
塾、予備校の口コミ・評判
710件中 621~640件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県浦安市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾イオン新浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には平均か、むしろそれ以下の水準ではないかと思う。少なくとも高くはない。
講師 前の個別指導塾の先生との相性が今ひとつだったので、指導する先生との相性が良かった。
カリキュラム 教材は特にこれといった感じではないが、補講を含めて時間の無駄弾力性がある。
塾の周りの環境 駅に近くバス停も近いので、学校帰りにも家から行くにも便利な場所にある。
塾内の環境 自分の目で見ていないので、細かいところは分からないが、子供の話だと概ね平均的。
良いところや要望 何だかんだ言っても、個別指導の先生との相性がたまたま良かったことに尽きる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなく、個別指導という意味では、合理的な値段だと思う。
講師 可もなく不可もない感じだったが、個別指導の先生との相性が今ひとつだったので、結果として他の個別指導塾に変えた。
カリキュラム 教材自体は、ベネッセなので悪くなかったように思う。
塾の周りの環境 駅からもバス停からも遠くないので、通うことも場所としては、問題ない。
塾内の環境 直接自分の目で見た訳ではないので、細かいところは確かではないが、子供の話だと施設的には何ら問題ない。
良いところや要望 教材、施設ともに問題ないと思う。たまたま個別指導の先生との相性が今ひとつだっただけ。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習や指導レベルを考えると適切な料金設定で問題ないと思います。
講師 特定の先生を存じているわけではありませんが、みなさん説明がわかりやすく丁寧に指導いただいていると子供から聞いています
カリキュラム 学習の理解度レベルに応じて、たとえば基礎知識が足りなければ基礎トレーニングを積む問題集があったりするので良かったと思います
塾の周りの環境 駅からすぐ近くの立地で便利でしたが、京葉線がたびたび止まるのが難点です
塾内の環境 学習意識の高い子供たちが集まっているので学習環境や騒音は問題ないと聞いています
良いところや要望 毎週クラス分けテストをしているので、一生懸命勉強して上のクラスにあがることを身近な目標にできるのでよい
TOMAS新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回通いましたが、結局、結果が出なかったので満足していません。
講師 先生はアルバイトの大学生でした。わかりやすい授業をしてくださいましたが、全く結果が出ませんでした。ずっと同じ先生ではないので、先生も塾全体としても成績に責任を持ってくれません。結局、子供にとってわからないところをちょっと教えてくれる便利なお兄さん、お姉さんになってしまいました。
カリキュラム 学校の授業のわからないところを教えてもらいましたが、何をどれだけやっているのか、最後までわかりませんでした。
塾の周りの環境 駅から近く、車通りを歩かず行けたので親として安心できました。
塾内の環境 自習室もあって、やる気があれば自主的に勉強できる環境だと思います。
良いところや要望 子供の学年は受験の年ではなかったので、先生も塾も結果を出すということに積極的ではありませんでした。塾の習熟度テストや模試がなかったので、学習の進捗がわかりづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 何をどれだけ学習して、学習の前後を比較できるとわかりやすいと思います。
一橋セミナー新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく安い。リーズナブルなので家計に負担がかからない。大手の塾にくらべ半値ぐらいではないだろうか
講師 中学3年になると本部長、塾長の授業をしてくれる
カリキュラム 夏期、冬期、春期と必ずじゅこうしなければならない。教本のほかにプリントを(過去問など)自由に頂ける
塾の周りの環境 駅近の住宅街でしかもマンションの1階のワンフロアーなので、3年ほど前に新しく移転したのでとてもきれい。
塾内の環境 6人までの塾なので小さな部屋がいくつもある。部屋数が多い分パーテーションでしきっているためか壁がうすいので隣の声がよく聞こえる。雑音だらけ
良いところや要望 とにかく授業料が安いことである。安いので他のことに関しては目をつぶっていかなければいけないのかもしれません
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なのでとにかく高い。それは仕方ないことだと思います。施設料金もかかります。料金は指導料だけなので教材費は別途かかります
講師 受験を経験しているので体験談として子供にはなしてくれるので子供との距離は近くてよいと思う
カリキュラム 個別なのでとにかく高い。カリキュラムは子供に沿ったもの、勉強しなければいけないものを組んでくれるのでオーダーメイド的でよい。
塾の周りの環境 駅前のビルの中にはいっているので、たの塾も入っているしオフィスもはいっているので人の目はあり治安は良い
塾内の環境 とても清潔。自習室もしっかりあって静かな環境で勉強ができるようである
良いところや要望 個別なのできめ細やかな対応をしてくれる。面談も子供に合わせて(夏期講習の結果、模擬試験の結果など)していただける。三者面談です。
東進ハイスクール新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。ビデオを見ているだけにも関わらず、対人講義と変わらないレベル
講師 単なるビデオ講師で書く生徒の状況に応じて変えてくれたるするものではない。
カリキュラム 所詮、商売のために行っているもので、たくさん講義を取りましょうというトーン
塾の周りの環境 ふつう。繁華街にあるわけでもなく、駅前にあるので、交通の便も悪くない
塾内の環境 ふつう。自習室は各人の席は狭いものの、著しく問題があるわけではない
良いところや要望 自習室で自分で頑張る人にはよい場所であるが、やる気を出すための工夫や働きかけはない
その他気づいたこと、感じたこと 図書館や学校の自習室を活用すれば不要だと思われる
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比較したことはないが、若干、高いと感じる。特に夏季・冬季講習。
講師 全てをカバーしている訳ではないが、要点を絞り、わかりやすく解説してくれていると聞いている。
カリキュラム 実際の受験問題に即したテキスト作りとなっており、子供に興味を持たせる工夫がされている。
塾の周りの環境 駅前立地であり、自宅からは遠いものの、バスで通塾が可能。仕事帰りに迎えに行ける。
塾内の環境 モニターを通してしか見たことがないが、それなりに整った教室だと感じた。
良いところや要望 塾での授業で全てをカバーするわけではないので、親の負担が結構重く、もう少し授業でなんとかして欲しいとは思う。
個別指導の明光義塾イオン新浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりもやや安めに設定されていたと思います。その分、サービスが悪いのではないかとも思えます。
講師 はっきり言って塾長は別として、先生のやる気が感じられなかった。
カリキュラム 個別指導という方針を打ち出している割には、ただ生徒の進度に合わせているだけという感じで、成績を伸ばそうとしてくれている印象を持ちづらかった。
塾の周りの環境 駅からは近く、交通の便はよいと言える。ただし、建物は若干古く、他の塾よりもそのあたりは劣っていた。
塾内の環境 あまり塾の中を見ていないので評価しにくいのですが、自習室の席数は確保されていたようです。
良いところや要望 特によいところは思いつきません。子どもも早くやめたがっていました。
その他気づいたこと、感じたこと 真剣に大学受験を考えるなら、この塾の選択はないように思いました。
河合塾マナビス新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じだと思いますが、毎月の授業料以外の費用が高すぎると思います。
講師 あまり先生の話を本人から聞いたことがないので、わかりません。
カリキュラム よかったか、悪かったかわかりませんが、膨大な教材がはじめに渡されました。
塾の周りの環境 駅に近くにありましたので、交通の便としてはとてもよいと言えます。
塾内の環境 教室は大きなビルディングの中にあり、他にも大手の塾がありますので、学習環境としては良いと思われます。
良いところや要望 高校での学習や自習を補う点ではとても良いと思いますが、面談等も形式的に見えてしまいます。
その他気づいたこと、感じたこと 必ずしも質はよいと限りません。事務員はさらに質は低いように感じました。
個別指導 スクールIE新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団よりは割高かもしれないが、本人の性格には合っているので納得している。
講師 苦手な分野を正確に把握しており、苦手分野を克服できるような宿題を出すなど細かな指導をしている。
カリキュラム 個別指導なので、授業の中でわからない点を解決することができる。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分なので安心している。入室時、退室時にメールがくるのも安心。
塾内の環境 自習室が用意されており、いつでも使えるので学習の習慣とするのに役立った。
良いところや要望 個別指導というスタイルが本人に合っている。課題をしっかり把握していて助かる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どの講師の方も生徒との信頼関係をしっかり築いてくださり、モチベーションを上げて下さりました。生徒の日常の様子もよく観察して下さり、コミュニケーションもよくとってくださりました。
カリキュラム 子供の理解度を確認して頂いて、わからなくなっているところから、丁寧に指導して頂き、定期テスト対策、入試対策と臨機応変にやっていただきました。
塾の周りの環境 自転車で通塾している生徒が多いです。
イオンに隣接していて長時間の塾の日にもお昼をフードコートで食べたり、リフレッシュできる環境でした。
塾内の環境 綺麗なオフィスビルの中でした。オフィスビルの中には会社、他の塾や個別が入っていて、静かな集中できる環境です。自習室も集中できる様子でしたし、集中していない時には先生方がコミュニケーションをとってくださりました。
良いところや要望 講師の方々が生徒がなぜ今こうしなければいけないのかを十分理解させてくれ、一生懸命、受験に取り組むことができ感謝しています。先生方々が生徒とのコミュニケーションを大切にして下さっている印象です。
[関東]日能研新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どの先生も生徒に飽きさせないように授業を進めて下さったので、よかったと思います。
大学生のアルバイトの先生ではなく、どの方もしっかりして、分かりやすく指導して下さいました。
カリキュラム 充実したテキストとワークで、無理なく進めていけました。決められたカリキュラムに従っていけば全部網羅され、定期テストや模試で知識の定着度や実力が分かるので、初めての受験でも心配はありませんでした。
塾内の環境 教室は広くはありません。壁は可動式なので隣りの教室の声も聞こえるようです。
30人クラスで、元気な男の子がふざけ出すとお笑いを見ているようだと子供が言っていましたが、楽しみながら学べたからこそ続けられたのかなと思っています。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科受講すればかなりお得だと思います。
夏期講習、冬季講習など別料金ですが、選択できるので、必要なものだけ受講できて経済的でした。
講師 グループ指導なので、各教科の先生の他に、担任の先生がいらっしゃり、進路指導、受験校の選び方など、親との面談が学期ごとにありました。
カリキュラム 定期テスト対策としては良かったが、受験対策となると県立高校向けの授業が中心で、私立受験には必要ない理科、社会など受講しなければならなかった。
塾の周りの環境 駅前なのでとても便利。車での送迎も駐車場ががあるし、地下駐車場なので雨の日でも濡れずにいけるので、たすかりました。
塾内の環境 自習室も広く、席が沢山あるので、夏休みなど場所取りのため早く行く必要がなく、いつでも使えるので便利でさした。
個別指導 スクールIE新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでどうしても高くなりがちです。季節講習は特に考えながら組まないと高額になってしまいます。
講師 あきらめずに頑張るという事を教えてくれ、子供のこともよく理解して指導してくれた
カリキュラム 子ども個別のテキストを利用して苦手なところを重点的にやってくれた。
塾の周りの環境 家から徒歩で行ける。道が広いので自転車でも安心。まわりに寄り道する様な店がないのでよかった。
塾内の環境 明るくてとてもきれいだなあと思った。前に通っていた塾が酷過ぎたのもありますが。勉強するのに環境って大事だなぁと感じた。
良いところや要望 子どもに寄り添って対応してくれるところ。面談でもよく理解してくれてこちらの話も聞いてくれるなぁと思いました。
個別指導WAM富士見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので高いはじめ入塾するのに入会金や設備費等々沢山とられた
講師 料金に関しては高い特に行った意味がなかった入試の情報が聞けたのが良かった
カリキュラム 個別指導なので講習代が高めで沢山くまれるので気をつけたほうがいい
塾の周りの環境 家の近場の塾を選んだので送り迎え無しで大丈夫だったでも駅ちかではない
塾内の環境 そんなに広いところでないトイレも先生方が掃除しているらしくあまりきれいではない
良いところや要望 入試についていろいろ情報が聞けたのが良かった塾の模試などもあったので良かった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾でしたので、他の塾に比べると授業料金は高めです。
講師 個別指導の塾で、先生の指導の仕方や子供との相性など心配な面もありましたが、指導もわかりやすく聞きやすい先生でしたので、子供のモチベーションが下がることなく受験に向かえました。
カリキュラム 個別指導の塾でしたので、生徒に合わせたカリキュラム、教材、スピードで学習することが出来良かったです
塾の周りの環境 最寄り駅からすぐ近くのビルの中にあり、周りには他の塾も何ヶ所かありました。そのため、夜遅くまで警備の方がいて下さり安全面では安心して通わせる事ができました。
塾内の環境 塾の中に入ると、まずすぐに先生方が迎えてくださり声掛けしてくれ活気がありとても良いと思いました。学習する部屋は個室で集中できる環境です。自習室も使いやすそうでした。
良いところや要望 生徒ひとりひとりに合わせて、講師の先生、授業カリキュラム、スピード、補習などを行ってくれるので、無理なく通う事ができたようです。受験に向けてモチベーションを保つことができました。
個別指導 スクールIE新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでどうしても高くなってしまう。受験を考えたら仕方ない。
講師 子どもの気持ちを理解して話をしてくれたので授業にも先生を信じることでついていけた。
カリキュラム 子どもに合わせたテキストで苦手なところを重点的にやってくれた
塾の周りの環境 家から近い。近所に寄り道するような店がない。道路が広くて明るい。
塾内の環境 入った時から明るくてキレイだなぁと思った。明るいほうが気持ちも明るくなると思うので良い
良いところや要望 個別なので子供の性格や能力に合わせて授業を進めてくれるのは良かった
その他気づいたこと、感じたこと 面談でよく子供のことを理解してくれているなぁと思った。半年しか通ってなく、面談は通い始めて3ヶ月の頃だったが前に通っていた塾が酷かったので余計に感心し、有難く思いました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業とはいえ、先生の時給を考えると授業料は随分高く感じます。そのうえに施設費もあります。自習室を積極的に使う受験生には良いかもしれませんが・・・
講師 子どもと相性が良くない場合は先生を交代して頂くことができます。また、休んだときは他の講師も含めて振替えが可能です。
塾の周りの環境 駅前のオフィスビル内。他の塾も入っています。長期休みの午前中、他のお店が開店する前の時間帯は安全性が若干気になります。
L.E.S.スクール新浦安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりも安いのではないかと感じています。追加講習やテストで別料金が加算されるのもやむを得ないでしょう。
講師 子供の話を聞く限り、なめられている感じがする。多少厳しく教えてもいいのではないかと思う。
カリキュラム 親がどうこう言うより、子供から不平不満が聞かれないので、教材に関しては問題ないのではと思う。
塾の周りの環境 歩いて2分くらいなので、多少遅くなっても問題ない場所なので安心しています。
塾内の環境 道路に面しているものの、夜はそんなに頻繁に車が通る場所でもないので問題ないと思われます。
良いところや要望 基本的に月曜と水曜の週2回ですが、それ以外の曜日も自習として塾通いしているので、それはとても有難いと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験まで残り数ヶ月ですが今まで通り頑張って教えて頂き、希望校に合格できれば嬉しいです。