
塾、予備校の口コミ・評判
329件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県千葉市緑区」で絞り込みました
京葉学院小中学部 土気校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾したての時にいろいろ話を聞いてもらって、苦手なところの対策を考えてもらいました。
塾の周りの環境 駅に近く、人通りもあるので、不安は感じません。
コンビニも近くにあります。
交通による騒音も感じません。
塾内の環境 自習室利用の時に他の授業が聞こえてきて少しうるさいと言っていました。
入塾理由 他にも近隣に塾があるが、京葉学院は面倒見が良さそうで、高校受験のノウハウに強そうなので。
良いところや要望 入塾して、少しついていくのに大変そうでしたが、嫌がることもなく頑張っています。
これから、学力アップできるよう、塾を十分に使いこなせたらよいと思います。
総合評価 入塾してまもないので、可もなく不可もないです。
だいぶ昔に親である私も京葉学院で学力アップできたので期待したいです。
クオードおゆみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います
長期休みは振替できたり時間の選択ができたりしたら妥当な料金だと思う
講師 最近担当になった講師は子供と合わないと思っています 怒るので辞めようか検討中
カリキュラム どんどん進んでしまうのでついて行けないかもしれないです もう少し子供により沿ってもらいたいです
塾の周りの環境 遊歩道を通って通えるが夜は危ないからできるだけ親が送迎しないとと思います
塾内の環境 校舎はきれいですが空調が効きすぎている
自習室に自習用のプリントがおいてあるとありがたいです
入塾理由 一人で通塾できる距離で親戚が通っていたからとりあえず通っています
宿題 課題の量は多いです 難易度は高いです
1番下のクラスなのでもう少し勉強が得意ではない子供にも対応してもらいたいです
良いところや要望 長期休みの日程がでるのが遅いです
日程等も全学年が一緒になっているのでとても見にくいです
欠席者動画も視聴期間が短いです
総合評価 まだまだ学力に繋がってないのでわかりませんが、他に子供にあっている塾をみつけられない
クオードおゆみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの塾と比較しても特に高いとは感じませんでした。普通だと思います。
講師 生徒が先生に質問しやすいような環境で良い。
具体的には、先生がいる場所は物理的に壁で仕切られていないため、聞きやすい。
ハロウィンでは先生が仮装して、生徒との距離を縮めるようなイベントを行なっており、質問しやすい環境を作っている。
カリキュラム 部活との両立を考えてくれているため、課題の量は他の塾に比べると少ないと思います。
塾の周りの環境 駅前なので、バスでも電車でも通いやすいと思います。
夜でも子供1人で通っている子もいるので、治安は問題ないと思います。
塾内の環境 出来たばかりの塾なので、設備は非常に綺麗です。
自習室も使いやすく、よく利用しています。
入塾理由 説明会での説明がわかりやすく、共感できたこと。
校舎が綺麗。
先生と生徒の壁がなく聞きやすい雰囲気だったこと。
校舎の数、通塾生の人数が少ない割に、合格実績がよかったこと。
良いところや要望 授業を欠席しても、オンラインで過去の授業を見れる点は良いと思います。
総合評価 まだ入塾したばかりで成果は分かりませんが、楽しく塾に通っていますし、今のところ満足しています。
個別指導の明光義塾おゆみ野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科だけ集中して受講でき、目標をほぼ達成できたので良かったです。
講師 担任制ではないですが、娘の性格上、女性の先生とだけ希望させていただきました。どの先生に当たっても安定して勉強できているようなのでありがたく思います。
カリキュラム 担任制ではないですが毎回ノートで振り返り、先生もコメント残しておいてくださることから、引き継ぎがなくとも問題なく続きから学習できているようです。
毎回アプリに学習の進捗状況も送られてくるので、親としてもわざわざ娘に聞かなくとも把握でき、助言しやすく、助かります。
塾の周りの環境 駅前すぐです。駐車場は止めづらいですが、混んでいることはありません。生徒は自転車で来ているようです。
教室は狭く感じます。
塾内の環境 靴を脱いでスリッパで入るので綺麗です。机は見た目狭くも感じますが娘は不自由していないようです。
入塾理由 他の集団塾にも通っていますが、苦手科目の克服に通い始めました。
定期テスト 定期テスト期間はテスト対策を、それ以外の期間はつまづいたところから学習をやり直しています。テストでは目標点をほぼ、達成することができました。
宿題 宿題は多くありません。親の希望も聞いてくれるのでもう少し増やしてもらおうかと思っているところです。
良いところや要望 無理に受講を勧めず、部活や他の習い事とのバランスも考えてくれるのでありがたいです。
テキストも必要以上に買わされません。
総合評価 集団だと成績が伸びない子にとってはとてもいい塾だと思います。振替の手続きもアプリでできるので、月謝も無駄になることが少ないです。
昴個別指導学院学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知人のしりあいで入ることになり、料金も特別高いわけではなかった
講師 丁寧に説明、対応してくださりとてもかんしゃをしています
他の知人にも勧めたこともある
カリキュラム とてもよかった人にあったペースで教えてくださる
塾の周りの環境 交通量は多いと思ったので迎えに行くようにしていた、雨の日は特にこうつうりょうと人が多いので心配ではあっま
塾内の環境 個人スペースもあるのでいいとおもった
入塾理由 知り合いからのおすすめでどこにするかも決めておらずそこに決めた
個別指導の明光義塾鎌取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りにも色々な塾があるが、そこと比べたときに比較的安かったから。
講師 とても分かりやすい先生や話しやすい先生がいるらしく、講師の方の印象は良かった。
カリキュラム 付きっきりではなく、説明を受けたあとに1人で考える(解く)時間があるのでやりやすかったと言っていた。
塾の周りの環境 すぐ近くにショッピングモールがあるため、街灯も人通りも多く比較的安全な場所だと思う。道路も車が出入りしやすいので送り迎えはしやすい。
塾内の環境 きれいに掃除されている感じで特に問題はなかった。ただトイレが入口のすぐ横に狭めな1つしかないため、男女兼用が無理な人には厳しい。
入塾理由 1番の決め手は家からの近さ。塾の先生の雰囲気も良さそうで入塾を決めた。
良いところや要望 あまり中が広いわけではないので、自習スペースがどうしても集中しずらくなってしまうので、もう少し分けれるといいかなと思った。
総合評価 授業を受ける分には良いと思うが、自習スペースをもう少し切り離して用意できると、より集中しやすい環境がつくれるのではないかとおもう。
誉田進学塾グループismあすみが丘 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当ではないかと思います。
特に成績が上がったわけではないが、落ちてもいないので。
カリキュラム それなりの教材なのではないか。
途中で投げ出したりしてないので。
塾の周りの環境 駅近なので外出先からは便利だが、家からは遠い。
自転車通学だが雨の日は車必須になるのがめんどくさい。
塾内の環境 余裕があるとは思えないが学校の教室くらいはスペースあるのでまあまあかなと。
入塾理由 友達がいたことが一番大きな理由です。
また、それなりに実績があったので安心してました。
宿題 宿題は出てるようだ。難易度は普通の模様。
良いところや要望 特にない。休まず通ってるので、居心地は良いのではないか。
総合評価 途中で投げ出してないので今の所まあまあかな。
東進衛星予備校土気駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業で、内容も良いと思いますが料金は他の塾より高いと聞きます。
講師 講師が優しく、途中からあまり行かなくなりあまりよくなかった。
カリキュラム 教材は志望大学に合わせ組めるので、必要な物だけを組み合わせることができる。
塾の周りの環境 自宅の最寄りの駅から直ぐの為、通いやすい。コンビニも近く便利。駐車場がないので、面談の時は少し困った。
塾内の環境 教室の通っている人数も少なく、自習室を使えないこともなく良かった。
入塾理由 大学受験にあたり、本人が通いたいと言ったので通いました。駅から近いので通いやすいと思い通い出しました。
定期テスト 定期テスト対策は、わからないところを聞き対応してくれるので良かった。
宿題 宿題は特になく、塾で勉強し、家では休むというメリハリある勉強法をしていた。
家庭でのサポート 天気の悪い日の送り迎え。オープンキャンパスには、一緒に参加。
良いところや要望 どの先生方も対応が良く、また駅前で通いやすいのでおすすめです。
総合評価 駅にも近いので通いやすい塾だと思いますが、料金が高いと思いました。
臨海セミナー 小中学部鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プログラミング教室の料金としては平均かと思うが、欠席時の振替や返金がないので高く感じた。
講師 講師によって差がある。塾長が変わってから、授業スケジュール表などは催促しないともらえなくなった。
カリキュラム 一年以上利用すると同じようなプログラミング内容をやっている。
塾の周りの環境 自宅から近く歩いていける距離なので、子供だけで通うことが出来た。郵便局がある大通り沿いなので通うのも安心出来た。
塾内の環境 建物自体は狭く、教室もこじんまりとしている。教室外から観覧できるスペースはない。
入塾理由 マインクラフト利用したプログラミング教室の体験教室に参加して、子供がやりたがったため。
定期テスト プログラミング教室利用のため、定期テスト対策は利用していない。
宿題 プログラミング教室で宿題は出されていない
家庭でのサポート 発表する授業の時に参観しに行きました。時間が合えばお迎えに行きました。
良いところや要望 わかりやすい教え方の先生にあたると成績が急上昇しました。お試し価格で冬季講習が受講出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 入会・退会手続きが来塾しないといけなくて、働いてると面倒でした。
総合評価 通いやすくて先生によっては成績も上昇したので、保護者への連絡・サポートが信頼出来れば続けたかったです。
東進衛星予備校おゆみ野駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時に受験までに必要なお金の説明がなく後から思っていたより多い額を請求され不満がある。
講師 とても熱心で子供のことをよく考えてくれる方が担当になっていただけたのでとても安心できた。
カリキュラム 個人のペースで最適な教材で勉強ができるので学校生活や部活との両立はできていたと思う。
塾の周りの環境 塾外の環境は普段は自転車で通わせていたが雨の日は駅が目の前なので電車でも通いやすく交通の便はとても良かった。
塾内の環境 近くで小学生が騒ぐことが多いそうで時間帯によってはあまり集中できないこともあると聞いた。
入塾理由 中学生時代に通っていた塾と一体かされており、勧誘を受け、子供が通いたいようなので通わせた。
定期テスト 定期テストの対策ははじめの頃は何回かあったが途中からなってしまった。大学進学が目的なのでそこまで気にしてはいないがよくわからなかった。
良いところや要望 週に1回の面談の他適当に生徒とコミュニケーションを取って勉強のサポートをしてくれるのでとても助かった。
総合評価 子供が病気で入院したときも電話で面談をしながらインターネットを使った映像授業で勉強を続けられたことは良かったと思う。
誉田進学塾グループ土気教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習もしっかりたっぷりあるので見合った内容と思います。
講師 取り組み方や考え方が明らかに成長実感でき、成果にも表れてとても感謝しています。
カリキュラム ハードな量でもないですし、子供が楽しみながら取り組んでいる印象が多い内容でした。
塾の周りの環境 自転車で通うお子さんもいらしたようですが、実際には常に自家用車で送り迎えを行っていたので、特に良い悪いの印象はありません。
塾内の環境 特に子どもからは何も不満は聞きませんので、別段問題はないと思います。
入塾理由 高校受験を主眼に長い目で伸ばして行く教育方針に賛同できたから。
定期テスト 週末に別途、特化型クラス(別教室)に通うことができましたし、毎月定期テストがあるのでとても良いです。
宿題 量は多い時もあれば、普通の時もあるが、一生懸命取り組める内容と思います。
家庭でのサポート 定期的にオンラインでの説明会や質疑応答機会には参加していた。
良いところや要望 悪いところは見当たらず、良い面ばかりなので、入塾試験に受かったら入るべきです。
総合評価 入塾試験合格の成功体験に始まり、いつも楽しくモチベーション持って学べている様子なので、通わせ甲斐があると思いました。
誉田進学塾グループ鎌取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方が親身に教えてくれる、少人数でアットホームな魅力。
大手塾よりかなりコスパよいです
講師 質問などしやすい雰囲気づくりと周りの生徒のレベルが高いのでモチベーションアップになる
カリキュラム スピードは速いが生徒の実力に合わせてクラス分けされてるのでついていきやすい環境
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内
車で送り迎えする保護者がほとんどですが電車でも可能な範囲
夜は駅まで少し暗くて心配かもしれません、
塾内の環境 勉強に取り組みやすい環境ではあります
騒音などは気にならない環境
入塾理由 同じ小学校の生徒さんが通っていておすすめの教室を紹介してくれたため。ご兄弟も通っていたと聞いて。
良いところや要望 先生方の教え方がうまいです。生徒が真剣に取り組める環境とまわりの生徒のレベルの高さ。
総合評価 通ってれば必ず結果が出てくると思います。難関高への進学率が地域内でもかなり高いです
京葉学院小中学部 土気校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均がわかりませんが、相応の金額かと思います。キャンペーンだけでなく、引き続きキャンペーン価格の方が有り難く通塾できます。
講師 その日の授業内容を保護者に解るように記録していただけるので良いと思います。
カリキュラム 受験生なので塾内で受験対策問題を出していただいています。問題は塾にお任せしているので良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から30分圏内で通えるので良いと思います。
立地環境は静かで良いです。交通の便と治安も問題無いので良いと思います。
塾内の環境 整理整頓されていてシンプルで狭くもなくて
勉強に最適な環境が整っているので良いと思います。
入塾理由 体験授業を行い担当講師の指導との相性と教科担当指導が良かった。まだ入塾したばかりなため、
指導結果はわかりません。
定期テスト 定期テスト対策は受験対策のため行っておりません。高校進学後に対策があると思います。
宿題 宿題は数学と英語はあります。宿題にかかる時間は30分程だと思います。
良いところや要望 授業内容の要望を聞き入れていただけることと
振替授業の対応可能なところが良いと思います。
総合評価 塾内の学習環境が整っているところが良いと思います。広くも狭くもなく勉強に集中できる環境が整っていると思います。
京葉学院小中学部 土気校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が休みの日以外は自習室も開放しており、また実力を試す機会も多く、実力もついたのではないかと考えます。
講師 自習室が開放されている時に、親身になって分からないことを教えてくださったそうです。
カリキュラム 高校入試に向けて、たくさんのテキストが用意されており、これまで蓄積されたノウハウを遺憾無く発揮しているように感じました。
塾の周りの環境 駅前なので立地はいいと思います。ただ迎えに行く時は駅のロータリーもあって混み合う時もあります。電車通学には便利な場所です。
塾内の環境 道路に面しているものの、5階にあるのでそんなに音は気にならないかなと思います。
入塾理由 一つ隣の駅の塾であったが、知り合いから評判を聞き、高校受験のために是非ともお願いしたいと考えたから。
良いところや要望 自習室が開放されていて、子どもたちも集中できる環境が整えられているところが良いと感じました。
総合評価 なかなか家で集中できなかったとしても、塾に行けば自然と自習できるようになったようで、感謝しております。
昴個別指導学院学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾よりかは高かったが、より豊富な授業を受けることが出来るので妥当だと思う。
講師 講師一人一人が生徒にしっかり向き合っており、その生徒にあった授業スピードで受けることができるので質問もしやすいとのこと。
カリキュラム 入試問題そっくりのテキストもあるので、実際の入試問題をイメージしながらとくことが出来る。
難易度も書いてあってやりやすい。
塾の周りの環境 駐車場が小さく、少し遠いところで子供を下ろす必要がある。
夜のくらい日に少し歩かせてしまうのは大丈夫かという不安もある。
塾内の環境 自習スペースもひとつひとつ区切られているので、隣を気にせず勉強することが出来る。
入塾理由 元々通っていた塾に満足出来ず、困っていたら、友人にとても進められ興味を持ったため。
良いところや要望 自習中も空いている講師に質問をすることが出来るので、分からないところを放ったらかしにする必要がない。
総合評価 すぐに質問を受け付けてくれる講師が近くにいるため、分からない問題を飛ばしてとく必要がなく、やりやすい。
成績向上もみられると思う。
みやび個別指導学院おゆみ野中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通かなと思った。通常授業は、人によって追加も出来てそれにより料金は上がることはある。
講師 話しやすい。よくいろいろな話を先生としていると言うことを聞く。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあり、長時間自習や授業をする時は食べ物を買いに行くなどがすぐに出来る。近くに警察署があり安全性には申し分無いかなと思う。
塾内の環境 トラックの音がうるさい時があるが、特に気にならない。
水場も綺麗にされていてとても快適に使えるので嬉しい。2階から聞こえる足音が大きくなって聞こえる。
入塾理由 まずは、近所にあるということが第1であって近いと自習に1人で行くのにも行きやすい交通の便も考えました。
定期テスト テストターボというテスト前集中講座のようなものでテスト対策の時間も取れ、通常授業の時もテスト対策をバッチリしてくれる。
宿題 分からないところは授業のときに聞けるので特に問題は無いかなと思う。量も先生と相談出来る時があるのでいいと思った。
良いところや要望 とても設備が綺麗で快適に過ごせる場所だなと感じるが、夕方など早い時間帯は小学生が元気いっぱいで自習室に居ても声が聞こえるため集中出来ないことがある。
総合評価 夏期講習や冬季講習の日程もこちらの都合に最大限合わせてくれたり努力をしてくれたりするため助かる。
河合塾マナビス鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 言われた講座を全て受けようとするとかなり高いお金がかかるからよく考えたほうがいい
講師 親身になってくださり、定期的にコミュニケーションをとってくれる
カリキュラム 授業はわかりやすいのが多かったがたまにハズレの講座があったらしい
塾の周りの環境 目の前にイオンがあり、必要なものがあればなんでも買うことができる。また、駅からとても近いので最寄りが鎌取でなくても通いやすい
塾内の環境 ブースは他と比べると広い
トイレもキレイだけど狭い
整理整頓はされている
入塾理由 鎌取駅からとても近い。目の前にイオンがあり、なんでもできる。
良いところや要望 アドバイスタイムは人によってはいらないと思う。混んでいる時は数十分待たせられることがあり、早く帰りたくても帰れない時がある。
総合評価 勉強したい人は塾が開いている時間や日数が他と比べてとても多く、学習環境は整っている。
個別指導塾 トライプラス鎌取駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な金額かと思います。保護者としては少しでも安いと助かるというのが本音ではあります。
講師 丁寧に教えていただき、勉強に対するモチベーションが保てています。
また、相性が良い先生を担当にしていただき助かっています。
カリキュラム 学校の教科書に合わせた教材を使ってもらっているので、授業についていけていないわが子ででも前向きに通塾できています。
塾の周りの環境 イオンの敷地内にあるため、周辺環境も安全だと思います。駅前で交通の便も良いと思います。
塾内の環境 比較的静かで、今までの塾に比べて集中できると子供も言っています。比較的、きれいな施設だと思います。自習スペースの机がもう少し広いと勉強しやすいです。
良いところや要望 子供の学習状況を把握していただいてるので非常に助かります。成績向上につながっていくことを期待しています。
クオードおゆみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プラスアルファの講座や合宿等があり、全てに参加しようと思うとかなり費用がかかります。
講師 学校と比べて、授業内容が分かりやすく、何よりも授業が楽しいと子供から聞いております。面談でお話しした先生も優しい雰囲気の良い先生でした。子供に寄り添ってくれる先生が多い気がします。
カリキュラム 授業内容は分かりやすく、とても楽しいそうです。進度は先取りできるよう少し早めに設定しているのかと思いますが、先取りしすぎて学校での授業では既に忘れており塾で学んだことを活かせないことが多いです。
塾の周りの環境 駅から近く、交通の弁も良いので通いやすい立地です。子供1人で通えます。ただ駐車場は無いので、車での送迎の際には混み合うことがあります。そちらは少し不便かもしれません。
塾内の環境 外観もかなり綺麗ですが、校舎内も明るく、とても清潔です。潔癖気味の方でも問題無く過ごせるかと思います。雑音は感じたことがありません。安心して快適に授業を受けられます。
入塾理由 校舎がとても綺麗で周囲の塾と比べても良い先生が多いと聞いたため入塾を検討しておりました。見学に行ってみると熱心で良い先生ばかりだったため入塾しました。
定期テスト テスト前になると、無料のテスト前勉強会があります。その際には過去問を解いたりしているようです。自習室も使用できます。
良いところや要望 塾に行くごとにポイントが貯まります。そのポイントを貯めると景品と交換することができるので、小学生時代はそれを楽しみに通っていました。子供のモチベーションを上げることを色々と考えてくれます。
総合評価 まだ一年半しか通っておりませんが、飽き性で反抗期の息子が楽しく通えております。先生が親身になって悩みを聞いてくださったりと色々とフォローしてくださいます。料金はやや高めに感じることがありますが、とても良い塾だと思います。
ハイスターズ個別指導学院鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム テキストを購入するのはやむを得ないですが、ノートまで購入させるのはどうかと思います。
良い点としては、毎回授業の進捗を記入してくれますので親が確認することができます。
塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニがあったので、小腹が空いたときなど便利です。家からも近かったので通学は楽でした。また、道が比較的人通りが多く、夜遅い時でもそれほど不安になりませんでした。
塾内の環境 敷地は狭いようですが、塾内は整えられている印象でした。ただ、夏はものすごく冷房が効いていて長時間勉強するのは難しい環境でした。いつも長袖を持って行っていました。もしかしたら、寒さを感じると記憶力が良くなる効果を狙っていたのかもしれません…。
入塾理由 同級生から紹介を受けました。家からも近く通いやすいのが1番の決め手でした。2対1の指導がちょうどいいと思いました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。それ用のテキストを使用して、さらに適度な問題を印刷して指導していたようです。
宿題 量は多いとは思いませんでした。それでも本人にとっては負担だったようで毎回ギリギリにやっていくか中途半端な状態で持っていくことが多かったようです。
家庭でのサポート 塾の前に食事ができるように時間を気にしました。また、授業の変更が多かったので電話で問い合わせて確認することもしました。
良いところや要望 一生懸命取り組んでくれている印象でした。勉強の進め方も明確にスケジュールを立ててくれました。
総合評価 どこにでも言えることですが、合う・合わないはあります。うちの子は、納得しないと先に進めないタイプでじっくり取り組むことが必要です。時期的に受験間近だったこともあり、時間がかけられないのはわかるのですが、もう少し寄り添って欲しかったです。短期集中タイプの子には合うと思います。