塾、予備校の口コミ・評判
562件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市西区」で絞り込みました
秋葉台進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらかと言うと安いにあたるかとおもいます。
他の進学塾の料金を知らないので比較はできないですが。
講師 なかなかわかり易く個人的にも人柄のよさそうな印象がありましたので講師の方にはめぐまれたのではないでしょうか。
カリキュラム とくに内容については理解していない面もありますので本人でないと評価はつけがたいものがあると思っています。
塾の周りの環境 少し住宅街から離れた場所にありましたので車での送迎なら問題ないですが徒歩で通わせるには不安がありました。
塾内の環境 周りが住宅街とゆうのもありましたので比較的静かでたまに聞こえて来るのは車のエンジン音だけでしたので環境は良かったです。
入塾理由 とにかく少しでも有名な高校へと進んで欲しく通わせました。それなりに結果が残せたようなので良かったと思ってます。
定期テスト わりとよく分析されておりすごく助かったと聞いておりやはり専門の講師の方に教えていただいて助かりました。
宿題 多くもなく少しもない感じでこちらにつきましてもきっちりと採点、どこをどう間違えてるのかも詳しく記されておりわかり易く書かれてました。
家庭でのサポート 家庭内ではなるべく本人が負担におもう事はやらさずやりたいと思ってる事をできるだけ進んでやってもらうようにしてました。
良いところや要望 環境が整って集中できるのは良いと思います。通わせるのに不便とか周りの環境が悪いところではないと思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 環境面はすごく良いですが近くにコンビニがあり少し暗いところもおおいので徒歩でかよわせるには難ありだと思ってます。
総合評価 最終的には周りの環境の良さが一番だと思ってます。静かだけど周りに家がないとか辺りが暗いとこに建ってるとかはあまりよいとは思えません。
エディック個別・創造学園個別エディック個別伊川谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短い期間の通塾でしたが、テストの結果もよく、勉強する時間を確保できたことが良かったです。
講師 冬期講習という限られた時間だけでしたが、熱心に見てくれて、小まめに声をかけてくださったようで、通いやすかったです。
カリキュラム 習熟度クラス別だったので、レベルが本人と合っていて、周りの生徒にもライバル心と刺激をもらえたようです。
塾の周りの環境 駅から近く人通りが多いので安心でした。スーパーも近くにあるので治安は良いです。雨の日は送迎の車で大混雑になるのは困りました。
塾内の環境 これにつきましては子供から何も聞いていないので分かりません。
入塾理由 友達がいたので通いやすく、本人が塾に入りたいと言ったからです。
宿題 冬期講習だったせいか、困るほどの量の宿題はありませんでした。
良いところや要望 期間限定の生徒にも熱心に指導していただいたのが良かったです。
総合評価 熱心に対応いただいこと、勉強時間を確保できたことが良かったです。
若松個別西神中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人講習の為高いのはわかっていたが、教材などが多く又夏期講習などで費やした。
講師 本人の苦手な教科に力になっていただいた、又受講教科以外も相談に乗っていただいた。
カリキュラム 進路に沿ったカリキュラムで集中して取り組んでいただいた。又他の情報もいただいた。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分圏内であり、学校の帰りに寄ることができた。教室までは天候に関わらず屋根のある道で歩いて行けた。
塾内の環境 周りには商業施設があり騒がしいと思います。もう少し場所を考えた所が理想です。
入塾理由 私も学生時代通っていた事もあり本人に勧めた。大学進学もできたため。
定期テスト 苦手だった教科を集中して対策していただいた。理解するまで教えていただいた。
宿題 あまり無かった様な感じです。主に学校の予習復習で通っていた様です。
家庭でのサポート 進学希望の説明会に連れて行ったりしました。インターネット等で情報収集もしました。
良いところや要望 本人の希望に沿ったカリキュラムで対応していただき感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 卒業した後昔に教わった先生とも連絡が取れ、進学出来たことを報告でき本人は喜んでいました。
総合評価 子供にとって大切な時期ですが、達成するまで親にとっても我慢です。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西神南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、平均的な値段で、長期休みは補習を増やす分だけの負担。補習を利用しなかったのでそこまで大変な負担だとも、思わなかった。
講師 個別なので相談しやすく、推薦入試にも、対応してもらえたので助かりました。
カリキュラム 生徒の習熟度やどの入試を受験するかによってテキストを用意してくれたり、定期テスト前では学校のテキストを利用して教えてもらえたので良かった。
塾の周りの環境 駅から5分のところにあり、通わせやすかったです。
近くに商業施設もあるので日曜日などはそこで昼食などをとって自習勉強できました。
塾内の環境 自習室を利用した時も分からないところがあれば質問出来て良かったです。
入塾理由 個別でしっかり対応してもらえそうなところと、自習にも利用出来ることが決め手になりました。
定期テスト 定期テスト対策は学校の課題を中心に見てもらえましたし、そこから対策もねってくださいました。
宿題 学校の課題の量を考慮して出してくださっていたので負担になりすぎずちょうど良かった
家庭でのサポート 校区外ということもあるので帰りは車で迎えに行ったりしてました。
良いところや要望 何事にもきちんと対応してくれて、進路の相談にもしっかり対応、対策してもらえました。
総合評価 中3の夏から通いだしましたが、しっかり相談や対策してくださったので志望校に合格出来て良かったです。
日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。それに応じた指導があるので良いですが、一般の塾に比べると高いでしょう
講師 講師さんもベテランです。またオンライン授業を私も見ていますが、小学生の興味を引く先生だと思います、大人が面白いです。
カリキュラム 教材が複数に、分かれているので私は管理していません、それなりに自分で使い分けているようです。
塾の周りの環境 駅の横にあるビルの中にあるし、駐車場もあるので迎えに行くのは不便しないし、一人で行きやすいです。バスが充実しています。
塾内の環境 教室がいくつかあって中はレベルで分けています。広いし自習室もあります
入塾理由 私学の受験に特化しているので、要点を抑えて指導を受けられると思ったからです。
定期テスト テスト対策と銘打ったものは実施していないようです。いつもの授業をやっています
宿題 宿題はきっちり出されています。本人が毎日しっかりとやっていれば大丈夫です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えにご飯を夜に置いておくか、休みの間に食べるものを用意するなどです。
良いところや要望 しっかりしているので、ジムの人もみんなの顔を覚えているし、漫談もしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、夏休み、冬休みはガッチリ授業が入っているので、大変だなぁと思っています。
総合評価 受験の情報も頻繁にくるので、受験に関して言えば良い塾だとおもいます。
エディック個別・創造学園個別エディック個別伊川谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べると安いと聞きますが、1教科だけだったので、これくらいが妥当なともおもいます
講師 いい先生と普通の先生に大きな差がありました。いいと思う先生に教えてもらったことてのびました
カリキュラム 内容はわかりませんが、成績が上がったので良かったとおもいます
塾の周りの環境 繁華街ではないので、誘惑も少なく勉強に集中できる環境 バス停も近い コープも近いので昼食などの購入も便利
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、自習室は受験前はいっぱいで、利用しにくいこともあったようです。自習室がもうひとつあるといいなと思う
入塾理由 近くで友人がたくさん通っていたため。
夏期講習の体験で良いと感じた
定期テスト 自習室に通った時も教えていただいたりしたようです。個別だったので子供には合ってあいたようです
家庭でのサポート 送り迎えはしていました。
総合評価 成績が上がって希望の大学に行けたので良かったです
東進衛星予備校神戸学園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験がまだ終わっていないのでまだ何とも言えない。成績は現状維持。
講師 特に分かりやすいとも、わかりにくいとも聞いていない。すぐに成果の出る科目ではないのでまだわからない。
カリキュラム 基礎から応用まで順を追って受講できるように提案してくれるので従えば良い
塾の周りの環境 駅前であり、スーパーやコンビニもあり、住宅街なので落ち着いた場所で良い。治安も良いので夜も安心です。
塾内の環境 個別ブースが満席になることはないので、いつでも自習に行けて良い
入塾理由 家から近く、大手だから。
夏期講習を受けて良さそうだったから
定期テスト 定期テスト対策はありません。完全に大学受験に向けたシステムです。
宿題 宿題はありません。
予習復習を自分でしないと受講の意味がありません
家庭でのサポート 学校帰りに、直接塾へ行くので、いつも軽食を持たせていました。
良いところや要望 たくさんの口講座を勧められますが、費用がかかるので、本当に必要なものを絞って提案してほしい
総合評価 今高2で大学受験はまだこれからなので、良いか悪いかはまだ何とも言えません。
個別教室のトライ西神南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1であるので仕方ありませんがとにかく高額だと思いました。
講師 塾長はよく話を聞いてくださり、また受験に関する色々な情報を教えていただけました。
カリキュラム 個別指導と自宅で見れる映像授業(無料)でしっかり学習できたのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅が近く、塾が入っているビルのすく横にコンビニがあり小腹が空いた時に買いに行けてよかったみたいです。
塾内の環境 講師同士の話し声が時々うるさかったと言っていましたが自習のスペースも広く概ね良い環境だと思います。
入塾理由 1対1の授業形態であることです。個別指導と謳っていても実際は1対2であることがほとんどです。
定期テスト 推薦入試は考えておりませんでしたので定期テスト対策は不要の為依頼していません。
良いところや要望 とにかく1対1であることです。あと担当講師もコロコロ変わることなくそこは良かったです。
総合評価 1対1で時間中はとにかくしっかりと見てもらえるが、料金がかなり割高であるのが理由です。
個別指導学院フリーステップ西神中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾を2箇所いきましたが、月額は比較して平均的だと思いました。夏期講習が少しお高めかな?と思います。
講師 説明してくれた先生が丁寧で、オンラインでもう1人の先生ともお話してくれたこと
カリキュラム 事前に模試の結果や検定結果などを見て頂き、教材を選択してくれました。子供の能力に合ってると思いました。
塾の周りの環境 立地自体環境の良い場所なので不安要素はありませんでした。近くにコンビニもイートインスペースもあるので子供は満足しています。
塾内の環境 ホテル内にあるので静かで涼しいし、ちょっとした休憩スペースもあるので満足してるようです。
入塾理由 個別指導であること、料金が平均的、立地場所が良い
先生の質が良いこと
良いところや要望 アプリを導入してるので授業報告や課題内容が保護者にも通知してくれて助かります。
入出記録なども助かります。
総合評価 立地の良さ、先生の質、授業教材、アプリの導入
など、非常に満足していますが
他の塾をあまり知らないのでこの評価とします。
日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は一般的な金額、というよりお安い方かなと思う。季節講習の料金が内容や時間数を考えると少し高いように感じた。夏期はお盆が割と長く休みだったり、ゴールデンウィークも休みで、そこの期間はまた別に申し込んで特別講習を受けるシステムだった(希望者のみ)その金額がかなり高かった。5年生までは申し込んでいる人は少なかったが、6年生になるとみんな不安なので、結局別料金で払って申し込んでいる人もかなりいた。
講師 基本的にはどの先生もよかった。特に学園都市校くらいだと規模も大きくないので、生徒一人ひとりをよく見てくれている。授業についていけない子のフォローもけっこうあるようだった。息子の友人が急に成績(テストの点)が下がって、授業にも身が入っていない時期があったが、保護者に塾の先生から頻繁に電話があり、相談にのってくださったとのこと。その先生は保護者に「○○君は家でこういう勉強の仕方をしているのでは?それはやめた方がよいです」と言われたそうで、本当にその通りだったので、その子のお母さんはびっくりしたといっていた。
カリキュラム 毎週週末に全科目の単元のテスト(育成テスト)か公開模試があり、関西圏内順位、クラス順位、6年生になると志望校の志望者内順位が出る。上位校を目指す子にはモチベーションアップになる、ただ下位の子だと毎週なのでしんどいかもしれない。ただ毎回入試のようなテストを受けるのでテスト慣れは確実にできる。教材の内容は他を知らないので比較できないが、うちの子には合っていた。順位でクラス分けがなされ、最上位クラスはかなり進度は早い。ただ受験のことだけでなく、雑学や高等数学などもよく授業内で教えてもらい、子供はとても楽しそうだった。
塾の周りの環境 地下鉄の改札出てすぐ右横のビルなので交通の便はとてもよい、地下鉄の駅から車道は歩かない。駅構内と言ってもよいくらい。車で送迎の場合もビルの専用駐車場があり、15分は無料なので送迎には便利。ビルのロータリーもあり路駐などしなくても、子供を乗降させられるのがとてもよかった。地下鉄も学園都市駅で周りは大学か住宅街なので治安もよい。小学生だけでも通わせやすかった。
塾内の環境 全体的に広くはないがすっきりしている。自習室を確保してくれるのがよかった。開放的な感じ
受付ロビーに大きなモニターがあり、授業中の教室内をいつでも見ることができる。なので最近よく聞く塾講師の子供への犯罪などは心配なく子供を預けられる。このようなモニターをどこの塾でも設置するべきだと思う。
入塾理由 友人が通っていた。家から近くて駐車場もあり送迎しやすい。アットホームな雰囲気がよかった。
宿題 宿題は6年生は週末にある志望校特訓で上位校の特訓講座に入れると、とても多い。難易度も高い。本科はそれほどでもなかったように思う。
良いところや要望 受付ロビーの教室内カメラをみえる大型モニターがとてもよかった。先生方のアットホームな話しやすい雰囲気もよかった。ただこれは日能研関西全体にいえることだが、普段の授業は欠席するとネットで録画授業を(復習としても)見れるが、季節講習はそれがない。季節講習も欠席時の授業配信をしてほしい。それはずっと要望していた。
総合評価 他塾に行っていないので比較できないが、うちの子供には合っていたようで楽しく通えた。通塾を始めたころは中受の塾のシステムに慣れておらずしんどかったようだが、慣れるとどんどん偏差値もあがり上位クラスに入ることができて、志望校に合格、受験校はすべて合格することができた。日能研学園都市校の先生方にはとても感謝しているので。子供も今でも塾に行きたいと言っているくらい。
個別教室のトライ西神南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比較検討しましたが1対1では比較的安いように感じたこととテキスト代が必要ないことが良いです。
しかしながらもう少し安ければ助かります。
講師 高学歴な担当教諭と年もさほど離れていないことから本人のモチベーションが上がったこと
しかし文系なため若干の不安は感じる。
カリキュラム 教材は手持ちのものでも良くたくさんのカリキュラムよりまずは基礎学力の向上に向けて取り組めること
授業内容はこれから深掘りすると思います。
塾の周りの環境 自宅からも近くまた駅にも近いので学校帰りにも便利なことと周りの環境が静かなこと
家から近いのは夜間の帰宅になるので安心できる要素であります。
塾内の環境 設備は新しく勉強しやすい環境で雑音等は周りも塾や医院が入居しているため静かであると思います。
入塾理由 個別指導で初回の面談の時に担当者の熱意を感じたのと担当教諭の学歴の高さが決め手となり本人も好印象を持ったのが第一の理由です。
1対1は子どもの性格にもマッチしているように感じます。
時間を有効利用できるのが良いです。
定期テスト まだ定期テストはありませんがテスト前には対策指導してもらえるそうです。
定期テストのためにまずは集中してもらいたいです。
良いところや要望 一対一の個別指導で時間の有効活用ができるところです。
要望は子どもには厳しい指導をお願いしたいと思います。
進学個別指導スリーアップ西神中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので安くはないが、他の個別指導の塾と比べても普通かと思う。
講師 いろんな先生をつけてくださり合う先生をさがしてくれた。教え方が上手でどこの個別の先生よりもわかりやすいと言っています。
カリキュラム 理解できなかったところは塾とは違う日に補習してくれ、しっかりわかるまで教えてくれる。
塾の周りの環境 駅前で雨にぬれることもなく、学校帰りにすぐ寄れる。静かなビルの中。エレベーターも混み合ってないので乗り降りも待たない。
塾内の環境 教室が狭く他の人の声がすごく聞こえる。
先生同士や保護者との面談なども聞こえるので気が散りやすい。
入塾理由 塾長が熱心に話しを聞いてくださり、講師の先生の教え方がわかりやすかったから。
良いところや要望 先生たちが親身で、授業もすごくわかりやすい。様子をみて進むスピードや宿題も調節してくれます。
総合評価 よい先生と巡り会えて、とても楽しく勉強させてもらった。
教室がもう少し広ければ言うことなしだか、狭すぎて自習室を使う気になれないのが残念。
個別教室のトライ西神南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム これから通塾するため分かりませんが、
その子の性格や能力に合わせた教科と頻度を提案してもらいました
塾の周りの環境 家から近い
下にコンビニやスーパーなどがある
塾が集まった駅前のセンタービル内7階
隣の集団塾の声が聞こえるときがあるが概ね静か
塾内の環境 整頓されていて新しい印象
あまり生徒が多くないので静かな雰囲気
個別ブースが木目調
入塾理由 習わせっぱなしではなく、フォローも手厚くしてもらえそうだったこと
室長の目がどの子にも届いていそうだったこと
宿題 プリントをもらえたり映像授業を観れるようです
個別指導まなびプラス伊川谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べて1コマの金額は安い。
ただ、指導教科は固定。
他塾は週2で国数英を受けれるところもある。
講師 体験授業を4回させてもらい、全て先生が違かったが、どの日も子供がわかりやすいと言って帰ってきた。
授業後はその日の指導報告が担当の講師から送られてくるから、親も把握できる。
話しやすいとも言っている。
塾の周りの環境 自転車置き場設置されているので、子供だけでも通える。
また、車での送迎の際も駐車場があるため困らない。
塾内の環境 自習室は少しうるさい時があるが
先生が注意している様子はないみたい。
入塾理由 体験授業を受け、子供が先生の指導がわかりやすかったと言ったこと。
また、月謝が通える額であったこと。
良いところや要望 まだ通ったばかりで良いか分からないが個別なこともあり、分からなければ聞きやすい環境ではあるらしい。
個別指導学院フリーステップ西神中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較した結果、似ている金額決定は他にもありました。金額は許容範囲だった。
講師 体験をもとにした指導方針の説明など、積極的におこなっていただけた。立地と金額もあい、決定。
カリキュラム 対策として進め方をしっかりご説明いただけた。個別なので本人に合して対応いただける。
塾の周りの環境 ホテルの中にあり、駅も近くて安心して通わせられる。人の通りもあり、エレベーターを使わなくても場所にいける、
塾内の環境 広くはないが物が整理されていることがみてとれる。資料などもすぐにでてくる。
入塾理由 複数の体験に行き、子ども本人の意思の尊重と対応が良かった点。
総合評価 他の塾と比べ、子どものことを考えて説明や方針をたてて下さったところ。
進学個別指導スリーアップ西神中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では平均的な高さだと思います。
他社も比べましたが、このぐらいかなと思います。キャンペーン中だったので入塾料0でお得でした。
講師 講師の先生は、多少ばらつきありますが、良い方が多いです。毎授業後、今日勉強した内容やどんな状況なのか報告がLINEで届くため、しっかりやってもらえてる感じがします。
カリキュラム 学校のワークや英語の予習をいっしょにやってもらえる柔軟性があるところがいいと思います
塾の周りの環境 駅に近いから交通の便がよく、コンビニなどの店もあり、夜でも安心して通えます。学校帰りによってこれるので便利です。
塾内の環境 自習室が別にあるわけでなく、授業の部屋と同じなので、静かではないと思いますが、近くに先生がいるのでほどほど緊張感があって集中できると言っています。
入塾理由 個別指導塾の中では平均的な値段で、学校の教材でもよいこと、休みが日曜日だけであること、自習室が使えて、2社体験へ行ってこちらが雰囲気がよかったからです
定期テスト 直前の土曜日にテスト対策の時間をもうけていますが、学校のワーク等やりたい物を持ち込んで自習する感じです。家よりはかどるので助かります。
宿題 プリント1枚程度で多過ぎずちょうどいい分量だと思います。テスト前は、学校の宿題優先でできたらと言う感じの先生もいました。
良いところや要望 教室が狭いので、もう少し広いといいです。
あと先生が不足してるのでもう少し補充してほしいです。
先生が話しかけてくれたり、教室の雰囲気はよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 外靴を脱いでスリッパに履き替えていました。
入塾の説明の時思いましたが、しつこくなくさらっと説明してがつがつした営業などはありません。
教室長さんは忙しそうでこちらが聞かないと、あっという間に話は終わりますので、事前に聞くことをしっかり考えていくほうがいいです。
総合評価 先生が不足して思ったような授業の取り方ができなくなってしまったから。その状況でまだ夏期講習で募集をどんどんかけていて不安になったので。
武田塾西神中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 第一志望に向けて成績が上がり合格出来れば、結果決して高くはないと思う。
講師 チューターが塾内テストの結果に基づき躓きを分かりやすく解説指導してくれる。
カリキュラム 1週間に1時間のテスト~テストに基づく1時間の指導。
それに向けて毎日こなす課題が設定される。
課題は自宅でも自習室でも本人に合わせて選べる。
部活で忙しい中にも勉強スタイルは自由度が高く、自分の進度に合わせて毎週調整して貰える事が良かった。
塾の周りの環境 自宅近くの駅前にあるので平日は学校帰り、休日は家から向かう事が出来て利便性に優れている。コンビニやスーパーもすぐ近く軽食を買いに出られるのも良い。
塾内の環境 個別に仕切られた学習スペースがあり、指導はまた別室で行われるので雑音も入らず集中出来る環境。
入塾理由 本人が映像授業に合わないからと自学の武田塾を希望した為、まずは夏だけタケダで試してみることになった。
良いところや要望 駅前で利便性が良く、毎日学校帰りに通塾し易い。
合間に軽食を買うにもコンビニやスーパーがすぐにあるので助かる。
総合評価 通いはじめて間もない為、実際の受験に対応出来るかまだ不明なものの部活で毎日忙しい我が子にも自由度が高く通い易いシステムで良いと思う。
個別教室のトライ西神南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人が特性を持っているが、その点を踏まえて、以前にもそう言ったお子さんを担当された経験のある講師を紹介して頂けたのは良かった。
本人も安心して通う事が出来ている。
カリキュラム まだそれほど通塾していないので、判断しかねるが、教材が届くまでの間、プリント学習が中心でした。
本人が上手く管理が出来ず、こちら(親)の管理下で宿題をさせるなどをせざるを得ず困った。
塾の周りの環境 自宅から一駅で下車してからもすぐに教室があるので、1人で電車で通塾する場合も安心だと思った。
また、1人で電車などに乗る経験も無かったので、そういった点も本人の自立への一歩として捉えられて良かった。
塾内の環境 塾内をじっくり見学していないのですが、教室の明かりも明るく、本などもきちんと整理整頓されていて心地よい印象を持った。
入塾理由 本人の目線に立って説明をして頂けた点。
また、本人の特性を踏まえた上で入塾を受け入れて頂けた点。
良いところや要望 入塾直後に教室責任者の方の人事異動がありましたが、引き継ぎが上手く行っていなかったのか、テキストの発注ミスなどもあり少し不安を感じた。
総合評価 当初イヤな気持ちで通塾し始めたが、講師の方を気に入り、また少し勉強がわかり始めると意欲が湧いてきている様子を垣間見たから。
個別指導WAM伊川谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝プラス管理費が別途いること。それに見会う程の指導がないと思う。
講師 子供の志望校より講師の学歴が低い。分からないところを聞いてもすぐに答えが返ってこない。
塾の周りの環境 家から近いので、送り迎えの必要がなく暗くても1人で帰って来れる。バスによる時間のロスもない。大通りにあるのも良い。ただ駐車場は停めにくいかもしれない。
塾内の環境 自習室が静かだった。またハンモックや個室などがあり、くつろぎながらも勉強が出来る。
入塾理由 家から近くて、自習室に通いやすいと思ったから。送り迎えの必要がない。
宿題 宿題は今のところ無い。
良いところや要望 もっと個人に向き合って手厚くして欲しい。レベルの低い子に合わせ過ぎ。
総合評価 塾のレベルは低いが、家から近いから行きやすい。自習室が広々として使いやすい。
エディック・創造学園エディック西神南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾の料金と比べたことはありませんが、集団であればこのぐらいの金額が妥当だと思っています。
講師 本人の性格や頑張りをしっかり見てくれていると思います。テスト前もちゃんとフォローしてもらえていました。
カリキュラム 通常の授業のほかに、英検などいろんな対策講座があるのでいいと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、商業施設の横のビルなので夜でも一定の人通りがあり、かつ同じビル内に複数の塾があるので子どもの数も多いため、夜遅くでも一人とかにはなりにくいと思います。
塾内の環境 自主室が新たに広くなり、使いやすくなったようで、テスト前はよく行っています。
入塾理由 娘の友だちが通っており、自宅からも近く、進学実績もよかったので決めました。
定期テスト 分からないところは、授業以外のときでも聞きに行けば教えてもらえていました。選択してない社会と理科も対策をしてもらえ、とてもいいと思いました。
宿題 宿題はほぼ毎回ありますが、そこまでの時間をかけなくてもできる量なので、特に多いと感じたことはありません。
家庭でのサポート 説明会や懇談会など、出席できるものはできるだけ出席しました。
良いところや要望 授業のほかにも年に一度レクリエーションがあり、楽しかったようです。
総合評価 高校受験に関して、親が得られる情報量は多いと思います。その分、安心できると思います。











