キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

601件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

601件中 4160件を表示(新着順)

「千葉県八千代市」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高くも安くもなくて普通の価格だとおもいます。夏季等も普通

講師 学校の校外学習などで休みになってしまった時等も補修をきちんとしてくれる

カリキュラム とにかく基礎から徹底的に学ぶように指導してくれてよかったです。

塾の周りの環境 駅からも歩いて五分以内だし明るいし自転車置き場もあるから便利て国道に面しているから車の送迎も便利です。

塾内の環境 教室は、狭いイメージがあるからきちんと自習室あるし清潔ではある。

入塾理由 本人が体験授業を受けて愛称が良かったのか自分から行きたいと決めた

定期テスト とくに定期試験対策はなかったが定期試験前になると週末に教えてくれた

宿題 きちんと宿題はでていたがあまり確認しないのかやらない事もあった。

家庭でのサポート 塾に行きたがったのは本人だし親はお金を、だすのみでしたが、きちんとかよっていた

良いところや要望 自転車置き場が雨対策あるとよいかなあとは思うのと宿題チェックを厳しくしてほしい

総合評価 子供が進んで塾に行ってくれるから家の子供にはあっているんだと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は結果がでたので安いとおもった。あくまで結果次第なのでこれから変わるかもしれない

塾の周りの環境 最寄りえきの近くにあり、家からもちかく人通りが多く安全だから、じかんがおそくおんなのこなので、通学は心配

入塾理由 チラシが入っていて少数人数で授業をうけられるから質問がしやすいから

家庭でのサポート できるだけ集中してやれるようにはいりょをしています。みんなで協力して

良いところや要望 こどものせいせきがよくなったので、じゅくにいっている成果はでている

総合評価 こどもの、せいせきがじっさいにあがっているのでこのひょうかになります

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オンライン授業になるので、必要な授業を購入。時間が足りずに全て授業が見られなくても、お金は返金される訳ではない。ラストスパートで追加授業がスムーズになる様パックで申し込んだものも結局使わず終了した。時間がどうせないので必要なものだけにすれば良かった。

講師 オンライン授業で英語については我が子にぴったりの先生の授業がうけられた。すごくわかりやすいと言っていた。物理はよくなかった様だ。

カリキュラム AIがテストの分析をしてくれて、足りない部分の判断をしてくれる。

塾の周りの環境 駅の目の前で、送り迎えがすごくしやすかった。コンビニや吉野家などがあり1日塾でも弁当持参せずに通えた。

塾内の環境 共通テストまであと何日!や合格者の大学が張り出されてたりと常に受験生なんだと感じさせてもらえる環境であった。

入塾理由 大学受験に対する豊富な情報量が魅力であったため、入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策はなし。あくまでも大学受験のための予備校です。

宿題 宿題はなし。とにかく自分でどんどん授業を進めるかんじ。自宅でもできるので。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。説明会にも参加し今の大学受験についてしっかり学んだ

良いところや要望 成績のいい子、難関大学を希望する子に手厚い。国立大学志望だったが、沢山いる子の1人。東大志望だったらもっと手厚かったのかな?と思います。

その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業なので、通う必要は別にない。切磋琢磨するために通う様言われていたが、通学時間が無駄かな?と思った。

総合評価 情報量はとても多く、受験の仕方については万全の対策がとれたと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質が高い割にはかなり料金は安いほうではないのかとおもいます。おすすめします。

講師 先生はみなさんとても優しく、生徒に対しても温厚で分からないところも聞きやすいのではないかとおもいました。

カリキュラム 先生と一体一で進められ、塾の参考書を進める形式で1日に2ページから3ページほど進めるようです。悪いところは特にないです

塾の周りの環境 駅の近くでバスもありますし、とても通いやすいと思います治安は駅周辺ですのであまり良くないですが夜になっても明るいですし人も居るので安心できるかなと思います。

塾内の環境 暖房や冷房もついていて勉強をするにはとても良い環境だなと思います。

入塾理由 娘の友人からの誘いで、そこから紹介してもらい入塾しました。先生も優しそうで信頼できました。

宿題 夜遅くに通う人は課題など学校のものと重なって大変だと思いますが量はあまり少ない方なのではないかとおもいます。難易度はその子に合わせてあると思います。

良いところや要望 まず、先生方はみんな優しく思いやりがあり、暖房や冷房などがしっかり完備されています。また、駅周辺ですのでかなり通いやすいかと思います。

総合評価 悪いところはほとんどなく、総合的に見ても良いんじゃないかと思いました。講習なども追加でできますし

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業なので、個別指導と比べると安いと感じます。夏季休暇、冬季休暇の講習代は別なのでそれなりの出費になります。

講師 どの講師の方も熱心に教えてくれます。また小テストがかなりの頻度であります。

カリキュラム 中学校の定期テストの傾向や勉強のやり方を指導していただきました。

塾の周りの環境 駅にも近く、人通りもほどほどに多いです。繁華街でもないので治安は良いと思います。ただし駐車スペースはないので送り迎えは大変でした。

塾内の環境 教室は人数の割には狭いと感じます。自習室は最大限開けてくれるので、入れないことはないと思います。

入塾理由 体験で入塾して、本人にも合っていると感じたため。また、高校受験にかかわる情報提供が充実していたため。

定期テスト 定期テストの対策は中学校ごとに対策され、やるべきことが明確になり迷わずに済みました。

宿題 宿題はそれなりに多いです。計画立てて実施しないと終わらない量でした。

良いところや要望 講師の方や進路指導も良くしてくれて、特に要望はないです。志望校には合格できませんでしたが、本人の努力不足だと感じています。

総合評価 総合的に見て、十分に指導、学習面も見てくれるので特に不満はありません。

みどり塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わからないと言えばすぐに来てくれて詳しく分かるまで説明してくれる

塾の周りの環境 自転車でも通えるので、夜も安心だし、車も止めてれるので便利、また駐車場があるので車でも行き帰りがしやすくて安心する

塾内の環境 エアコンがあり、明るくてトイレも綺麗なこと、また椅子や机がしっかりしている

入塾理由 親族が行っていたことがあり、親族は皆志望校に合格しているから

良いところや要望 わからないところは詳しく分かるまでしっかりと教えてくれること

みどり塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通ってる子供の友達の親が料金が高いと話していたけれど思ったよりも高くなかったから

講師 子供が実際にわかりやすいと話してくれたので指導悪くはないと思う

カリキュラム たくさん教材があって持ち運びが大変そうだった
重いといっていたので悪いと思ってる

塾の周りの環境 車はよく通っているので少し危ないが、駅やバス停が近くて通いやすかった。そこが良かったと思う。他にも人通りが多く夜は暗くないので安心して帰れると子供がいっていた。これも良いところだと思う。

塾内の環境 他の人も集中してて自分の子も集中出来ていたので雑音はないと思う。机も綺麗に保たれていて勉強しやすそうだったので良いと思う。

入塾理由 子供の成績が平均点の前後でもう少しテストの点数が上がった方がいいと考えたから

良いところや要望 交通機関がたくさんあって通いやすいことが良い。子供も続けられているので環境や教え方にも問題はないと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾で習う科目数と授業の時間から、そこまで高くないと感じるため。

講師 授業前、授業後に質問に行くと本人の理解が進むまで質問に付き合ってくれるから

カリキュラム テキストの内容もシンプルで分かりやすく、何が重要であるか子どもでも分かりやすい。

塾の周りの環境 京成線八千代台駅の近くであり、送り迎えも行きやすい。また線路沿いにあるため、周囲も明るく安全性も高い。

塾内の環境 教室自体は狭く、もう少し一人一人のスペースがあるとより勉強に集中できる環境になると思う。

入塾理由 通いやすさとコストパフォーマンスが現在の自宅から一番いいと感じたから。

定期テスト 定期テスト対策があったが否かは分からないが、学校でのテストは良くできている

宿題 量は多いが、問題の難易度はそこまで高くない。量が多いため、勉強をする習慣はつく。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、分からない問題に対しての考え方、解き方のフォローをしている

良いところや要望 担任とのコミュニケーショは取りやすい。質問に対しての回答も明確である。

総合評価 塾の場所、勉強の難易度、授業料のコストパフォーマンスから満足している

個別指導なら森塾勝田台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもないと思うが、個人で見てくれるには人には勧めやすい金額だと思う

講師 教え方がうまいと聞いているが、苦手項目ができているとは限らない

カリキュラム 夏期講習や春季冬季講習はそれなりの値段がするのでなかなか手が出しづらい

塾の周りの環境 駅近なので電車でもバスでも通いやすいとは思うが、塾専用の無料の駐輪場や駐車場があるとさらに良いと思う

塾内の環境 教室内の設備は実際に入ることがないのであまりわからないが不満を聞いたことはない

入塾理由 団体より個人で見てくれる方が子どもの性格に合ってると思ったため

定期テスト まだ小学生なのでテスト対策ではないが、苦手項目を復習してくれるのは良い

宿題 宿題は自学自習でやっているので中身はどのような内容かはわからない

家庭でのサポート 基本は自転車で行ってるが雨の日の送迎や宿題の声かけはしている

良いところや要望 本人から苦手項目を聞いて覚えられるように再度復習を行ってほしい

その他気づいたこと、感じたこと 個人面談の日程をメール配信してくれるのは助かるが、入力忘れなどあるので連絡ない家庭には電話してほしい

総合評価 今のところ何も大きい不満等はないが、もし中学受験となるとコースを変えようと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常月の授業料は普通だと思うが夏期講習や冬期講習は高い。また別にテキスト代とか取られるので決して安くない。

講師 広告につられて入塾したが講師の技量は中の下と判断する。
個人面談でも熱意が感じられなかった。

塾の周りの環境 ほとんどマイカーで送迎していたのだが、電車、自転車で通うときは大型店舗前なので心配だった。
授業終了時間も遅い時があった。

塾内の環境 付近に(前面)大型スーパーがあって渋滞することもあり環境がいいとは言えない。
自習室もうるさい。

入塾理由 新聞の折り込み広告で小学生授業料無料で一流講師の授業、他塾とは違うとの文句で入塾

定期テスト 定期テスト対策はあったが船橋市と八千代市で教科書も授業も違うのでマッチしていない。
さらに船橋市は2期制、八千代市は3期制なのでなおさら。

宿題 宿題はあったがもっと量を出して欲しかった。またその子に応じた内容で出して欲しかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には安いと思います。しかし個別指導とは言え、先生一人に生徒二人だったので…

講師 プロの指導を希望していた。プロ意識が低く感じられた。

カリキュラム テキストがわかりにくく、自分で予習をすることも難しい。授業の進捗をリクエストしても叶わなかった

塾の周りの環境 八千代中央駅から徒歩二分程度。駐輪場は敷地にはないため近くのスーパーにとめるしかない。もっと確保するべき。

塾内の環境 生徒の人数の割には一人あたりのスペースは確保されている。自習スペースは少なめな感じ。

入塾理由 個別指導であり月内で通塾日数が少なければ割引があることが気に入って入塾したが、先生がプロではなく成績も伸びなかった

定期テスト 定期テスト対策も不十分だったとのこと。頭の良い人は合うかもしれないが、定期テスト対策を研究してからやってほしい

宿題 宿題の量が少なく、通塾直前にちょこちょこっとやっても終わってしまう。毎日やらなくては終わらない量を出してほしい

良いところや要望 この塾の良いところは立地とスペースの広さです。また比較的綺麗な空間だと思いました。

総合評価 子どもの意見を聞きすぎな感じがする。もっと子どもを引っ張ってくれるようなカリスマ講師が必要

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾なら平均的な金額。自習室もあり、早めに行って勉強もできる

講師 熱心に対応してくださる先生が多く、勉強の内容もわかりやかった

カリキュラム 自習室にいても気をかけてくださるので、早めに教室に行って勉強する事もできる

塾の周りの環境 駅から近く、電車でも通いやすい。
車の送迎の時は、少し道が狭いが、交通量は少ないので、特に問題はない

塾内の環境 駅からは近いが大通りから少し離れているので、騒音は気にならない

入塾理由 教室の雰囲気がよく、室長の先生と面談をして良かったと思ったから

良いところや要望 保護者にもこまめに連絡をくださり、いろいろ相談にのっていただけます

総合評価 塾の広さも狭くなく、きれいなお教室。
親身に相談にのっていただけるので、とてもいい塾だと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業を交えてるので、比較的に安いと思いました。また、5教科などのパック割があるので助かりました。

講師 授業が終わった後に練習問題を何問も解くみたいなので、その日の授業が定着できると思いました。また、テスト対策をしっかりやってくれそうです。

カリキュラム 個別指導の後に、練習問題がけっこうあるので、その日のうちに、身につきそう

塾の周りの環境 駅前に塾があるので、明るいしコンビニもあり、少しお腹が空いた時にも買い物しやすい環境にあって良いと思います。

塾内の環境 自習室は、仕切りがあっていいみたいですが、机は狭いようです。

入塾理由 友人が転塾する事になり、その子と一緒の所を体験してみた。成績が上がりそうな仕組みだし、その友人もここに決めたので、決めた。

定期テスト テスト前対策は、自習形式でプリントをたくさん用意してくれてるみたいなので、今後期待しています。

良いところや要望 練習問題で、鍛えてくれると思うので、今後成績伸びる事を期待しています。

その他気づいたこと、感じたこと 体験回数は多くできるが、体験の後に電話かかってきたりするので、入塾する時にはいいけど、そうでない時には断りにくい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生に質問できる時間が別料金を払わなくてもある。予約をすれば、1時間の個別授業が無料で受けられる。

講師 新しくできたばかりの塾なので、先生の人数が少なく担当できる教科の先生がいない場合は、電車に乗って別の校舎に学習に行かなければならないところがタイムロス。校長先生が定期的に発行する配布物がとてもわかりやすく、子供たちの学習意欲を高めるような声かけや、指導があって良い。

カリキュラム 先生に質問が気軽にできる環境がある。自習室が活用できる。授業の時間が長い。英検対策などのサポートがある。

塾の周りの環境 学校からも歩いて数分で行け、最寄り駅からも数分で到着するため、通いやすい。国道沿いに面しているが、建物がしっかりしているので、車の音を感じにくい。周囲に商業施設が多く、夜遅くなっても安心して通うことができる。

塾内の環境 国道沿いに面している建物だが、騒音は特に感じない。自習室のスペースが少し狭いが、子供は満足しているようだ。現役合格を目指す子供たちが集まる塾なので、活気があり、意欲的な子が多いような気がする。室内はとてもきれいです

入塾理由 料金が安く、自習室も使え、何度でも手隙の先生に質問ができる、集団授業で活気がある。学校から歩いて行ける塾で、学習習慣が身に付き勉強の生活の流れが確保できる。

定期テスト 自習大会という名前で定期テストのサポートではないが、定期テストの時期に同じ目標を持つ子供たちが集まり、自習という形で競い合うことで、モチベーションアップにつながっている。

良いところや要望 理科の科目の先生が通っている校舎でも常駐し、授業や補習、理科系科目の質問ができるような環境にしてほしい。ティーチングアシストをできる人を増やしてほしい。ティーチングアシストの予約できる時間枠を増やしてほしい。

総合評価 まだ通い始めて間もないが、子供自身が安心して通うことができている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、授業数を増やせば高くなるが、夏期講習等はこちらの予算で授業数を設定でき、それに合わせてカリキュラムを組んで下さるので、いいと思います。

講師 分からないところも丁寧に教えて下さり、ポジティブな声かけもありがたいです。

カリキュラム 子どもの能力に合わせて、自分で進めるところ、授業で丁寧に教えてくれるところをきちんと考えて下さるのはいいと思います。自分で進めるところも分からなければ質問できるので安心です。

塾の周りの環境 自宅、駅からも近く、交番やスーパー等の遅くまで営業しているお店もあるので、夜でも明るく、通わせるのも安心です。

塾内の環境 設備もキレイで通っている他の子ども達も丁寧に使っている。静かで騒音も気にならない。

入塾理由 個別にカリキュラムを組んで、丁寧に対応して下さること。自習室も多くあり、質問もしやすいところ。

良いところや要望 テスト対策として、授業数を増やすこともでき、柔軟に対応してくれるのがいいと思います。

総合評価 子どもの入塾が遅かったので、個別にカリキュラムを組んで下さり、対応してくれるのがとてもありがたいです。また、ポジティブな声かけで子どももやる気になっています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は集団より価格帯とは高いなと感じましたが、データを活用した分析や指導方法は高くて当然だと思います。

講師 まだ塾長の説明が丁寧でわかりやすかっ為、各先生への指導も期待できた為。

塾の周りの環境 自宅、学校、駅からも近く、あんぜんな立地環境がよく、暗くなってからの帰宅も安全なため。
また駅前に交番もあり、1人で通わせることに心配がないため。

入塾理由 定着に力を入れている教え方、個別指導、データによる課題の明確か。

総合評価 まだ開始前の為わかりませんが
先生方の態度や説明に安心感を感じた為。

生徒アイコン
生徒_女性_アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金相場がわからない為、比較できないが、授業コマ数が増えればその分高くなると思う。

講師 ・ただやり方を説明するだけでなく、その後に一緒に例題を解いてくれるところが良い。(一部の先生)
・少し暗い先生がいて質問しづらい。

カリキュラム ・学校の授業よりは少し早めに進めてくれることで、学校の授業がわかる。
・定期テスト前にはしっかりとその範囲の復習プリントなどを出してくれる。

塾の周りの環境 良くもなく悪くもないが、夜になるとかなり暗くなり、塾の隣の道が街灯がないので子供は少し危ないと思う。

塾内の環境 周りの生徒や先生の声もそこまで気にならない。電車が隣を通るのでたまにビル全体が揺れるが仕方がないし、勉強に支障はない。

入塾理由 ・自宅から通いやすい立地
・サイトの口コミを見て
・友人が通っている
・塾長の人柄

良いところや要望 ・先生がとても優しい。
・わからないところや新しく習うところは、やり方を説明するだけでなくその後に例題を1問1問一緒に解いてくれるので理解しやすい。
・明るい雰囲気の先生が多いので、とても話しやすい。

総合評価 全体的に見て、良いところが多いから。良くもなく悪くもなく、勉強に支障をきたすことは今のところ無いから。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初期費用がかさみ、高く感じた
教材費が少し高い
講習代が別で、マストなので費用膨らむ

講師 子どもはなじんでいた
明るい先生がいた
怒ると怖い先生もいる

カリキュラム 教材は多い
まだ生徒が少なく、個別に近い

塾の周りの環境 駅に近い、明るい、家に近い
わかりやすいところにある
通いやすい
学校にも近い
通学路も安心なところにある
広い道路に面している

塾内の環境 環境は良いと思う
温度もちょうど良い
特に汚いところはない
虫もいない

入塾理由 家に近い、こどもがいやがらなかった、明るいところにある、ちょうど良い

良いところや要望 子どもは馴染んでいる
先生が明るい
怖い先生もいる
若い先生が多い
連絡も多い

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初の入塾費用が高い、夏季冬季講習は受講しなければいけない

講師 一人一人に沿った勉強をしてもらえる、親と面談もある(希望すればだが)

カリキュラム 休んだりしたときも補習授業をしていただける

塾の周りの環境 自転車でも通いやすいし、天候不良でも電車を使って駅から近いので。高学年なら1人でも行けると思う。メイン通り沿いなので車の送迎もしやすい。

塾内の環境 維持費として別料金は月謝で支払うがゴミ等も落ちていないし、空調も一定に保たれている

入塾理由 中学受験ではなく学校の授業の予習復習の為。学力向上の為。家で宿題等の机に向う習慣をつける為。

良いところや要望 まだ人数も少なく生徒をよく見てくれているが人数が増えたときのフォローアップもしっかりお願いしたい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手な教科が多いと受講したい教科が多い為
春夏冬講習も受けるとなると、受験対策として通わせたいと考えているので高いと思った。

講師 講師の先生は本人にあったスピードだったり、内容で教えてくれてるようなので良かったと子供は言っています。
わかりやすい。優しいなど。

カリキュラム 授業内容は先に進めるとお話しがあり、少しでも授業の時にわかりやすくなれば良いと思います。

塾の周りの環境 自宅からはバスも出ているし、送迎でも行きやすい為良い。パーキングも近いから保護者も行きやすい。
駅から近い為立地も良い。

塾内の環境 整理整頓はされていると思う。
自習の時に質問できたりする先生がいるのかいないのか、いればもっと良いと思う。

入塾理由 個別指導と子供がわかりやすいと先生との相性。
自宅から通いやすい。

良いところや要望 塾長もお話しをちゃんと聞いてくれる。
説明などもしっかりしてくれる。ところが良い。

「千葉県八千代市」で絞り込みました

条件を変更する

601件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。