塾、予備校の口コミ・評判
410件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県神戸市北区」で絞り込みました
北進スクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 アイワークなどの料金が高いのでもう少し安くして欲しいと思っています
講師 先生方をもう少し増やした方がいいと思います。みなさん毎日忙しそうです
カリキュラム 授業のスピードが早過ぎず、遅すぎずで、授業に遅れる人がいないと聞いきました
塾の周りの環境 学校から近いので直で行くことも出来たり、また駐車場が近くにあるので車を停めたりすることができて、とても便利です
塾内の環境 工事現場が近くにあり音が授業に集中できないと聞き、支障をきたしていると聞きました
入塾理由 教え方が上手だと聞いて行き始めました。友達と楽しそうに通っています
良いところや要望 教室も広くて困ることは無いです。またトイレも綺麗なので使いやすいです
総合評価 全体的に綺麗で授業に集中できます。また先生方みなさん優しいので質問してもきちんと答えてくれます
個別指導塾スタンダード有野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾では平均的な料金だと思います。他の塾も調べましたがほとんど同じでした。
講師 授業がわかりやすく、個別なので集中しやすい環境で勉強することができていました。
カリキュラム 教材に説明がついていて、わからないことは調べて練習問題を解いたりできています
塾の周りの環境 自転車で通える位置にあり、開放感あり、通学しやすい場所で治安も良かったです。設備もしっかりしていて集中して勉強に取り組んでいました。
塾内の環境 雑音もなく整理整頓されていてとても清潔で綺麗な環境で、勉強しやすかった。
入塾理由 友達の親からわかりやすくて丁寧で良いとおすすめされてこの塾に決めました。
定期テスト テスト前には定期テストがあり、テスト勉強をしていました。対策として練習問題がのった教科書など購入した
宿題 宿題の量は多めでしたが、比較的習ったことなので、宿題しやすかった
家庭でのサポート 勉強しやすい家庭環境をつくり、子どもが集中できるようサポートしてあげていました
良いところや要望 やはり先生たちの教え方取組方針などがすべてよく友達との交流もできてよかった
その他気づいたこと、感じたこと 設備もしっかりしていて勉強しやすい環境があって集中して勉強できていました。
総合評価 塾の場所が通いやすく、先生の教え方、取り組み方が良かったので、子どもも高校に向けてしっかり勉強できた。
個別指導 スクールIE花山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので他の集団塾に比べれば高いですがわかりやすいと言っていたのでまあいいかなと思いました
講師 しっかりと個別で指導してくださり、気軽にわからないところなどを質問することができました
カリキュラム 塾の本棚にたくさんのワークや辞書、教科書などがあってとても良いと感じました。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、坂や階段も特になく、とてもよかったです。休み時間にコンビニに行っておにぎりなどを買うことができたのもよかったです。
塾内の環境 きれいでティッシやウェットティッシュなどが置いてあってとても良いと思いました。
入塾理由 家から近くで通いやすく、個別指導だったためこの塾を選びました。また送り迎えをバスでしてくれるからです
良いところや要望 立地がよく、個別指導なのでわからないところも聞きやすく、成績を上げることができました。
総合評価 個別指導のためわからないところを気軽に聞けるところや、空いている席で自習をしても良いところです
若松塾北鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(難関校)
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとの講習を受けると授業料がだんだんたかくなっていって支払いがきつい
講師 わからないところをわかるまでヒントを出したり、考え方を教えてくれる。
カリキュラム 受験に役立つ資料や過去問の対策の問題の配布など高校受験に役に立った。
塾の周りの環境 スーパーやコンビニエスストアがあったり、最近街が整備されていたりマンションが立ったりなど賑わってきた。近くにこうばんあがあるので安心できる。
塾内の環境 他の塾に比べて職員室の整頓ができており、教室の掃除も行き通っている。
入塾理由 母や姉に勧められて、周りにある塾よりもいいと聞いたので決めました。
良いところや要望 どんな内容でも質問したら丁寧に教えてくれて、理解するまでおしえてくれます。
総合評価 全体的に勉強をわかるまで教えてくれてとてもわかりやすい解説をしてくれるのでよかった。
個別指導 スクールIE西鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べると割高だと思うが、他の個別指導塾と比べると妥当な金額なのかなと思う。
講師 人見知りな娘ですが、先生はコミュニケーションも上手くとってくれて話しやすかったようで良かったです。
カリキュラム 自分の苦手な分野を重点的に、プリントをもらって授業をしてもらったようで、良かったと言っていました。
塾の周りの環境 駅から近い。また、親が迎えに行くときに車を停車して待っておける場所があるのが助かる。近くにコンビニやスーパーがあるので、今後塾で長時間勉強することがあっても、飲食物を買いに行くことができるので便利だと思います。
塾内の環境 他の席の授業の声も聞こえてはくるので、静かすぎる感じではないと思います。照明が明るいので、部屋の雰囲気も明るく感じます。教室に着いて、受付をするときに先生が元気よく挨拶してくださっているのがいいなと感じました。
入塾理由 受験に関する情報に詳しいと感じたところ。理解できていない分野を調べて、効率よく学習ができそうなところ。本人の性格も考慮して、先生とマッチングしてくれそうなところ。
良いところや要望 その日に授業した内容やコメントを先生が毎回連絡ノートに書いてくださるので、親から見てもこういうことしてるんだな、というのがわかりやすくて良い。
総合評価 苦手な分野を分析して、効率良く学習していくところが良いと思いました。宿題も毎日でるので、学習習慣がつくといいなと思います。
ECCの個別指導塾ベストワン岡場駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の料金はだいたいどこも同じだと思います。春に向けてキャンペーンが充実していたのもよかった。
講師 大人の先生が対応している個別がよかったので。講師が大学生ではないところを希望している。
カリキュラム こどもがわかりやすいと言っていた。まだ2回しか行ってないのでわからない。春に向けてどれくらい学習が定着しているか見極めたい。
塾の周りの環境 自宅からこどもが自転車で通いやすいのがいい。車で送迎するにも駐車場が広く停めやすいがありがたい。周りの住環境も静かだった。
塾内の環境 個別にしては部屋が小さめであったが室内は静かで学習に適していると感じた。
入塾理由 友達の紹介、また個別がよかったので近くで探していたから。最近まで通っていた公文が閉校して、学習の習慣を失いなくなかったから。
良いところや要望 学校の学習に遅れないように復習予習をしっかりやってもらいたい。苦手な範囲も繰り返しやってほしい。
総合評価 受け付けで安心して任せられると思った。こどもがここでやってみたいと思えたならそれでいいと判断した。
個別指導 スクールIE西鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2人に対して先生が一人ついてくれる完全個別指導なので適度な料金なのかと思います。
講師 まだ数回しか行っていないのでよく分かりませんが、娘は教え方が上手いので分かりやすいと言っていました。
カリキュラム はじめに診断テストをしてからその子に合わせた内容を考えてくれているようなので、今何をしたらいいか分からないと言っていた娘にはそこが良かったと思います。
塾の周りの環境 バス停も駅もすぐ近くにあります。飲食店やコンビニも近くにあり、夜でも周りがわりと明るく人通りがあるので治安もいいと思います。
塾内の環境 親としては雑談が少し気になりますが、子供にとっては先生に質問しやすい空気感で良かったようです。
入塾理由 家から近いこと、個別であること、塾長の対応が丁寧で親切でした。
良いところや要望 一人一人の個別性に合わせてカリキュラムを組んでくれるところが良いと思います。
総合評価 先生の教え方が分かりやすく、質問もしやすいようなので、続けて行けば成果がでるのではないかと思っています。
若松塾西鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な値段だと思いますが、合宿などに参加すると料金が別途かかります。
講師 オンライン学習の時に授業の声を聞きましたが熱量があって熱心な感じでした。
カリキュラム 授業参観みたいなものは無かったですが成績が上がってる結果をみると良かったと思います。
塾の周りの環境 送迎バスがあるので通学に不便はありませんが塾の前の道路は狭いので車で送迎する場合は隣の駐車場を使用してました。
塾内の環境 線路沿いなので電車が来たときは音が聞こえるが電車の数が少ないので、気にならなかったみたいです。
入塾理由 周囲の評判がよく、送迎バスが有ったこと。
自習で塾の先生に教えてもらえること。
オンライン学習が出来ること。
良いところや要望 昔から有る塾なので生徒の成績を上げるノウハウは確かだと思う。
総合評価 成績を上げるという目的なら期待に応えてくれる塾だと思います。
若松塾西鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強合宿といつでも空いている自習室のスペースの設備等を考えたらこの値段でも妥当だとおもった。
ただ教材が他のところより高いと思った。
講師 面白楽しく!の先生と真面目な先生ではっきり分かれていました。厳しすぎるという先生は聞きませんでした。
先生によってムラがあるので好き嫌いは分かれると思います。
カリキュラム クラスで分かれているのでそのクラスに沿っているきょうざいだった。ただクラスの平均的な子むけだったのでクラスの中での上位の子からすると簡単だったと言っていた。
塾の周りの環境 駅からはとにかく近いですね。すぐ隣には駐車場もありお迎え等にはとても便利でした。バスも出ているので夜中でも安心です。
塾内の環境 限られているスペースとはいえ結構小さいなと思いました。トイレも少し古いと思った。
入塾理由 冬季講習では無料体験をして、ある程度の充実した設備があることを把握できたのでお友達の紹介で入塾しました。
定期テスト 主に過去問をメインにやっていき、先生たちで作ったオリジナルテストと合わせて解いていました。
その範囲がまんまテストでよかった。ということもあれば先生のオリジナルテストの範囲が違うかったということも多々ありました。
良いところや要望 バスが出ているのはとてもいい!
先生の実力もあり、娘が一番苦手だった関数もすぐに理解できるようになっていました。
若松塾西鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料に加え、毎シーズンの冬期講習などがありお金はそれなりにかかりました。
講師 親身になって教えていただき、いい意味で生徒のレベル差があるので勉強が得意でも不得意でも理解でき、満足できる授業で、個別での質問にも丁寧に答えていただきました。
カリキュラム 冊子があまりかさばらず持ち運びしやすそうでした。講習毎に要点をまとめた冊子をもらったり、勉強しやすそうでした。
塾の周りの環境 駅が近く、また送迎バスがあるため非常に助かりました。授業が夜遅くまであるので少し心配でしたが、周りはお店も多く道も広いので治安はそこまで気になりませんでした。
塾内の環境 とてもきれいで、広々としていて自習スペースもしっかり確保されていてすごくよかったです。
入塾理由 友人に勧められ、アクセスも駅から近くてよいと思ったため、また同級生が多く通っており、居心地もいいと考えた。
良いところや要望 送迎バスがあるため送り迎えが必要ない、先生が親身になって質問に答えてくれる。
総合評価 それぞれの生徒にあったレベルで説明していただけるので、個別に質問しに行くのに非常にいいと思いました。もちろん授業もわかりやすかったようです。
個別指導 スクールIE道場南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だということもあって料金は高かったです。集団授業もあったのでそっちは個別指導よりも料金は安かったのですが、丁寧に理解できるまで教えて欲しいと思ったので個別指導を選びました。
講師 聞いても分かりにくかったと聞くこともありました。社員さんは分かるように教えてくれたりと講師によって違いがあります。
カリキュラム 授業内容は学校の授業と同じ速度で進めていました。個別指導だったので進度は子供たちに合わせてくれていたと思います。
塾の周りの環境 交通の便はよかったです。家が遠い場合専用のバスで送り迎えしてくれていたので、わざわざ迎えに行くこともなくよかったです。
塾内の環境 整理整頓はできていました。個別の部屋ではなく仕切りで分けられているので周りの授業の声や自習室にいる子供たちの声は聞こえていたと思います。
入塾理由 周りの友達がみんな通っていたので、通わせました。家の近くの場所に通わせたかった。
良いところや要望 送り迎えがあり個別指導では一人一人にそって勉強を進めてくれるのがよかったです。授業を休む場合は早めに連絡すれば振り替えもできました。
総合評価 送り迎えがあり個別指導では一人一人にそって勉強すすめてくれるのが良かったです。授業を休む場合は、早めに連絡すれば振り替えを行ってくれるのでお金の無駄も無くなります。
ナビ個別指導学院岡場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が少し怖い(言葉遣い)と言っていた。ですがとても優しい人達ばかりです。
カリキュラム 個室で授業をしてくれるのはいいと思った。個人でやるからこそ置いていかれないからとてもいい。
塾の周りの環境 綺麗だったが、騒がしい人が時々いるので、集中出来ない時もあったそうです。それが少し個室の悪いところですよね。ですが個人個人の勉強をするに当たって、分からないことはすぐ聞けるのでいいと思います
塾内の環境 個室で一人一人先生が教えてくれるから分かりやすく、追いつきやすいので遅れても大丈夫って言ってました
入塾理由 ある日突然、息子からこの塾なら通うと、言われたので通い初めました。
定期テスト 分厚い本を渡されていた。宿題もその分増えていたそうです。大変そうでした。
宿題 多めでした。だからテスト週間前はご飯を食べる暇がないほど頑張っていました
家庭でのサポート 勉強をしている時はあまり邪魔をしないように部屋でやらせていました。
良いところや要望 学校では教えてくれないところ見逃したところを復習し、教えてくれるからわかりやすい
その他気づいたこと、感じたこと 色々な人が通って密集しているので声が聞こえやすい。そのため、集中が途切れやすい。
総合評価 おすすめできる塾だと思いました。個室が何よりいい塾です。遅れを取り戻せます。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾があまりわからないのですが、自習室の仕切りをもう少し強固にして欲しいとは感じました。
講師 丁寧に教えてくださり、勉強方法やどのようなスケジュールで勉強すれば良いのかも細かく指導してくださった。
カリキュラム 問題なく丁寧に行なってくれたが、授業内容は特にわかりやすく成績がみるみるうちに上がっていきました(自習の成果かもしれないが)。
塾の周りの環境 立地は駅近でかなり良かった。
交通の便は鈴蘭台が結構な頻度で電車も来るし、良いと思った。
治安も別に悪くない。
塾内の環境 かなり整理整頓されている、教材などもわかりやすかったです。
雑音などはほとんどなく、勉強しやすい環境でした。
入塾理由 自宅から近いところと学校からも近いと言うところと、値段が他のところよりも安かったこと、友達が通っていたことが決め手でした。
良いところや要望 要望についてはほぼなく、担当の講師の方が素晴らしい方でした。
総合評価 塾の内部の整備や、他の生徒たちの勉強への姿勢もさることながら、担当の講師の方の授業がわかりやすく結果がきちんと出ました。
若松塾西鈴校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いつでも利用でき先生もしっかりサポート、気にかけて頂き満足です
講師 親身になってこれからのこと、これまでのこと考えて頂きました。
カリキュラム 授業に関しておいて行かれることもなくも放置されることもなく最後まで教えて頂きました
塾の周りの環境 家の前から教室まで塾のバスが出ておりかなり安全に通えたと思います。また塾生なら時間、曜日関係なく利用することが出来ます
塾内の環境 近隣の学生が来ているので友達も多くまた夏休みなど一緒に勉強していました
入塾理由 本人が行きたいといいだし最後まできっちりと行けたとおもいます。
定期テスト 同じ学校ごとにクラスを分け曜日も別々にし学校にあったテスト対策でした
宿題 宿題などは出されてはいるのですがそんなに多くなく授業でした復習程度です
良いところや要望 たまに迎えに行ったりしたとほしかったきに駐車場のspaceがないので少しでもいいのでほしかった
総合評価 特に困ることもなく完全に塾の方にお任せしておりました。子供にもそちらの方かよかったみたいです
エディック・創造学園エディック北鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行ってないのでチラシ程度の情報しか分かりませんが、そこそこ安いと思います。高校に行くと、個別がほとんどになるのでかなり料金変わってきますが。
講師 中学生はSクラスとHクラスで分かれるのですが、Sクラスを目指して競い合うというのが強みかなと個人的に思っています。
カリキュラム 夏休みなどの長期休暇では、学生はかなりきついかもしれませんが、その分力もつきます。教材のレベルは人によりけりだと思いますが、基礎を積んだ上で発展問題に取り組むカリキュラムを組まれているので比較的問題ないと思います。
塾の周りの環境 バスも出ていますし、駅からも近いので良いと思います。治安なども大丈夫だと思いますが。逆に塾を終わった生徒の帰るときの声がうるさいと苦情が来たことがあると何回か先生方が漏らしていたのも聞いたことはあります。
塾内の環境 雑音等は気になりませんでした。設備なども整っていると感じます。
入塾理由 英語画できなかったので塾を探していたところ、姉が通っていたのでその流れで入学。
定期テスト テスト対策はワーク点検からしっかりしてくれます。ただし、Sクラスの上位数名などはこの期間来ずに、家で自主勉強に取り組む生徒もいました。
良いところや要望 個人面談もあるので、自分からなかなか相談できないという生徒も寄り添ってくれるのではないでしょうか。
総合評価 基本的に押さえていてほしい塾のポイントは揃っていると思っていますので満足です。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段から高いと思っていましたが 夏期講習などコマ数が増えると すごい金額だったし 夏期講習を断りにくい
講師 年齢が近いようだったが 未熟な所もあったようで いまいち成績に反映されなかった
カリキュラム 子供に合わせて色々考えてしてくださったようなので納得はしています
塾の周りの環境 駅から近いし人通りが多いので夜も安心でした
駐車場がないので 送り迎えは車ではしにくいです
家からはちょっと遠いので通うのが大変でした
塾内の環境 教室は 割とゆったりしたスペースがあり 講師や生徒も行き来しやすい感じです
赤本なども揃えてあります
自習室もあるので いつでも行って勉強できます
入塾理由 数学の成績が特に悪かったので わからないところから 個別で指導してもらいたいとおもって選びました
定期テスト 定期テスト対策はありました
教科書に合わせて 受講してない教科も見てくださいました
宿題 出されていましたが なかなか家で勉強する気になれなかったようで 全部やり切ることができてなかったと思う
家庭でのサポート 年に2回ほど 面談があり 講師の方と子供と今後について話し合いをしました
良いところや要望 清潔感があり 講師の方も室長も熱心でした
受講料が安ければもっとみんなに勧められると思う
総合評価 わからないところからきちんとわかるまで 熱心に教えてくださるのはわかっているのですが成績には反映されなかった
東進衛星予備校北神岡場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に通期講習として講座設定があり、その後夏期と受験前時期に追加で講習の提案があり、結局これくらいかかるのかという印象を持った
講師 講師は映像授業のためわかりませんが子供からは特に不満はなさそうです。
カリキュラム 志望校や学力から先方から提示されたものを受講する形なので特に選択の幅はなかった
塾の周りの環境 駅から歩いて行ける立地なので、それは良かったが高校からは家を?通り過ぎることになるので交通費がかかった
塾内の環境 個別ブースでそれぞれが自分のペースで授業を受けられるので問題ないと思う
入塾理由 国公立大学への進学実績があり、自分の時間で受講できて便利だから
定期テスト 定期テスト対策というのはなく、大学受験に合わせたカリキュラム
宿題 予備校なので宿題というのはないので、自分で予習復習する形式であった
良いところや要望 基本的に自分の時間で受講するスタイルは合っている人にはいいと思う
総合評価 国公立大学を目指す方で部活等で時間の制約がある場合は適したところだと思います
ナビ個別指導学院北鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、能力が低いものはたくさん受講しなくてはならないのでかなり金額的にかなり厳しいです。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分以内のところにあり便利です。また数台ですが車も駐車できるスペースもあるので便利だと思う。
入塾理由 特に何か決めてになったものはなく、本人の希望によるもので決定した。
良いところや要望 料金が高いと思うことはありますが、本人が望んで通っているのでいいと思う。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のためとはいえ個別指導なため比較的高額だと思います。通常の授業以外に夏期講習、冬期講習、春期講習とそれぞれ何コマくらい取りましょうと面接で話があり、子供と相談してこちらで決めて上乗せされる形です。指定の教材はなかったので、最後は赤本などを使用していたようです。
講師 年齢の近い先生だったので話しやすくて、勉強にはとりくみやすかったようです。
カリキュラム 教材はなかったので手持ちの教材を使用したり赤本などを受験勉強で必要なもので教えていただいていたようです。英検対策もしていただいて助かりました
塾の周りの環境 駅近で学校の帰りに直接寄ることができたのでほぼ毎日授業の日以外も自習にいっていました。人も多いので安全だったと思います
塾内の環境 教室自体は狭いようで比較的ぎっしり人がいるという印象です。コロナの時期はなかなか自習室が使えないことがあったのは残念でした
入塾理由 子供にあった担当の先生を子供自身が決めることができて、合った先生にお世話になることができました。自習スペースがあったこと、学校帰りに通いやすいことも理由です。
定期テスト 定期テスト対策はさほどなかったような気がします。どちらかと言うと受験対策です。
家庭でのサポート 高校生だったので正直あまり口うるさくは言わないように気をつけていたと思います。
良いところや要望 受験にあたり、公募推薦から一般受験までどこの大学を受けるか色々相談させて頂きました。上の子で親も知識がなかったのでその点は助かりました
総合評価 先生とはうまがあったため勉強はしやすかったようですが、やはり個別指導は費用が非常に高かったと思います。
東進衛星予備校北神岡場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季集中講座などを含めるとなんやかをやで月謝以外にも出て行く経費がかかったように思う。
講師 講師のレベルは高かった様に思います。その前に通った塾では、学校で分からなかった所を質問したところ、分からなかったため、塾をかえた。最後に通った塾ではその様なことはなかった。
カリキュラム 受験に、則したかリュキュラムで、わかりやすく、なっとくできる内容のものでした。
塾の周りの環境 駅の周辺にあり、学校がえりによれ、非常に便利だとおもいます。何校もありますがどの教室も駅周辺にあり、夜遅くなっても安心できます。
塾内の環境 自習室の様になっていて、自習もしやすく、質問も的確に答えていただける。
入塾理由 在学校が進学校で、学習塾は必要ないといわれていた。放課後も、自習室で教師が、分からないところをみていだけたのですが、子供が帰りに寄れる塾に行きたいといわれ、いかせました。
定期テスト あくまでも、受験を目的とした学習内容で定期テスト対策などは考えていないし、学校の勉強についていく為の塾ではない。
宿題 受験対策が中心の学習塾で、宿題のようなものはありませんでした。
家庭でのサポート 帰りが遅くなるので、もよりの駅までは毎回迎えにいっていました。
良いところや要望 駅からのアクセスが良く帰りが遅くなっても安心できる点と受験対策には良い塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験において、的確な進学指導をしていただけたと思います。

















