キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

662件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

662件中 6180件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市中央区」で絞り込みました

創造学園オンライン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話・過去問対策・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他ではやっていない新しい試みだったので金額が適正だったか分からないがやって後悔はない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人に内容、理解しているか聞いてないので分からないが休まず受けていたのでそれなりに合っていたと思う

教材・授業動画の難易度 難関高を目指すクラスだったので難易度は高かったと思うが着いて行けていたようだ

演習問題の量 聞いていないので分からないが、毎回集中してやっていように感じる

目的を果たせたか 新しく始めたサービスだったが、通学時間もなく落ち着いて受けられ良かった

オプション講座の満足度 通学時間がかからない、送迎がいらない、本人もストレスなく続けらていた

親の負担・学習フォローの仕組み 幼児低学年時はやっていないので分からないが、その年なら親の負担はかかるのは仕方ない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自宅のタブレットを使っていたので何とも言えない
普段あまり使っていなかったので最初は苦労したようだ

良いところや要望 子供のペースだけでなく、ピッチを上げてくれたり集中してできるよう工夫されていたと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、親に頼らず自分でやってくれたので助かった。時代的に周りにも広めたい

総合評価 講座が豊富でそれぞれ興味があるもの、伸ばしたいものを選べるのが良かった

創造学園オンライン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

小学生~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
タブレット
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
教材を用いた勉強時間
6.0時間以上
月額料金
20,000~25,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 コロナ禍だったため、オンラインも対面もどちらも選べる状況でした。先生方も面談などでよく相談に乗っていただきましたし、個人的には料金については納得していました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 横で見ていて、わかりやすく授業を進めてくださっていたと思います。が、オンラインなので広範囲の地区の中学校の生徒が集まっていたので、中学校ごとの試験対策ができず、そこは対面の方がよかったかなと思います。

教材・授業動画の難易度 難易度は普通程度だと思います。が、自身の学校の進度に合わせたものではなかったので、試験の時などに、テスト範囲ではない所をやらなければならず、そこも対面の方がよかったのかもしれません。

演習問題の量 うちの子どもはあまり勉強が得意ではなかったので多かったように思います。が、もともと勉強が好き、または得意な子どもにとっては、余裕でできる量だったと思います。

目的を果たせたか コロナ禍だったため、オンラインでした。送迎が要らないのは楽でしたが、オンラインだと子供の集中力が続かず、うちの子には不向きだった。

良いところや要望 現在は違うのかもしれませんが、オンライン、対面と選べるのが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 初めての子どもで、何もわからないまま、家から近いというのもあって選んだ塾でしたが、結果的にはコロナ禍でオンラインを選択しました。コロナ禍になってすぐにそれまでにはなかったオンラインに対応していたりと、信頼できる塾だったと思います。

総合評価 親がいない時でも、ログインができれば受講できるという手軽さはよかったです。

浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は普通だと思いますが、季節講習や6年になってからの日曜特訓、直前特訓など、追加で申し込む度に費用がかかります。結果的に見ると、高い印象です。

講師 生徒の人数がそれほど多くない教室だったからか、子どもたち一人一人の性格なども理解してくれていた印象です。

カリキュラム 教材自体は使いやすそうで良かったです。ただ、教材を子どもがやっていなくても、ノートにコメントをするだけで親に連絡が来るようなことはなく、ちゃんとやっているかの管理を親がしないといけない感じでした。そのあたりの管理もしてもらえると良かったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、2路線の駅があるため、交通の便は良かったです。ただ、周辺は繁華街で飲み屋さんもあり、夜は少し心配になります。大通り沿いで車・人通りも多く、明るいので許容範囲かと思います。

塾内の環境 教室は整理整頓されているように見えました。ただ、授業中にうるさくする子がいると、時々聞いていたので、そういう子に対する対策などして欲しかったです。

入塾理由 中学受験をするのに必要な、情報量と実績があったため決めました。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。自分で対策するしかなかったと思います。

宿題 量はわりと多めで、難易度は簡単なものから難しいものまで幅広く出ている感じでした。一週間のスケジュールを決めてちゃんと進めないと、終わらなかったです。

家庭でのサポート 教室に慣れるまでは送り迎えをしました。進学説明会や学習方法の説明会などの参加や、中学校情報の収集、学校説明会への申込み、受験時期のスケジュール管理などを行いました。

良いところや要望 親が不安になったり気になることがあったら、申込み制ですが個別面談をしてくれます。

総合評価 中学受験に強い塾なだけに、ついていくのは大変です。でも、頑張ってついていけば結果が出る塾だと思います。

浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準的な金額だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、明瞭会計です。
夏期講習などは、別料金になるので、負担は大きいです。

講師 経験豊富な講師が多く、生徒が飽きさせないような授業です。毎回テストがあり上位者は発表されていました。

カリキュラム 教材は独自のものでした。カリキュラムも年間で計画されていて、WEBで補講できたり便利でした。

塾の周りの環境 JR元町駅の南側の目の前のビルであり、教室までは、交差点の信号をわたるだけで、アクセスが非常に良いです。

塾内の環境 教室は、人数のわりに狭いです。定期的に席替えがありますが、もう少し広くてもいいかなと思います。

入塾理由 中学受験に挑戦するにあたり、より効率的で経験豊富な指導をお願いしたく、家から近いこともたり決めました。また、実績があるのも理由でした。

定期テスト 学校で行われる定期テスト対策は特になかったかと思います。講師は、単元ごとに授業解説を行なっていました。

宿題 量はクラスごとに違います。難易度もクラスごとに違います。量は決して多くはないですが、学校の宿題と重なると大変です。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回行なっていました。夜は、終わりの時間がだいぶ遅いので。

良いところや要望 年間のスケジュールがあらかじめわかっているので、予定をたてやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は、WEBで補講ができるので、非常に助かります。中学受験に特化していて実績がある点はおすすめです。

総合評価 中学受験には適してる塾だと思います。しかし、子どもが受験意識をもって通っているかそうでないかで、変わってくると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は他の塾と大差ないと思います。夏休みなどの長期休みの際に通常授業に加えて夏期講習等を受講するのですが、その追加費用かかるので、大きな出費となります。

講師 若い講師が多いですが、親しみやすいだけでなく子供と真摯に向き合ってくれる方ばかりだと子どもから聞いています。塾に行くのが楽しいと言っています。

カリキュラム 子どもに合わせての教材を用意してくれ、特に苦手な範囲は重複して取り組むカリキュラムになってくれます。

塾の周りの環境 駅の出口を出て数秒の位置。国道に面してるので夜遅くなっても明るく人通りも多いのが安心です。隣のビルの1階にコンビニがあります。飲み物などを購入しています。

塾内の環境 ビルの数部屋を借りているようで、自習などに行ってもちゃんと席があるのが助かります。

入塾理由 本人が見つけてきた塾であり、一緒に説明を聞きに行った。その際丁寧に説明していただき、誠実なイメージを受けました。同じ学校の子も通っていた事もあり、子ども本人が気に入ったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策を申し込み制で受講します。範囲の予想問題などに取り組むようです。

宿題 宿題はあるようです。ただ内容や量に関しては私はノータッチなので不明です。

良いところや要望 定期的に個人懇談があり、塾での様子や塾内テストの結果を教えてくれます。お休みなどの連絡をする際、メールなどがなく電話連絡となるので、塾の開いている時間に連絡しなくてはいけないのが難点です。

その他気づいたこと、感じたこと お休みした時の振り替えなども柔軟に対応してくれます。子ども自身が登塾した際に直接振替の予定などを相談してきています。

総合評価 子どもの頑張りや性格にもよりますが、うちの子どもは大きな成績アップとの結果は出せていません。ただ勉強行く場所であるのに楽しく通っているので、その辺はストレスなくいいと思います。講師の方にも質問しやすく、居心地のいい塾の様子です。

SSS進学教室岩屋脇浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結局、希望していた公立高校に入学出来なかった。塾の雰囲気が個人学習を手伝う程度だったのではないかと思われる。

講師 周りが騒がしい状況だったと聞いてます。特定の子がずっとファッションの話を講師としていたとのこと。

カリキュラム 特段、塾用の教科書みたいなものはなかったのではないかと思います。同じ時間帯に学年が違う子と一緒に受けていたとのことで、自分の教科書を使っていたのかもしれません。

塾の周りの環境 飲み屋や食べ物や等、比較的明るい雰囲気の場所にあったので、夜道で暗いイメージはない場所でしたので防犯上はまだいい場所ではないかと思います。

塾内の環境 教室自体は狭いとの認識です。その為、他の子がおしゃべりすると気になっていたと思います。

入塾理由 家から近かったから、通塾にちょうどいいと思い通わせていました。

定期テスト 特になかったのではないでしょうか。模試とかは外部で受けていた様子です。

宿題 特に多いイメージはなし。多くてこなせないとの話は子供から聞いてませんでした。

家庭でのサポート 説明会などは実施すると聞いていても具体的に日程を決めてくれないなど、こちらから督促しないとだめなイメージでした。

良いところや要望 お金を出して通学させているので、もうちょっとちゃんと見てもらいたかったな。と思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験についてもうちょっとシビアに対応してもらいたかったな。と思ってます。

総合評価 部屋が狭い。講師と話しをずっとしている子がいる。(注意をするか通学停止にするなどの処分が必要)入試の相談をしたくても中々対応してくれない。など沢山ちゃんとやってほしいことがありました。

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので適切なのですが、夏期講習など長期休みの講習ではコマ数が必然的に多くなり、やはり費用の負担は大きい。

講師 年齢の近いチューターがいて、学習習慣や進路の相談に乗ってもらえる。

カリキュラム 教材は志望大学に合わせて選定されていて、むずかしさ適切でした。添削もしっかり見てくれて助かります

塾の周りの環境 周りが飲食店が多く、大通りではなく、路地の狭いところにあるので、治安がやや心配です。駅から近いのはまだ評価できます。

塾内の環境 実際授業の様子を見ることがないので評価できません。自習室は席数があると聞いています。

入塾理由 大学受験するにあたり、志望大学に適した指導をお願いしたく、河合塾が本人にも合っていると思い決めました。また、駅から近いことも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。自分で自習室でテスト勉強していました

宿題 英作文の添削の宿題もあり、予習復習をやっているように思います。

家庭でのサポート 塾の説明会や、各種模試の申し込みの手配をしました。また三者面談にも参加しました

良いところや要望 webで学習状況を把握できるので、便利な時代になったと感心します。

総合評価 大教室でしっかりと学習内容を叩き込むには適していると思います。

神戸セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を較べたことがないのでそれが安いか高いかと言うのはわからない

講師 子供は講師がいいと言っていたが実際の授業風景などを見学したことはないので

カリキュラム 子供はわかりやすと言っていたがカリキュラムがどんなものか実際に見た事はない

塾の周りの環境 都市部なので夜は治安はあまり良くないのかなっと言う感じとなりますが人も多いので逆に子供たちには安心かもしれません

塾内の環境 1度しか見てませんが広くもなく狭くもないという感じで勉強しやすいと思った

入塾理由 本人が通いたいという意思表示があったので決めました。本人の意思です

定期テスト テストの対策をしてくれたと子供は言っておりテストに役にたったと言ってました

宿題 宿題は難しいとボヤいていたことがありますが自分の為だから難しい位がいいかなっと思います

家庭でのサポート 特に何かをサポートしていたということはありません。たまに送り迎えをしていた

良いところや要望 要望もないですが娘がやる気になってくれたのが1番良かったとは思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。やる気になってくれたことが一番だと思いました

総合評価 子供によるとは思いますがしっかりと子供のやる気を引き出してくれる塾だと思います

武田塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良いか悪いか相場はわかりませんが、支払いできる適当な範囲だと思います。

講師 自分の通学中の学校の先輩が講師なので、置かれている状況をわかってくれるのがいいとこ。

カリキュラム 具体的にどのような勉強法かの指南があり、絶えず怠けないように声をかけてくれる。

塾の周りの環境 夜中に、塾の近くのコンビニで人が溜まっていることがあるのでやめてほしいと思います。

塾内の環境 自習室が使いやすく、解放時間も長く、席がキープできるのがいいとこだと思います。

良いところや要望 塾が入居しているビルが暗く、エレベーターが古くて怖いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。全教科の質問を受けられるが、あくまで本人の主体的な行動次第。かなり個人差が出でしまうのではないか。

塾の周りの環境 飲み屋街があるので塾帰りの移動は少し心配である。それを除けば特にもんだいはないと思う

塾内の環境 建物自体が古く暗い雰囲気がある。
講師による指導時、前後左右の声がきになるのでアクリルパーテーションをつけて欲しい。

良いところや要望 今のところ本人が塾へ行くのは前向きなので様子を見守るしかないが、すぐにある程度結果が出なければ塾を変える可能性はあると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟に施設使用料が毎月かかると負担になる。小学生は安価であるが、中学生は科目が増え、テキスト代、夏期講習代等で、結構な金額になる。

講師 個別指導なので、学習計画、学習指導、テスト後の反省、と一連の流れをみていただける安心感があった。

カリキュラム タブレットだけではなく、記述式のワークがあり、講師が常駐している。

塾の周りの環境 交通の便は、各線の駅から近くて便利。また比較的、繁華街から離れていて安心できる。

塾内の環境 静かで教室もトイレもきれい。1階で道に面しているので、エレベーターに乗る必要がなく、子供が安心している。

良いところや要望 兄弟割引(施設使用料が免除、授業料の割引)があるととても助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかは入塾したてなので分かりません。
が、期待値は高いです。

講師 経験値豊富。
話し易い。
個室対応で話し易い。
時間配分も適度で良い。

カリキュラム 自由選択。
休日利用可能。
テキスト等も自己所有のもので対応。

塾の周りの環境 駅近。
徒歩3分。
周辺にも塾が乱立。
夜の遅い時間も仲間がいるので
心配が減る。

塾内の環境 生徒が高校生のみで静寂。
自習室にパーテーションなどないので
鼻をずっとかんでる方がおられ
気になって集中できない日があった。
とのこと
塾側の責任ではありませんが
本人が来てしまう限り、塾側が指導するしかなす術はないのか?!

良いところや要望 アットホームなのは良いのかな。
と思います。
高校生限定なのも落ち着きがあり高評価。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じたが、他の予備校などと比べると妥当な値段かなと思う。

講師 各教科専門の講師に一対一で苦手な所を教えてもらえるので分かりやすい。

カリキュラム 苦手な所を中心に各教科好きなだけ受講できるので、自分のペースでカリキュラムを組むことができるのがとてもいい。

塾の周りの環境 最寄り駅から近く、学校帰りに寄りやすい。近くにコンビニがあるため、自習するときなど軽食を買いに行きやすい。

塾内の環境 自習室が広くて見渡せるため、他の生徒をみることによって本人に刺激になり、勉強だけに集中しやすい環境になっている。

良いところや要望 細かくみてもらえるので安心して通わせる事ができると思うが、入塾時に戸惑っていたので、受講の仕方や今後の予定について本人に始めにもう少し説明があった方がわかりやすいと思います。

武田塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかな、と思いますが…特別料金などがないなど総合的に考えると妥当なのかもしれません。

講師 まだ通い始めなのでわかりませんが、体験の際は丁寧にわかりやすく指導していただき、また今後の方向性も明確に示して頂きました。

カリキュラム 先生に参考書を指定していただき、自分のペースで進めることができるので、部活との両立がやりやすいと思いました。

塾の周りの環境 駅から近いので、学校帰りに気軽に寄ることができ、学校がない日の通塾にも便利です。

塾内の環境 指導スペースとは別に自習室も完備され、集中できる環境だと思いました。

良いところや要望 とにかく自分のペースで無理なく進めていけることがいちばん良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体系はシンプルで、高くもなく、安くもなく、妥当なところだと思います。

講師 良かった点‥熱意を持って教えてくださっているようです。

悪かった点‥まだ見当たりません。

カリキュラム 良かった点‥受け身だけの授業ではなく、自分で問題を解く時間があり、疑問点を解消できるようです。

悪かった点‥もう少し宿題があってもいいのかなと思います。

塾の周りの環境 良かった点‥繁華街の中にあり、夜遅くても人通りがある。

悪かった点‥少し駅から離れている。

塾内の環境 良かった点‥静かで落ち着いた環境のようです。

悪かった点‥自習室の席数が少ないようです。

良いところや要望 少人数制で講師との距離が近く、しっかり見ていただける点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅で自分で勉強を進めていけるのであれば、もっと通塾時間は短くてもいいのかと思いますが、
勉強の習慣がない子にとっては、ある程度強制的にでも勉強する時間を確保するためには、通塾の時間が長いので、その分料金がかかっても仕方ないのかなと思います。
時間単価としては、妥当だと思いますが、通塾時間が週6時間からなので、月謝としては高くなります。

講師 子供の出来た所を認めて、やる気にさせてくれていると感じました。
面談の時に、先生とのやりとりで、この先生とならと子供自身が決めました。
勉強以外のことでも、色々と知識があるので話をしていて楽しいようです。

カリキュラム 土曜日、日曜日はお休みで、自習室もないのが残念です。
祝日の振替もないので、祝日が多いと回数が減るのでなんだか割高な感じがしてしまいました。
教材は、個別にレベルに合わせて購入していく感じです。

塾の周りの環境 駅からも近くて通いやすいようです。
繁華街にあるので、ゲームセンターとか周囲にお店はたくさんあります。

塾内の環境 塾にいる間は、勉強する雰囲気があるようです。
教室の中は静かですが、隣の人とは仕切りとかはないです。

良いところや要望 子供のレベルに合わせて学習を進めてくれている感じです。
教えるのではなく、自分でインプットしてから、毎回テストをして、アウトプットをして確認しているので理解できたという実感があるようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料以外に費用がないのが良いが、他の塾に比べて料金は割に高い感じがする。

講師 講師の説明はまあまあ分かりやすい。ただし、先生によって授業中の雑談が多過ぎるのがいる。

カリキュラム 回数がちょっと少ない。教材には重要なポイントを明確にして例題とその回答をステップバイステップで書いてほしい。

塾の周りの環境 繁華街にあるので便利ですが、その代わりに周りはちょっとうるさい。

塾内の環境 整理整頓されているが、個人のスペースは狭いので、動くのに不便が感じられる。

良いところや要望 場所的には結構良いと思いますが、料金をある程度下げていただきたいです。また、授業中に極力先生の雑談を減らしていただきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の大手塾と同じぐらい。いくつかの講座を取ると、割引システムがアップすると嬉しいです。

講師 まだ大学受験教室は入塾したばかりなので、分からない。小学校の時に、入塾しておりとても良かったので、大学受験で再入塾しました。悪い所は、今の所子供の言葉には感じないです。

カリキュラム 良くも悪くもないです。塾の先生、教材を信じて理解し自習室を利用しながら頑張ります。

塾の周りの環境 特急が止まる駅にあり、駅からも人通りがある場所にあり、会社帰りの方とすれ違いながら進みます。安心して通塾出来るので選びました。悪い所は、ありません。

塾内の環境 先生達が熱心に教えてくださる、自習室も飲食スペースもあるので、とても良い環境だと思います。

良いところや要望 先生が一生懸命、人数も少ないので塾の雰囲気も良いと言ってました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少々高めだが、キャンペーンで何度か無料で授業受けられた。このキャンペーンをつかうことで週1より週2に増やそうと思った。

講師 講師が子どもの得意不得意をすぐに見抜いて適切な指導をしてくれた。

カリキュラム 教材の内容は見ていないので分からないが、教材費が少々高め。英語の単語帳は持ち歩いてよく学習している。

塾の周りの環境 駅近、家近で夜間でも明るい道を通るので一人で通塾が安心できる。

塾内の環境 整理整頓されており、清潔感もある。2対1の個別指導なので、もう一人の生徒によっては集中できない回もあると聞いている。

良いところや要望 講師は子どもとの相性があるが、合わない場合は変更可能、予定が入って休む場合も振替できるなど融通が利く。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他よりは割高だが時間が多いので単価的には他とあまり変わらないような気がしました。

講師 個別指導なので子供に合いそうな先生を考えてもらたのが良かった。

カリキュラム 自宅からもタブレットで予習復習でき、演習問題など活用できる点が良い。

塾の周りの環境 自宅からも近く通いやすい。
繁華街の入口ということもありあまり遅い時間には行きにくい。

塾内の環境 自習ができるスペースもあり子供が集中して取り組める。
ワンフロアにあるが雑音などは気にならない。

良いところや要望 先生も若い方が多く子供に近い目線で指導してくれそう。
自習などにも先生から誘ってもらえるとありがたいです。

「兵庫県神戸市中央区」で絞り込みました

条件を変更する

662件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。