キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,167件中 741760件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,167件中 741760件を表示(新着順)

「千葉県松戸市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タブレットでひたすら問題をとく塾なので講師の質などはあまり関係ないような…場所、時間、タブレット代だとすると安くても良いのではと思う。

講師 基本的にはタブレットで問題を解いていくだけなので、監視とわからないところを少し教えてくださるだけですので、講師によって成績が変わるとかは無さそう。

カリキュラム フォレスタの問題が特別よかったとかではないと思う。学校でやるドリルのようなものをひたすらやるので、漢字や国語に親しみが持てたと思う。

塾の周りの環境 人通りが多く、自転車が隣のヨーカドーにとめれて便利。夜でも明るく安心。

塾内の環境 ワンフロアにしきりなどほとんどなく、フォレスタも他のスタイルの授業も聞こえてきて集中出来てなかったのではと少し心配でした

良いところや要望 子供の苦手の項目を補う事は少なく、ただタブレットの問題をひたすらやるという感じなので、問題をこなす面ではとても良いのですが、もう少し苦手なところは立ち止まって教えていただけると良いと思う。

梨香台ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 下の子供も塾に通うようになったので,やや費用の負担が重くなりました。

講師 先生は丁寧に教えてくれるが,子供の意欲が続かず,違う塾にした。

カリキュラム 教材は量が多すぎず適切だったと思います。カリキュラムは私の子供にはやや難しかったかも知れません。

塾の周りの環境 家から遠く,子供を通わせるのに事故に遭うのではないかなど不安がありました。

塾内の環境 シンプルな教室で,子供の気が散ることもなく勉強に集中できると思っています。

良いところや要望 塾の保護者対応や連絡体制がきちんとしており,安心できるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾自体は悪くなかったのですが,家から遠く子供も2人いたため,家から近い塾に代えました。

柿の木ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 二人の子を塾に通わせているので,あまり高い金額は出せないのですが,なんとか2人分出せる金額です。

講師 子供の理解の度合いに応じて一人一人丁寧に教えてもらえるので,子供が勉強を理解できるようになり学習意欲がわいてくるのが傍目で見ていて分かります

カリキュラム 難しすぎ,教科書の理解プラスアルファで,できるようになると少し難易度を上げてくれる点がよいです。

塾の周りの環境 家から歩き・自転車で通えるので,塾へ通うのが負担になりません。

塾内の環境 人数も少人数で教えてもらえる上,教室に余計なものがなく勉強に集中できる環境だと思います。

良いところや要望 子供の理解に合わせて丁寧に教えてくれるところがとても良いです。先生が優しく,子供が塾に行くのを楽しみにしています。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生によって教える熱心さや力にややばらつきがあるようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間が長く、教材のボリュームも多いのですが、やはり少し高額です。

講師 授業終了後、質問コーナーがあるので、良いです。子どもも助かっています。クラス替えも良い刺激です。

カリキュラム 家での宿題のボリュームが良いです。自主的に勉強する習慣が身に付き、良かったです。

塾の周りの環境 駅から近く、また改札までの送迎もあり安心して通うことができ、良かったです。

塾内の環境 休み時間がなく、集中して学習できる環境が用意されていると評価しています。

良いところや要望 合格実績がたいへん豊富で、実績に裏打ちされたカリキュラムと評価しています。

その他気づいたこと、感じたこと 満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾としては、一般的な料金だったんではないかと思いました。

講師 いろんな講師がおられますが、全般的に教え方も丁寧で好感が持てる方でした。

カリキュラム 宿題のボリュームが非常に多くて、とてもこなしきれませんでした。

塾の周りの環境 駅から近いのですが、周りに風俗のお店とかがあったりして、少し子供が塾に通う環境ではありませんでした。

塾内の環境 ランク分けがされてランクごとに教室が分けられます。特に部屋については問題ありませんでした。

良いところや要望 学習面や、学校選びについても豊富で的確のアドバイスをいただけました。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく宿題のボリュームが多いので、取捨選択をしないと子供のやる気が続きません。

とことん個別指導学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ですので、やはり少し高いです。ただ大手と違って広告費や場所代などはかなりおさえてるとおもうので、他の個別よりは安いのかもしれません。

講師 良い先生に当たるときもあればそうでないときもある。でもだいたい皆良い先生だったそうです。

カリキュラム あまり人気のない基礎の基礎の教科書だったみたいですけど、息子はすごく成績が上がったのでよかったです。

塾の周りの環境 家から近いというのが一番。閑静な住宅街で、回りは何もない。近所の子が多かったです

塾内の環境 しきりなどが簡易的なので、隣で教えてもらったりしている声が聞こえると少し気が散るも知れないと思いました。

良いところや要望 中学になり、部活も始まり、勉強をする習慣をつけたく入塾しましたが、しっかり勉強方法を教えてもらいよかったです。後から思ったことですが、通っている学校の対策などがいまいちだったのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾に比べてかなり高いです。特に夏期・冬期講習のお金は高く、それで結果的に続けられなくなりました。他の塾とは料金システムが違う事は確かなようです。

講師 塾長の指導は大変良かったけれど、先生があまり厳しくなく、なかなか結果を得ることが出来ませんでした。また、先生の都合で夜、遅くなるのもちょっと嫌でした。

カリキュラム 教材はどれもよい教材だと思います。しかし、どれくらいそれを使って成果を上げたか、面接以外では親は知ること出来ないので、総合的にはわからないと思います。

塾の周りの環境 交通手段はバスと徒歩。駅前の中心部にあり、人の目があるのであまり危険ではないと思いました。

塾内の環境 自習室は充実しており、いつも静かで集中できると思いました

良いところや要望 毎週、塾の予定が届きますが、しばしば予定が変わり、時間帯が遅くなります。1科目の為に夜の7時に家を出ることもあり、心配でした。面接の時に先生が同じようなことしか言わないの気になりました。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムを作ってくれるのでそういう意味では大変ありがたい塾でした。ただ、本人が反抗的で、なぜそこまで反抗的になるのかわからないままでした。

東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し割高だと思います。科目数にもよりますが、他社よりは高いイメージです。

講師 講師と話し合える一方で、仲良しごっこにならないか心配でしたが、特に問題なかったと思います。

カリキュラム カリキュラムは親、子供とともに説明を受けて、透明性なコミュニケーションのもと選択したイメージがあります。

塾の周りの環境 駅近くで、人通りも多く、治安や交通便はまったく問題ないと思います。

塾内の環境 自習室での勉強が可能で、机に向かう習慣をつけるのに非常に良かったと思います。

良いところや要望 チューターも非常に親切で、フォローも良い印象です。サポートされているという印象を強く持てるようです。

その他気づいたこと、感じたこと 立地、環境も良く、生徒関係、先生にも恵まれたようです。集中力も身につけることができたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾なので多少は、高いのは、仕方のないことです。 週2で通いたいですが、そうなると料金も高くなるため 塾の1でするしかないことです。

カリキュラム わからない所や苦手な所を 指導してもらえたりその子自身に合う教材で進めてくれるからです

塾の周りの環境 塾の終わり時間が、遅いため帰宅する時に心配なこともあります。

塾内の環境 教室の雰囲気や先生方も生徒に寄り添い無理のないやり方で進めているくれることです

良いところや要望 子供が、嫌がらずに苦手な教科を学べることで、進学するために学力が、つくことです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直お高いですが、こんなものなのかなと思います。自宅学習になった際には、料金を安くして頂きたいと思いました。

講師 話がおもしろい先生が多く、楽しんで授業を受けられているようです。

カリキュラム ボリュームはすごいので毎回すべてをこなすのは無理だと思いますが、よくできている教材だと思います。

塾の周りの環境 4年生の時には車での送り迎えをしていましたが、5年生からは一人で電車で通っています。塾付近の道が狭いので、なるべく公共交通機関を使うべきだろうと思います。

塾内の環境 教室は適度な広さで、静かで良いと思います。塾生はエレベーターは使えないそうです(笑)。

良いところや要望 余計な休憩時間がなく、通しで授業をやってくださるのは、その分早く帰ってこれるので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が塾でどんな様子か、先生方はうちの子にどのような印象を持っているのかなど、年に1~2回お電話でも良いので、話せる機会があれば嬉しいと思います。

個別指導なら森塾新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は抑えてあるとは思います。ただ振替が有料なのと、半年に一度の施設費用は室内の老朽さを思うと少し高い印象はあります。

講師 分からないところは、教え方を変えて理解するまで教えてくれる。ただ、今年信頼していた塾校長が異動になってしまったので、今後が不透明なこともあり4点にしました。

カリキュラム 教材はすべて統一なので、能力にあわせて応用編などのテキストもあるとよいなと思います。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分なので、近さは申し分ないのですが、行くまでの道路が歩行者用と自動車の区分がなく、車通りも多いので、暗いときは送迎が必要なところがあり3点にしました。塾に駐輪場がないのもマイナス要素ではあります。

塾内の環境 狭いですが、効率よく机が配置されており、静かなので集中して学習できています。

良いところや要望 子どもの性格の特徴をとらえて、指導してくれるところがとてもよかったです。

梨香台ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだそれほど高くありませんが、これから冬季や夏期講習でかかると思います

講師 大手に比べると少し質は落ちるといった印象ですですが、近隣では一番熱意があります

カリキュラム まだ受験させていませんが、テスト前は強化月間として、カリキュラムが組まれます。

塾の周りの環境 立地はあまり、いいとは言えませんが、無料バスがでているので、便利です

塾内の環境 あまりきれいではありません。古いですが、掃除はよくしているようです

良いところや要望 小さいので、親と先生とのコミュニケーション、連絡はとりやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通わせたばかりですが、よく見てくれています。大手に比べるとカリキュラムは若干弱いかなと思います。受験前に、塾を変えるか検討する時期になりそうです

市進学院馬橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べてすごく高いという訳じゃないですが、親の収入からするとやはり痛い金額ではあった。

講師 集団でありながらも、個々の進捗を考慮してじゅきを進めてくれたことは良かった。

カリキュラム メイン教材に加えて副教材の内容が良かった。また、直前12月からのの対策講座が力になった。

塾の周りの環境 交通機関を使用しないで通えたことは良かった。家から近い距離であったことも続けていけた一つの、要因だった。

塾内の環境 教室の環境は、可もなく不可もなく。勉強一点張りにならず、友達との交流を持てたことは良かった。

良いところや要望 十分に対応いただけたと思います。惜しむらくは金額がもう少しでも安ければ、なお良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 更に個人向けに特化したカリキュラムの設定と、進行があると良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の学習塾ということもありますが、5教科教えていただいての価格を考えるとリーズナブルだと思います。

講師 とても熱心に教えていただき、面談でのやり取りでは、子どもたちのことをしっかり見てくれているのがよくわかりました。

カリキュラム 定期テスト対策を中心にしっかりとした対応をしていただきました。夏期講習、冬季講習もしっかりしていたと思います。

塾の周りの環境 駅前であり、まわりが少し猥雑です。人通りがある程度あるので、安心といえば安心ですが、酔っぱらいなども多く、女子は心配かもしれません。

塾内の環境 駅前ということもあり、教室は狭めでした。自習室があまりなく生徒が多いときはできずに帰ってくることもありました。

良いところや要望 もう少し自習ができる環境があるといいなと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生たちが熱心なので、子どもがやる気になればとても伸びると思います。

栄光ゼミナール八柱校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾の料金は正直言ってとても高いと感じた。なので夏季講習には受講したが、合宿には参加させてもらえなかった。

講師 講師は生徒の学力に沿った細かな学習指導をしていただいたと思う。

カリキュラム 教材に沿ったカリキュラムにて着実に学力が向上するシステムが良いと思う。

塾の周りの環境 学習塾は駅ビル内にあり、駅と直結しているので利便性があり安心である。

塾内の環境 学習塾の教室は勉強に集中できる環境かと思いきや、防音性が低い壁のため、隣室の音が気になった。

良いところや要望 高校受験にむけた目標としている学校へ入学すいるため学力を伸ばすのに良い環境であった。

市進学院松戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場の授業料。と感じた。安くもないが高くもない。目的別の追加コースもあるが、強要はされないので、ある程度自分で加減して選べた。

講師 千葉県内の学校について、公立も私立もデーターが揃っているので効率よく学習できた。

カリキュラム 自分の希望する学校の受験に対して、一番適した教材を提供してくれるので、的確な学習が出来た。

塾の周りの環境 駅の近くで繁華街ではあるが、他の塾もたくさんあるので、同じような生徒がたくさんいて安心できた。

塾内の環境 自習室や教室も整然とされて快適に勉強ができる環境だった。時間より早めについても自習できるスペースもあり便利だった。

良いところや要望 地域で大手なので、データーの豊富さがあった。同じ学校から先輩や後輩もたくさん通っていたので、それが心地よい。と感じる生徒だったら適している。と思う。

その他気づいたこと、感じたこと 千葉県の公立受験に特化している。と感じた。都内の私立を併願しよう。と思うと少し弱い気がした。

個別指導なら森塾新八柱校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科あたりの料金が高い。何教科かセットでの料金があってもいいかもしれない。

講師 講師によって教え方にバラつきがある。あまり個別指導になっていない感がある。休んでしまったりしても、振替ができないこともある。

カリキュラム 教材が見づらい。わかりやすいイラストや、色分けなどのテキストが良いと思う。季節講習の料金が高い。普段とあまり変わらない、結局は自主学習に近い。

塾の周りの環境 駅が近くて利便性は高いが、飲食店や居酒屋もおおく、夜は特に良い環境とは言えない。

塾内の環境 生徒と先生がフレンドリーな環境は良いが、大きな話し声があちこちから聞こえてうるさい。

良いところや要望 宿題が多い。学校の宿題、部活もあり、次回までに全部終わらないこともある。何とか間に合わせてやっていたようだが、大変だったようだ。少し営業的な話も多い気がする。

東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割と高めだと思っている。映像の授業にしては値段が高い設定であると感じる。しかもその月ごとの支払いではなく一括前払いなのでそこが大変だと感じる。

講師 映像授業なので分かりやすい講師もいればそうでもない講師もいてまちまち。

カリキュラム 授業に集中できる環境である。やっている単元の映像を見終わった後に確認テストがあり、習熟度を確認されるので理解していないと次に進めないシステムになっているので、なんとなくわからないまま進むということが防げるという点がよい。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便がよく、人通りもあるので安全で安心な立地である。

塾内の環境 室内はとても静かな環境で勉強に集中できている。自習室も静かに勉強できる空間になっているので良いと感じる。

良いところや要望 習熟に関しての確認テストや、個人の面談を小まめにやっているので面倒見がよいと感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと家に電話がかかってきて、早々休めないような空気感を出しているのが、本人のやる気を損なわない秘訣なのかと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ママ友にきいて他の塾と比べると、高い。特に夏期講習や冬期講習等

カリキュラム 普段取り組む教材と夏期講習や冬期講習、春期講習で取り組む教材が違うので、苦手なところを再度できるのは良かったが、特にずば抜けて良いところはない

塾の周りの環境 塾の前がすぐに道路で、車をよく通るので少し危ないが、人通りがあるので、夜の塾帰り怖くはない

塾内の環境 自習できる環境だが、他の自習している生徒が話しかけてきたり、邪魔をすることが度度あったようで、必ずしも集中してできる環境ではなかった

良いところや要望 うちは、塾の強制的な雰囲気が嫌いなので、明光義塾は合っていたようです。

柿の木ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通かなと思います。、どこも高いので安くはないです。

講師 先生が優しいので怖がらず楽しく通うことができて、意欲に繋がりました。

カリキュラム 学校に合わせた教材を使っているので先取りの教育ができました。

塾の周りの環境 環境は、交通の便はよいので電車やバスでもかようことができます。

塾内の環境 教室はひとりひとりの空間がちゃんとしてて、勉強が捗るようです。

良いところや要望 振替教室が取りやすいといいかなと思います。たまに休むと月謝がもったいないので。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことは、特にありません。先生よって対応が違うのは普通です。

「千葉県松戸市」で絞り込みました

条件を変更する

1,167件中 741760件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。