キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,079件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,079件中 81100件を表示(新着順)

「千葉県市川市」で絞り込みました

市進学院行徳教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、安くもなく一般的の値段に感じた。ただ、要らなそうな教材も買わされた。

講師 息子の話を聞く感じに、教師によって差があるなと思った。教え方は分かりやすいと言っていた。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習は基本一日中だったため、そこが良いなと思った。

塾の周りの環境 立地としては悪くないように感じた。家から近いから選んだけど、ちゃんと駐輪場もあるし、治安も悪くないように思える。ただ、夜遅いと少し不安。

塾内の環境 基本的に雑音はないと聞いた。また、塾自体のトイレや設備は綺麗だと思う。

入塾理由 家から近かったのと、高校受験に対して手厚いサポートがあると聞いたため。

良いところや要望 特に冬季講習や夏期講習に当たるけど、手厚いサポートと長時間の授業がいいなと思った。

総合評価 教師は人にやっていい人と悪い人がいるが、サポート自体は手厚く、結果受かったのでいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だとどうしてもこのくらいの額になってしまうのかなと思いますが、長期休みの時に希望者のみですが別料金での授業はさすがに高いと驚きました。

講師 ウチの子についてる先生はあまり良くなさそうですが、他の先生の中には感じも良く、教え方がうまい方もいるようです。

カリキュラム 担当の先生の教え方があまり良くないようで、個別が裏目に出てしまった感があります。

塾の周りの環境 自転車置き場がないので、ちょっと離れた所に止めて不便です。
駅前なので誘惑は多いかもしれませんが、交番があるので治安は悪くないと思う。

塾内の環境 個別のスペースと自習のスペースが同じ教室内で狭く感じる。
自習スペースは長テーブルで、隣に誰かいると気になりそう。

入塾理由 同じ学校の子が多すぎない
個別指導
入る時期が入会料無料だった

定期テスト 子供に任せて、そこまで内容などまで首を突っ込んでないのでわかりません。

宿題 本人はなかなか大変な量なようですが、受験生だし部活も引退後なので、できない範囲ではないのかなと感じています。

家庭でのサポート 最初のインターネット接続?などはしました。
あとはお腹空くので、塾前に食べれる物を用意しました。

良いところや要望 木曜日は予定があるので避けて欲しいと入塾の時に伝えたのに、振替を木曜に入れられた。
せめて本人に相談してからだと助かるのですが、だいたい毎回アプリの振替のお知らせで知るので印象が悪い。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が病欠で振替になるとの知らせが親のアプリにきていたが仕事中で見ていなく、子供は行ってしまった。
子供にも連絡行く方がいいと思った。

総合評価 全体的にはいいのかなと思いますが、担当の先生に不満があります。
変えてもらう事を子供に提案しましたが、その後が気まずいからいいとの事でした。

市進学院本八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 元々通っていたところより高かったが他に比べるととても安く良かったと思う。

講師 元々通っていたところより優しく親身になってくれたが、宿題の量などをもっと出してほしかった。

カリキュラム ゆっくり進んでいた。もっと早く進んでもいいのではないかと思った。でも娘は満足していたのでよかった。

塾の周りの環境 駅から近くとても便利だった。駐輪場も大きめなところがあった。近くに大きなスーパーなどもあるので塾の帰りなどに買って帰れたのでよかった。

塾内の環境 とても綺麗だったが、小学生も通うところなので仕方ないところもあるが自習室が少し騒がしかった。

入塾理由 元々通っていた塾の先生の対応が悪かったからクチコミの良かったここにした。

定期テスト 1週間前に対策授業があったがほかの学校もあるのですこしずれていた。

良いところや要望 自習室をもっと静かにして欲しい、自習室の教室を小学生と教室を分けて欲しい。

総合評価 先生方にはとても感謝している。前の塾が辛すぎて中卒でもよいと騒いでいた子がもう一度勉強にやる気を出してくれた良いきっかけになった。転塾してよかった。

国大セミナー妙典校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ハイレベルな塾ではもっと高い価格設定となっているところが多いが、ここは指導内容も価格も適度である。

講師 勉強があまり好きでない子供にも興味を失わせず、飽きないように指導している。

カリキュラム 具体的エピソードは無いが、子供が嫌がっていないので親としては納得している。

塾の周りの環境 家から近いので一人で通わせることができる。ルートも明るく安全である。近くに他の塾もあり子どもの数も多いので安心。

入塾理由 家から近く通いやすいので決めた。レベルも適度だったのでここにした。

宿題 宿題は出される。自分はその内容にタッチしないので難易度について承知していない。

家庭でのサポート 分からない事がある時は、聞かれればであるが教えている。塾に行く前のおやつを準備している。

良いところや要望 今まで通りの運営をしてくれれば特に要望はない。子どもが通塾を嫌がっていない点を評価する。

総合評価 ハイレベル校の受験には向いていないと思うが、それなりのレベルの学校を目指すのはちょうどよい。

個別指導WAM下貝塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別にしては安い方たと思いますが、個別なのでコマ数によって変わるので一概に安いとは言えないと

講師 コミュニケーションはとれてましたが、勉強の方はそこそこでした。

カリキュラム 基礎学力をつけるためにやってもらってましたが、毎回違う先生だったりで教え方が違ったみたいです

塾の周りの環境 地域密着なのか、周りはたいした物がない。歩道も狭く危ない。バス通り沿いにあるので車の交通量はとても多いでふ

塾内の環境 自習室という環境はないので、残ってわからない所を教えて貰うとかは出来ない。

入塾理由 個高校受験にあたり、基礎がなかったので家から近い個別の塾が良かったので。

宿題 出ても、確認が甘くやらないで行っても問題なかったみたいです

良いところや要望 先生や塾長も事務的感がある。
塾の開く時間も、生徒が来る時間のちょっと前等もっと早くから開けて欲しかった

総合評価 塾の成果はあまり期待出来ないと思います。
小学校の復習程度ならいいのかと思います

市進学院本八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の料金は平均ぐらいなのかと思いますが、それとは別に模試代などの経費が高いと思いました。速記も役立つと聞きやらせましたが、そうでもなかたった気がします

講師 先生の面倒見は良かったのですが、成績別のクラスでもその中で出来る子とギリギリそのクラスに入ってる子の差があり、授業は楽しいけど理解出来てない所がありました。それを担当の先生も把握はしてなかったと思います。

カリキュラム 受験前は、学校別の対策などしてくれたので良かったです。お正月特訓は朝から夜迄で、受験の意識を高めてくれてました

塾の周りの環境 総武線、都営地下鉄、京成線からも近く、駅前にあるので人通りがあり安心出来ました。
1階にはコンビニもあり、お腹がすけば買いに行けました。ただ、駐輪場や駐車場はなく近隣で探さなければなりません

塾内の環境 教室は、少人数制だったので狭い感じではありますが、先生の目も届きやすいので良いと思います

入塾理由 駅前で交通の便も良く、受験コースがありテストを受け速記や、自習室もあったので決めました。

宿題 量は適量で、難易度は平均でした。
理解度の確認は適切ではなかったかと思います

家庭でのサポート 学校からバス停の送り迎えや、主人がいる時は学校から塾迄の送迎。
土日などは、学校説明会や模試など参加しました

良いところや要望 1人1人柔軟に対応してくれています。
声かけなど、本人の気持ちを上げてくれました。

総合評価 ちゃんと自分のわからない所をしっかり先生に聞ける子は良いと思います。少人数とはいっても、消極的な子はわからない所もそのままになりがちだと思います。外部の模試も、やるだけでどこが出来なかったらその単元を徹底的にやるなどしてくれたら良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかのものと比較した場合、値段の違いがあま。なかったため、くわしく評価できず。

講師 可もなく不可もない感じだが、丁寧な指導だったように思えます。

カリキュラム 適正なカリキュラムでわかりやすいもので展開できたかも思います。

塾の周りの環境 駅から近かったので交通はよかったです。周りも静かな環境でした。その点についてはあんしんしてかええました。

塾内の環境 広さは十分だったようにおもいます。もう少し静かな環境だとより良いと思いました。

入塾理由 まわりのひとの評判がよかったため。ネットの評価などもみて決定した。

定期テスト 定期テスト対策は特に行いませんでしたが、通常の授業の内容でやりました。

宿題 量はやや多めだった気もしますが、本人が取り組んでいてくれたのでよかったです。

家庭でのサポート わからないところは一緒にすすめました。楽しかった。

良いところや要望 コミュニケーションがよかったので、わからないところなどは伺いながらやれました。

その他気づいたこと、感じたこと 休む際にご連絡したら、対応がよくて助かりました。よかったです。

総合評価 全体的に非常によいところだと思いました。本人も楽しんでやっていました。

市進学院市川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師のフォローや教材の量を踏まえると妥当だと考えられます。質問制度もちゃんとしているのでいいと思います。不安点や疑問点も聞けるのでこれくらいでいいと思います。

講師 内容をわかりやすく噛み砕いて説明しているので子供もわかりやすいと言っています。分からないことがあったらいつでも対応してくれます。

カリキュラム 子供の学習状況や受験のことを踏まえて、進むスピードを考えています。早すぎず、遅すぎず、ちょうどいいと思うし、教材にも満足しています。

塾の周りの環境 駅にとても近くていいと思います。わたしの場合は、最寄りの駅にあるので、とても便利でした。アクセス的には、塾の周りになんでもあるので、何か必要とした時でもすぐに買うことができていいです。

塾内の環境 雑音はなく、子どもにとって学習しやすい環境です。設備もしっかりと整えられていて、清潔感もあって過ごしやすいです。

入塾理由 友人からのおすすめであり、ホームページを見ると実績があったので信頼できたから入塾を決めた。また、講師や教材もいいと思ったから。

良いところや要望 この塾は教育内容も、講師の指導の質、立地など、全体的にいいのでおすすめです。自習室も使えるので受験生にとってはいい環境です。

総合評価 わからないことがあればすぐに対応してくれるし、全員優しいので、勉強しやすい環境だと思います。また、環境もしっかりと整えられているので、安心して勉強することができます。

市進学院本八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児~高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~高校生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:その他大学(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思っております。わかりやすい指導で大変ありがたいです。

講師 父親世代の講師がおり、大変家庭にもよい影響を貰うことができました

カリキュラム 授業内容は子どもから聞き納得のいくものでありました。今後も続けていけるよう見守っています

塾の周りの環境 送迎は家族がしてますので、どこでも行きますしどこの場所でもよろしかったのですが、周りが静かで友達も通っているのでそこに決めております

塾内の環境 悪いところはありません。とてもよくしてもらっております。大変助かっています

入塾理由 本人の得意をさらに伸ばして楽しく学習ができるような指導をお願いし、ぐっと成績が伸びました。

定期テスト テストはとてもよく本人も講師も頑張ったしょうこではないでしょうか

宿題 宿題の量は適切かと。学校での勉強もありますが、それでも学びができることは素晴らしいことです

良いところや要望 静かなところで勉強が出来るようで、大半助かっております。友達も多いようです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないかと感じております。子供のため、家族のために講師の皆様がしてくださいます

iBリーダーズ市川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思いますが、補修などのプラスαがすごいからです。
また、先生の生徒に対する接し方も良いです。

講師 勉強以外の会話でも先輩として、興味ある話をしてくれているみたいで、本人が楽しく通いながら、成績ものびたから。

カリキュラム 教材はテスト前以外は英検に向けて、学習しているようでした。
テスト前は違う教科もみてくれて、助かっています。

塾の周りの環境 駅の目の前で徒歩1分ほどです。
駐輪場もあります。
近くにコンビニやスーパーなども多く、飲み物なども購入できます。

塾内の環境 利用者が多いので、室内は狭く見えますが、仕切りなどもあり、静かなので勉強をしやすい環境だと思います。

入塾理由 英語が平均点以下をとり、本人が希望して、塾に通い始めました。
個別でテスト前の補習が丁寧なので、安心して通わせています。

定期テスト 定期テスト対策は力を入れて、提出物まで見てくれます。
テスト前の講習は無料なので、かなり助かっています。

宿題 先生にもよるみたいですが、学校の勉強と無理なく、できる範囲でだと思います。

家庭でのサポート 特にしていません。
自主的にやらせてくれる所です。
本人もその方が良いみたいです。

良いところや要望 振替をすぐにやってくれる所が1番助かっています。
また、定期テスト前の補習も助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 一人一人をよく見てくれていて、その子に合うように工夫してくれています。
学校の先生より熱心に対応してくれます。

総合評価 子供にとっても親にとっても最適な塾です。
部活や習い事で忙しくてもそれを応援してくださり、一緒に考えてくれます。

市進学院市川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くないですが、授業の内容、テキストは満足できる

講師 若い先生が多く指導は熱心で授業が終わってからも分からない所を分かるまで教えてくれる。

カリキュラム 問題が内容、難易度が多岐に用意されており、分からないところは基礎問題を解いてから応用問題に進みやすい

塾の周りの環境 駅から若干距離があり心配ではありました。しかし、駅としては治安の良い場所だったも思う。先生が見守りしてくれたので安心でした

塾内の環境 特別な設備にはないが、必要なものがキレイに管理されており満足できる環境です

入塾理由 私立中学校の受験を目的として偏差値を上げることを目的として実績があった

定期テスト 予想問題、よく出る問題、抑えておくべきポイントを中心に授業してくれて効果がありました

宿題 宿題は毎回出るし、忘れると授業に参加させて貰えないので必死てやっていました。勉強する習慣が付きました。

良いところや要望 勉強熱心な生徒が集まる環境で皆で切磋琢磨して勉強する雰囲気が良かったです

総合評価 だらしない性格でしたが、自分から進んで勉強する習慣が付きました。論理的に物事を考えられるようになったのも収穫でした。

iBリーダーズ市川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄の通っていた塾よりもかなり安い。1ヶ月の料金も半分近く安くて、家系的には便利です。

講師 先生との距離感が近くのはいいが,授業に集中できているか心配。

カリキュラム 教材選びから手伝ってくれる。また、わからないところも聞いてくださるようで、宿題の解説をしてくれたとよく話を聞きます。

塾の周りの環境 駅から近く,駅の南口から少し歩けば塾を見ることができます。夜だと、もちろん暗いですが、駅前ということもあり安全性はあります。

塾内の環境 靴を脱がないといけなくて,少し抵抗がありました。子どもたちも多いので、衛生面的に守られているかは不安。

入塾理由 娘の友達が通っているところと、授業料の安さを重視しました。あとは、駅から近く利便性もあるところです。

定期テスト テスト期間に応じて追加コマをお願いしています。教科も選べます。

良いところや要望 料金の安さで選ぶならかなりいいと思いますが,他の大手の塾と比べるとやはり、講師の質は低いのかなと感じます。

総合評価 総合的に見ればよかったと思いますが、授業料の安さで,大きくカバーしている部分があるのかなと思います。

市進学院本八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通程度だと思われます。
同種他社と比較してもあまり差を感じません。

講師 歴史と名のある塾ですので、マニュアルもしっかりしているのでしょう。みなさん的確な指導をなさいます。

カリキュラム 受験校に合わせた教材とカリキュラムを使用していたのであろうと思います。

塾の周りの環境 どの路線からでも特に不便なく通えます。常に混み合う駅なので車は使わないほうが良さそうです。もともと自転車利用なので大丈夫でしたが。

塾内の環境 可も不可もなく、丁度よいという印象です。自習も都合にあわせてできます。

入塾理由 家から近く、通いやすいことを第一優先事項として検討した結果で決めました

定期テスト 定期テスト対策は普通にありました。苦手箇所の克服に重点を置いていた様子です。

宿題 宿題の量はこのくらいが普通なのではないかという感じを受ける内容です。

家庭でのサポート 特別なサポートはしていません。自分で考え自分で決めて自分で動いていました。

良いところや要望 特別な要望はありません。個々人のペースで都合よく使えて良かったのではないでしょうか。

その他気づいたこと、感じたこと 通った本人が良かったというので、評価はそれ以上もそれ以下もありません。

総合評価 地元の老舗塾ですので、とにかく無難に通えて過ごせたのは良かったと思われます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては安いのかもしれない。
夏期講習などは利用していない。

講師 非常に若い先生方で、男性も女性も親しみ易く、相談しやすかったようです。

カリキュラム この辺りについては詳しく把握できていないと言うのが正直なところです。

塾の周りの環境 商業施設内にありとても安心できる環境だったと感じております。迎えに行くにしても時間調整もでき便利でした。

塾内の環境 完全個室ではないため、うるさい生徒かいたのは事実です。その生徒に対し静かにさせるような指導がなかったのは残念です。

入塾理由 立地場所が良かった
商業施設内にあり安心できる
本人にあっていた

定期テスト 過去のテストを参考に今後のテスト対策を講じていただけたようです。

宿題 宿題の量はさほど多いとは感じられませんでした。
適当だったと。

良いところや要望 なんといっても立地条件がすばらしい。
終了後の待ち合わせも便利でした。

その他気づいたこと、感じたこと 各ブースかんの仕切りがじゅうぶんではないとかんじられました。

総合評価 結果として合格した、受験に成功したというところが一番の評価になった。

一橋セミナー行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一で教えてくれるので、生徒個人の苦手なポイントなどを徹底的に潰してくれる。

講師 特に悪いと感じるところはないが、すこし設備が古いと感じた。

カリキュラム 物理を担当できる教員がいないため、学校などで個人的に勉強する必要が生じていた。

塾の周りの環境 行徳駅から近いため、交通の便がとても良い。駐輪場もあるため、自転車でも通える。治安はあまり良くないが、行徳なのでしょうがないと感じている。

塾内の環境 外からの音がほぼ素通りで聞こえる。基本は静かだが、話しながら通っている学生の声がたまに聞こえると言っていた。

入塾理由 家に近い、近辺に他の塾がなかった、一対一の授業を行ってくれる、模試などもレベルに合わせた物を提供してくれる

良いところや要望 一対一で授業をするため、苦手を徹底的に潰すことが可能である。レベルに合わせることができるため、成長を実感させやすい

総合評価 成績がそこそこ伸びた。テストの順位が半分より少し下くらいに戻っていって、まだマシになった。

市進学院妙典教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。普通の授業なので、個別よりは安いと思います。

塾の周りの環境 そもそも、妙典駅エリアは治安が良いほうだと思います。普通です。車で送り迎えも駐車場は有りませんが路駐が何とか出来る場所です。

入塾理由 何よりも家から近いことです。県立高校受験も得意にしてるのもありました。

定期テスト 定期テスト対策はあまり無かったと思います。何よりも高校受験合格が最大焦点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾だったのでまずはこんなに高いのかと驚きましたが、結果的には入ってよかったなと思っています。

講師 娘は学校の先生よりわかりやすいと言っていました。そのおかげで受験に受かったと言ってもいいくらいなので助かっています。

カリキュラム 進度はまあまあぐらいの進みでした。特に悪かったところはなかったのですが強いて言うならもう少しじっくり進めて欲しいなというのはありました。

塾の周りの環境 立地はなかなかいいところでした。車通りは日によって変わる感じでした。総合的に通いやすくすごく良かったです。

塾内の環境 不良のような生徒はいなく、のびのびやれたようです。雑音も少なく集中してやれたようです。

入塾理由 主に高校受験対策で入塾しました。家から近いという点もありこの塾に決めました。

良いところや要望 いいところは教え方です。すごくわかりやすく学校でわからないところは塾に行ったらすぐにわかったと言っていました。

総合評価 教え方がすごくわかりやすく、集中した環境で勉強ができました。

市進オンラインスクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生~高校生
教材
PC
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 実際の学習教室に通うよりも、費用は安くすんで、効果もあった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 眼の前に先生がいる雰囲気が、画面を通じて伝わった。スピードも良かった。

教材・授業動画の難易度 ある程度難易度が高くても、自分自身で時間を使ってしらべること。

演習問題の量 ある程度、演算問題の分量が多くても、自分自身で時間を使っていた。

目的を果たせたか 学習する習慣を身に付けさせるために、定期手に机にむかうことだった。

良いところや要望 自分自身で学習する習慣が
身について、ペースもあっていたようだ。

総合評価 学習する習慣が出来ることで、志望する高校に入学することができた。

市進学院妙典教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科ごとの値段ではなく、教科数での値段で、他の塾での一教科値段で何教科でも見放題のプランにすることができたから安いと感じた

講師 連携が取れておらず、テキストがもらえなかったり授業が更新されなかったりする

カリキュラム 映像授業であるため得意不得意が分かれるが部活で忙しいとかの事情があると通いやすい

塾の周りの環境 駅から少し歩くがすごく遠い訳でもなく、コンビニがすぐ目の前にあるので便利。また、大通りに面しているので帰りが暗くても安心です

塾内の環境 本館と別館に分かれていて、高校生は別館にいるため、中学生の授業などの声は聞こえず静かに勉強できる

入塾理由 中学の頃から通っていて知っている先生も多くストレスなく通えると思ったから

良いところや要望 すごく厳しく指導される訳ではないので自分にあった進度で勉強できる

総合評価 先生たちもすごく親身になってくださるので不安なこととかもすぐ相談できてよい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は平均的だったけれど夏期、冬季、春季など講習金額が高いと思った。

講師 受験の相談にも気軽にのってもらえて信頼できました。子供には優しすぎたので、もう少し厳しくしてもらってもよかったかなと思います。

カリキュラム 目標の学校を早い段階から決めていたので、そこの対策をしてもらっていたのがよかったです。

塾の周りの環境 住宅地にあり家から近いので問題なく通わせられた。駐車スペースがないので、なかなか迎えに行く際は大変だった。

塾内の環境 こじんまりした教室だけど、目がいきとどくのでいいと思った。自習室も狭いけどは集中してできるのではと思った。

入塾理由 小学生の子供が通うには家から近く先生たちも熱心に指導してくれたから決めた。体験学習で子供も気に入ったから。

定期テスト 定期テストはあったのかわからないです。すすめられなかったのでわからなかっった。

宿題 小学生だったので、嫌がらない範囲の宿題の量は適度だったと思う。

家庭でのサポート 勉強面は一任していたので、家ではいわれた課題をこなすように見守っていました

良いところや要望 とてもフレンドリーな雰囲気で親としても先生に相談しやすかった。

その他気づいたこと、感じたこと 休む時の振り替えも急にでも受け入れてくれて、無駄なく授業を受けられた

総合評価 子供が嫌がらずに6年間通っていたので、安心してお願いできました。

「千葉県市川市」で絞り込みました

条件を変更する

1,079件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。