キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,096件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,096件中 4160件を表示(新着順)

「千葉県市川市」で絞り込みました

河合塾マナビス市川 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の料金としてはこんなものかなと思います
中学~高校受験の塾とは違って受ける講座を選べるので予算に応じて調整したりもできますし

講師 高校受験の時の塾とは違う映像授業
子供はわかりやすいと言っています

カリキュラム 受講後に理解できたかチェックテストなどがあるようなので良いと思います

塾の周りの環境 通学に使う駅やバス停から徒歩0分
(エレベーターの待ち時間だけ)
暗い所を通ることもないですし雨の日も濡れずに通えるので、安心
学校帰りにも気軽に寄れそうです

塾内の環境 そもそも他の予備校では保護者に塾内の案内などはありませんでした
ここは最初から塾内を案内して設備を見せてくれたので安心感がありました

入塾理由 ・アクセスが良い
・チューターの対応が丁寧
・子供本人が気に入った

良いところや要望 新高1、入会したばかりなのでまだよくわかりませんが、子供はチューターに励まされて中学卒業前から毎日(自習室にも)通っているし、受講しない科目も自学におすすめのテキストなど相談に乗ってくれるので、現時点では安心して任せられると思っています

総合評価 まだ中学を卒業したばかりで入塾したばかりなので、現時点での評価しかできません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2教科しか受講しておらず、厳選したにも関わらず、結構な額だった

講師 苦手なところを一緒に考えて重点的に受講できるようなカリキュラムをがんがえてくれた

カリキュラム 必要なものだけを取捨選択してカリキュラムを組んでおり、やり切れる量や質だった

塾の周りの環境 家から徒歩圏内で、お弁当がきらいなのでお昼を買えるような店もあったし、駅前で夜でも明るかったので、帰宅に心配はなかった

塾内の環境 比較的静かな環境で、自習室も机が足りなくなることはなく、満足できた

入塾理由 体験後の本人の希望。一緒に苦手克服を検討してくれそうだったから

良いところや要望 もう少し安かったらよかった時思います。
コロナ禍では通塾できない分電話でのサポート東京していただきました

総合評価 なんだかんだ言っても、第一志望に受かったので満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に関しては普通なんだろうけど家系的に厳しくて特別講習は、思うようにうけれませんでした

講師 友達みたいに話しやすくてよかったと本人は言ってました。おしえかたも丁寧でした

カリキュラム 教材がすごくたかかったのと、もう少し細かく教材がほしかった。プリントは、ファイルにいれてほしかった

塾の周りの環境 大通りに面していて車通りなので、裏道通らなきゃ遅くても怖くない。けど、バスがもう少しあったらと思いますが、夜は仕方ないかな

塾内の環境 たまに虫がいると言ってました。部屋自体はきれいなんですけどね。

入塾理由 家から近く、先生が優しく話しやすかったから、面談を通してきめました

定期テスト 定期テスト対策も別で高かった。教材をプラスすると、別料金かかるので、もう少し安くしてほしかった

宿題 宿題は毎回あまりできてなさそうで、申し訳なかったです。量はちょうどいいかなと

家庭でのサポート 面談を定期的に入れてくれたので進んで参加しました。1人目なので分からないこともおおく、たすかりました

良いところや要望 先生とコミュニケーションがとりやすく、希望などがいいやすい

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更がスムーズにできなかったり、特別講習がもう少しやすかったらいいです

総合評価 先生との距離で、子供のやる気がかわるので、そこが良かったので値段払えればおすすめです

iBリーダーズ市川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っている知人から聞くより、安い方だと思ったから。内容も充実しているのでとても満足している。

講師 若い講師の方が多いので質問しやすく接しやすい。もし合わない場合も講師の変更ができたりするので安心して通わせられる。

カリキュラム 学校の授業より少し進んでいるくらいの無理ない進度で丁度良いくらいだと思う。定期テスト前に対策授業をしてくれたり、英検対策などにも力を入れてくれる。

塾の周りの環境 市川駅前と好立地で自宅からも近いので通わせやすい。コンビニも近いし駐輪スペースもある。駐車場がないのが少し不便です

塾内の環境 明るくアットホームな雰囲気。自習スペースはいつでも利用できて便利だが、集中したい人には少し不便かも?と思うが質問しやすい環境だと思う。

入塾理由 苦手科目を克服するためと、学校での定期テスト対策、高校受験対策のため。

定期テスト 週末に定期テスト対策をしてくれる。予め科目の時間割が決められていて、自由に参加できる。

宿題 宿題の量は学校の宿題と重なっても無理なく終わる量で多からず少なからずな印象。

良いところや要望 英検などに力を入れていてそれに向けての対策もしっかりしていて助かる。定期的に面談があり、子供の様子や進路の相談もしやすいので通わせてて安心。

その他気づいたこと、感じたこと 当日の欠席でも振替ができる。自習室もほぼ毎日使えるので、気が向いた時いつでも利用できるのは有難い。

総合評価 2対1の授業体制がうちの子には合っているようで、通わせてから成績が上がったようだ。苦手科目も対策授業のおかげで伸びてきている。

栄光ゼミナール南行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 難関校対策をしている塾に比べたら、比較的安いかなと思います。

講師 面倒見は良いが、こちらから質問しないと教えてはくれないので、自分から質問できるタイプの子ならおすすめ。

カリキュラム 志望校対策が良かった。過去問対策などは詳しく対策してくれた。

塾の周りの環境 駅近で、近くに交番もあるので夜遅くても安心して通える。同じ小学校から通ってる子も多く、帰りも家の近くまで一緒に帰れて良かった。

塾内の環境 教室は適度な広さで、広くも狭くもない感じです。自習室もあって、受験前は良かった。

入塾理由 中学受験をするにあたり、志望校対策をしてほしくて、家からも近くて通いやすいので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、中学受験なのでなかった。高校受験ならあると思う。

宿題 宿題の量は多い感じで大変そうだったが、多い方が親としては安心。

家庭でのサポート 答えを隠したり、丸つけのサポートをした。また、過去問のコピーなど。

良いところや要望 良いところは立地と値段。悪いところは特に無いが、自主的に取り組む子じゃないとダメかも。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長は良いが、理社の担当はまだ若くて経験が足りない感じがして不安だった。

総合評価 ウチの子にはあってると思うが、その子のタイプによってなので、まずは体験をお勧めします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは安いですが、月1のテストの料金が高いと感じました。

講師 講師の方が面白いと言っていました。それに映像授業といい休んだ日は映像の授業が見れます。休んだ日以外でも分からない所を映像授業で見ることは可能です。

カリキュラム 自分でやり直すことの出来る教材でした。大体左のページにやり方が書いてあり、分からなくなったら左のページを見ると分かります。

塾の周りの環境 階段が急で少し上がるのが辛かった。自転車をとめるところがなくいつもコインパーキングに自転車を止めていた、のが少し悪かったです。

塾内の環境 工事の音は入るけれども他はあまり気にならないらしいです。教室を少し広くした方がいいと思いました。

入塾理由 駅前にありとても通いやすく、他の塾より評価がよかったからです。

定期テスト 注目点や簡単になる方法を細かく教えてくれたそうです。
それに先生方が生徒に寄り添ってくれるので、
テストの点数もどんどん伸びました。

宿題 算数(数学)は結構多く国語など他の4教科は普通と感じました。

良いところや要望 先生が明るいです。それに面白く、笑いながら授業をしてくれます。真剣にやる時はもちろん真剣です。

総合評価 色々と褒めるのが上手くやりがいになったらしいです。それとテストの結果にどこをどうしたらいいかなど注目点が書いてあり、直すところがすぐわかり、テストの点数が上がりました。

市進学院市川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については高いとは思いませんでした。他の塾に通っている人たちに聞くとそれほど高いわけでもなかったです。

カリキュラム 一度テキストをパッと見たが、可もなく不可もなくといった印象でした

塾の周りの環境 市川駅周辺には多くの塾があります。そのような中においては少し駅から離れていましたが、不便には思いませんでした。

入塾理由 単純に近所の同級生たちが入塾していると聞き、同じような流れで入ることになった。

宿題 多少あったと思いますが、それほどで多くはなかったと思います。

家庭でのサポート サポートに徹してました。基本的には学校と同じく、スケジュールや忘れ物がないかなどの管理です。

良いところや要望 自分自身が娘の通塾にそこまで関わっていなかったため、良い点を挙げることが出来ません。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、昔と比べて塾側の管理体制がかなり進化していると感じてました。

総合評価 地元の公立高(トップ高校)を目指すにはノウハウがあるように聞いておりましたので、良いのかなと感じてます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供の指導にあたる講師とは対面出来てませんが、子供は楽しく授業が出来、モチベーションがアップしたので、このモチベーションを維持してもらえると助かります。子供と講師の相性が合わない場合、交替もお願い出来るのが安心です。

カリキュラム 併塾していてその塾のテキストを使い、弱点補強をしていただけるので、本人も、保護者も負担減になって助かります。

塾の周りの環境 駅近で人通りは多く、知っている道なので登下校の面では安心しています。ですが、周囲には居酒屋が多いのでトラブルに巻き込まれないように子供に注意を促しています。

塾内の環境 個別ブースになっていますが、周囲の声は多少漏れます。ですが、息子は気にならないようで、集中して授業を受けられているようです。

入塾理由 担任の先生に親も色々相談でき、真摯に対応してもらえると感じたため。

定期テスト まだ通い始めたばかりで、定期テストを受けていないので評価出来ませんが、毎回持参する小テストで定着しているか評価しながら進めてくれるので弱点が潰され、成績に結びつくと思っています。

宿題 次回までに、ここをやってこようと約束をして帰ってきましたが、量は多くないです。それも他校のテキスト内なので、実質Thomasからの宿題はなしです。

良いところや要望 担任と講師2人が親子をサポートしてくれるので、親は塾に時間など気にすることなく相談ができ、子供の学習時間にも影響が出ないので、担任と講師が分かれているのは良いと思います。また、多視点で息子を評価してくれるので、偏ることなく息子を分析でき、息子に合う学校を見つけてあげられるのではないかと期待しています。

総合評価 中学受験の経験のない両親のためわからないことが多すぎ、対応しきれずにいました。Thomasに決めたのは親の対応もしっかりしてくれ、中学受験の最後まで一緒に伴走してくれると感じ、親の私も心強くなりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回で1人の先生が2人を同時に見てくれる。どうせ生徒が問題を解いている間は先生はやる事はないので、2人みて、料金を押さえた方がいい。

講師 塾長はいいが、講師は疑問が残り、また、専属ではなく、行くタイミングで講師も変わるので、少し不安があった。

カリキュラム 塾のプリントの他、複数教材を組み合わせてくれる。苦手単元を集中的にやるのは良いが、こちらが何を集中させたいか、把握してないと、流される。

塾の周りの環境 大きな通りに面していて、駅からも近い。近くには塾がひしめき合っていて、塾通りとなっている。繁華街ではない、落ち着いた環境で夜でも安心。

塾内の環境 塾内はオープンスペースだが、他の講師のやり取りが気になる事はなかった。

入塾理由 集団授業ではなく、個人授業をしてくれる点に魅力を感じました。また、値段も他の個人塾より若干抑えめでした。

良いところや要望 個人塾なので、苦手科目だけやりたい、という人には向いている。

総合評価 学習習慣を身に着けさせる、苦手科目だけやりたい、という人には向いていると思ったが、どこか中途半端な感があった。

武田塾市川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 シンプルに毎月の月謝はかなり高いと思う。
ただ夏期講習等で余計なお金はかからない。

講師 しっかりと受験に受からせようとしてくれていると感じた。実際受かった。

カリキュラム 結局参考書がメインだからやるやらないは自分たち次第だと思う。確認テストがあるのはいいと思う。

塾の周りの環境 市川駅からそこそこ近いのがやっぱり便利だと思う。そこまで夜になっても辛くならないし周りに人も多いから安心できる。

塾内の環境 大きめな道路が近くにあるので大きいトラックとかが通ると少しうるさい。

入塾理由 駅に近くて通いやすいと思ったから。
広告で流れてきたから。

定期テスト もともと国立志望だったから定期テストのための勉強はあまりしていなかったと思う。

宿題 課題はまあ多い方だと思った。ただ課題を出されないとやらない人にとってはいいと思う。

良いところや要望 やっぱり月謝が高いと思うからもう少し安くして欲しいかなとは思った。

総合評価 ゴールが大学に受かることだったからそれは達成できたから良かったかなと思う。

英才個別学院南行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金について何かを思ったことはない。通える範囲だと他も大差なかったはず。

講師 良くも悪くもフレンドリー過ぎる講師が多い。合う子と合わない子が極端に分かれる。

カリキュラム 数年通わせてうちの子は講師に好かれなかったのかうちの子の方が拒絶したのか深くは追求しなかったが相性悪くてやめたので授業内容等の評価は難しい。

塾の周りの環境 良くも悪くも田舎だというのと交番がかなり近いので治安は良い方だと思う。ただ、目の前の飲食店の常連の柄は悪くて絡まれないかの心配はあった。

塾内の環境 駅から歩いて3分とかその程度なのでやはり音とか振動は気になる子は気になると思う。

入塾理由 交番がかなり近いし駅にも近いので治安面での安心感があったから。

総合評価 総合的に、講師がプロフェッショナルかどうかを気にする人には合わないだろうしフレンドリーが良いという人には最高なんだと思う。

塾アルゴ本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

浪人 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高くもない安くもなくといった印象です。

講師 より実践形式で教えて頂いたことが一番良かったと感じた。

カリキュラム 生徒ごとの進み具合に合わせた進め方は良かった。

塾の周りの環境 特に治安は悪くなく、安全な場所。やや渋滞は気になるがそれ以外は特に気にする場所はない。
特に問題ないと感じる。

塾内の環境 環境、設備については特に問題を感じない。
特に不自由は感じないと思います。

入塾理由 学びたい学科があって自宅から近場でした。それが決め手になりました。

良いところや要望 特に改善する場所はない。

総合評価 生徒の進み具合に合わせて進めて頂けるのは、非常にいいと思います。

市進学院本八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高すぎました.夏期講習や冬期講習はすごい金額でとても負担が大きかったです. 余裕がなくなります.

講師 良い先生もいるけど怖すぎる先生もいらっしゃって怒鳴るだけ,課題を多く出すだけ,など時間がもったいないと何回か思うことがありました.

カリキュラム 早いです進度はとても早すぎて子供が追いついてなかったです
課題も多くそれだけで精一杯という印象でした.

塾の周りの環境 駅からも近い方だし人は多いのであまり心配はしてなかったです 小さい小学生とかも多かったので心配はいらないかなと

塾内の環境 きれいに整理されていました パソコン室なとこや自習室もあり 授業するとこも多くせまくはなかったです

入塾理由 子供の友達がこの塾ですすめられて入り楽しいと言うので高校受験までずっと行かせようと思うようになりました.

定期テスト プリント対策などもありましたがそこまできっちり対策というよりはプリントをただ解かせている印象でした.

宿題 ほんとに課題だらけという印象 こんな量意味あるんだろうかって思うほど毎回毎回出されてて心配になるレベルでした

良いところや要望 進度が早いので受験対策としてはいいと思います 良い先生にあえればですが笑 厳しい先生に当たってしまうと面談とかも長々と同じ話をされすこしやっかいでした

総合評価 良くも悪くもという感じです 1回行かせてみるのも経験としていいと思います 体験も多くやっているので行ってみて損は無いです

市進予備校本八幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の料金としては一般的だと思います。他の大手予備校と比較すると、カリキュラムや内容を踏まえれば安く感じる人もいる気がしました。

講師 現代文の読解において、接続詞を押さえることが重要だと教わりました。その他、要点を教えていただいたおかげで速読ができるようになり、短時間で問題を解くことができるようになりました。

カリキュラム 苦手分野については集団授業を受講し、分からないことはその場で解決するようにしていました。一方で、自力で進められる科目については映像授業を選択していました。いずれも受験を意識した、要点を押さえた内容でした。

塾の周りの環境 駅から近く交通の便が良い。周りにコンビニや飲食店が多くあるため、一日予備校で勉強しつつ食事や休憩を済ませることができた。

塾内の環境 学習環境は良い。設備も綺麗。過去問が置かれており自由に使うことができる。

入塾理由 知名度・実績があり、兄弟も利用していたため。また、入塾の際説明を聞きに行った時の対応が丁寧だったから。

良いところや要望 集団授業はもちろん、映像授業も選択ができ、自分の予定や勉強スタイルに合わせて受講できるのが良い。

総合評価 講師の教え方が面白く、講義の進め方も工夫していたため通うのが楽しみだった。効率的な復習の方法についても具体的に教えてくれる。

武田塾市川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾料が高かった。
月々の支払いは安くはないが、一年トータルで考えるとそれほど差はなく、一括払いをすると多少安くなる。

講師 勉強の進め方を教えてくれた。
1日1日をどのように進めたらいいのかを具体的に算出してくれて、どのように進めたらいいのかわからない子にとっては勉強を進めやすい。

カリキュラム 受験に向けて、いつまでにどこまでと具体的だった。
受験までの日にちを逆算し、いつまでにどこまでを進めるべきか具体的にだしてくれた。

塾の周りの環境 周りが暗くない。
駅からそこまで遠くない。
近くにスーパーもあるので、お腹が空いた時は買い物もできる。

塾内の環境 きちんと整理されている雰囲気。
電車の音は多少聞こえるのが少し気になる。
自習室の1人のスペースが少しせまい。

入塾理由 勉強の仕方が本人に合っていたから。
少し授業料金が高い気もしたが、トータルで考えるとそれほどでもなく、一括払いをすると多少割引がある。

良いところや要望 計画的に、自分が今何をすべきか教えてくれる。
やる気が継続するような雰囲気作りを継続してやっていただけたらありがたいです。

総合評価 先々を見通した計画を立ててくれる。
自習室は毎日のように通ってよいし、管理されている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストが小分けにされている点も割高になってしまう理由なのかと思いました。

講師 褒めてくれて楽しんで学習できたと本人より聞いています。2対1でも自分の学習をずっと見守ってくれていたと感じたようです。

カリキュラム まだ始めたばかりですのでわかりませんが、都度進捗によってカウンセリングしてもらえることが理解できたので、お願いしたいと思います。

塾の周りの環境 夜遅くなってもある程度明るいエリアなので安心ですが(繁華街ではないことも良い)、自転車置き場がないことが難ありです。

塾内の環境 照明やカーペット、インテリアが明るく、部屋の雰囲気が明るく感じるのがいいと思います。

入塾理由 本人が体験して気に入ったことと、入塾テストの結果がよくなくても見放さずに対策を提案いただけたこと。

宿題 始めたとこなので、初めから息切れしないように調整して出されている印象です。保護者の丸つけが負担ではあります。

良いところや要望 少人数で講師が生徒の顔がちゃんとわかっている点がよいと思います。

総合評価 講師の先生が生徒のことを可愛がってくれている様子が、雑談や挨拶の中から伝わります。
行くのが楽しい場所であることは、特に小学生の小さい時期には大事なことだと思います。

武田塾市川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生との時間は1時間しかないため。もう少し時間があればいいなと思います。

講師 モチベーションが上がる。

カリキュラム 教材はこれまでの実績で良いものを使わせて貰えるので自分で探すより効率よくありがたいです。

塾の周りの環境 駐輪場があれば尚良いと思います。周りは大通りに面しているので明るく治安は良いと思います。道を渡ればスーパーがあるので、迎えに行く時も安全な場所で待てます。

塾内の環境 みんな高校生以上なので、静かで集中しやすいそうです。自習室は机も広く、椅子も座りやすいそうです。参考書も沢山あり、有り難いと言っています。

入塾理由 授業をしない点。希望する大学に受かるためにはどのくらいの期間でどこまで進めればいいかアドバイスをしてもらえるので、勉強の計画が立てやすい点。

定期テスト まだ入塾したばかりなのでわかりませんが、ないと思います。目的は大学受験なので。

宿題 宿題は出されています
難関大学を目指しているのでそれに見合う宿題の量です。
個人個人、目指す大学によって違うと思います。

良いところや要望 具体的にいつまでにどこまで勉強を進めればいいかアドバイスを頂けるところが有り難いです。
やる気のある子に向いていると思います。

総合評価 静かに勉強に集合できる環境が良いです。駐輪場があると評価5です。

栄光ゼミナール市川校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年2月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も、検討していたところ、少し割高な気もしますが。。

講師 まだ、通ってないので,詳しくわかりません。
以前通っていた際は、とても解りやすく説明してくれたので良かったです。

塾の周りの環境 立地や、治安などは良いのですが、自転車置き場ないのが残念です。
他の塾は、自転車置き場を用意している気がします。

塾内の環境 14号沿いですが、雑音聞こえず、集中できます。
他の教室の声など、気になりません。

入塾理由 姉が、通っていたので、受験の時に丁寧に接してくれたので、妹もお世話になろうと決めました。

家庭でのサポート 志望校合格に向けて、食事管理や体調などの変化に気をつけて受験を乗り越えられるようにしていきたい。

良いところや要望 塾の駐輪場が近くにあると良い。
有料だと、塾代プラスになるので。

総合評価 料金は少し高い気がしますが、5教科行ってくれるので、この塾に決めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので大体相場だと思う

ただし、全体的に高いかもしれない

講師 体験入塾して丁寧に教えてくれたらしい

カリキュラム 個別指導だがずっとつきっきりではなく、わからないところを教えてくれるので家庭教師と違いそのほうが自主的にできるので良いと思う。

塾の周りの環境 近辺に塾がいっぱいあるが自転車で通えるので良いと思う。

駅前なので交番も近くにあるので良いと思う。

塾内の環境 説明を聞いているときにすぐとなりで受講しているかたがいたが気にならなかった。

入塾理由 体験にいってわかりやすかった

塾長が気さくそうなかただった

説明も熱心にしてくれた

良いところや要望 先生がわかりやすかった。

あと褒めてくれるところ改善点を提示してくれるところ良いと思う。

総合評価 友達もいっているようなので楽しみながら行ってほしい。子供は初めて行く塾なので頑張ってほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないと思いますが少し高めだと思います。また英語を受講するとiPadアプリで行うELSTの料金も追加でかかります。

講師 定期テスト対策をしっかりやってくれる。
自習スペースもあるので、好きな時に塾に寄り勉強できる。

カリキュラム 英検対策もやってくださり、対応したプリント等も提供してくれる。

塾の周りの環境 比較的駅からも近く交通の便が良いので通いやすく立地は良いと思う。大きい通りに面しているので治安もいいと思う。

塾内の環境 塾自体は広くないので雑音はあるが、自習できる机もあり、仕切りされているので、問題ないと思う。

入塾理由 学校から近く、通塾しやすいため。
また、定期テスト対策をしっかりやってくれるため。

良いところや要望 まだ始めたばかりで成績が上がっていないので、これからに期待したいです。

総合評価 個別なので子供に合う先生に当たれば成績は上がると思います。
先生からの連絡は殆どないので、こまめな連絡があれると助かります。

「千葉県市川市」で絞り込みました

条件を変更する

1,096件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。