キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

647件中 621640件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

647件中 621640件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市中央区」で絞り込みました

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の予備校と比較しても決して安くはないがじぃう業内容からして仕方ないとみんな思っている

講師 年齢は若い人が情熱的な先生が多く生徒をグングン引っ張て行く感じの人が多い

カリキュラム 教材は全国同じではなくて神戸高校独自で作ったものが多くてプリント式になっているので新鮮である

塾の周りの環境 いwゆる三ノ宮の北にあるので周りは夜ともなると繁華街で塾の一角だけがやけに静かといった感じで津

塾内の環境 教室は今では独立したビル日なっているがつい最近までは雑居びつの2から3階にありそこまでの環境は悪かった

良いところや要望 この塾は全国的な展開なので大学受験のための情報が優れていてほぼ間違いのない進学となっている

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金は、高いのではないかと思いました。経費節減をして、安くしてほしいと思いました。

講師 塾の講師についてについてですが、生徒の個性を把握していると思われ、良いのではないかと思いました。

カリキュラム 塾のカリキュラムや教材、そして、季節講習などのついてですが、一般的には良いのではないかと思います。

塾の周りの環境 塾の周りの環境についてですが、交通の便は良いのではないかと思いますし、立地もよいと思います。

塾内の環境 塾内の環境について、塾内の教室について、整理整頓されていて良いのではないかと思いました。

良いところや要望 塾の良いところについては、これまで書いてあるとおりのことで、良いと思いました。

コロンビア学院本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高校からの推薦で割引きがあるなど、多少は優遇されたが、夏期冬期集中など別料金はしっかりかかりました

講師 本人のやる気次第だが、他の予備校より入校が遅く遅く、自習室使用も1番遅かった。出遅れ感満載平日や休日の自習室の閉館も早く、予備校生の為というところでは1番待遇が悪い為、図書館など通うはめになった

カリキュラム 授業自体あまり熱心ではなかったように思う。医学部クラスなどには熱心みたいだが、普通国立や私学クラスは気が抜かれていたような

塾の周りの環境 駅から近く、定期も学割が効く為そちらはありがたかった。最寄駅が休日など繁華街のため、昼時は大変な混雑で少し離れたスーパーに買い物に行っていたようだ

塾内の環境 冷暖房は最低限あり、自分次第で自習室を使用できたようですが、ついたてで仕切られた机がある自習室の机には限りがあり早く行かないと座れない。満員時他の教室を解放されますが、プライベート感がなく、雑談の多いひがあったようだ

良いところや要望 個人の問題だと思うが、面談が2回しかないのは引き締める意味をなさない

その他気づいたこと、感じたこと 学生とのかかわりは薄い。センター前にもう少し何度か締めてもらいたかった

四谷学院神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業に加えて独自のシステムの55段階もあるので料金は高めです。

講師 授業は成績別で三段階に分けられていて得意な科目は上位のクラスから、苦手な科目は下位のクラスから授業を始めていくのですが、上位クラスでは入試に対応できる難しい問題を問いたり下位クラスでは基本的なことを一から問いたりとレベルに合わせた授業を受けることが出来たのが良かったです。また、少人数の授業や55段階の一対一指導でわからないことを聞きやすいのもいいと思います。

カリキュラム 55段階の教材は解説、基本問題、発展問題がそろっていて使いやすかったです。カリキュラムは目指す大学別ではなく個人の各教科の成績別なのでそれぞれの教科を自分にあったレベルで受けることができます。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので交通の便は良いのですが、近くに大きな道路があるので選挙などの時には外の音が気になることもあります。予備校の下の階にはゲームセンターなとがあって、そこからの音漏れも気になります。

塾内の環境 自習室は指定席だけではなく授業で使わない教室を自由に使うことができるので席の数が足りないということはありません。

良いところや要望 教師の質はとても高いと思います。進路のことも担任の先生と定期的に話し合う機会があるので一人で悩むことはないと思いますが、夏期講習などでは担任の先生がより多く講習を受けるように誘導している感じがしたので、自分に必要なものだけを選択した方がいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 楽しい先生の授業が多かったので、それまであまり興味を持てなかったり苦手意識の強かった教科も楽しいと思えるようになりました。先生と生徒の距離が短いのもこの予備校の特徴だと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 まだ通い始めて日数は経ってませんが、校長先生から電話のフォロ-があり、不明な事など相談ができ良かったです。ただ、講師の先生が転勤などで急に変わったりするので、それは保護者にも知らせてほしいなと思いました。

カリキュラム テキストはわかりやすいと思います。
宿題の量もまだ少ないので、余裕をもってできています。

塾内の環境 繁華街にありますが、入口で先生が立ってくれているので安心です。帰りも駅まで、先生の誘導があるみたいなので、安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 合格実績も伸びており、また生徒に密接に接してくれるので、通わせて良かったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 放課後の時間を、本人のその時のペースで、有効活用できた所が良いと思います。

講師 わからない箇所を伝えると、丁寧に解説をしてくださる。わかりやすい講師の方が多かったと思う。

カリキュラム 自習室と個別指導しか利用しなかったのでわからないが、担当の先生が勉強の方向性などは指導をしてくれた。

塾の周りの環境 三宮駅から徒歩10分で比較的近く、周りも静かなのでよい環境だと思う。
ただ、塾までの道中知り合いに会う可能性があるのが個人的に難点(笑)

塾内の環境 とにかく自習室がよかった。静かで周りも集中しているので勉強するのに素晴らしい環境。
ただ17~19時あたりは混雑して、別室(ちょっと窮屈)に誘導される事もある。

その他気づいたこと、感じたこと 自分で勉強しようという意志があるのなら、この塾は自習室など とてもよい場所になると思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 丁寧に教えて頂き、わかりやすいと子供が言っていた。色んな先生がいるので、選べる

カリキュラム しっから理解出来るよう、子供のペースに合わせて作ってくれている。悪いところは特にない

塾内の環境 オープンな雰囲気。静かすぎず、うるさすぎず、明るくいい雰囲気。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長さんも 丁寧で良い方でした。特に塾全体の雰囲気が良かったのが、印象に残っています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては詳しく知らないが他の塾(東進など)よりは安いようである。しかしその料金でも国立大学に入れたのでコスパは良いように思える。

講師 数学の講師は非常に良かった。
どの講師もレベルは高く、不満に思うことはなかった。

カリキュラム 団体授業では数学の授業は学校の内容から発展させたレベルの高い授業のように思えた。英語の文法の授業は単調であった為分かりやすくはあったが面白くなかった。英語の長文の授業はレベルが低くこの授業が成績上昇に寄与したようには思えない。化学の授業も学校内容の繰り返しであり自分で学習することで得られる内容ばかりであまり授業の意味を感じられなかった。 生物は授業がない。
個別指導はその特性上講師が質問の内容を理解するところから指導が始まる為自身で解答を理解し勉学を進めたほうが効率が良かったので私は個別指導の必要性をあまり感じなかった。しかし数学の個別指導は別解を教えてもらえることもあったのでそこは評価できる。

塾の周りの環境 周辺にコンビニが多く利便性に富んでいる。駅からも遠い訳ではないので私はこの立地環境に満足した。

塾内の環境 時々講師が生徒を呼ぶことがある程度で基本的には静かであり勉学に十分集中できる環境であった。

良いところや要望 学習アドバイザーがついてくれていた為何かあったら相談でき、また塾の頻度が下がることもなかったのでそこは良かった。

その他気づいたこと、感じたこと テスト期間中は生徒数が座席数を上回ることもあり良好な環境下で勉強できなくなる可能性がある。また、温度や湿度が適当なためとても睡魔に襲われる頻度が多い。
比較的自由なのでやる気のある人ならば志望大学に行けるだろうがやる気が無ければ塾の肥やしになるだけである。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_男性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の人件費が嵩むようで、月謝は安くないです。あまり使わないのならやめた方がいいでしょう

講師 数学の講師に非常に優秀な方がいます。ただ受験で必要な技術を教えるのではなく、様々な面白い話をしてもらいました。

カリキュラム 担当がついており、こちらのレベルを見てカリキュラムを考えてくれました。

塾の周りの環境 工事で騒がしい時が何度かありました。外部の音を遮断していませんのでその期間は大変迷惑でした。

塾内の環境 自習室が主なのですが、皆静かで集中しやすい良い環境だと思います。冷暖房も完備で快適でした。飲料や軽食も手に入るので助かりました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。
個別授業に入る回数無制限、担当の先生がつくというシステムを活用出来る人であれば払う価値があると思います。私はこのシステムが自分に合っていたので高かったけれどこの塾で良かったと思います。

講師 科目別で様々な講師の方がいるので、自分に合った先生を見つけることが出来ました。
ベテランの先生の個別授業が受けられるのは珍しいのではないかと思います。
「この先生の個別を受けたい」と申し出ると大体希望通りに入れてくれます。

カリキュラム 1人1人に担当の先生がついてくださり、自分に合った教材を用意してくれます。私は担当の先生から貰う教材を中心に受験勉強をおこないました。テスト対策プリントも国語は特に頻出問題が多くそれを解くだけで高得点を取ることが出来ます。
親身になって一緒に勉強計画を立てたり受験スケジュールを練ってくれるのでとても頼りになります。
ただし、1人の先生で複数の生徒についているため先生は忙しく、自分から呼びにいかないと放置状態になったり呼んでもなかなか順番が回ってこなかったりします。

塾の周りの環境 近くにコンビニが3つもあります。その3つ全てのコンビニにイートインがあるのでとても便利です。
電車は少し遠いですが、バス停は近いのでバス通学の私には特に不満のない立地です。

塾内の環境 個別授業を受けるスペースが自主勉強スペースの隣にあるので、個別授業を行なっている際はどうしても少しうるさくはなってしまいます。静か過ぎると勉強しにくかったりぼーっとしてしまうのであれば最適な勉強スペースです。授業を行なっていない時間はとても静かで、4階にも自習スペースがあるのが、そこはずっと静かに勉強が出来ます。

良いところや要望 良いところ
・自主勉強をメインにしたい、自分のペースで勉強したい人にはうってつけの塾

要望
・長期休みも平日は1時からしか空いていない、火曜が休みなので自習部屋だけでも開放してほしい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のためコマ数によって料金が異なります。
少し高いと感じると思いますが、授業に満足しているのでそんなもんかなって思います。

講師 すごくフレンドリーで楽しいです。授業以外でもいろんなお話をしたり、授業外でもわからないところを教えてくださいます。

カリキュラム 1人1人カリキュラムが異なります。自分の苦手なところを中心にカリキュラムを担当講師が作ってくださり、目標にむけた授業を行ってくれます。

塾の周りの環境 神戸の中心地ということもありますので、JR・阪神・阪急・ポートライナー・バス・地下鉄などの交通機関があるので家が近い人も、学校までの通学路の途中の人などもアクセスが便利です。
コンビニも多いので便利です。

塾内の環境 講師も多く、生徒も多いためにぎやかです。私はよく自習室で自習していますが、休み時間は話し声があり、授業中は授業の声が聞こえます。でもそんなにいやには感じません。

神戸セミナー本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2018年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的な金額は分かりませんのでノーコメントで。
ただ、マンツーマンで勉強を教えてもらうシステムを利用するにあたっては追加料金が必要だと聞きました。

講師 優しいイメージが強いです。何度質問しても全く嫌そうな顔をせず、むしろウェルカムという感じで対応してくださいました。講師としてのレベルもかなり高いと思います。

カリキュラム 個人にあったカリキュラムというのを物凄く大事にしているように感じました。授業前の学力テストでおおよその学力を把握してクラス分けをしてくれますが、授業のレベルが合わない場合はすぐに対応してくれます。2度目以降のクラス分けでは、担当の先生と生徒のマンツーマンで受ける授業を決めるので、一方的に勉強させられている気が全くしませんでした。

塾の周りの環境 校舎がさほど人通りの多くない場所にあるので、「通行人が多くて通学が大変」ということは殆ど無かったです。校舎から徒歩1分程度のところに割と大きめのスーパーがあるので、間食には困りませんでした。

塾内の環境 校内の環境は割と自由な方だと思います。僕の知ってる限りでは授業を妨害するような生徒はいませんでした。ただ自分が物静かな生徒だというのもあって、騒がしい生徒が多少癪に触ることはありました(苦笑)

良いところや要望 校舎が道路を挟んで2つあるので、それらを行き来するのはすこし面倒でしたね(笑)。古い方の校舎(受付がある方)はトイレが少し汚かったです。自習室は静かで、仕切りがあるので勉強しやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校を休みがちになっても、模試の成績が良くなくても、絶対に責められることはありません。成績どうこうよりも生徒がいかに気持ちよく勉強できるかを大事にされているので、メンタル面の弱い人でも予備校に行くことが苦になりにくいです。勉強に対する不安や悩みが多い方にお勧めの予備校です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2018年

1.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 具体的な金額は分かりませんが、基本的に1年分の料金を前払いしていた気がします。

講師 苦手な先生がいれば、NGにしてもらうことが可能です。しかし、生徒の勉強のサポートを担当してくれる先生(生徒1人につき1人)は変更出来るかどうかは分かりません。

カリキュラム 入塾前の説明では、個人に合ったカリキュラムを生徒と一緒に決めていき、それに沿った勉強をしていくと言われました。実際にカリキュラムを決めて紙に印刷してもらいましたが、それ以来勉強の進み具合や状況を聞かれることはほとんどなく、「カリキュラムを決めたらそれに満足して終わり」というふうな印象を受けました。

塾の周りの環境 近くにオフィスが多いので、夕方から夜にかけてはサラリーマンなどが多く、ちょうど駅から塾に向かうのとは逆の方面から歩いてくるので少し通塾は大変でした。塾の周辺にはコンビニがいくつかあるので、間食を買いに行くのには大変便利でした。

塾内の環境 自習室では1人用と2人用の机があります。2人用の場合、隣に非常識な生徒が座ってしまうと、机をガタガタ揺らされるなどして勉強に集中出来ませんでした。基本、大学受験ではひとつの机に複数人が座るので受験に向けての練習と思えばいいのかもしれませんが、日頃の勉強が集中できないのであれば、元も子もないような気がしました。なるべく早めに塾に行って1人用を確保しましょう。また、自習室は個別授業の部屋の隣にあるので、基本的に騒がしいです。静かに勉強できる理想的な自習室とはかけ離れていることをあらかじめ言っておきます。

良いところや要望 ゼミ講座というものがあります。しかしこれは、もともと平均以上の学力の生徒が学力のさらなる向上を目的に受けるものです。平均以下の生徒が基礎を学ぶための授業はしてくれないので注意して下さい。結果自分は英文読解と理系数学の講座をとりましたが、自分を含めてほとんどの生徒が授業についていけず、サボったり寝ていたりしていました。さらにゼミ講座を受けるにあたっては追加の料金が必要ですので、学力の低い生徒にとっては時間と金の無駄です。

その他気づいたこと、感じたこと ビルが新しいので、トイレが綺麗なのは良かったです。自習室などの勉強する環境も他の塾や予備校とは変わっています。基礎からやりたい、自分一人で勉強するのが不安、しっかりとサポートをしてほしい、違う塾や予備校に行った方がいいと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

その他アイコン

投稿時期:2018年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:不明・覚えていない

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手よりだいぶ安いと思ったらそんなに安くはないです。個別なので仕方ないとは思ってはいましたが、月に教室使用料を払います。毎週火曜日は休みなので、1日に数百円払っていることになりますので、個別指導受け放題と謳っておりますが正直妥当です。受けない方が逆に損をします。

講師 当たり外れはあります。いい先生は本当にいいです。
先生と相性が合わなければ担当の先生と相談できます。
一人一人つく担当の先生にも当たり外れがあります。
担当替えを頼むこともできますが、先生間で揉めてました。

カリキュラム 基本的にカリキュラムはありません。入塾の前に自分で考えて紙にどの教材をどれぐらいするか書きますと言われましたが、ありませんでした。一人一人に担当の先生がつき、自分の弱点に適したプリントを配られますが、自分はそのプリントを5つぐらいこなしましたが伸びませんでした。弱点は他塾の教材で自分で補強しました。

塾の周りの環境 コンビニは近くにあるのでそこは良いです。
アクセスも悪くないですが、阪急三宮から五分と広告に書いてありましたが、10分は普通にかかります。

塾内の環境 静かな自習室と言いますが、個別指導をしている隣に自習室があるので雑音しかないです。ご飯を食べるところがありますが、車を駐車するスペースより狭いです。自習室の席の数と塾生の数が合ってないのでテスト前は席がなくなってよく帰らされてます。長期休みであろうが、世間的に平日であれば1時から開きます。土日でも10時です。お盆は5日間休みます。今年の年末年始は29~4の1週間休みです。
個別指導も早かったら15分ほどで強制終了されます。
講座というのもあり、自分は1番人気の国語の講座を受けてました。塾の担当の人に「これでみんなセンター8割をとる」と言われたので受けましたが、解き方のプロセスではなくセンターに出るわけがない問題を延々説明され自分的にはあまり身になりませんでした。

良いところや要望 良いところは学校の授業のサポートが手厚いところです。
あとは立地。
要望としては長期休みは朝から開けて欲しいこと、お盆や年末年始休みは自習室を開けてほしいことです。年末年始お盆に個別指導をしてくれとは言いませんが、自習室の開放は大学受験の塾として最低限あるべきだとは思っていますし、それなりのお金も払ってるつもりです。
あと需要のない塾のグッズ(マスクケース、消しゴム、卓上カレンダー、ボールペン、クリスマス前のおもしろ消しゴム、年明けの飴等)は全くいらないので、その分かけてるお金を人件費にあて、自習室を開放してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾にも相性があるので、一概に言えませんが、一般受験を目的とするならおすすめできません。受験期にこの塾と相性がいい人は鼻から家で勉強できるタイプの人です。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.75点

中学生

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 わかりやすく説明してくれる 〇

他の生徒と大きな声で世間話をする ×

カリキュラム よかった点は無理なく自分のペースで進められること。
悪かった点は分からない所を質問したくても先生の人数が少なくなかなか質問をしづらい。これで個別と呼べるか疑問に思った。

塾内の環境 真剣に勉強をしたい生徒を、そうでない生徒が妨げになるほど騒ぐ事がある。勉強と関係ない話をする。

その他気づいたこと、感じたこと コマの時間がなく、時間内であれば何時間でも教えて頂けるので納得できるまで授業を受けられてとてもいい。もう少し静かなら言う事なし。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はカリキュラム内容にもよりますが、個別に対応してくださるので、内容以上に割安感があります。

講師 先生は、出された宿題はすること、諦めないことを条件に入塾を許可してもらい、入塾しました。最初はくじけそうになることが多かったですが先生が粘り強く指導してくださいました。

カリキュラム 苦手な科目は、先生が個別でテキストや問題集を紹介してくださいました。また、子供が続けられるように勉強方法を指導してくださいました。

塾の周りの環境 駅から近く、交通の便はよい方でした。また、近くに飲食店やコンビニエンスストアがあるので、飲食は便利です。

塾内の環境 教室内は静かで、また、自習スペースも多数あるので、自主学習がはかどりました。わからないところはチューターがすぐに対応してくださいました。

良いところや要望 この塾は通信教育でも実績を持つ教材を多数発行してきたことから、ずっと通信教育は利用してきましたので、塾としての指導方法にも定評があると思っていました。安心して通わせることができました。

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラム内容がよく、各教科ともメリハリをつけ、効率のいい指導をして下さいます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比べると少し高いように思えるけれど、その分ほかの塾では教えてもらえないような解き方なども知れてお得だったと思います。Z会の問題集も貰えたので、良かったです。

講師 先生は厳しいけれど、私たちの合格を1番に考え、質問などにも丁寧に答えていただきました。

カリキュラム 週に授業は1日だけだったので、学校の宿題や部活動との両立もしやすかったです。自宅学習の時間が多く取れて、塾に縛られずに勉強できました。

塾内の環境 休み時間も騒ぐことなく、一人一人が静かに時間を過ごしていたので、落ち着いた空気の中で授業を受けることが出来ました。空調設備も整っていて快適でした

良いところや要望 模試のあとの面談では、具体的なアドバイスをいただけてとても役に立ちました。授業が2時間と少し長めだったので、飽きない授業をして欲しいです、

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は有名大学進学率を考えると高くないと思いますが、もう少し安くなれば経済的に助かります。

講師 熱心にわからないところを分かりやすく教えてくれる。また、相談しやすい。

カリキュラム 実力がつくようなカリキュラムになっているので、他の教科書を買わないでも良い。

塾内の環境 教室は清潔感があり、図書館も周りにあるので、勉強に集中しやすい。

良いところや要望 この塾の良いところは講師陣とカリキュラムが充実しているところです。もう少し家から近いと良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでなく、色々なイベントを企画し、みんなで息抜きして頑張ろうと思えるようにしてほしい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかとは思いましたが、少人数での授業だったので、仕方がないかなと思いました。

講師 専門的な知識や、学校の授業より先の部分を教えてくださったことで、成績があがった。

カリキュラム とても詳しく書かれた教材で、わかりやすくてよかった。志望校にはとどかなかったけど、結構がんばっていました。

塾内の環境 室内は防音がきちんとされていたので、授業には問題なくすすんでいたとおもいます。また、トイレを使ったことがあるのですが、とてもきれいにされていました。

良いところや要望 個人、個人にきちんと教えていただいたし、授業後も、時間をさいて、質問に答えていただいてとてもありがたかったです。ただ、質問される方が多すぎて、なかなか質問できなかったときもあり、少し残念なところもあります。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し、近くでこの塾があったらと思います。近くでできるだけ長い時間、がんばってほしかったので、その点だけですね。ほとんどの先生については、とても熱心に教えていただきました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比べても妥当、少し高め、と思う。ただ、施設や塾のない日も、質問に行ったり、学習室を利用したりできるので、それを込みで考えれば、良い。

講師 先生が、非常に熱心で、宿題などしっかりやってこなかったり、授業態度が良くなければ、ものすごく注意され、教室も少人数で良く学習できる。

カリキュラム 塾が独自で作ったテキストで、折上を目指す指導で、教えてもらっている。よくできる人は、特別クラスに入ることも出来、良いと思う。

塾の周りの環境 交通の便は良い。三宮から、地下街を通って塾まで行ける。ただ、商店街や繁華街の中を通っていくことなど、少し気をつけなければならないかなと思う。

塾内の環境 ビルの上階部分だけが、塾になっているが、部屋が細かく区切られていて、静かだし、学習するところや、休憩するところは、先生やチューターさんがいるところの真ん前なので、良いと思う。

良いところや要望 やる気のある人は、どんどん伸びられる(引っ張ってくれる)。やる気がなかったら、また、出来なかったら、塾に居ずらい感じなので、自分の頑張りがある人がどんどん入ってきて、切磋琢磨される感じなので、良い。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の時間だけでなく、自分の勉強したい時間も塾に行って学習室を使って勉強できるように、自分で考えて、勉強時間を計画していける感じがする。

「兵庫県神戸市中央区」で絞り込みました

条件を変更する

647件中 621640件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。