キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,189件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,189件中 4160件を表示(新着順)

「千葉県松戸市」で絞り込みました

河合塾マナビス新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 河合塾の場合は、結局映像授業を短期間でたくさん受講すると高くなるし、あまり進まなければ安くなる。

カリキュラム 映像授業はレベル別になっている。勧められたレベル以外を受けないのでレベルが適切なのかは不明だが、本人は納得している模様。

塾の周りの環境 出来たばかりの建物に入っているので、新しく環境はよい。また、駅徒歩2分といった近さであり、大通りに面しているため安全な環境。

塾内の環境 通い始めたばかりのため、何とも言えないが、見学に行ったときは静かで勉強に集中出来そうな環境だった。

入塾理由 駅から近かったこと。学校帰りに行けること。見学と体験授業で本人がここが良いと決めたこと。

良いところや要望 今後自分のペースで映像授業をこなしていけるのか不安。先生のサポートを期待したい。

総合評価 映像授業の効果は今後の成績や模試の結果で見ていくしかないと思うが、環境は良さそうなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が通っていた高校受験対策の塾と比べると今のところまだ安い方だと思います。

講師 まだ通い始めて間もないですが、娘を適度に気にかけて接してくれているようで、今後に期待しています。

カリキュラム まだ通い始めてまも無いですが、宿題の量は冬季講習時より減ってしまい少し残念な気がします。

塾の周りの環境 入退室はカードで管理されてメールで通知が来るので便利。駅から近く、人通りも多いため夜でも安心して通わせることが出来そうです。

塾内の環境 2回しか訪問したことがありませんが、いつも静かで環境は整っています。校舎に入ると先生方もすぐに挨拶してくださるので気持ちも良いです。

入塾理由 塾による学校に合わせた定期テスト対策(内申対策)があり高校の推薦対策の為。

良いところや要望 まだ通い始めて間もないのですが、わからない所が出て来た時に質問しやすい環境であってほしいです。

総合評価 まだ通い始めて間もないですが、概ね下の娘には環境も合っていて良いと思う。

市進学院松戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全納か分納しか選べないのがつらいです。これに季節講習が追加されると思うと、怖くてあまり授業をとれません。最低限にしましたが、模試代などが入ってませんので、他の大手予備校より高いと思います。幸い子供は気に入っているので、自習室などたくさん利用して欲しいと思います。

講師 まだ始めたばかりで分かりませんが、子供には合っているように思います。自称進学校の真ん中あたりにおりますが、大分取りこぼしがありますので、この機会に基礎から見直してほしいです。

カリキュラム 55段階って何だろう?というレベルで、何も知らずに入塾しました。これからに期待します。

塾の周りの環境 駅からまっすぐで便利です。色々な塾の一番奥にあるイメージですが、そこまで遠くもないです。コンビニも近くにあるので、途中に買い出しに行けそうです。

塾内の環境 他の方が書いておりましたが、大型車が通るとビルが揺れます。うちの子は気にならないとのことです。神経質な子には辛いかもしれません。自社ビルですので、安心感はあります。

入塾理由 本人が塾から送られてきた案内を読み、他の予備校と比較して決めました。

定期テスト 定期テスト対策があるとの説明を受けました。自分で質問に行かないといけないようなので、うちの子はあまり利用出来ないかもしれません。

宿題 授業が4月からなのでまだ分かりませんが、教材の量は多く感じました。

良いところや要望 入ったばかりなので、これからに期待してます。校長先生は熱心な感じでしたが、他の先生がまだ分からないので。体験授業があればよいのにと思いました。

総合評価 塾の方針などは、納得できる内容でした。それを活かせるかどうか、期待値をこめて評価します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた個別の塾とさほど変わりはしないと思う。
これから各季節の講習にどのくらい費用がかかるかが気になる

講師 まだ入塾したばかりなのでわからない。ただ、体験学習や自主室の利用をさせてもらい子供のやる気が出ていたように思える。今後に期待したい。

カリキュラム また通い始めていないのでわからないが、子供に合わせたカリキュラムを組んでくれそうなのでこれからに期待したい

塾の周りの環境 道路に面していて交通量の多い場所にあるので明るい。治安は悪くないと思う。駅からも近くも遠くもないので通いやすいと思う。

塾内の環境 入口は狭いが、きちんとした学習スペースの確保はあるので特に問題はないと思う。

入塾理由 教室長の人柄、塾の取り組み方針がよかった。
信頼できそうな講師陣がそろっていそう

良いところや要望 子供の勉強の仕方を学べたらと思う。先生方も親身になってくれそうなので、これから成績がどの程度上がっていくのか期待している

総合評価 まだ通い始めていないので5ではない。通い始めて子供が楽しく学べる場になってくれたらと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇の金額が入学時にはっきりしていないのが少し不満です。以前の塾では長期休暇の間の日数、金額が新年度開始にははっきりしていたので

講師 ひとクラスの人数が多くないのと、保護者説明会など年に何回もありこちらの都合に合わせていただける。
新年度ガイダンスも録画を流すのではなく塾長の方が生徒にわかりやすくご説明されていました。

カリキュラム 進度がゆっくりなので転塾しやすかったです。
転塾なのでやっていない単元もあると思いますが、人数が、多くないので、授業中や自習で指導いただけることもありがたいです。

塾の周りの環境 駅近くのビルにあり治安は悪くありませんが
トイレが塾内になく
ビルの共同トイレなのが少し不安です。

塾内の環境 窓はありませんが明るく、きれいにされています。
本なども整理整頓されています。

入塾理由 体験授業した中で子どもが選びました。
少人数制なので質問もしやすいのではないかと思いました。

良いところや要望 若い方が多い印象があります。
塾長の方も授業があるため働いていると面談の時間が取れにくいと思います。

総合評価 まだ通っていなので授業内容は分かりませんが
塾長はじめスタッフの方のご対応が良かったです。

一橋セミナー新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費や夏期講習なども含めると、他の塾よりは安いと感じた。

講師 冬季講習後に、英単語や計算のグランプリなどがあり、勉強して合格したので自信につながった。定期テストで国語の漢字が点数が取れないので、漢字テストをやってくれるのも助かるなと思った。

カリキュラム 普段は予習中心で、学校でやる授業では2度目の学習になり定着しやすいし、定期テスト前になると定期テスト対策をやるのが良いと思った。

塾の周りの環境 自転車置き場が目の前でないのが残念。置き場が暗いので1人でそこを通るのはちょっと心配。車で送迎する場合は近くで降ろせるので良い。

塾内の環境 クラス分けのリスニングテストがあった時に、他の部屋の雑音で聞き取れない所があったのが残念だった。

入塾理由 自転車で通いやすく、1クラス6人の少人数制であること。
口コミが良かったこと。
いとこも通っていたこと。

宿題 宿題は出されている。量は学校より多め、難易度は少し高めだが、勉強する時間が多くなるので良いと思う。

良いところや要望 漢字テストや英単語テスト、計算を短時間でやるテストなどをやってくれる所が良いと思う。
冬季講習前に、塾に入っていなかった人のためのプレ講座があったのも良かったです。
自習室の開放などがあるとより良いかなと思います。

総合評価 周りに一緒に勉強している子がいるので、自分もやらなきゃという気持ちが出てきて良かったと思う。少人数制で先生に見られている感じがするのも良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が高い印象。

講師 個性を見抜き、適切なアドバイスをいただいた。集団講義を考えていたが、話を聞いて個別指導に切り替えた。

カリキュラム 理解の甘いところを学校の進行度合いとは関係なく掘り下げていただける。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすいが、線路脇なので電車の通過音がかなり大きい。子供に確認したところ、授業中には気にならなくなるとのことだったので問題視せず。

塾内の環境 掲示物がいろいろ貼られているが見やすい。棚や机等の周辺には余計な物品などは見受けられず、整頓されている。

入塾理由 入塾テスト後のお話が的確だった。できていない単元、弱い分野、それに対するより効果的な通塾カリキュラムの提案があった。

良いところや要望 個別指導のため通塾日程は個別調整だが、確定日程を確認するすべがないのは改善してほしい。
講師の次回日程メモと親の把握日程が異なっていたことがあり、バタついた。

総合評価 安心してお願いできる印象。責任者もしっかりしておられるし、個々人の性格をよく把握され、対応いただいている印象。

松陰塾【千葉県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めて通わせたのがここなので初めはこんなものかと思っていたが他の塾と比べたらやや高いと思った

講師 自分のペースで勉強出来るため、自習スペースがあることはいいと思う。

カリキュラム 自分の子も授業の進むペースに合っていてやりやすいと言っていた。

塾の周りの環境 交通に関しては自転車で行ける距離だったのでとてもたすかっている。また何かあっても近いので送り迎えもできる。

塾内の環境 ちゃんと整理整頓されていて勉強しやすい環境作りをしていていいと思った

入塾理由 知り合いの子が塾に通いテストでの点数が伸びてきていると聞いたのため

良いところや要望 友達とも勉強したり、時には自分のペースで勉強ができるので様々な子供たちに合うと思う

総合評価 塾の環境はいいが、少し料金が高いと思った。もう少し安くなればと思う

武田塾松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 参考書のルートに沿って受験勉強を進める必要があり、参考書代が追加でかかった。

講師 成成明学、MARCH以上の大学に通っている先生は指導の質が良かった

カリキュラム ルートに沿って着々と力を伸ばすことができ、子供のペースで進むことが出来た

塾の周りの環境 近くにコンビニが多くあるので軽食を買うのに困らない。

塾内の環境 自習室があり、静かに取り組める環境ができていた。本棚にも参考書が綺麗に揃っていた。

入塾理由 本人が自分のペースで進めることの出来る個別指導を希望しており、また知人に勧められたから。

良いところや要望 子供のペースで進むことができるところ。得意なところはすぐに次に行くことができ、苦手な部分はできるまで取り組める。

総合評価 子供が無事志望校に合格できたので、カリキュラムも良いものなのだと思う。

松陰塾【千葉県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タブレット授業で教材費がかからないがタブレット代がかかる。
安くも高くもないと感じている。

講師 子供の体調や気分を考慮して授業をすすめてくれる。
質問した事には丁寧に教えてくれるが質問するまでに時間がかかる子は時間を無駄にしてしまいそう。

カリキュラム タブレット授業で持ち帰りしないので
進み具合を把握するのに手間がかかる

塾の周りの環境 家から真っ直ぐの道で行けるので簡単。
大きなスーパーが近くにあり、明るくて良い。
路面に面しているので、外から様子が確認しやすくて良い。

塾内の環境 整理整頓されていて、雑音は感じないです。
大きな教室じゃないので人が集まり過ぎずに良い

入塾理由 自宅から通いやすい場所と先生の感じが良かった。
春季講習から入塾したが、子供が嫌がらずスムーズに通えた。詰め込み式の授業じゃなくマイペースで出来るのが良い。

良いところや要望 定期テストをして学力の推移を見て解るようにしてほしい。
先生とのコミュニケーションがLINEで直ぐにやりとり出来る

総合評価 まだ結果が出てないので、なんともいえない
中学生まで続けて定期テストなどで判断したい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対3の個別指導であるが、他社と比べると価格はかなり安いと感じました。

講師 まだ入塾して2ヶ月程度のため、あまり判断できるものはありません。

カリキュラム 算数を受講してますが、テキストが学校授業準拠しており、学校の中間テストなどに役立つから。

塾の周りの環境 自宅から自転車又は徒歩でも行くことができ、通塾のための時間がかからないのが良いです。また、塾は明るい大通りに面しており、治安という意味でも良いと思います。

塾内の環境 授業中は必要なとき以外は私語はなく、集中して学習できていると思います。

入塾理由 以前からある学習塾であり、自宅から近く、コストもリーズナブルだったから。

良いところや要望 駅から離れた塾で小規模なため、先生が少なく先生を選べない状態のため、相性の悪い先生にあたると困る場合があります。

総合評価 コストがリーズナブルな点が大きいです。1対3の指導も生徒が多すぎるとまでは感じないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 半年に一度設備費がかかったり、教材費などが別途かかり他の塾と比べると安いのかもしれませんが、それなりにかかりはしました。

講師 先生が教え方が上手なのと、面談で子供が家での声かけをどうしてるか聞かれ塾と家庭で同じような声掛けが出来るよう配慮してくださったり、手厚いなと感じました。

カリキュラム 塾に通うようになり1年で偏差値が10上がりました。
臨海に通う前は、他の個別指導の塾に1年半通わせましたが、さほど成績も上がらない状態だったのでこちらに移動させたのですが、もっと早くから通わせたらよかったと思いました。

塾の周りの環境 うちから自転車で30分と距離は遠く、本当は家のもう少し近くに同じ臨海の塾があったのですが息子の希望でこちらを選びました。夜は街灯が少ないのと、道幅も狭いので危なく感じる時もありました。

塾内の環境 下が焼き肉屋だったり、近くが駅ですが音もまったくしなくて防音対策はきちんとされていました。

入塾理由 先生が熱心で子供も楽しく通えそうだったのと、細かいフォローがあったのが決めてになりました。

定期テスト 定期テスト3週間前には普段の授業とは別に対策授業をしたり、ワーク大会があったり色々と対策はしてくれていたようです。

良いところや要望 もう少し塾からの連絡は欲しいなと思いました。
連絡はないのは問題がない証拠ですと言われましたが、こちらから連絡しないと連絡がないのはちょっと残念に思えました。

総合評価 前通っていた所にあまりいい印象がなかったのもありますが、子供1人1人をよく観察していて子供にあった指導をしてくれます。
厳しいところもあり、楽しいところもありいい意味で頼もしく成長させてもらいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容が分かりやすかったらしいのでこの値段でいいと思いました。娘がすごく楽しそうに塾に通っていたので、

講師 とても楽しそうにかえってきていました。先生の説明の仕方がわかりやすい、分からなかったところが簡単に解けた!と言っていて安心しました

カリキュラム 動画での学習があったらしいですが、分かりやすかったそうです。教材も見やすくて良かったです。

塾の周りの環境 駅のロータリーのすぐの場所なのでお迎えにも行きやすく、とても便利でした。一人で帰るにも人通りが割とあるので安心でした。

塾内の環境 あまり気にならないです。他の子供たちが騒いでいる印象もなく、みんながしっかりと自分たちの課題に取り組んでいました。

入塾理由 最寄り駅周辺で塾を探していたところ、お友達が通っていたので一緒に行けるようにここにしました。

良いところや要望 先生方が積極的に子供に話しかけてくれて、質問がしやすい環境だったとのことです。先生とも仲良く出来てとても楽しんでいました。

総合評価 送り迎えがしやすく、先生方もとてもやさしい方が多いので子供が楽しく勉強出来ると思います。
娘も成績が上がりとても喜んでいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾であったりすると、特別講習の値段が高く、手を出しずらかったのですが、この塾は比較的安かった。

講師 とても親切な人が多く、進路について親身に考えてくれる講師が多かった。

カリキュラム 授業時間内に終わらないこともよくあり、多少延長したり、切り上げることもありました。

塾の周りの環境 駅の目の前にあったこともあり、電車や自転車で気軽に行けるようなとこでした。塾が終わったあとにどこかに出かけるといったことも出来ます!とても良かったです。

塾内の環境 自習室がかなり騒がしく集中は出来ないです。また、机が狭いので教材を置くのに不便です。

入塾理由 この塾に友達が多くいて、学習環境もよく、とてもいい雰囲気だなと感じたからです。

良いところや要望 先生方がとても優しく、フレンドリーで塾にいて楽しかったです。もうちょっと机を広くしてくれたらとてもいいのですが、、、

総合評価 学習環境がもう少しきちんとしていればとてもいい塾だったと思います。

個別指導なら森塾新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な個別指導塾とあまり金額的に大差はなかったように思う。

講師 受けてる場面は見たことがないですが宿題は家で意欲的に勉強できていたように思います。

カリキュラム 毎回、塾でテストをして合格ラインを超えていなかったら補習させて分かるように教えているのが良かった。

塾の周りの環境 駅から近く人通りもあるのでそこまで治安は悪くないように思います。ただ車通りまも多いのでそこは気をつけたほうがいいと思う。

塾内の環境 駅が近いので電車の音は少しするようです。塾の環境は他の塾と変わらないように思う。

入塾理由 息子の勉強意欲や基礎学力を高めるため。
家から近く息子が通いやすそうだったため

良いところや要望 個別指導で一対二で指導してくれるところと講師の人のフレンドリーさが良かった。

総合評価 家からも近く息子が意欲的に勉強できていたので良かったです。講師の人も良い人が多かったのでそれも良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設定されている授業のコマだけでなく、自習ができ、講師に質問ができたこと。

講師 明るく元気に接してもらえたこと。学校の先生よりも年齢が、近く親しみが持てた。

カリキュラム 子どもの苦手教科、苦手分野について、授業ではていねいに教えてくれた。

塾の周りの環境 駅前で人通りが多く、すぐ近くに交番があるため治安がいいと感じて安心感があった。駐車場はないが、すぐ近くにスーパーがあるので送迎には困らない。

塾内の環境 中に入ったことがないので、よくわからないが、自習室は静かで使いやすかったようだ。

入塾理由 家庭での学習だけでなく、塾でも学習することで時間と質の確保がしたかった。

定期テスト 定期テスト対策は集中的に授業が組まれ、自習にも来るように声をかけてもらった。

宿題 宿題(課題)は質、量とも適切だったと感じた。自習室でわからないことは聞けるので、できない(終わらない)ことはなかった。

家庭でのサポート 塾の送迎。送りはできなくても、迎えは必ずやっていた。本人が希望する限り、追加の講習にも参加させていた。

良いところや要望 体調不良時の振り替えに柔軟に対応してくれた。オンラインやアーカイブもあった。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振り替えができなかった時に、自習室で補ってくれるのがよかった。

総合評価 勉強するのは本人なので、本人が気に入って、本人が行きたいといっていた。

松陰塾【千葉県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾よりは安いと思ったため。タブレット学習なのに安い思った。

講師 苦手な教科ができるようになったと娘はっていたので、教え方が上手かったと思った。

カリキュラム 内装が綺麗で雨の日の傘立て、トイレもしっかりしていたそうです。

塾の周りの環境 地域的には優しい人が多く、塾行き帰りで挨拶をしてくれる人がいたそうで、治安はとてもいいほうかなとも思いました。

塾内の環境 道路が近くにあり、英検を受けた時リスニングが少し聞き取りづらかったようです。

入塾理由 塾を探していたところ、近くにあった塾が松陰塾だったのて通うことにした。

良いところや要望 先生の教え方が特に分かりやすくて、人当たりも良かったと思います。

総合評価 トータルで言っても、先生の人あたりの良さとわかりやすさ、設備良かったとおもう。

数研学院東馬橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いです。なぜなら周りなどと同じ金額ですが自習室などがいつでも使えるからです

講師 優しくわからないところなどおこまかくしっかりとおしえくれる。

カリキュラム 全きょうかおしえてくれてわかりやすくいろいろな教材などが置いてありました

塾の周りの環境 騒音などがあったりするけれど比較的静かでしたなので比較的やりやすくでき音もあまり響かずやりやすいかんきょうだとおもいます。

塾内の環境 音があまり入りにくくなっていて塾内でもあまり音などが響かなかった。

入塾理由 友人や仲間などから学びやすくとてもわかりやすいと言われて入りました。

定期テスト 過去問などを探してそれを使ったり出やすいところなどを授業でやってくれる

良いところや要望 周りより授業などがあり周りとさおつけることがてき自習室などが使える

総合評価 授業などがわかりやすく出るところなどをしっかりと教えてくれれるので良い

東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直高いと思います。本人が活用して結果を出したので、おしくは無いです。

講師 有名な講師の授業を選んで見ることができ、とても力になったと思います。

カリキュラム 必要ものを選んで学習できる点が良かったです。ただ、必要以上のものをとった部分もあったかと思います。

塾の周りの環境 駅前でとても便利でしたが、少し治安はよくなかったと思います。土地柄仕方ない部分かなとは思いますので、許容範囲ではあります。

塾内の環境 ビルは古く、綺麗とは言い難いですが、設備は十分に整っていたと思います。

入塾理由 学校への通学途中にあった。コロナで夏になに学習が出来る場を準備しようと思った

定期テスト 定期テスト対策はありません。チューターの先生に教えて貰うなどは可能でした。

宿題 宿題はありません。授業を受ける前と後に自分で学習をしておく必要はあります。

家庭でのサポート 保護者会が定期的にあり、参加していました。基本的には保護者の出番はありません。

良いところや要望 自分で自覚を持って学習するなら、力がついてとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方のフォローが手厚いかどうかは、担当者よるような気がします。

総合評価 大学受験結果を出してくださったので、良かったですが、やはり高いと思います 。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的に夏期講習、冬期講習、での授業に必要な追加料金が少し高いかな?と感じた。

講師 あまり積極的に教えようとしている感じがしなかった
授業での成果があまり感じられなかった。

カリキュラム カリキュラムは悪くなかった
進度はがっこうとあわせておこなわせた。

塾の周りの環境 交通手段は悪くなかった。
塾に通わせるのに冬場の暗い時間帯は不安だった。
立地も悪くはなかったが、すごく良いとも言えない。

塾内の環境 周りの声が聞こえやすい環境。
他の授業の声が聞こえやすい環境だった。

入塾理由 ママ友との会話でこの塾の名前があがり、
子供のやる気もあったため。

良いところや要望 無理に強要しない分子供のやる気もあがった。
カリキュラムは、比較的良いもので、わかりやすく書かれていた。

総合評価 料金が高いと感じた。テストの点があまりよくなかった。
子供のやる気の点では、悪くなかった。

「千葉県松戸市」で絞り込みました

条件を変更する

1,189件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。