キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

665件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

665件中 4160件を表示(新着順)

「千葉県八千代市」で絞り込みました

市進学院八千代中央教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はさほど高くはないと思いますが夏期冬期講習の費用は高いかなと思います。

講師 思春期の子供の悩みや受験に対しての悩みなど相談すると親身になって相談に乗っていただけます。

カリキュラム 宿題・基礎問題等の内容に関しては、受験範囲を網羅していると感じます。

塾の周りの環境 八千代中央駅から近く夜遅くなっても安心できると思うが、地域柄バスの本数が少ないので迎えに行くことが多い。

入塾理由 中学受験を子供が希望するので家から近く実績のあるところを探していたところ見つけました。

定期テスト 定期テストに関しては、日頃の理解度を測るのでさほど対策はしてないかなと思いますが、分からない問題等は気軽に相談できるとのことなので良いかと思います。

宿題 真面目に取り組むことができればそんなに負担になることはないと思う量ではあるが、学校の宿題があると大変そうだなと思うことがある。

良いところや要望 臨機応変に対応していただける先生がいらっしゃるので、子供の悩みや受験に対する悩みなど相談に乗っていただからことが大変助かる。

総合評価 モチベーションが下がった子どもの接し方等アドバイスをいただくこと夜遅くに相談したことに対しての回答、子供の塾での様子など親身になってい相談に乗っていただいたので、選んでよかったと思いました。

一橋セミナー八千代中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方が少人数の教室にも限らず、手厚い指導をしてくれているため。いいと思います。

講師 子供のわからないによりそい、授業後に自習スペースで丁寧に教えてくださっている。

カリキュラム 各講習にも力言われていて、非常に助かる。また、学力別のクラスなので、今の子供の学力でわかりやすい内容で授業してくださってある。

塾の周りの環境 駅の近くにあるため、通いやすい。また、駐輪場はないものの、自転車を止めるスペースとわマリに配慮しているため通いやすいと思う。

塾内の環境 大通りに面しているため、雑音等はあるが、教室をパーテーション等でわけているため、気にならない。

入塾理由 家から近く、友人と共に学べるため、子供が行きたいと言ったから。また、先生型の年齢が若いため。

良いところや要望 非常に手厚く指導してくださる。また、年齢も近い先生、ベテランの先生と幅があるため。いろいろな生徒さんに好まれると思います。

総合評価 子供が自ら塾に行く様子が見られたのが嬉しい。嫌々やらされるのではなく、自分で学ぶ様子も見られ点がいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は周辺のプログラミング教室の中で平均~少し安め。
国語や算数などの教科と比較するとやや割高だと感じる。

講師 大人相手だと人見知りしがちな子どもですが先生とは上手く馴染んでいる様子。
ポジティブな声掛けをしてやる気を引き出してくれているように感じます。

カリキュラム 子どもが飽きずに取り組める独自の教材を使用している。夏期講習のテキストの内容も学校の授業に合わせたもので役に立った。

塾の周りの環境 駅から近くすぐそばにショッピングモールもあるので人通りが多く安心感がある。
繁華街がないので治安がいい。

塾内の環境 明るく清潔感がある。
仕切りがあるので周りの様子を気にせず集中できると思う。

入塾理由 以前通っていた塾の方針が我が家とは合わず、こちらの体験授業を受けて先生の子どもへの接し方にとても安心できたため。
本人も初回から気に入り、また行きたいと言ったので入塾を決めました。

定期テスト 小学生なので定期テストはないです。

宿題 普段は宿題はありません。
夏季講習の宿題はあまり多くなく、我が子にあった量でした。ちょうど良かったです。

家庭でのサポート 冬場は行き帰りの道が暗いので徒歩で送迎しています。近いので特に負担はありません。

良いところや要望 入退室を管理していてアプリで通知がくる。
振り替え授業の依頼にもいつも快く応えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと ほかの時間帯はわからないが子どもの授業時間は落ち着いた雰囲気で集中できていると思う。

総合評価 恥ずかしがり屋な性格なので少人数の個別指導が性格にあっていると思う。
大手の塾でシステムがしっかりしているので安心感がある。

エルヴェ学院勝田台南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2で自習室代もかかって高め。チェーン塾だからなのか、子供の点数がなかなかあがらない。

講師 2年目だから、1度も講師にあっていないから、どんな講師かわからない。塾長も2年くらいで変わるたびに同じに指摘をされる。

カリキュラム 夏季講習は通常授業を行うので、ちゃんと吸収できているのか疑問。夏季講習など、1キュラムの値段も高い

塾の周りの環境 駅前なので、自転車で行けて、車でも時間が、掛からずに遅れる。近くには交番もあるから治安の不安はまずない

塾内の環境 教室は狭いがきちんと整理もされていて、勉強する環境はいい。あとは自習室がもうすこしあるといい。

入塾理由 自分で自転車で行けて、近いから。先輩ママの子供が行っていたから

定期テスト 定期テスト対策をしても、なかなか点数が上がらない

宿題 量は適正で、その日に習ったことの宿題だから、帰ってきてからやってしまえば終わる

家庭でのサポート 雨のときの送り迎え、食事も塾の前に食べれるように、用意をする。

良いところや要望 夜の8時半の塾長からの電話はやめてほしい。あとはしょっちゅう、親の呼び出しがある

その他気づいたこと、感じたこと 一人ひとりにあった勉強方法を見つけて、勉強がたのしくなるような魔法をかけてほしい。

総合評価 受講料が高い。講師の履歴などを載せて、こちらからもえらばせてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾が多いい地域でありかなり比較ができる環境でした。その上で検討した

講師 学習能力を向上させるのは当たり前だが、進路指導も熱心なところが良い。

カリキュラム 授業内容をのぞいたことがないので、判断基準がない。季節学習は高額だった。

塾の周りの環境 京成沿線の駅の近辺にあり、自宅からも近く徒歩圏内。夜遅くても小規模な繁華街なので明るいので保安上安心する

塾内の環境 少人数制なので授業に集中出来ていると思います。
整備環境は良い

入塾理由 自宅からの距離が近い。通学の治安の問題が少ない。
学費が適正

定期テスト 定期テスト対策は行われていた。
対策が成功したか、失敗に終わったかの確認までしていた

宿題 宿題はほとんどなかったように思います。自主課題をこなしていたよう。

家庭でのサポート 生徒本人が授業料を気にしていたフシがあるので、ソコは心配ないと伝えていた。

良いところや要望 個別指導塾の醍醐味があると思う。集団学習よりは通ってる価値が大きい

総合評価 個別指導塾を選択して良かったです。進路指導も含めてお世話になってました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 不安な教科の受講を増やしたいところですが個別のため教科を増やすと集団に比べると高くなるので,セット割りとかあれば良いなと思います.

講師 今後の本人の頑張り次第ですが,これまでのところ学習意欲も上がっているので,受験までの指導に益々の期待を込めて今のところはこの評価で.

カリキュラム 個別指導ですが,通塾してすぐに夏休みの合宿に参加したときに大勢の受験生と集中して学習に取り組めたのは良かったです.いつの間にかどんどん教材が増えたりしないのは,教材費の負担を思うと安心です.自学教科も宿題,確認テストが毎回あるので気を抜けないようです.スタディプランナーで自身の学習計画を立てて先生からのコメントを振り返って目にすることは,継続した勉強に役立っていると思います.

塾の周りの環境 遅い時間に徒歩での通塾は不安なので,塾専用の駐輪場があると助かります.

塾内の環境 塾の雰囲気に不満はないようです.短時間でも自宅での勉強より集中出来るので,授業がない時も自習スペースを利用しに行っています.BGMも全く邪魔にならず,気が散るような貼り紙やポスターなどか殆ど目に入らないほどです.とてもきれいです.

良いところや要望 受験に関する相談もしやすく,短時間ですが子どもと毎週行う面談を通して個性を受け入れてもらえてるのでは,という安心感があります.集団と違って他の生徒さんと競うという感じではないので,必要な時は喝を入れてください.

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまでお金に困っていないので高いとも安いとも感じない。妥当ではないか

講師 対面でやってた頃は悪くなかったが、コロナ禍でオンラインになってからはよくない

塾の周りの環境 駐車場がなく、駐車スペースもないため路駐で待たなくてはならなかった。
また、駅やイオンが近いにもかかわらず周辺が暗い。

入塾理由 3つ上の姉が通っており、入れ替わりで通塾を始めた。
小学生はサービスだった

定期テスト 定期テスト対策はあった。
当時通っていた中学校の稽古をよく把握していた。

家庭でのサポート クルマでの送り迎え、食事と夜食の準備、必要な参考書籍の購入など

総合評価 成績も低下し、塾を変えざるを得なかった。

市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習が高額です。
ただ、内容はかなり充実しており、妥当だとは思います。
安く済ませたいのであれば他の塾がよいと思いますが、ある程度の負担が覚悟できて、しっかり勉強させたいのであれば、良いと思います。
個別の塾よりは安いです。

講師 まじめなイメージの塾です。

カリキュラム 1日講習がたまにあります。
自宅で勉強できない子なので、塾に行ってくれた方が安心です。

塾の周りの環境 駅から徒歩4分ほどと、近い。
地下に駐車場があるようで、車での送迎もできるらしい。

塾内の環境 広い塾で、部屋はたくさんある。
うちの子は行きたがらないのだが、自習室もあるらしい。

入塾理由 自宅から近かった。

定期テスト 中2くらいまではテスト前に講習があったようですが、中三ではテスト対策はあまりしてもらえず、少し残念です。

宿題 宿題はそこそこしっかり出されるらしい。

良いところや要望 オンラインでの保護者会や、子供向けの進学説明会のアーカイブを配信してくれるのことが多く、情報を入手できてありがたい。

総合評価 中3入塾ですが、クラス分けが3つに分かれており、ハイレベルな授業が受けられるのが良いと思います。

市進学院八千代台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予算内で妥当な料金体系だと思いました。安いことに越したことはないですが。

講師 成績も順調に伸びて志望校に合格したので結果的に良かったと言うこと。

カリキュラム 教材は志望校に合わせて選んでくれ、冬季講習も安かった気がするので良かった。

塾の周りの環境 駅からも近くて、夜でも明るく人通りも多くて治安も良く、車での送迎も駐車スペースもあるので便利でした。

塾内の環境 教室の広さも適当で特に不満もなく、自習室も広く特に不満も無かったです。

入塾理由 本人の選ばせたこと、料金も妥当でと家から近いことが決めてです。

良いところや要望 結果的に本人との相性が良かったので特に不満も要望も無かったです。

総合評価 志望校合格できたので、結果的に本人とって良かったと言うことです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては安いです。設備費は高いかなとは思います。夏期講習などはお得かなと感じます。

講師 相談すればすぐに対応してくれるところが、すごくよかったです。

カリキュラム 特に問題なかったかと思います。その時のレベルに合わせて教材も選んでくれました。

塾の周りの環境 駅のロータリー目の前なので、人通りも多く治安はいいかと思います。駐車スペースはないので、車の方は終わる時間にピンポイントで迎えに行かなきゃいけないかと思います。

塾内の環境 狭く圧迫感は感じましたが、子供はあまり気にせず通っていました。

入塾理由 個別で対応してくれ、分からない箇所を丁寧に見てくれるから決めました

宿題 量は最初は少ないと感じたので、相談したらすぐに調整して頂けました。

家庭でのサポート お迎えや、宿題のチェックはしてました。面倒見がいい塾なので、これが苦手ですと言えばすぐに対応してくれました。

良いところや要望 振替も柔軟に対応してくれ、相談事もメールで気軽にできたので対応もすごく良かったです。

総合評価 こちらの希望を柔軟に聞いてくれて、すぐに対応してくれました。子供も先生をすごく慕っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に中学受験塾はどこも高いかと思います。成績も上位になれば選抜ゼミなどプラスアルファでもかかってきます。ただ、うちは自習室の利用も含めて週5日通っているので、それを考えれば妥当な金額かと思います。

講師 子供いわくどの先生にあたっても、人数も少ないので丁寧に見てくれているようです。
授業も楽しいみたいです。ただ慣れた頃に突然、学年の途中でも先生が変わる事が多いので、何でそんなに入れ替わるのかが、疑問です。

カリキュラム 宿題をやらない子に合わせて少なくなった時は、本人も甘えて宿題じゃないからいいやとなってしまうので、やる子に合わせて宿題は出して欲しいと伝えました。何かあればすぐに対応してくれるので、その辺りは助かっています。

塾の周りの環境 駅直結で、人の出入りも多く街の治安もいいので通いやすいです。イオンモールの1階で迎えついでに買い物もできるので助かります。

塾内の環境 全体的に狭く、少し圧迫感を感じます。
ただ自習室が満席でも、空いている教室を開放してくれたりしてるみたいなので使えなかったということは今のところないです。

入塾理由 勉強でつまづいた時に、自習室に行けば誰かしらサポートしてくれる先生がいるとの事と、何校か体験授業に行き本人がここに行きたいと言ったのでそれが最終的な決め手になりました。

宿題 適切な量かと思います。
難しい問題はやってもやらなくてもいいと初期は言われてたみたいで、そうするとやらないになってしまうのでそこはいいのか悪いのか判断つかずです。

良いところや要望 子供が、先生の事をしたっているのがいいかと思います。私も困った事があるとすぐに相談できるので助かっています。

総合評価 子供と保護者への対応がいいところと、自習室にいけば誰かしら対応してくださるところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 基本否定する言葉を使わず、「~できたね。」など出来ていることに目を向けて言葉がけしてくださるので、本人の自己肯定感が伸びそうです。

カリキュラム 子ども本人と今日行うことを確認しながら進めていて、行うことを本人が選択できるものもあるのがいい。課題に関しては、スモールステップで進んでいきます。

塾の周りの環境 無料の駐車場ではないが、近くに大型商業施設の駐車場を利用している。施設自体は最初通り過ぎてしまったが、市外からも通いやすい場所だと思う。

塾内の環境 それぞれ個室がある。余計なものはなく、シンプルで整理整頓されている。雑音もなく、落ち着いた環境で取り組めると思う。

入塾理由 好立地で親が送迎可能な距離だったこと。教室を見学して、お試し参加をするち本人がとても楽しんでいた。

良いところや要望 最後に保護者も一緒にレッスン内容を振り返り、次の課題の確認や相談が出来る。

総合評価 兎にも角にも、何より子どもが毎回行くのを楽しみにしているのがありがたい。親としても色々気遣いの言葉を掛けて下さるので、精神的にまいってるときには効きます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の塾代は他の比べると安めだと思いますが受験学年の時は講習などでなにかとかかりました。

講師 色々な年齢の先生がいるようですが子供の特性に沿った教え方をしてくれているようです

カリキュラム その子の苦手具合によって教材や教科を柔軟に変えてくれるようです。

塾の周りの環境 どの教室もだと思うのですが駅からはとても近くにあるので子供だけで通わせるのも安心です。駅近なのでコンビニ等もあります。

塾内の環境 何度か面談などで行きましたが綺麗な室内で開放的でありながらも集中できる空間だと思います。

入塾理由 本人のやる気があまりないのでその補助をしてもらえるようにこちらにお願いしました

定期テスト もし苦手な教科の場合はほぼ必ず従来の授業の他に補習の時間を設けてくれます。

良いところや要望 勉強に後ろ向きな子でもその子に沿った学習の声がけをしてくれると思います。うちも苦手なタイプですがなんだかんだとついていけてるようです。

総合評価 長く通わせていただいてますが勉強に落ちこぼれる事なく寄り添っていただけていてとても感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料で定期テスト対策や補修を積極的に実施していただいているところ

講師 講師の質の良しあしは把握できていないが、子供の成績が劇的に上昇しないところから見て微妙ではないかと思っている。

カリキュラム 単語道場という英単語をアプリで勉強する別講座があるが単語は自分でできるのに積極的に進めてくる

塾の周りの環境 八千代中央駅から徒歩2分くらいで人通りが多く明るいため安心できる。また数は少ないが自転車をとめるスペースもある

塾内の環境 教材は整理整頓されており、教室内も清潔感があるとおもいます。

入塾理由 体験授業を受講し、子どもが気に入ったから。また、授業数が少ない月は授業料が減額されるから。

定期テスト テストの予想問題を教えてもらえるところ気に入っている。ただし身につくか否かは本人次第

宿題 宿題の量や難易度はそんなでもない。親としたら毎日やらなければ終わらない量を出してほしい。

良いところや要望 三者面談で話した親の要望をすぐに理解していただき、子供との面談で職員から伝えてもらえてよかった

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振替授業はないものの、補修という形で対応してもらえる

総合評価 勉強の方法や基本的な勉強習慣を身に着ける指導をお願いしたい。

大和田学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。しかし未だに結果に伴っている成果も感じられないため、出費としてはやはり大きいです。

講師 通い初めて日が浅く、まだ結果に繋がる学力がついていると判断しにくい部分があります。

塾の周りの環境 公共交通機関からは少し離れているが、国道沿いにあるため立地的には悪くありません。自宅からは自転車でも徒歩でも向かえる場所にあります。

塾内の環境 室内環境は実際に見たことはありませんが、快適だそうです。暑くもなく寒くもないそうです。

入塾理由 苦手学科の克服のために指導をお願いしており、現在も通学中です。

定期テスト 定期テスト対策は毎回してもらえていますが、本人があまり分かっていないように感じます。

宿題 宿題は多くも少なくもなく、本人がやりきれる量だとのことです。

家庭でのサポート 部活と掛け持ちをしているので、身体が疲れている時はあまり無理をさせないようには気をつけています。

良いところや要望 良いところは自宅けら近く、気軽に利用することができることです。

その他気づいたこと、感じたこと 部活と掛け持ちをしているので、スケジュールの変更が比較的簡単にできることです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りと比べてそんなに高くは無かった。各割引があったので、助かりました。

講師 先生が親身にでした。声かけも良くしてくれ、子どもも楽しく通塾出来ました。

カリキュラム 小学生の時はイベントを企画してくださり、子どもは楽しそうでした。
各講習会も熱心でした。

塾の周りの環境 駅から近かったのですが、駐輪場が少し離れていたのでちょっと面倒なようでした。

塾内の環境 食事を食べれる所がなかったので、長く自習に行く時には一度帰宅しなくてはいけなかったのでそこが残念でした。

良いところや要望 先生が親切で個人個人に対応してくれた。
面談を随時行なっていたので、安心できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ結果が出ていないのでわからないですが、わからない部分があるときは問い合わせをしやすいです。

講師 気になることがあれば早めに連絡をいただけます。今まで個別でしたが集団でもしっかり見てくださっているように思います。

カリキュラム 教材は多めですが集団としては安い気もします。まだ結果が出ていないので様子を見ています。

塾の周りの環境 終了時間が遅くなると周りの電灯が少なく暗いところがあります。忙しい時間も外まで出ていただけたらよいと思っています。

塾内の環境 きれいに整理されているように思いますが、教室内は狭いので自習は行きにくいかもしれません。

良いところや要望 集団なので落ちこぼれないように親がある程度状況を分かっていないと置いて行かれそうになります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較をした事がないので、あまり把握していませんが、教材.指導を踏まえて考えると、特別高いとか安いとかはないと思います。

講師 勉強に関しても、プライベートの時間に関しても、常に親身になって向かい合ってくださいます。
家で勉強なんてしなかった子が、自ら毎日のように自習室を活用するようになり、塾でみっちり勉強してきてくれる事で、家ではリラックスして過ごしています。
ダラダラ時間を使って机に向かうよりも、集中して勉強出来る環境を作ってくださり、また通いやすい雰囲気、ウェルカム感を出していただき、大変感謝しております。

カリキュラム 中央校だけでなく、千葉ニュータウン校などの生徒との合同の合宿に参加させていただいた際、勉強はもちろん交流も含め、モチベーションが上がり、さらに勉強に取り組む姿勢が、目に見える様に分かりました。
テストの点数も着々と伸びてきています。

塾の周りの環境 自転車置き場がなくなってしまい、駅の駐輪場に停めてから、徒歩で通っています。
これは正直不便です。

塾内の環境 空調管理が気になるところではあります。
暑い寒いは、人それぞれ違うので難しいと思いますが、うちの子は少し寒いと言う日がよくあります。
時々、生徒に聞いて温度調整をしていただけると助かります。

良いところや要望 このまま続行して、塾に行くのが楽しく、実になり、結果が出る勉強、環境の持続をお願い致します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 指導力が不足している講師が在籍していた様です。
入試レベルの問題演習の解説で解法が不適切な点があったそうです。

カリキュラム 科目によりバラツキがあったようです。理科社会については直前期において、一定の効果はあったと思います。

塾の周りの環境 鉄道の最寄駅前に位置しており、路線バスのバス停からも至近な距離にあり、通学が容易であった。
周辺環境も治安面では比較的安心できるものでした。

塾内の環境 教室内は清掃が行き届いていました。学習塾スタッフの方々の対応も概ね満足出来るものでした。

入塾理由 不得意科目である数学の学力向上を目的として,通学を開始しました。

定期テスト 土日に自由参加の定期テスト対策の実施がありました。
効果はほどほどだったようです。

宿題 難易度的には妥当なものだったと思います。
受験直前の対策に若干物足りない点を感じました。

良いところや要望 中2の時点で数学の単科受講で通い始めました。
国語はもともと得意科目であり、対策不要で、英語も別の英語塾に通学していたので同じく対策不要でした。
受験直前期に数学に特化した対策をして頂きたかったです。

総合評価 科目選択の融通が効かないのか不満でした。
学費自体は比較的安価だとは思いましたが、同じ金額で対策が不要な科目に授業時間が割かれてしまったのは残念でした。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生ではバイトで稼げなくない金額ですが少しきつくも感じました!

講師 教師は分からなかったことがあったらすぐ教えてくれて問題なく解決出来てすごくいいなって感じました!

カリキュラム 教材では自分の好き嫌いがハッキリしていて分からないところはすぐ分かるのでよかったです!

塾の周りの環境 駅から少し遠いのは嫌でしたがまあ普通に通える範囲内なので近く感じました!

塾内の環境 自習室ではみんな静かに勉強していてみんな勉強熱心な事が伝わりました!

良いところや要望 まぁいい事は勉強がしやすく環境もいいもう少し料金が低ければ完璧ですね!

その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、言うならば友達キャンペーンがあったので友達も誘って置けばよかったと思っています!

「千葉県八千代市」で絞り込みました

条件を変更する

665件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。