キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

647件中 601620件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

647件中 601620件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市中央区」で絞り込みました

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を使えることや駿台模試を無料で受験できる(学校等で受験する場合は模試の代金が返金される)ことを考えると良いのかもしれませんが、季節講習で費用がかさみます。まあ浪人することを考えると安いものかもしれませんが。

講師 講習では人気の講師の先生の授業を中心にとっていたため、どの先生もわかりやすく単なる知識の詰め込みではなく理論的に深い理解ができました。私は利用しませんでしたが、授業前後には講師室で質問対応もしてもらえます。

カリキュラム 各志望校に細かに合わせてというよりは、一般的に最難関校(東大京大阪大等)突破に向けた授業でした。定期テスト等に向けた対策はなく、受験で使える力を身につけていく感じです。先生にもよりますが、多くの先生は大学に入ってからも使えることまで教えてくれます。季節講習は、現役の校内生が一番に講座を選択できるので受けたい先生の授業が受けれないことはまずありません。(浪人の校内生は抽選があります。)

塾の周りの環境 交通の便は申し分ありませんが、近くにパチンコ店があったり居酒屋が多かったりするので治安はあまり良いとは言えません。とは言え、寄り道することなくまっすぐ通学する分には全く問題ありませんでした。週明けなどは、近隣の飲み屋のゴミの匂いがすることもありましたが、校舎内には当然影響がないので問題ないと思います。

塾内の環境 通っていた当時、近隣で工事をしており工事の音が気になりました。自習室の空調は生徒が操作できるようになっているので、良くも悪くもといった感じです。特に冬は、寒いと感じる生徒と暑く感じる生徒で無言のバトルが繰り広げられています。

良いところや要望 現役生専用の自習室が気に入っていました。一方、講師室は奥まっておりなかなか近づき難い空気が漂っていたので、そこは改善を求めます。

その他気づいたこと、感じたこと 特定の高校の生徒が多く、固まるとうるさいことがありました。年によるのかもしれませんが、はっきりいって迷惑です。どこの塾でもそうですが、マナーが悪い生徒も一定数いるということは考慮に入れる必要があると思います。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり、他の予備校と比較した事はなかったですが、必要な科目を選択すればするだけ、料金をがふえるので、最初に支払った料金で、してほしかったです

講師 クラス担任制だったので、一人一人の事をちゃんと見ててくれて、進路についての相談もちゃんと聞いてくれたので、よかったです。

カリキュラム 自分の進みたい学部の勉強を選べるのはよかったですが、夏季講習などで、別途料金を支払わなくてはならないのが、少し高かったてす

塾の周りの環境 家から通うのは少し遠かったですが、駅からもこんなに遠くなく電車の本数もたくさんあるので、無駄がなかったです

塾内の環境 自習室も静かに勉強できると聞いていたので、よかったのではないかと、思っています

良いところや要望 勉強に集中できる環境で、わからない事は教えてもらえて、よかったのではないかと思います

その他気づいたこと、感じたこと 保護者会などの説明会や、大学受験についての色々な話がきけて、よかったです

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。学びたい科目をちゃんと決めて選ばないと大変な金額になります

講師 先生方は熱心に教えてくれました。色々な情報も提供してくれ進路先を決めるのに大変役立ちました

カリキュラム 入りたい学校学部などの傾向や問題を提供してくれて頑張れたと思います

塾の周りの環境 環境はあまりよくないが中に入ってしまえば勉強に集中できる環境でした。駅に近いのは良かったです

塾内の環境 教室内は、同じようなところに行きたい人が集まっているので集中して学べる環境でした

良いところや要望 同じ目標を持っている人が集まって学んでいるので集中して学べます。進路も相談がしやすいので安心でした

その他気づいたこと、感じたこと お金が高額なので生半可な気持ちでいく人にはお勧めできません。一年で決める気持ちで通学することです。

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近所の塾に比べるとかなり高いのですがそれなりのことがあったと思います

講師 質問がしやすい環境だったので良かったようです通うのに時間がかかるのが疲れて大変だったようです

カリキュラム 短い期間だけ行ったのでそこまでカリキュラムなど関係なかったです

塾の周りの環境 電車に乗れば乗り換えもなくて便利なのですが電車が15分に1本で混んでる時間にたくさんの教材を持って行くので大変そうでした

塾内の環境 エアコンもちょうどいい温度でかかっていたので自習室での勉強もはかどり良かったようでさ

良いところや要望 丁寧にわかりやすく教えていただけて勉強の仕方などわかったようです

その他気づいたこと、感じたこと 周りも一生懸命勉強しているので頑張って勉強できる環境だったと思います

東進衛星予備校三宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季、冬季と、別料金で、いくらするのか分からないが、トータルでは高くつきそう。

講師 まだ通い始めて、1ヶ月ほどなので、よく分からないが、子供が毎日のように通っていて、自習室を自由に使えるのがいいと思う。

カリキュラム カリキュラムは、受験したい学部が決まっていたので、それに沿ったものだけを取れたのでまた良かったです。

塾の周りの環境 駅からも近く、飲食店やコンビニも近くにあるので、便利だと思う。

塾内の環境 衛星なので、イヤホンをしているので周りの雑音は聞こえないので、特に気にならない。

良いところや要望 まだ通い始めたところなので、よく分からないが、グループで何人型面談があるみたいで、負けず嫌いの子供には、周りの子供の進捗状況などがわかって刺激になっていい

浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ中学受験対策の塾と比較しても、料金はお高い方でしたので、もう少し負担が軽くなればと思っておりました。

カリキュラム スパイラル方式で学べるので、徐々に内容の難易度が上がっていくところが良かった。

塾の周りの環境 場外馬券売り場がすぐ近くにあったり、身なりの悪い人がうろついていたりするので、駅前でも立地は悪かった。

良いところや要望 国語の科目が弱く、他塾と併用されている方が多かったのですが、それでは、更に経済的負担が増すこととなりますので、もっと国語にも力を入れていただければと思いました。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。毎月の授業料以外に夏期講習や模擬テストなど別途料金がかかりとても大変でした。

講師 先生の指導方法はとてもわかりやすく理解しやすかった。継続して勉強できる習慣が身に付きました。

カリキュラム 夏期講習、冬期講習など特別のカリキュラムが組めたので、計画的に勉強ができた。

塾の周りの環境 交通の便は、駅から歩いて5分程度ですごく便利です。飲食店、コンビニも近くにあるので便利です。治安も人通りが多く帰り道も安全です。

塾内の環境 教室内は勉強する環境としてはとてもいい環境です。設備も新しくはないですが特に不満はありません。

良いところや要望 定期的に保護者を含めた面談がありました。最新の情報も入手することができたのがとても良かったです。料金がもう少し安ければ良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと この予備校に通う学生が皆まじめなので、とてもいい環境の中で勉強できたのが良かった

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすい料金設定だが やはり 高料金で 家計費の負担にものすごくなっている。

講師 繁華街にあるので環境が悪い。いまいち先生の熱心さが見当たらない

カリキュラム 塾に行っているのに 他の子と間違えて 電話がかかってきたりした

塾の周りの環境 学校から自宅までの通学途中路にあり 駅から近い。大きな駅にあるので 家まで乗り換えなしに帰れる

塾内の環境 飲み屋がすぐそばにあり 金曜日の夜などは 騒がしい。一度 近くだが 飲食店の隣だったため移転。でもまだ近くにたくさんある

良いところや要望 情報料が多いので 受験対策にはすごくいいと思う。さすがプロと思うことが多々ある。

その他気づいたこと、感じたこと 中学生時代の英語の授業の先生は非常に厳しかったです。でも怖くて 授業で答えられないことが無いように なったため 実力はすごくついたと思います。

四谷学院神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 55段階や講習など、全体的に高かったように思います。でももう一年浪人するよりは…と思って利用していました。あと、個人的に学割が使えなかったのもキツかったです。

講師 一から詳しく説明してくれる先生もいるのですが、説明が分かりにくい先生もいました。試験で面接が必要だということがわかると、センター後に担任の先生が面接練習をしてくれたのはありがたかったです。

カリキュラム わかりやすかったのですが、数学など記述メインで回答するような問題が多かったので、入試にセンター試験しか必要なかった自分にとっては解くのが難しいものが多かったように思います

塾の周りの環境 駅から5分以内で着くので便利でした。周りの環境については、私は特に気にならなかったけど人によって好き嫌いの差が大きいような気がします。

塾内の環境 個別で自習出来るスペースもありましたが、長期休暇中は満員で利用できないこともありました。個別での自習スペースの他にも、使っていない教室を利用した自習教室がありました。私は個別自習室があわなかったのでそちらを利用していました。個別よりも解放感があるので仕切られたスペースで勉強するのが苦手な人にはオススメです。

良いところや要望 この予備校が推している55段階は個人的にもオススメです。5教科のほかに小論文などもあるので。

その他気づいたこと、感じたこと 入館・退館時に行うカード読み取りは、やっていない生徒も多いように感じたので本当に必要なのか疑問に思いました。読み取りをしていなくても特に影響があることもなかったので

日能研[関西]元町校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたことが無いので詳しくはわかりませんが、知人の話によればカリキュラムのわりに高額だとの事でした。

講師 個人個人の事をわかっているようで結果的にはあまりわかっていなかったように感じています。

カリキュラム ハイクラスになれば、カリキュラムが良かった様ですが。標準クラスや下位のクラスに関しては細かさが無いように感じました。

塾の周りの環境 交通の便に関しては駅から近く便利な場所だと思いました。ただ、繁華街に有るので週末の帰りは心配になりました。

塾内の環境 塾内の環境はあまり良くなかったのかなと思います。

良いところや要望 環境面よりもう少し差別無く事細かに授業をしてほしいと思いました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。受講する教科の組み合わせによっては大分お得になるようなのでそのうち考えたいと思っています。

講師 先生が何がわからないかを一人一人チェックしてくれて、それぞれの学力にあった勉強の仕方を教えてくれる。

カリキュラム それぞれの能力に応じて指導し、改善すべき勉強の仕方などを教えてくれる。

塾の周りの環境 交通の弁が良いということ。また、一緒に通っている同級生がいるので安心しています。

塾内の環境 教室はきちんと整理整頓されており、清潔で明るい環境です。良い環境です。

良いところや要望 全国規模で展開している学習塾なので、志望校の分析や偏差値などは信頼しています。

その他気づいたこと、感じたこと 全国規模で展開している学習塾なので、信頼感があります。先生の指導は厳しいですが、喜んで通っています。

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は教材に空調代、講義代などが重なり少し割高になってしまうと思います。

講師 はじめて受ける授業でも生徒に親身になってくれるので、なじみやすかったです。

カリキュラム 色んな問題を厳選してまとめてくれていたので、大変良かったと思います。

塾の周りの環境 交通の便は駅から徒歩で5分程度と通いやすかったです。人も多くちょっとした買い物にも困らなかったです。

塾内の環境 授業を受ける教室の他に飲食をするところや広めの自習室もあるので大変過ごしやすかったです。

良いところや要望 この建物は比較的新しく建てられたところなので、設備がしっかりしていたので良かったと思います。

四谷学院神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は自分が支払っていないため満足なのか不満足なのかが分かりません。

講師 学校が三宮にあるため、帰りに本屋によるなどが出来てよかったようです。講師は特に感想がありません。

カリキュラム 何段階というカリキュラムがあり、それを一段階ずつクリアしていくのですが、最初はまじめに取り組んでいましたが、後半は自習が多かったようです。

塾の周りの環境 場所が三宮の中心でアーケードや地下街を使えば雨の日でも通学が楽です。また近隣には本屋や文房具店などもあり便利です。

塾内の環境 教室内には自習室などが完備されており、自主的に勉強する人にとっては非常によい環境だと思います。

良いところや要望 交通が便利なこと。天候に左右されないで通学が出来ること。自主的に勉強に励むことが出来ること。

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、映像授業ではないので、かなり高いですが、やる気が出てきたので、このまま受験まで頑張ろうと思っています。

講師 良い点は、先生の授業が、わかりやすく、やる気が出る感じです。悪い点は、今のところないです。

カリキュラム 良い点は、教材ですが、例題と練習問題が、はっきり分かれており、把握しやすい。悪い点は、特にないです。

塾の周りの環境 良い点は、駅から近く交通の便が良いし、遅くなっても怖くない。悪い点は、飲み屋街が多いので、酔っ払いにからまれそうになる時もある。

塾内の環境 教室内には、自習室があり、授業がない日も自習しやすく、自己にて勉強が出来る環境にある。雑音もない。

良いところや要望 生の授業なので、わからないことがあれば、その時に質問も出来るので、良いと思います。要望は、今のところ特にありません。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、特にその他気づいたことや、感じたことは、ありません。

コロンビア学院本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金以外に夏期講習、冬季講習、直前講習?など、追加料金が係り、最初に全体でいくらぐらい係るかの明細がほしかったです。人によって違うと思いますが、試算はできると思います。

講師 懇談で何度か担任の先生と話し合い、最初はもうひとつでしたが、厳しく指導して下さり、不得意科目もなんとか点数がとれるようになりました。学校で何かあると、すぐ、連絡もあり、子供と話し合うこともできました。浪人はしんどいと思いましたが、指導のおかげで、大学に入学できました。

カリキュラム 本人でないと詳しいことはわかりませんが、高校の時に勉強をさぼっていましたので、基礎から教えて頂いて、苦手科目も厳しく指導して頂いたので、徐々に点数も上がり、第一志望には届きませんでしたが、変わらない大学に入学できました。

塾の周りの環境 自宅からは遠かったのですが、予備校は駅に近く、通いやすかったです。予備校の友達とも、近くで交流することができて、大変便利でした。

塾内の環境 懇談で訪れた時のことしかわかりませんが、普通に勉強でき、自習室も使えないとは言ってませんでした。

良いところや要望 厳しく指導してもらえるというので、本人が選んで決めました。結果的に大学入学できましたので、よかったのではないでしょうか

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高い。ゼミを取るにも別料金がかかる。火曜日以外は通えるので勉強をやる気があればよいのではないか。

講師 個別に担当がついてくれるので、学習のカリキュラムをたててくれる。苦手なところや今後どのように学習すればよいかなどを丁寧に教えてくれる。

カリキュラム 普段は自習室で学習し、疑問や分からないところは個別の時間を取り先生に質問するスタイル。物足りない場合はゼミを取って集団で学習する。

塾の周りの環境 三宮の市役所のすぐそばにあり、地下鉄花時計駅のすぐそば。JR、地下鉄西神山手線、阪神、阪急すべて駅が近い。周辺にコンビニや飲食店多数あり。

塾内の環境 厳しく、雑談できる環境ではない。スマホも使っていると没収される。

良いところや要望 個別の時間があいまいでずれ込むときがある。高校3年生が優先なのか?

日能研[関西]元町校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業にくわえ、月2回の模試費用が込み料金であり、比較的利用しやすかった。

講師 本人曰く、小学校教員の説明よりもわかりやすいとのことでした。

カリキュラム 通い始めてまだ間がなく、判断しかねるが、達成度や習熟度を本人に意識させている点は良いと感じている。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内であり通いやすいが、繁華街にも近いため安全面での不安が少なからずある。

良いところや要望 学習の進捗や試験結果、教室からのお知らせなどが専用サイトで確認できる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な授業料は安いが、テスト対策などのオプションを組むことになるので、月々の料金は時期による

講師 マニュアル的といえばマニュアル的で、かもなく不可もなくというのが評価

カリキュラム オプション授業や定期テスト対応、普段の学習と場面に沿ったカリキュラムが用意されており、子供の進捗に合わせられたのは良かった。

塾の周りの環境 駅、学校からも近く、通っている生徒も多かってので、通学面.安全面の問題は無し

塾内の環境 自習室が自由に利用できるので、集中できる環境があったと感じる。

良いところや要望 面談では細かい質問に対して丁寧な説明がありましたので、受験面での心配は子供の成績だけでした

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金のことは他がどの程度なのかわからないので一概には言えないが、まあ妥当な金額ではないかと考えている。ただ塾までの電車定期代等も含めると少々高いかなと思います。

講師 学校の授業より講師の説明がわかりやすいので理解しやすい。また指導方針がよいのか毎日机に向かい勉強ができたのがよかった

カリキュラム 志望大学別のクラス編成で受講している他の人も同じ志望校のためにより受講にも熱が入りました。テキストはわかやすく説明されていてよかったdす。

塾の周りの環境 家から電車に1時間乗ってもよりの駅までかかります。駅からは5分以内なのでよいが、最初は1時間の通学時間はしんどい

塾内の環境 教室内には自習室があり、授業が終わってからもそこで数時間自習をしています。静かであるし空調もきいているので学習しやすいです。

良いところや要望 この辺の地方では有名な予備校であるし、実績もあるため志望校別クラス編成等悪く感じるところはありません。当初はクラスに知っている人がいないので不安であったがすぐに慣れました。

その他気づいたこと、感じたこと 学校と違い色々な偏差値の人が来ているので当初はとまどいを感じたが今は慣れてきて勉強している。通学も最初はつらかったが1ヶ月程度でなれてきた。今は以前より勉強がはかどっていると思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、はっきり言って高めの設定です。講師の質とカリキュラムの良さからは仕方がないレベルと思いますが。

講師 カリキュラムははっきりしていて、目標も明確。曖昧だった次男君に明確な目標を与えられたのは良かったと思います。

カリキュラム 55段階の学習方法は、ステップごとになっていて、自身の立ち位置がわかりやすく学習すべき内容がわかって大変助かりました。

塾の周りの環境 立地は、駅近で通いやすかったです。ビルの上の方で繁華街にある割には、静かです。。ただし、コミックやオタクの店が近くにあるので、若干誘惑は多いです。

塾内の環境 教室は、良く清掃され、綺麗で防音もしっかりしています。ただし、セキュリティはないので、誰でも入ることが出来、注意を要します。一般社会と同じなだけですが。

良いところや要望 やや学習の量について、フォローが少ない印象でした。目指す学校に受かるために、必要な学習量をもう少し明確に伝えて欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。強いて言えば、先程書きました、必要な学習量をもう少し明確に伝えて欲しかったです。

「兵庫県神戸市中央区」で絞り込みました

条件を変更する

647件中 601620件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。