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が払っていなかったので、はっきりしたことはわからないが、聞いている限り、他の塾に比べて高かったらしいです

講師 志望校に合わせた取り組みをしてもらいました。あと、本人がやる気ないときでも、本人に話をしてくれたりして、やる気にさせてもらったと聞いています

カリキュラム 教材は塾独自のもので、中学受験に特化したもので、よかったと聞いています

塾の周りの環境 松戸駅なので、あまり治安は良いとは言えませんが、特に帰りは警備員が塾生を誘導してくれていた点は良いと思います

塾内の環境 目的を持った子どもしかいない塾なので、特に設備的に良し悪しはありません

入塾理由 中学受験をするにあたり、長男より上位校に行くため、知り合いから教えられ、行ってみたら本人が気に入ったので、決めました

定期テスト 中学受験なので定期テスト対策はありませんでした。学校の成績関係ない学校を受験したため

宿題 宿題は他の塾に比べて、圧倒的に多かったみたいです。しっかりこなせれば、成績に反映されてました

家庭でのサポート 遅くなる場合などは送り迎えはしてました。また、面談にも参加してはいました

良いところや要望 特にありません。唯一あるなら、塾に自習室があったらよかったかなと思います。

総合評価 中学受験には適した塾だと思います。ただお金は飛びますが、しょうがないかなとはおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別よりは安く、月謝制なので映像授業の塾の単元ごとの費用よりは安かったと思います。

講師 先生によってわかりやすい先生とわかりにくい先生がいました。クラスが決まっているので、先生を選ぶことはできません。

カリキュラム 上位校に力を入れているので、中堅校の対策があまりしてもらえなかったように思います。

塾の周りの環境 駅から近く、駅前が明るいので夜でもそれほど心配はなかったです。コンビニやファストフード店もあるので、途中で食事もできました。

塾内の環境 周りに飲食店やカラオケ店があるので、音が聞こえてきて少し気になります。

入塾理由 対面の集団授業を子供が希望していて、自宅から一番通いやすかったから

良いところや要望 集団なのでひとりひとりにあまり細かな指導はありません。大学は受験方式が多く分かりづらいので、もう少し細かく指導してもらえたら良かったです。

総合評価 雰囲気は良いですが、受験スケジュールや入試方式など、ひとりひとりにもう少し細やかな指導があったら良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても安くはらい続けられ通い続けられるためよいと思った

講師 わからないところを教えてくれて、面白い表現やユーモアがあって聞いてて楽しかった

カリキュラム 例文や例題がわかりやすく、たまにイラストなんかも乗っており理解がしやすかった

塾の周りの環境 自転車で通える距離にあり、周りの治安も悪くなく、とても通いやすかった。平坦な道なので疲れることもない。

塾内の環境 整理整頓されていてきれいで、落書きや騒音なども少なく集中出来る環境だった

入塾理由 もっと学んで欲しいと思ったり他の友達から進められ行ってみようと思ったから

良いところや要望 とてもわかりやすく教えてくれ、通うのもとても楽で自転車などで通えます

総合評価 点数が全教科あがり、とても先生の教え方がいいのだと思いました

さくら進学塾常盤平教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習が、受ける授業のコマ数によって変えられるので、予算内で効率よく受けられます。

講師 通い初めて、成績が落ちましたが、最終的には上がったので、指導的には良かったのかもしれないです

カリキュラム 大手の進学塾に比べて、範囲が進むのが遅かったです。他の大手塾よりかなり遅れをとっており、受験で不利だなと思いました。

塾の周りの環境 駅からも近く、明るい場所にあったので、夜でも安心でした。また西友が隣にあるので、軽食やノート等の文房具も足りなくなってもすぐに購入できました。

塾内の環境 少し狭いので、もう少し自習室の机に余裕があればあいなと思います。自習室の隣でやっている授業の声も丸聞こえで、自習するのに少し気が散ります。

入塾理由 学校の友人が通っていたことや、通学しやすいこと。奨学金がつかえたこと。

良いところや要望 もう少し、高度な授業をレベルに合わせて行ってもらえたらなと思います。塾長は若いのでやる気があります。

総合評価 進路相談が学校よりもよく考えてくれたり、塾長の知り合いの学校だと色々な情報を教えてもらえたりしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり高くない金額だと思います。

講師 講師の指導の質に関しましては実際に成績は上がっていたので悪くはないんじゃないかと思います。

カリキュラム 教材などのカリキュラムは学校で進んでいる範囲の3ヶ月先まで教えてくれるのででもタメになりました。

塾の周りの環境 交通の便利さや治安などもそこまで悪くないので安心して子供を行かせてもらえることができました。子供も安心してまっすぐ家に帰ることができているので交通や治安などは良い方だと思います。

塾内の環境 比較的に子供達が自由に学べるようになっている設備だなと思っています。

入塾理由 この塾を選ばせていただいた理由としては子供に周りとの差を感じてもらうことなく成績を伸ばして欲しかったから

良いところや要望 私個人が親として要望を出すなら、もう少し子供達に優しくわかりやすく教えてくれればと思います。

総合評価 この塾に通ったことで子供の成績は以前よりもかなり上がっていきたい高校にも行けるようになったのでよかったなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 レベルが高く、難関校向けの授業をしてくれる。フォローもよい。

カリキュラム レベルが高い。テキストの内容も難関校向けの問題が中心になっている。毎回小テストがあるため、手を抜けない。

塾の周りの環境 駅から徒歩一分とアクセスがよい。夜遅くなっても暗い道を通らなくて済むのでよい。ただし駐輪場がないので自転車を利用する人には不向きかも。

塾内の環境 教室は普通の集団指導塾の作りである。少し狭く感じるが特に問題はない。

入塾理由 講師からの推薦があって中2の5月から新松戸校に移った。

定期テスト 新松戸では定期テスト対策はやらない。

宿題 毎回宿題が出る。量も多いがしっかり取り組むことができれば力になる。

家庭でのサポート 雨の日は近くの駅まで車で送迎をしている。また宿題が多いので確実にやったかを親が確認している。

良いところや要望 難関校対策の塾のため、高度な内容を取り扱うが、しっかり取り組むことができれば力になる。

総合評価 難関校対策の塾のため、復習をしっかりと行う必要がある。また学期に1回は面談があり、相談に、のってくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通ですが、個人にあった学習をしてくれる

講師 個人にあった学習を提案してくれるので無理なく通える。

カリキュラム 子供が何を苦手とするかちゃんと見てくださりそれに合った学習方法をしてくれる。

塾の周りの環境 商店街の一角にあるので、夜は少し暗いですが昼間は賑わっているので安心できる。

塾内の環境 ないので良かったしか言えないです。

入塾理由 お友達が通っていてとても評判が良かったのできめました。
みんなとても先生がいいと褒めていました。

良いところや要望 個人にあった学習方法やペースを合わせてくれるので子供達も凄く通いやすい塾です。

総合評価 悪いところはなく先生方も優しいので夜残って教えて欲しいと子供が言うくらいいい塾です。

東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 各教科の講師は、みんな丁寧で、教え方もわかりやすく、成績は最後上がってくれたので、良かった

カリキュラム 子どもに合ったテキストを使用できて、時間も自分の都合に合わせた時間で授業を受けられたのが、非常に良かった 講師も自分で選べて良かった

塾の周りの環境 コンビニか近く、小腹がすいても直ぐに対応できる環境で良かった 駅が近くて勉強後すぐに帰宅出来て良かった 近くに無料駐車場がないので、迎えの車は大変かも

塾内の環境 私文の生徒は自習室でうるさい生徒が多く、受験期迷惑したらしい

入塾理由 高校の部活が忙しくて、時間があまりなかったが、ここは時間に縛られなかったから

良いところや要望 チューターたちは、みんな親切で、教室長もやる気を引き出してくれる

総合評価 入ったときは、ほとんど無理であろう大学を狙う気持ちにしてくれて、最終的に第一志望は無理だったが、それなりの大学に合格出来て良かった

東進衛星予備校八柱校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正料金が分かりにくい業界なので、高ければ安心するので、子供のやりたい気持ちをバックアップするのが、親の役割だと思うが、やはり高いなと思う。

講師 有名な先生の講義を、Webで繋げて画面越しに視聴するスタイルの勉強。時代の流れど今は当たり前の勉強方法かもしれないが、やはり対面の方がよいと思う。

カリキュラム 内容はよく分からないが、教科書や資料集などは、よく見て使い混んでいるので、よいと思います。

塾の周りの環境 ターミナル駅の駅ビルにあるので、通いやすいし安全なのがよい。通学定期券も使えるし、よい。また、いろいろなお店があるので、昼御飯も食べやすい。

塾内の環境 電車の音と振動があるが、慣れれば問題ありません。ロータリーで選挙の街宣車両が活動している際は、声が聞こえてきて集中力が切れそう。

入塾理由 高校に通学する路線の、乗り換え駅の駅ビルにある塾なので、通塾しやすく安全。定期券も使える。

定期テスト 英語や日本史など、1年生2年生の時はテスト対策があったと聞きます。

宿題 宿題は、ありました。予習をしっかりやっているイメージかわあります。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、通販で勉強に役立つ参考書や塾への送り迎ええなど、

良いところや要望 保護者向けの試験対策を話してくれたり、親身になってくれている気がします。

総合評価 スマホて動画ばかり見ているのが、気になる。その為、就寝が短くなったので、昼間眠くなってしまう。

フラップ学習塾三矢小台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回に対しての価格で考えると高いと感じてしまう。教材なども少なく、何に対しての支払っているかが不透明でわかりづらい。

講師 しっかりと叱ってくれたり、優しく話を聞いてくれたりなど先生の柔軟性がある。

カリキュラム 季節講習は問題なく取り組んでいただいたが、教材なども多くないため、何をしているかがわかりづらい。

塾の周りの環境 交通量が多いため周りの目があり安心できるが、通うのに事故に遭う可能性などが不安に思う。他は不満がない。

塾内の環境 快適で静かな空間が保たれており、落ち着いて勉強できる環境である。

入塾理由 算数を重点的に取り組んでもらい苦手意識がなくなってきた。
宿題などもしっかりと行うようになり学習意欲や習慣の癖ができてきた。

定期テスト 特になかったため、今後は是非お願いしたいと思っている。現状は不満がない。

宿題 プリント1枚程度の分量のため、量に関しては不満がある。毎日の日課として宿題量がほしい。

家庭でのサポート わからない宿題を一緒に解いたり、わからない部分のやり方を教えるなどとりくんだ。

良いところや要望 通いやすく、適度な学習量で、毎日の生活に負担がないレベルで続けることができる

その他気づいたこと、感じたこと 個人学習により子供が学びやすく、先生とも仲良くなりやすい環境ができているため、安心できる。

総合評価 特に不満はなく、子供自身も行くことを嫌がるそぶりを見せず、安定的に通うことができる。

松陰塾【千葉県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の中では安くも高くもなく特に思ったことは無い。普通の料金だと思う。

講師 講師の先生は分からないところは分かるまで教えてくれて、子供も優しくて好きだと言ってました。

カリキュラム タブレットを使って学習できるため自分のペースで勉強出来ていた。

塾の周りの環境 交通の便は家から約10分のところにあったため困ったことは無かった。治安、立地なども悪くはなかったと思う。

塾内の環境 整理整頓がされていて雑音などもあまりないし集中できる環境だと思った。

入塾理由 学校の成績と受験対策、苦手教科の克服をして欲しくて入塾を決めた。

良いところや要望 自分のペースで進められて、分からないところは優しく教えてくれるためいいと思う。

総合評価 講師の方も優しく自分のペースで進められるところがとても良かった。

市進学院松戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。コマ数や教材など、料金に見合っていました。

講師 講師によっては本人に合わない人もいたようでした。進路アドバイスが、やや強引な面があり、本人のやる気が落ちてしまったこともありました。

カリキュラム 教材は本人の目標に合わせて選定してくれました。中学受験の実績もあるため、カリキュラムも適正だと思います。

塾の周りの環境 駅から歩いて数分なので、環境は良かったと思います。ただ、車の送迎だったので、塾前に駐車することはできず不便でした。

塾内の環境 教室の広さや一教室の生徒数、気温の調節などはちょうど良かった思います。

入塾理由 中学受験をするにあたり、一人一人の実態に応じた指導をおこなつていたから。また、中学受験の実績があったから。

定期テスト 中学受験対策のために通塾していたので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 次の授業までに終わる量だったので、宿題の量はちょうど良かったと思います。

家庭でのサポート 塾や模試の送り迎えや、宿題、勉強の進度の確認などを行いました。

良いところや要望 受験の実績があり、教材やカリキュラムは充実していたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムで、勉強面は充実していますが、子供の進路相談や精神面のフォローかおろそかになっていることもありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いとも思いません。
夏期講座が無くとも部屋を解放しているところも魅力。

講師 特にありません。
親身になって指導いただいた記憶があります。

塾の周りの環境 駅前であることは魅力でしたが、大通り沿いでガードレールも無く、適地ではないと思慮。
立地も検討頂きたい。

塾内の環境 狭くもなく広くもなく、周りと比べて特に劣ってません。
普通だと思います。

定期テスト 特にありません。
夏期講座は毎日通えた事に感謝しております。

宿題 宿題はありましたが、適量であり、逆に少なく感じることもあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直安いとは言えないです。でも、総合型入試の提出課題の添削を急にお願いしたりしても対応していただいたり、親身に指導していただけたので結果的に良かったのかなと思います。

講師 塾長はお若いけれど受験のことに詳しいと思います。講師は少し頼りなかったです。

カリキュラム 本人に合わせてきめ細かい指導プランや教材を選んでいたと思います。

塾の周りの環境 駅から5分以内と近く、道路沿いで周りにお店や同じような塾などがたくさんあって治安に問題はないと思います。

塾内の環境 静かで勉強に集中出来るように工夫されていたと思います。
もう少し資料を増やしたり見やすくなっているといいかなと思いました。

入塾理由 大学受験するにあたり、本人の学習意欲や成績のために塾を探していました。集団塾より個別指導のほうが本人に合っていると思っており、体験授業を受けて本人が決めました。

良いところや要望 急なお願いにも直ぐに対応してもらえたのはありがたかったです。

総合評価 個別指導としては普通程度かなと思います。塾長は専門知識がありましたが、講師が頼りなかったのは残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては、安いと思った。他の塾と比べたら、多少ですが。

講師 あまりおすすめはしません。塾の担当の先生が急にやめたり、しました。

カリキュラム 教材とか,買うものが多いのかなという印象はしました。塾はこんなものなのかな。

塾の周りの環境 すごく駅前にあるので、周りも明るいし、帰りも安心でした。環境はよかったです。

入塾理由 費用が少し安かった 他の塾と比べた結果,少し費用が安かった それ以外は個別だったから

宿題 宿題は出てました。そんなに量も多くなく、少なくもなかったです

良いところや要望 ネットで。子供が塾にきたら通知してくれるサービスがあって、安心でした

その他気づいたこと、感じたこと 先生が急に変わって,子供が嫌がることがありました。責任を持って欲しかったです

東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 料金は高いが、塾長と思われる指導者が、作文のような自己紹介文など課題の添削までしてくれる

塾の周りの環境 駅から少し歩くが、コンビニエンスストアの上にあり、環境はよい。四つ角にあり、治安も良いと思う。女子生徒でも安全。

塾内の環境 2フロアに分かれていて、広い。ただトイレが1つしかないと聞いた

入塾理由 通学路の途中にあり、弱点分析も出来て、効率よく勉強が出来る塾だと思ったから

定期テスト 特に定期テスト対策はないと思います。ただ自習室が使用出来たので良かった。

宿題 真面目に取り組んで、順調に課題はクリアしていた。

家庭でのサポート 特にサポートはしてません。定期的な東進ハイスクールの模試と、他の予備校の模試の結果は良くみてました。

良いところや要望 塾長が親切なのと、自分の体験、経験をもとに勉強方法を教えてくれたので、良い

その他気づいたこと、感じたこと 最終的には合格が見えてきたという点では、お金に換えられない満足はある。

総合評価 よいと思う、どんなに素晴らしい塾でも、我が子が大学に落ちてしまえば意味がない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な価格だとは思うが、ビデオ授業を含むこと、講師の質が低いことを考えるとコスパが悪い。

講師 質が悪い。教え方に工夫を感じない。約束したことを守れない。

カリキュラム 指導方針に工夫がない。手厚く面倒を見るという約束を守れない。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分で歩道で繋がっているので通塾は問題なかった。
住宅街の中にあるので静かでよかった。

塾内の環境 施設が狭い。狭いわりに施設使用料をとられる。
インフルエンザ等の感染症が心配。

入塾理由 個別指導塾で授業を柔軟に選べること。外部サッカークラブで活動しているためコマ変更やテストの調整ができるところがよかった。

良いところや要望 自由度と調整がきくので通わせているが、あまり信頼していないし結果もでていない。

総合評価 ここしか選択肢がないので行っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と差別化された物は特にはありませんでした。ですが、面接指導などもしていただいたのでそう考えると安かったのかもしれません。

講師 講師の先生に依ってバラツキは有ったようです。ですが、勉強だけではなくそれ以外の面でも学んでいたようです。

カリキュラム 教材はよく考えられて出来た物のように思います。ちなみに季節講習は受けていないのでわかりません。

塾の周りの環境 アーケードが有る建物だったので雨の日は便利でした。何より家から近かったのが良かったです。照明も明るいので治安は良いと思います。

塾内の環境 そこそこ広くて整理整頓されて綺麗でした。いつ伺っても割と静かでした。

入塾理由 小学生の時にも通っていた事もあり、家の近くで通いやすいのが決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策は有りませんでした。それは高校の方で受けていました。

宿題 量は多かったのかもしれません。高校でやっていたりしたようです。

家庭でのサポート 説明や面談などは一緒に参加していました。あとは大学の選抜方法での面接の練習の依頼をしました。

良いところや要望 ラインでの連絡も出来て、連絡は密に出来たのは良かったと思います。塾長さんが気さくで話し易かったです。

その他気づいたこと、感じたこと バラつきは有ったように本人は言っておりました。仕方ないと思いますが。

総合評価 本人がある程度、自分の勉強方法が確立している人が行くには向いてる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 その他

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習がお試しで受けられたこと。現在の授業料もそのくらい。授業料も学年があがるごとに負担額は増えていく。中学受験はうけるつもりはないが、1教科ではなく2教科受けさせたい。だけど、負担が増えると思うとそこまでしなくてもいいかなと思う。

講師 先生にさされないと発言できないところは、学校の授業とは違っていていいと思う。塾の授業中は自由に発言をしていい場ではないと思うので。
塾的には中学受験をしない(つもり)の生徒は雑に扱いたい(小学生なら中学受験をして合格する実績がすべての)はずですが、うちは最初から受験しないと宣言しているが、しっかり成績アップのためのフォローをしてもらえる。

カリキュラム 国語1教科にも教科書・参考書がたくさんある。宿題が多くて、他の習い事や睡眠時間に影響かあることがある。
夏期講習には通いました。テストはむずかし目。日程がつめつめではなく、中休みのような日もあったので夏期講習は通いやすかった。

塾の周りの環境 焼肉屋の上なので、お腹が空く。駅前なので便はいいと思う。子供と待ち合わせできるように駐車場があったらなぁ…。

塾内の環境 机が教室にびっしり。
間の子とかかわいそうだなと思いました。
2階のため入り口を入って階段をあがらないといけないところはすこし不便。

入塾理由 小3にあがったときの学校で行われた全国テストの成績がよかったことと、学校の授業は進みが遅くてつまらないという本人の意見があり、夏期講習にためしに通ってみて、その後本人も続けて通いたいと希望したため、現在も通っています。教室の規模と先生がよく面倒を見てくれる点も、通う本人にあっていると思ったので決めました。

定期テスト 小学生のため定期テストがなく、テスト対策はほぼしていません。

宿題 宿題は多いですと先生がいっていました。小学校も多いので、やる時間かとれない週がある。

家庭でのサポート 送り迎えは車てしています。教科書に出てきた本人のしりたいことを図書館で一緒に調べてみたりします。

良いところや要望 先生のフォローの電話があることがある。
教室を出たかどうかの通知が早くて助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験しないに通わせるのは、早かったかなと思う。普通に学校の授業だけでも良かった。

総合評価 まだ通い良いはじめて二ヶ月なので、わからないことも多いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均は分からないが、学力が上がっているので高いとは思わない。

講師 客観的に学力を確かめた上で、子供に合った進め方をしてくれるから。

カリキュラム 子供に聞くと嫌いな科目をわかりやすく教えてくれるので、理解できるようになって楽しい。

塾の周りの環境 大型スーパーの目の前にあるので、夜でも明るく問題は無いと思う。
1Fにあるのでその他の事も安心出来る。

塾内の環境 面談で行ったが塾内は綺麗に整頓・清掃されていた。
塾長も清潔感があった。

入塾理由 知り合いがいたので、体験に行った。
そうしたら子供が通いたくなったから。

定期テスト 毎学期の復習を実施しているようです。
子供に合わせてやってくれてる。

宿題 宿題はやや大目だと思う。
出来る量だとは思うので、無理な量ではない。

家庭でのサポート 送り迎えと帰ってきてからの宿題のサポートや、分からない箇所の復習。

良いところや要望 特にはありませんが、講師の先生が少し優し過ぎるような気がしました。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更にとまどったり、時間が少しかかる場合があるくらいです。

総合評価 子供が嫌がらずに行っていますし、学力も上がっているので子供にあっているんだと思いました。

「千葉県松戸市」で絞り込みました

条件を変更する

1,189件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。